2008年02月11日
牡蠣飯バンザイ!
3連休の最後です。
今日は朝にちょっと会社に行って、ずっとだらだらしてます。
眠てーなー、と感じつつある今日この頃です
。
それはそうと、昨日の昼飯に行ってきました「パパスダイナー」。
そう、かの有名な「大分のエロシェフ」ならぬ「大分のババロッティ」がおられる丘の上の店です。
暇だったんでね
。
んで、いただきました、「牛フィレのハイライ」。
あのビターなソースがオトナを感じさせますな。ふっふっふ。
でも、ワタシにとっては、ブロガー特典のおまけについてくる「チャーチャースープ」の方が正直印象に残りました。
冷めた私の心に訴える暖かさがたまりませんな。
最後に清算の時、ユカちゃんが突然、店の冷蔵庫に行って何かを持ってきました。
生牡蠣です。ワタシにくれるそうです。
いいんかえ、賄い用とはいえ勝手に持ってきて…
。
という事で、ありがたくいただきました
。
でも、これはユカちゃんからの”愛”なのか”挑戦状”なのか、どっちか分からん…。
でも、ナニ作ろうかな?。
鍋はありきたりやし、チンジャオでも作ろうかと思ったけど紹興酒今きらしてるし。
という事で、作ったのが「牡蠣飯」。
昨晩はナンかいろいろあったんで、今日の昼飯に作ってみました。
もちろんレシピなんかなし。
何度か炊き込みご飯は作った事があるけど、牡蠣飯は初めてやな。
んで、できあがったのがこれ。

にんじんと、ごぼうと、しめじと、ダシで使った昆布を刻んで一緒に炊いてみました。
どれどれお味の方はと………。
大成功です。久しぶりに会心の出来です
。
バンザーイ、バンザーイ
今日は朝にちょっと会社に行って、ずっとだらだらしてます。
眠てーなー、と感じつつある今日この頃です

それはそうと、昨日の昼飯に行ってきました「パパスダイナー」。
そう、かの有名な「大分のエロシェフ」ならぬ「大分のババロッティ」がおられる丘の上の店です。
暇だったんでね

んで、いただきました、「牛フィレのハイライ」。
あのビターなソースがオトナを感じさせますな。ふっふっふ。
でも、ワタシにとっては、ブロガー特典のおまけについてくる「チャーチャースープ」の方が正直印象に残りました。
冷めた私の心に訴える暖かさがたまりませんな。
最後に清算の時、ユカちゃんが突然、店の冷蔵庫に行って何かを持ってきました。
生牡蠣です。ワタシにくれるそうです。
いいんかえ、賄い用とはいえ勝手に持ってきて…

という事で、ありがたくいただきました

でも、これはユカちゃんからの”愛”なのか”挑戦状”なのか、どっちか分からん…。
でも、ナニ作ろうかな?。
鍋はありきたりやし、チンジャオでも作ろうかと思ったけど紹興酒今きらしてるし。
という事で、作ったのが「牡蠣飯」。
昨晩はナンかいろいろあったんで、今日の昼飯に作ってみました。
もちろんレシピなんかなし。
何度か炊き込みご飯は作った事があるけど、牡蠣飯は初めてやな。
んで、できあがったのがこれ。
にんじんと、ごぼうと、しめじと、ダシで使った昆布を刻んで一緒に炊いてみました。
どれどれお味の方はと………。
うん、うまい
大成功です。久しぶりに会心の出来です



Posted by まんねん at
16:49
│Comments(12)
2008年02月10日
ランタンフェスティバル的長崎出張
日曜日です。
今日は午前中休日出勤してまして、長崎出張のまとめをしてました。
本格的な仕事は連休明けからなんですけどね、大事なトコはまだ記憶があるうちに整理しとかないと。
トシ取ったせいか、すぐ忘れてしまうモンですから
。
午後2時前に仕事終了。
その後お腹すいたので、ちょっと足を伸ばして丘の上のレストランまで行って来ましたが、その話はのちほど。
んで、話は長崎出張に戻ります。
水曜日の朝早く、サッカー馬鹿の上司(46歳)とともに会社の車で出発し、一路長崎自動車道をかっとばします
。
午前11時から長崎市内にいる同業者の協力の元にいろいろ調査して、午後1時過ぎ、ここで佐世保市方面に向かうサッカー馬鹿の上司(46歳)と分かれます。
金曜日に再度合流し、一緒に大分まで戻る予定です。
車がないワタシは、午後から市電に乗り長崎市役所まで行き、そのままずっと調査してその日の仕事は終了です。
その夜はサッカーW杯3次予選の対タイ戦
をテレビ観戦するため、おとなしくホテルにいました。
二日目、レンタカーを借りて長崎市内をいろいろ移動していきます。
しっかし、長崎市ってホント坂が多いよなー
。
道が狭く車が入れないトコロも多く、一度車を止めてから現場まで坂を歩いて上らないといかんのよね~。
あー、しんど。やっぱり、運動不足やねー
。
普段歩かないから、余計に疲れを感じるね。
なんだかんだで大変でしたが、何とか夜7時前に無事二日目の仕事終了です。
という事で、行って来ました。
実は長崎に来るの、12年ぶりなんです。
大学生の時に、長崎大にいた友達の誘いで、”長崎くんち”に行ったきりです。
だから、ランタンフェスタに行くのも初めてなんですよね。
お祭りの詳しい内容は、これを見てください。
風呂に入りすっきりしてから市電に乗り、たどり着きました「長崎新地中華街」
。

アーケードの上には、中国提灯である「ランタン」が、これでもかというくらいぶら下がってます。

これ、長崎駅や官公街などの至るトコロで見ましたよ。
このお祭りを見に約90万人が来るらしいですから、市を挙げての一大イベントという事で気合入ってます。
ところが…。
歩いて3分もしないで、あっという間に中華街を抜けてしまいました
。
せまっ
。
んで、たどり着いたのがメイン会場のひとつである「湊公園」。

公園内にはメインオブジェである「老鼠娶親」のほか、「西遊記」とか「鳳凰」とか中国らしいテーマをもった、電飾されたいろいろな大型オブジェがありました。
屋台街もあり、角煮まんじゅうをはじめいろんなモンを売ってましたが、店の上にもいろんなオブジェがならんでいます。
まあー、きれいな事。こりゃ、女の子は喜ぶやろうねえ。
オッサン一人でふらふらする祭りじゃないな、こりゃ。
ただ、中にはこんなシュールなものもありました。

他のオブジェはね、金魚とか恐竜とかほとんどが電飾で彩られたモノばかりなのに、なんでこれがあるのかな?
謎です…。謎でしょうがありません…
。
さらに奥の方ではお香のかほりがしてまして、覗いてみたらこんなモンが…
。

見てのとおり、豚の頭・頭・頭

。
奥には、中国では神様として扱われている関羽将軍の像がありますが、それに捧げるモンなんやろうかな?
。
メイン会場の方には、なんだか人だかりが…。ナンか始まるんかなあ。
と、人ごみの後ろの方から覗いてたら、こいつが登場してきました。

ご存知、長崎名物の「龍踊り」です。
長崎くんちの時にもいましたが、間近で見たのは初めてですね。
最初は珍しかったんですが、だんだん飽きてきてしまったので、「もってこーい!」と掛け声を後ろに、さっさと「湊公園」を後にして再び「中華街」の方へ戻りました。
そして腹減ったので、晩飯をと
。
長崎といったら、やっぱりこれでしょう。

ビールを飲みつつ、どれどれ本場の味は………。
そういえば、以前中華街で食べたことあるH先生(60歳)も同じ感想を言ってたな…。
リン○ーハットの濃いスープに慣れてると、ちょっと物足りないかもしれんが、これはこれでまあ、おいしいかったかな。
時間は夜9時過ぎ。まだ宵の口。明日は朝から車を運転する予定はない。としたら、
という事で、そのまま長崎市繁華街である「銅座町」まで足を伸ばして、目指すは県外から来たビジネスマンに優しい「無料案内所」。
無料案内所を発見し中に入ってみたら、なんか小さいし、汚いし、安っぽくね?
。
しかも、どの県の無料案内所は、たいがいパネルでキレイにしてるのに、ポスターを壁にペタって貼ってるだけ。
しかも応対してくれたのが、いかに怪しいババアで「これ大丈夫なんか?」と心配になりましたが、勇気を持って「一人で気楽に飲める店でお願いします。女の子のトシは若くないほうがいいです」
とリクエストして連れて行かれたのが、こじんまりとしたラウンジでした。
おー、いい雰囲気やん。ババア、思ったよりやるな
。
んで、ついてくれたオンナの子が、渚ちゃん(24歳)。
スレンダーなかわいい娘やけど、なんかなー、実際の年齢より相当若く見えるぞ
。
化粧落としたら、中学生に見られるんやねん?。
と思ってたら、渚ちゃん(24歳)が全く同じことを言ってきました。やっぱりそうやったんやね
。
そんな童顔の渚ちゃん(24歳)でしたが、話していくうちにだんだん驚愕の事実が…
。
勤めていた会社を辞めた後、現在美容系の専門学校に通いながら夜は店でアルバイトしているらしいけど、この娘、顔と年齢に見合わず相当しっかりしてるわ。
しかも、人間関係とかヒトとの付き合い方とか、オトコの見方とか恋愛感についてもしっかりとした自分の考えを持ってて、とても24歳には見えないような大物でしたね。
いやー、是非この話を大分市内にいる某小娘に聞かせてあげたかったねえ。
しかし、顔はかわいいしスタイルはいいし、かつしっかりとした渚ちゃん(24歳)を口説くのは至難の業やなあ…。
ただ一個思ったのが、恋愛感についてはワタシと全く一緒の考えで、相当の慎重派だったので、
と確信しました。まあ、いいオトコだったら間違いなくほっておかんやろうけど
。
店のママ(39歳)も早口の長崎弁が特徴な”いい人”でね、話してて楽しかったですね。
結局3時間店にいましたが、飲んでるのに時間がたつのが早いというのを久しぶりに感じましたね
。
3日目は、午前中には自分の仕事が終わったので、JRで佐世保に移動し、サッカー馬鹿の上司(46歳)の仕事を手伝って、なんとか夕方5時ギリギリに終了しました。
その後は、オフ会に書いた通りですけどね。
仕事はハードでしたが、ランタンフェスタあり、いいオンナありで、久しぶりに楽しい出張でしたね。
今日は午前中休日出勤してまして、長崎出張のまとめをしてました。
本格的な仕事は連休明けからなんですけどね、大事なトコはまだ記憶があるうちに整理しとかないと。
トシ取ったせいか、すぐ忘れてしまうモンですから

午後2時前に仕事終了。
その後お腹すいたので、ちょっと足を伸ばして丘の上のレストランまで行って来ましたが、その話はのちほど。
んで、話は長崎出張に戻ります。
水曜日の朝早く、サッカー馬鹿の上司(46歳)とともに会社の車で出発し、一路長崎自動車道をかっとばします

午前11時から長崎市内にいる同業者の協力の元にいろいろ調査して、午後1時過ぎ、ここで佐世保市方面に向かうサッカー馬鹿の上司(46歳)と分かれます。
金曜日に再度合流し、一緒に大分まで戻る予定です。
車がないワタシは、午後から市電に乗り長崎市役所まで行き、そのままずっと調査してその日の仕事は終了です。
その夜はサッカーW杯3次予選の対タイ戦

二日目、レンタカーを借りて長崎市内をいろいろ移動していきます。
しっかし、長崎市ってホント坂が多いよなー

道が狭く車が入れないトコロも多く、一度車を止めてから現場まで坂を歩いて上らないといかんのよね~。
あー、しんど。やっぱり、運動不足やねー

普段歩かないから、余計に疲れを感じるね。
なんだかんだで大変でしたが、何とか夜7時前に無事二日目の仕事終了です。
よーし、これからはオレの時間だ
という事で、行って来ました。
ランタンフェスティバル~、アーンド、カーニバル~
実は長崎に来るの、12年ぶりなんです。
大学生の時に、長崎大にいた友達の誘いで、”長崎くんち”に行ったきりです。
だから、ランタンフェスタに行くのも初めてなんですよね。
お祭りの詳しい内容は、これを見てください。
風呂に入りすっきりしてから市電に乗り、たどり着きました「長崎新地中華街」

アーケードの上には、中国提灯である「ランタン」が、これでもかというくらいぶら下がってます。
これ、長崎駅や官公街などの至るトコロで見ましたよ。
このお祭りを見に約90万人が来るらしいですから、市を挙げての一大イベントという事で気合入ってます。
ところが…。
歩いて3分もしないで、あっという間に中華街を抜けてしまいました

せまっ

んで、たどり着いたのがメイン会場のひとつである「湊公園」。
公園内にはメインオブジェである「老鼠娶親」のほか、「西遊記」とか「鳳凰」とか中国らしいテーマをもった、電飾されたいろいろな大型オブジェがありました。
屋台街もあり、角煮まんじゅうをはじめいろんなモンを売ってましたが、店の上にもいろんなオブジェがならんでいます。
まあー、きれいな事。こりゃ、女の子は喜ぶやろうねえ。
オッサン一人でふらふらする祭りじゃないな、こりゃ。
ただ、中にはこんなシュールなものもありました。
他のオブジェはね、金魚とか恐竜とかほとんどが電飾で彩られたモノばかりなのに、なんでこれがあるのかな?
謎です…。謎でしょうがありません…

さらに奥の方ではお香のかほりがしてまして、覗いてみたらこんなモンが…

見てのとおり、豚の頭・頭・頭



奥には、中国では神様として扱われている関羽将軍の像がありますが、それに捧げるモンなんやろうかな?

いやー、シュールな世界で溢れているよ
メイン会場の方には、なんだか人だかりが…。ナンか始まるんかなあ。
と、人ごみの後ろの方から覗いてたら、こいつが登場してきました。
ご存知、長崎名物の「龍踊り」です。
長崎くんちの時にもいましたが、間近で見たのは初めてですね。
最初は珍しかったんですが、だんだん飽きてきてしまったので、「もってこーい!」と掛け声を後ろに、さっさと「湊公園」を後にして再び「中華街」の方へ戻りました。
そして腹減ったので、晩飯をと

長崎といったら、やっぱりこれでしょう。
長崎ちゃーんぽーん
ビールを飲みつつ、どれどれ本場の味は………。
なんか薄いな

そういえば、以前中華街で食べたことあるH先生(60歳)も同じ感想を言ってたな…。
リン○ーハットの濃いスープに慣れてると、ちょっと物足りないかもしれんが、これはこれでまあ、おいしいかったかな。
時間は夜9時過ぎ。まだ宵の口。明日は朝から車を運転する予定はない。としたら、
やっぱり長崎の夜の蝶を拝んどかんと
という事で、そのまま長崎市繁華街である「銅座町」まで足を伸ばして、目指すは県外から来たビジネスマンに優しい「無料案内所」。
無料案内所を発見し中に入ってみたら、なんか小さいし、汚いし、安っぽくね?

しかも、どの県の無料案内所は、たいがいパネルでキレイにしてるのに、ポスターを壁にペタって貼ってるだけ。
しかも応対してくれたのが、いかに怪しいババアで「これ大丈夫なんか?」と心配になりましたが、勇気を持って「一人で気楽に飲める店でお願いします。女の子のトシは若くないほうがいいです」
とリクエストして連れて行かれたのが、こじんまりとしたラウンジでした。
おー、いい雰囲気やん。ババア、思ったよりやるな

んで、ついてくれたオンナの子が、渚ちゃん(24歳)。
スレンダーなかわいい娘やけど、なんかなー、実際の年齢より相当若く見えるぞ

化粧落としたら、中学生に見られるんやねん?。
と思ってたら、渚ちゃん(24歳)が全く同じことを言ってきました。やっぱりそうやったんやね

そんな童顔の渚ちゃん(24歳)でしたが、話していくうちにだんだん驚愕の事実が…

勤めていた会社を辞めた後、現在美容系の専門学校に通いながら夜は店でアルバイトしているらしいけど、この娘、顔と年齢に見合わず相当しっかりしてるわ。
しかも、人間関係とかヒトとの付き合い方とか、オトコの見方とか恋愛感についてもしっかりとした自分の考えを持ってて、とても24歳には見えないような大物でしたね。
いやー、是非この話を大分市内にいる某小娘に聞かせてあげたかったねえ。
しかし、顔はかわいいしスタイルはいいし、かつしっかりとした渚ちゃん(24歳)を口説くのは至難の業やなあ…。
ただ一個思ったのが、恋愛感についてはワタシと全く一緒の考えで、相当の慎重派だったので、
この娘、間違いなく嫁に行き遅れるな
と確信しました。まあ、いいオトコだったら間違いなくほっておかんやろうけど

店のママ(39歳)も早口の長崎弁が特徴な”いい人”でね、話してて楽しかったですね。
結局3時間店にいましたが、飲んでるのに時間がたつのが早いというのを久しぶりに感じましたね

3日目は、午前中には自分の仕事が終わったので、JRで佐世保に移動し、サッカー馬鹿の上司(46歳)の仕事を手伝って、なんとか夕方5時ギリギリに終了しました。
その後は、オフ会に書いた通りですけどね。
仕事はハードでしたが、ランタンフェスタあり、いいオンナありで、久しぶりに楽しい出張でしたね。
Posted by まんねん at
17:20
│Comments(1)
2008年02月09日
疲れがとれんなあ…
なんか日本東部ではどこもかしこも雪が降ってるみたいですね。
名古屋や大阪でも積雪したみたいだし。
そんなワタシは、今日は一日中に家にいました。
今日寒かったモンね~
。風も強かったし。
それよりも、体がだるくてね~。出張疲れがまだ取れてないんですよ
。
長崎市内は坂が多くて、普段歩きが足りないワタシにとっては結構きつかったです。
だから、ずっとコタツの中でごろごろしてまして、時々寝るという状態でした
。
なんとなく、こんな状態です。

という事で、今日はナンも食ってません。
なんかメシ作る元気も出なかったし、あんまし腹も減ってなかったんで。
でも、そろそろ腹減ってきたけど、どうしようかなあ…。
まだメシ作る気力が出らんしねえ
。
一日ナンも食べんのもどうかと思うし、どっか食べに出ようかな。
適当にどっか近場の居酒屋にでも行くかいな。
それか、さっこちゃんナンか食べさせてくれ。可哀想なオヤジと思ったら。
その前にまずは風呂に入ろう。
夜3時にオフ会から帰ってきたんで、風呂入らないでさっさと寝てしまったんでね。
とりあえず、ナン食べるか湯船に浸かりながら考えよう。
あー、ほんと一日ダラダラするっちゅうのは、久しぶりやなあ。幸せ
。
名古屋や大阪でも積雪したみたいだし。
そんなワタシは、今日は一日中に家にいました。
今日寒かったモンね~

それよりも、体がだるくてね~。出張疲れがまだ取れてないんですよ

長崎市内は坂が多くて、普段歩きが足りないワタシにとっては結構きつかったです。
だから、ずっとコタツの中でごろごろしてまして、時々寝るという状態でした

なんとなく、こんな状態です。

という事で、今日はナンも食ってません。
なんかメシ作る元気も出なかったし、あんまし腹も減ってなかったんで。
不健康極まりない生活をしています。
でも、そろそろ腹減ってきたけど、どうしようかなあ…。
まだメシ作る気力が出らんしねえ

一日ナンも食べんのもどうかと思うし、どっか食べに出ようかな。
適当にどっか近場の居酒屋にでも行くかいな。
それか、さっこちゃんナンか食べさせてくれ。可哀想なオヤジと思ったら。
その前にまずは風呂に入ろう。
夜3時にオフ会から帰ってきたんで、風呂入らないでさっさと寝てしまったんでね。
とりあえず、ナン食べるか湯船に浸かりながら考えよう。
あー、ほんと一日ダラダラするっちゅうのは、久しぶりやなあ。幸せ

Posted by まんねん at
20:58
│Comments(6)
2008年02月09日
オフ会行っちきました
2泊3日の長崎出張から無事帰ってきました。
4日ぶりの書き込みです。
携帯から書き込めばいいんですけどね、どうも携帯で文字を打つのは苦手ナンで
。
長崎出張のコトはまた改めて書こうと思いますんで、まあ後のお楽しみという事でよろしこ。
ちなみに今日は久しぶりにまともに休んでます。
まあ、急ぎの仕事は出張前に全部片付けたんでね、のんびりと部屋で過ごしてます。
んで、昨晩行ってきました。オフ会 in MILKHALL。
ただ、正直きつかったです
。
だって、夕方5時過ぎに長崎県を出て、大分に帰りついたのが夜8時過ぎ。
そのまま退社して、自分の車で別大国道を走るコト30分後、やっと到着です。全く休みなしです。
あー、腰痛い。ほとんど休憩なしで無理して帰ったからかなあ。
しかも、みーたんじゃないけど、一昨日ホテルの風呂入ってるとき、ちょっと無理な体勢で屈んだら腰にビビッと電気が走ったように痛みが走ったんですよね
。
ぎっくり腰じゃないけど、ちょいと捻ったみたいです。
婿入り前の大事なカラダなんですが、まあ今のところ使い先がないので、特に問題はないと思います。
んで、店内の奥の部屋に入ったら、おー人が多いのなんのって
。30人はいんじゃねえの?。
今回は別府八湯MLの方々と合同という事ですが、盛況でなによりです
。
ただ、問題がひとつ。昨日は車で別府まで来たので、
正直、出張帰りから直で来たので疲れがしんけん溜まってたから、「今日飲んだら絶対潰れるな」と分かったいたので、敢えて飲まないと決めてきたのですが、
武器なしで”オフ会”という戦場に挑むのは初めての経験なので、一抹の不安が残りました。
そこで、幹事でありながら色つき眼鏡で”怪しいホスト”みたいな「ときさん」から「自分の名前書いて」と空欄のネームプレートを渡されたとき、ふと思いついたのが「まんねん」と書かず、
と意味もなく書いてみました。ホント思い付きです。
ただこれね、吉本新喜劇を知らないヒトには全くわからないと思います。
池乃めだか師匠のネタです。

事実、オフ会ではことごとく外してしまいました。自爆です
。
ただねー、ウーロン茶飲みながらなのに、短いスカートなら女の子のパ○ツが見えるという有名な「ゴージャスソファー」に座ってると、疲れと気持ちよさでだんだん眠たくなってきてねー。
しかも仕事から直で来たんで、頭の中がまだ”仕事モード”でスイッチが切り替わってなく、オフ会なのに思いっきり静かに過ごしてました
。
そのうち、タローさんプロデュースの「ベリーダンス」のショーが始まりました。
「ベリーダンス」は何度か見たことがあるんですが、やっぱりいいですね
。
「ベリーダンス」っと言ったら、セクシーな衣装と独特の腰の振り方や手の使い方で有名ですが、ワタシのツボって違うんですよね。
一番見るところは「顔」です。
あのナンって言うんですかね、微笑を保ちつつ時々ドキッとする”妖艶な表情”と言うんかなー、特に若い女性がオトナの表情を見せる瞬間がたまらなく好きですね
。
ベリーダンスの魅惑で一度目が覚めかけたんですが、太鼓のリズムが再び眠気を誘ってきます
。
その後大道芸を披露されてたんですが、正直喧騒の中にいると脳みそが痛くなってきて、限界を感じつつあったんで、カウンターに移って静かにしてました。
そうこうしてるうち、カウンターの方でも「じゃん公」的シーンが繰り広げられていました。
隣では、「ぐどんさん」が牧歌的な世界に入ってました。
また、隣に座った「ケンジさん」とは、ちょっと真面目な話をしてました。
ちゃんと、ケンジさんも真面目な話できるんで、みーたん。
後ろでは、「イヌヒ君」が一生懸命「そめちゃん」を口説いてました。
結果はかわされ続けたみたいやけどね。頑張れ若者
。
とりあえず、その場にいるオトコどもの会話で、じゃん公内にて「独身男性組合」を結成することになりました。
「じゃんぐるカフェ」みたいな感じで、まあそのカテゴリで新しいブログを立ち上げるだけですけどね。
ただ、作り方がよう分からないんよねえ
。
言いだしっぺで組合長のケンジさん、よろしくお願いします。
組合員については、独身男性であれば誰でもOKと思うんで、まあ気にとめておいてくださいな。
そうしてるうち、やっと頭の中が”仕事モード”から”夜のモード”に移ってきて、ちょっと元気が出てきました
。
奥では、タローさんがカンツォーネを披露していました。
あの顔から、どーしたらあーいう素晴らしい歌声がでるのか、不思議でたまりません
。
ただ、その後すぐケンジさんが「ワタシの~、お墓のま~えで~」と登場して行き、思いっきりおいしいトコをとっていたのはさすがと思いましたね。
意気揚々として戻ってきたケンジさんとまた話してたんですが、「ちょっと、みーたん触ってくる」と言い去って、奥に戻りました。
ちょっと心配だったんで、その席に行ってみたら案の定「みーたん、シャンプーのかほりがする……」とケンジさんが昇天しかけてます。あぶねーな。
てふてふさんとは最近のお笑い事情を話しました。
あ、そうだ。言い忘れてましたが、最近のワタシのお気に入りは「にしおかすみこ」です。
そうこうしてるうち夜11時になったんで、オフ会終了です。
改めてsakapaさん、50歳の誕生日おめでとうございます
。
マスター、タローさんも、お店20周年おめでとうございます
。
んで、ワタシ車だったんで、sakapaさんとタローさんとケンジさんとみーたんを大分まで送りました。
後ろの席では、あいかわらずケンジさんがみーたんをイジッてます。
やっぱり狭い空間の中二人隣に座らせたの、失敗じゃないすか?
。sakapaさん。
そしてねー、sakapaさんとみーたんを送った後、実はそれからタローさんとケンジさんと3人で都町まで飲みに行ったんです。
ケンジさんに誘われましてね、なかなかケンジさんと飲む機会がなかったから、喜んで
。
タローさん行きつけの店で、夜2時くらいまで飲んでたのかな?。
sakapaさんやマスターもそうですけど、やはり自営業をされてる50代のおっちゃんって、みんないい話をされますよね。
特にタローさんは話の引出しが多くて、昨晩はすごい勉強になりました。
ケンジさんも、ワタシよりちょい年上なのに濃い人生を送ってるせいか、話の幅がめっちゃ広いです。
いやホント、いい時間を過ごさせていただきました
。
その後、タローさんは一人「夜の都町」に消えてしまい、ワタシたちはケンジさん行きつけの店に移り、お茶漬けを食べて夜3時前に解散です。
ケンジさん、ごちそうさまでした。
「まんねん的オフ会」はこんなモンですかね。
今回ちょっとアルコール抜きでおまけにテンションが低かったモンですから、話せなかったブロガーの方も多かったし、話せた方々もあんましノリが悪い対応で申し訳ありません。
あ、そうだ。ケンジさん、例のプロジェクト、なんとか努力しますんで、ちょっと待っててくださいね
。
4日ぶりの書き込みです。
携帯から書き込めばいいんですけどね、どうも携帯で文字を打つのは苦手ナンで

長崎出張のコトはまた改めて書こうと思いますんで、まあ後のお楽しみという事でよろしこ。
ちなみに今日は久しぶりにまともに休んでます。
まあ、急ぎの仕事は出張前に全部片付けたんでね、のんびりと部屋で過ごしてます。
休日って素晴らしい…
んで、昨晩行ってきました。オフ会 in MILKHALL。
ただ、正直きつかったです

だって、夕方5時過ぎに長崎県を出て、大分に帰りついたのが夜8時過ぎ。
そのまま退社して、自分の車で別大国道を走るコト30分後、やっと到着です。全く休みなしです。
あー、腰痛い。ほとんど休憩なしで無理して帰ったからかなあ。
しかも、みーたんじゃないけど、一昨日ホテルの風呂入ってるとき、ちょっと無理な体勢で屈んだら腰にビビッと電気が走ったように痛みが走ったんですよね

ぎっくり腰じゃないけど、ちょいと捻ったみたいです。
婿入り前の大事なカラダなんですが、まあ今のところ使い先がないので、特に問題はないと思います。
んで、店内の奥の部屋に入ったら、おー人が多いのなんのって

今回は別府八湯MLの方々と合同という事ですが、盛況でなによりです

ただ、問題がひとつ。昨日は車で別府まで来たので、
ノンアルコールでの戦いです
正直、出張帰りから直で来たので疲れがしんけん溜まってたから、「今日飲んだら絶対潰れるな」と分かったいたので、敢えて飲まないと決めてきたのですが、
アルコール抜きでホントに戦えるのか?
武器なしで”オフ会”という戦場に挑むのは初めての経験なので、一抹の不安が残りました。
そこで、幹事でありながら色つき眼鏡で”怪しいホスト”みたいな「ときさん」から「自分の名前書いて」と空欄のネームプレートを渡されたとき、ふと思いついたのが「まんねん」と書かず、
保安官のロバート
と意味もなく書いてみました。ホント思い付きです。
ただこれね、吉本新喜劇を知らないヒトには全くわからないと思います。
池乃めだか師匠のネタです。

事実、オフ会ではことごとく外してしまいました。自爆です

ただねー、ウーロン茶飲みながらなのに、短いスカートなら女の子のパ○ツが見えるという有名な「ゴージャスソファー」に座ってると、疲れと気持ちよさでだんだん眠たくなってきてねー。
しかも仕事から直で来たんで、頭の中がまだ”仕事モード”でスイッチが切り替わってなく、オフ会なのに思いっきり静かに過ごしてました

そのうち、タローさんプロデュースの「ベリーダンス」のショーが始まりました。
「ベリーダンス」は何度か見たことがあるんですが、やっぱりいいですね

「ベリーダンス」っと言ったら、セクシーな衣装と独特の腰の振り方や手の使い方で有名ですが、ワタシのツボって違うんですよね。
一番見るところは「顔」です。
あのナンって言うんですかね、微笑を保ちつつ時々ドキッとする”妖艶な表情”と言うんかなー、特に若い女性がオトナの表情を見せる瞬間がたまらなく好きですね

ベリーダンスの魅惑で一度目が覚めかけたんですが、太鼓のリズムが再び眠気を誘ってきます

睡眠欲が性欲を越えた瞬間を感じました
その後大道芸を披露されてたんですが、正直喧騒の中にいると脳みそが痛くなってきて、限界を感じつつあったんで、カウンターに移って静かにしてました。
そうこうしてるうち、カウンターの方でも「じゃん公」的シーンが繰り広げられていました。
隣では、「ぐどんさん」が牧歌的な世界に入ってました。
また、隣に座った「ケンジさん」とは、ちょっと真面目な話をしてました。
ちゃんと、ケンジさんも真面目な話できるんで、みーたん。
後ろでは、「イヌヒ君」が一生懸命「そめちゃん」を口説いてました。
結果はかわされ続けたみたいやけどね。頑張れ若者

とりあえず、その場にいるオトコどもの会話で、じゃん公内にて「独身男性組合」を結成することになりました。
「じゃんぐるカフェ」みたいな感じで、まあそのカテゴリで新しいブログを立ち上げるだけですけどね。
ただ、作り方がよう分からないんよねえ

言いだしっぺで組合長のケンジさん、よろしくお願いします。
組合員については、独身男性であれば誰でもOKと思うんで、まあ気にとめておいてくださいな。
そうしてるうち、やっと頭の中が”仕事モード”から”夜のモード”に移ってきて、ちょっと元気が出てきました

奥では、タローさんがカンツォーネを披露していました。
あの顔から、どーしたらあーいう素晴らしい歌声がでるのか、不思議でたまりません

ただ、その後すぐケンジさんが「ワタシの~、お墓のま~えで~」と登場して行き、思いっきりおいしいトコをとっていたのはさすがと思いましたね。
意気揚々として戻ってきたケンジさんとまた話してたんですが、「ちょっと、みーたん触ってくる」と言い去って、奥に戻りました。
ちょっと心配だったんで、その席に行ってみたら案の定「みーたん、シャンプーのかほりがする……」とケンジさんが昇天しかけてます。あぶねーな。
てふてふさんとは最近のお笑い事情を話しました。
あ、そうだ。言い忘れてましたが、最近のワタシのお気に入りは「にしおかすみこ」です。
そうこうしてるうち夜11時になったんで、オフ会終了です。
改めてsakapaさん、50歳の誕生日おめでとうございます

マスター、タローさんも、お店20周年おめでとうございます

んで、ワタシ車だったんで、sakapaさんとタローさんとケンジさんとみーたんを大分まで送りました。
後ろの席では、あいかわらずケンジさんがみーたんをイジッてます。
やっぱり狭い空間の中二人隣に座らせたの、失敗じゃないすか?

そしてねー、sakapaさんとみーたんを送った後、実はそれからタローさんとケンジさんと3人で都町まで飲みに行ったんです。
ケンジさんに誘われましてね、なかなかケンジさんと飲む機会がなかったから、喜んで

タローさん行きつけの店で、夜2時くらいまで飲んでたのかな?。
sakapaさんやマスターもそうですけど、やはり自営業をされてる50代のおっちゃんって、みんないい話をされますよね。
特にタローさんは話の引出しが多くて、昨晩はすごい勉強になりました。
ケンジさんも、ワタシよりちょい年上なのに濃い人生を送ってるせいか、話の幅がめっちゃ広いです。
いやホント、いい時間を過ごさせていただきました

その後、タローさんは一人「夜の都町」に消えてしまい、ワタシたちはケンジさん行きつけの店に移り、お茶漬けを食べて夜3時前に解散です。
ケンジさん、ごちそうさまでした。
「まんねん的オフ会」はこんなモンですかね。
今回ちょっとアルコール抜きでおまけにテンションが低かったモンですから、話せなかったブロガーの方も多かったし、話せた方々もあんましノリが悪い対応で申し訳ありません。
あ、そうだ。ケンジさん、例のプロジェクト、なんとか努力しますんで、ちょっと待っててくださいね

Posted by まんねん at
15:01
│Comments(11)
2008年02月05日
賞味期限の見分け方
あー、肩痛い。
なんとか今日中に、急ぎの仕事全部終了しました。
これで心置きなく、長崎まで旅立てるモンです
。
明日の朝は早く起きなければならないという事で、今日は早めに帰りました。
まあ、それでも9時過ぎですけどね。
んで、2泊3日の出張に旅立つ前にもう一個しなければならない事が。
3日間は家を空けるから、とりあえず痛みやすい食材だけは片付けておこう。
まずは冷蔵庫の一番上の扉を開けたら、卵がひとつ残ってました。
ちょっと待てよ。この卵いつ買ったんだっけ?。
ひー、ふー、みー、よー、………。
まあいいや、とりあえず割ってみよう。パカッ。
うん、黄身もそれなりに盛り上がってるし、白身も透明でまだしっかりしている。
よし、大丈夫
。
次に野菜室を空けてみたら、じゃがいも、にんじん、たまねぎが。まあこれはまだ大丈夫やろう。
青梗菜はと。触ってみたら、いい弾力があるので大丈夫。
他にはえーと、しめじが少し残ってる。
うん、カビてない。大丈夫
。
あとは、えのきか。ちょっと根っこの辺りがうっすらと茶色くなってるなあ。
クンクンクン。よし、大丈夫。根っこのちょっと茶色いあたりは念のため取り除いておこう。
とあまりに適当な方法で賞味期限を見分けた後、残った材料でできあがったのがこれ。

豚肉ときのこと青梗菜の焼き飯です。
お味の方はというと、うーん…、まあ可もなく不可もないというところでしょうか…。
まあ、パパッと作ったんで、こんなもんでしょう。
さあてと、明日の準備でもしようかな。まあ、すぐ終わるけどね。
あっそうだ、言い忘れてた。
8日のオフ会、in MILKHALLですが、たぶん出張帰りなので時間的と体力的にちょっと厳しいかなあと思います。
もしかしたら、仕事の状況次第では8日も泊まるかもしれないんでね。
だから、出張から早く帰れて行ける時は飛び込みになりますので、マスター、ときさん、そん時はよろしくお願いします。
さあてと、焼酎お湯割り飲んで早く寝よう。
なんとか今日中に、急ぎの仕事全部終了しました。
これで心置きなく、長崎まで旅立てるモンです

明日の朝は早く起きなければならないという事で、今日は早めに帰りました。
まあ、それでも9時過ぎですけどね。
んで、2泊3日の出張に旅立つ前にもう一個しなければならない事が。
冷蔵庫の中にある食料品の処理です
3日間は家を空けるから、とりあえず痛みやすい食材だけは片付けておこう。
まずは冷蔵庫の一番上の扉を開けたら、卵がひとつ残ってました。
ちょっと待てよ。この卵いつ買ったんだっけ?。
ひー、ふー、みー、よー、………。
両手の指では足んないな…

まあいいや、とりあえず割ってみよう。パカッ。
うん、黄身もそれなりに盛り上がってるし、白身も透明でまだしっかりしている。
よし、大丈夫

次に野菜室を空けてみたら、じゃがいも、にんじん、たまねぎが。まあこれはまだ大丈夫やろう。
青梗菜はと。触ってみたら、いい弾力があるので大丈夫。
他にはえーと、しめじが少し残ってる。
うん、カビてない。大丈夫

あとは、えのきか。ちょっと根っこの辺りがうっすらと茶色くなってるなあ。
クンクンクン。よし、大丈夫。根っこのちょっと茶色いあたりは念のため取り除いておこう。
とあまりに適当な方法で賞味期限を見分けた後、残った材料でできあがったのがこれ。
豚肉ときのこと青梗菜の焼き飯です。
お味の方はというと、うーん…、まあ可もなく不可もないというところでしょうか…。
まあ、パパッと作ったんで、こんなもんでしょう。
さあてと、明日の準備でもしようかな。まあ、すぐ終わるけどね。
あっそうだ、言い忘れてた。
8日のオフ会、in MILKHALLですが、たぶん出張帰りなので時間的と体力的にちょっと厳しいかなあと思います。
もしかしたら、仕事の状況次第では8日も泊まるかもしれないんでね。
だから、出張から早く帰れて行ける時は飛び込みになりますので、マスター、ときさん、そん時はよろしくお願いします。
さあてと、焼酎お湯割り飲んで早く寝よう。
Posted by まんねん at
22:54
│Comments(7)
2008年02月05日
牡蠣フライはうまい
へいへいほー。へいへいほー。
女房は機を織る~。
意味のない出だしですいません。
というか、女房おらんし。
人間休みナシで働くと、だんだん壊れてくることが分かってきました
。
というか、すでに壊れかけてるけどね。へっへっへ。
まずは報告。今日は会社にて、ひとつ大きな仕事が終わりましたので一安心です
。
特に、ギリギリまでこの仕事を放置していたサッカー馬鹿の上司(47歳)も土日頑張っってなんとか終わらせたので、会社全体が安堵感に溢れていました。
どんな会社なんやろうか…
。
そして、午後過ぎから明後日出発予定の長崎出張の準備をしていたんですが、これが意外と時間がかかる…。
結局、なんとか終わったのが夜10時前。結構時間かかったなあ…。
という事で、やる気が全くなくなったため、今日は久しぶりに長浜町の「なすび」へ。
もちろん、お目当ては大好きな「牡蠣フライ」。

かーき、かーき。
このカリッとする衣の触感の後、ジュワッっと牡蠣のエキス汁が押し寄せてくるこの衝撃
。ふうううーー。
チラリと見える”いいオナゴの胸の谷間”と同じくらいの感動ですな。
思わず「クーーーー」という胸の高まりの後、押し寄せてくる感動に「オーーーー」と力強くガッツポーズを取ってしまいますね
。
チラリズムを常に追求するワタシとしては、最高の瞬間ですな。
というか、話が完全にそれてしまったな…。
まあ、いいや。
さあてと、なんとか明日中に急ぎの仕事を終わらせて、ゆっくり長崎出張に行きますかね。
というか、昨日夜中にテレビのCMで7日から「長崎ランタンフェスタ」が始まるのを見て、びっくりくりくり
。
やべー、急いでホテル押さえんと泊まる先なくなるやん
。
と思い今日の朝、速攻でホテルの予約をしましたが、それでも適当なホテルは全室満室で埋まってましたね。
まあ、とりあえず何とか寝る先は確保できたので、あとは一人寂しく異国の地で床につくだけですかね。
悲しいシチュエーションを想像しつつ、泣きながら焼酎お湯割り飲んで寝ます。
女房は機を織る~。
意味のない出だしですいません。
というか、女房おらんし。
人間休みナシで働くと、だんだん壊れてくることが分かってきました

というか、すでに壊れかけてるけどね。へっへっへ。
まずは報告。今日は会社にて、ひとつ大きな仕事が終わりましたので一安心です

特に、ギリギリまでこの仕事を放置していたサッカー馬鹿の上司(47歳)も土日頑張っってなんとか終わらせたので、会社全体が安堵感に溢れていました。
どんな会社なんやろうか…

そして、午後過ぎから明後日出発予定の長崎出張の準備をしていたんですが、これが意外と時間がかかる…。
結局、なんとか終わったのが夜10時前。結構時間かかったなあ…。
という事で、やる気が全くなくなったため、今日は久しぶりに長浜町の「なすび」へ。
もちろん、お目当ては大好きな「牡蠣フライ」。

かーき、かーき。
このカリッとする衣の触感の後、ジュワッっと牡蠣のエキス汁が押し寄せてくるこの衝撃

たまりまへんな
チラリと見える”いいオナゴの胸の谷間”と同じくらいの感動ですな。
思わず「クーーーー」という胸の高まりの後、押し寄せてくる感動に「オーーーー」と力強くガッツポーズを取ってしまいますね

チラリズムを常に追求するワタシとしては、最高の瞬間ですな。
というか、話が完全にそれてしまったな…。
まあ、いいや。
さあてと、なんとか明日中に急ぎの仕事を終わらせて、ゆっくり長崎出張に行きますかね。
というか、昨日夜中にテレビのCMで7日から「長崎ランタンフェスタ」が始まるのを見て、びっくりくりくり

やべー、急いでホテル押さえんと泊まる先なくなるやん

と思い今日の朝、速攻でホテルの予約をしましたが、それでも適当なホテルは全室満室で埋まってましたね。
まあ、とりあえず何とか寝る先は確保できたので、あとは一人寂しく異国の地で床につくだけですかね。
悲しいシチュエーションを想像しつつ、泣きながら焼酎お湯割り飲んで寝ます。
って、まだ飲むんかい
Posted by まんねん at
00:31
│Comments(9)
2008年02月03日
ジャズは生に限る
今日は2月3日という事で、節分です。
豆まき?。大豆をまくくらいなら、酒のつまみにします。鬼は自分自身だしね。
ナンの鬼かって?。仕事の鬼ですよ。あと、エロの鬼。
恵方巻き?。ワタシ顎の構造上、口が大きく開かないので、丸かぶりができないんですよ。残念…。
と今日も朝から休日出勤しておりまして、仕事中に現実逃避しつつ、ふと思った訳です。
後、別大毎日マラソンもやってましたね。
午後2時前、コンビニまで昼飯買いに行くついでに国道に出てみたら、ちょうど最後の力を振り絞って選手達が市営陸上競技場目指して走ってたところです。
しかも、日本人が先頭やん。おーすげー
、ガンバレーと応援に力が入ります。
そんなこんなで夜7時過ぎ、出張前に片付けなければならないおっきい仕事がやっと終了です。
あー疲れた
。
話は昨晩に戻りますが、MILKHALLで行われたジャズライブ行って来ました。
一言最初に言っておきますが、ワタシあんましジャズは詳しくないんです
。
じゃあ、なぜにライブに行くのかと問われたら、生のジャズ演奏を聴くのが好きなんですよね。
きっかけは、友人(オス)がバイトでジャズピアノを演奏しているのを聴いたのが始めです。
その友人は、中学生の時に通っていた塾で知り合い、高校で同級生となり部活も一緒だったんですよね。
そいつは幼稚園からピアノを習っていて、中学校の時に辞めたらしいんですが、小学生の時は全国2位になったくらいの腕前だったんです。
ちっちゃい頃からピアノを習っていたという事は、実家はもちろん金持ちで、頭は抜群に良くて、運動神経抜群で足も速く、性格も明るくて人気者で、高校生の時は生徒会長をやってたという、まさに非の打ち所のないスーパーマンだったんです。
ただ、一つだけ残念なことがあり、顔がお笑い系だったんです
。
天は二物を与えずとは言うけど、まあこれでイケメンだったら天罰が下るやろうしね。
ちなみにその友人は、現在外科医です。
てっきりエロ仲間だったんで、仲間全員ヤツは産婦人科に進むと信じてたんですがね
。
話は戻り、その友人が福岡市内の大学の医学部に通ってた頃、とあるジャズバーでバイトで働いておりまして、ワタシも福岡市に遊びに行くときは必ずその店に寄って、カレのピアノ演奏を聴きつつ、ビールを傾けてました。
今はバーから喫茶店はもとよりどこもかしこも、へたすりゃラーメン屋でさえ有線でジャズが流れていますが、なんかあれって正直風情がないんですよね。
いやねー、一度生でジャズ演奏を聴くとねー、いやホント”虜”になるんですよ。
若いときはブリックブロックとか行ってましたけどね。
最近は忙しくて全くご無沙汰だったんで、久しぶりにと思い別府市まで足を伸ばしました。
夜6時40分頃に大分市を出たんですが、別大国道がめっちゃ渋滞しててねー、びっくり
。
雨が降ったせいか、もしかしたら事故でもあったんかなあー、ちゅうくらい混んでました。
1時間後、やっとMILKHALLに到着。もう既にライブは始まっておりました。
会費を払って中に入ると、あの座ったら女の子のパ○ツが見えるというゴージャスソファーを動かして、いつもと違うレイアウトでありました。なんか違和感あるなー。
しかも、既に20人ほどのお客さんがくつろいでいて、ほぼ満席。大盛況じゃないですか
。
ワタシは一番奥の隅の席に座り、ジントニックを飲みつつ、ジャズの世界に1時間半ほど浸ってました。
といばって言ってますが、ホントにジャズは詳しくないんですよ。あらかじめ
。
演奏は都留 敬比古さんというピアノ演奏家と、あと名前は忘れたけどサックスプレイヤーの二人です。
ホントはダブルベースが加わると、音の重厚感というか、臨場感がさらに増して好きなんですけどね。贅沢は言えん
。
9時半頃にはお客さんは全員帰りましたが、ナンちゅうんですか、ほとんどが50・60代くらいの世代が多く、結構金持ち層くさいお客さんが多かったですね。
なんか、いかにも「マダムヤーン」って感じのオバちゃんもいましたし、ダンナは医者か弁護士か社長かなんかというか雰囲気でした。
若いのは、隣の席でオトコがたぶん金持ちそうな娘を一生懸命口説こうと努力していた二人組くらいですかね。
なんか、ワシだけ思いっきり場違いだったような気がするんだけどね…
。
ホント後で気がついたけど、エロサラリーマンが居てはいけない空間でしたね。
後はカウンターに移って、いつものボウモアを傾けつつ、12時過ぎまでマスターと楽しく話して帰りました。
ちなみに、「飲酒運転やん」と後で突っ込まれるかもしれんけん言っておきますが、もちろん一人で行ったわけではありません。
雨という事でわざわざ車で送り迎えしてもらいました。
というか、まさか天下のMILKHALLでのジャズライブに、さすがに一人で行くほどの勇気はないんでね。
それもまさかオトコ二人で行くのもね、と思ってまあ女性と二人で行ってきました。
一緒に行った人については、敢えて秘密です。
オンナの話題を全く書いたことないから、たまにはこういう想像を膨らますネタもいいでしょう。はっはっは。
もちろん一緒に行ったヒトとはナンもないよ
。
さあ、焼酎お湯割りでも飲もうかな。
豆まき?。大豆をまくくらいなら、酒のつまみにします。鬼は自分自身だしね。
ナンの鬼かって?。仕事の鬼ですよ。あと、エロの鬼。
恵方巻き?。ワタシ顎の構造上、口が大きく開かないので、丸かぶりができないんですよ。残念…。
やっぱり、節分より接吻の方がいいな
と今日も朝から休日出勤しておりまして、仕事中に現実逃避しつつ、ふと思った訳です。
後、別大毎日マラソンもやってましたね。
午後2時前、コンビニまで昼飯買いに行くついでに国道に出てみたら、ちょうど最後の力を振り絞って選手達が市営陸上競技場目指して走ってたところです。
しかも、日本人が先頭やん。おーすげー

そんなこんなで夜7時過ぎ、出張前に片付けなければならないおっきい仕事がやっと終了です。
あー疲れた

話は昨晩に戻りますが、MILKHALLで行われたジャズライブ行って来ました。
一言最初に言っておきますが、ワタシあんましジャズは詳しくないんです

じゃあ、なぜにライブに行くのかと問われたら、生のジャズ演奏を聴くのが好きなんですよね。
きっかけは、友人(オス)がバイトでジャズピアノを演奏しているのを聴いたのが始めです。
その友人は、中学生の時に通っていた塾で知り合い、高校で同級生となり部活も一緒だったんですよね。
そいつは幼稚園からピアノを習っていて、中学校の時に辞めたらしいんですが、小学生の時は全国2位になったくらいの腕前だったんです。
ちっちゃい頃からピアノを習っていたという事は、実家はもちろん金持ちで、頭は抜群に良くて、運動神経抜群で足も速く、性格も明るくて人気者で、高校生の時は生徒会長をやってたという、まさに非の打ち所のないスーパーマンだったんです。
ただ、一つだけ残念なことがあり、顔がお笑い系だったんです

天は二物を与えずとは言うけど、まあこれでイケメンだったら天罰が下るやろうしね。
ちなみにその友人は、現在外科医です。
てっきりエロ仲間だったんで、仲間全員ヤツは産婦人科に進むと信じてたんですがね

話は戻り、その友人が福岡市内の大学の医学部に通ってた頃、とあるジャズバーでバイトで働いておりまして、ワタシも福岡市に遊びに行くときは必ずその店に寄って、カレのピアノ演奏を聴きつつ、ビールを傾けてました。
今はバーから喫茶店はもとよりどこもかしこも、へたすりゃラーメン屋でさえ有線でジャズが流れていますが、なんかあれって正直風情がないんですよね。
いやねー、一度生でジャズ演奏を聴くとねー、いやホント”虜”になるんですよ。
若いときはブリックブロックとか行ってましたけどね。
最近は忙しくて全くご無沙汰だったんで、久しぶりにと思い別府市まで足を伸ばしました。
夜6時40分頃に大分市を出たんですが、別大国道がめっちゃ渋滞しててねー、びっくり

雨が降ったせいか、もしかしたら事故でもあったんかなあー、ちゅうくらい混んでました。
1時間後、やっとMILKHALLに到着。もう既にライブは始まっておりました。
会費を払って中に入ると、あの座ったら女の子のパ○ツが見えるというゴージャスソファーを動かして、いつもと違うレイアウトでありました。なんか違和感あるなー。
しかも、既に20人ほどのお客さんがくつろいでいて、ほぼ満席。大盛況じゃないですか

ワタシは一番奥の隅の席に座り、ジントニックを飲みつつ、ジャズの世界に1時間半ほど浸ってました。
いやー、やっぱり生はいいわー
といばって言ってますが、ホントにジャズは詳しくないんですよ。あらかじめ

演奏は都留 敬比古さんというピアノ演奏家と、あと名前は忘れたけどサックスプレイヤーの二人です。
ホントはダブルベースが加わると、音の重厚感というか、臨場感がさらに増して好きなんですけどね。贅沢は言えん

9時半頃にはお客さんは全員帰りましたが、ナンちゅうんですか、ほとんどが50・60代くらいの世代が多く、結構金持ち層くさいお客さんが多かったですね。
なんか、いかにも「マダムヤーン」って感じのオバちゃんもいましたし、ダンナは医者か弁護士か社長かなんかというか雰囲気でした。
若いのは、隣の席でオトコがたぶん金持ちそうな娘を一生懸命口説こうと努力していた二人組くらいですかね。
なんか、ワシだけ思いっきり場違いだったような気がするんだけどね…

ホント後で気がついたけど、エロサラリーマンが居てはいけない空間でしたね。
後はカウンターに移って、いつものボウモアを傾けつつ、12時過ぎまでマスターと楽しく話して帰りました。
ちなみに、「飲酒運転やん」と後で突っ込まれるかもしれんけん言っておきますが、もちろん一人で行ったわけではありません。
雨という事でわざわざ車で送り迎えしてもらいました。
というか、まさか天下のMILKHALLでのジャズライブに、さすがに一人で行くほどの勇気はないんでね。
それもまさかオトコ二人で行くのもね、と思ってまあ女性と二人で行ってきました。
一緒に行った人については、敢えて秘密です。
オンナの話題を全く書いたことないから、たまにはこういう想像を膨らますネタもいいでしょう。はっはっは。
もちろん一緒に行ったヒトとはナンもないよ

さあ、焼酎お湯割りでも飲もうかな。
Posted by まんねん at
21:26
│Comments(5)
2008年02月02日
へんな仕事してます
あーきついなあ。
ただいま休日出勤中です。
いつもは一人寂しく、しこしこ仕事してるんですが、今日はトリニータサポーターである、おもろい課長(47歳)とサッカー馬鹿の上司(46歳)と3人でトリニータ談義をしつつ働いてます。
しかし、月曜日締め切りの仕事を抱えている、サッカー馬鹿の上司(46歳)は追い詰められているはずなのに、相変わらず余裕の表情で仕事してます。
いつもギリギリまで仕事ほたっておくわりには、追い詰められた時の集中力には目がみはるもんがあります。
さすがと言いたいところですが、見習いたくはないな…
。
ちなみにいつも忙しい忙しいと言ってるワタシですが、ナンの仕事をしているか知らない人が多いと思うので、あえて今日した仕事の成果を一部ですが皆さんにお見せしましょう。
出血大サービスです
。興奮して鼻血を出さないように。
まずはこれ。

続いてこれ。

そして完成系がこれ。

ナンだかわかりますか?。
別の仕事ですが、こんなモンも作ってみました。

ますます分からなくなったと思いますが、あえてナンの仕事だか教えません
。
まあ、かなり怪しい仕事しているのは確かだけど…。
今晩は、MILKHALLにてジャズライブを満喫してきたいと思います。
さあ、後もうひとふんばり頑張るかな。
ただいま休日出勤中です。
いつもは一人寂しく、しこしこ仕事してるんですが、今日はトリニータサポーターである、おもろい課長(47歳)とサッカー馬鹿の上司(46歳)と3人でトリニータ談義をしつつ働いてます。
しかし、月曜日締め切りの仕事を抱えている、サッカー馬鹿の上司(46歳)は追い詰められているはずなのに、相変わらず余裕の表情で仕事してます。
いつもギリギリまで仕事ほたっておくわりには、追い詰められた時の集中力には目がみはるもんがあります。
さすがと言いたいところですが、見習いたくはないな…

ちなみにいつも忙しい忙しいと言ってるワタシですが、ナンの仕事をしているか知らない人が多いと思うので、あえて今日した仕事の成果を一部ですが皆さんにお見せしましょう。
出血大サービスです

まずはこれ。

続いてこれ。

そして完成系がこれ。

ナンだかわかりますか?。
分かる訳ねーよな
別の仕事ですが、こんなモンも作ってみました。

ますます分からなくなったと思いますが、あえてナンの仕事だか教えません

まあ、かなり怪しい仕事しているのは確かだけど…。
今晩は、MILKHALLにてジャズライブを満喫してきたいと思います。
さあ、後もうひとふんばり頑張るかな。
Posted by まんねん at
16:19
│Comments(6)
2008年02月01日
またもや出張…かい
はぁぁぁぁぁぁ………
。
いやー、今週もよく働きました。疲れた、疲れた
。
5日間真面目に働き、時にはエロい事を考えつつ、よく頑張ったと自分を褒めてあげましょう。てなっ。
と、1週間の終わりに自分にあげるご褒美がナニかといいますと、
まんまやんけ(ビシッ)とつっこみがきそうだし、
いつも飲んどるやん(ビシッ)ともう一個つっこみが追加されそうですが、週末のアルコールは別格です。
誰も褒めてくれないから、自分で自分を慰めるという悲しき行動のように見られますが、ある意味これは儀式のようなモンですね。
という事で、仕事帰りに一杯ひっかけて帰ってきたところです。
ふーい、とため息をつきつつも、ボーっと一人で酒を飲む時間がいかに貴重かというのが、トシくうとよくわかりますね。
願わくば、彼女もしくは嫁さん相手に一緒に飲めるのが夢なんですがね。
なんかのCMみたいに、「女房酔わしてどうするつもり?」と言われたら、
とそのまま、抱きかかえたまま寝室に連れ込んで、そのまま「あーれー」という世界に持ち込めればねえ。
まあ、それはひとまず願望として留めておきましょう
。
それはそうと、昨日「あったかいリ○ルゴー○ド」発言をしました、お嬢(24歳)なんですが、こいつホントに買ってきやがりました。
「ジュース一本おごれ」というのは冗談だったんですが、昼休みに「リ○ルゴー○ドがなかったんですよ」とデカ○タCをコンビニで買ってきたんですよね。
しかも、「ぬるそうなのを選んできました」と、冗談か本気か分からない発言も、「こいつ、将来大物になるな」と違う意味での期待感を抱かせましたね。
誰がこんな娘にしてしまったんかなあ…
。
そんなどうでもいい事より、かなりショッキングな出来事が………
。
また、県外出張です
いや、ショッキングと言っても、別に県外出張は嫌いではないんです。
ただ、このくそ忙しい時期に行かんと悪いけん、大変なんです
。
ちなみに今度の行き先は、長崎市です。
しかも、仕事のボリュームが多いんで、今回は2泊3日になりそうです。うっへーーー。
繰り返しますけど、出張は嫌いではないんです。
ただ、3日間外に出ずっぱりとなると、今抱えている仕事を片付けてからではないと行けないんですよね。
はぁぁぁぁぁぁ………、土日も休日出勤は決定だね。
うへへへへへーーーーー(壊れる音)。
ちょいと難しい仕事なんでね、経験の浅い若い連中とか、しかも泊まりなんで家庭を持つ女性には頼めないしねえ。
まあ、しょうがないか。独身家庭なしのワタシなんで、すっと諦めますかね。へーい。
考えてもしょうがないから、焼酎お湯割り飲んでゆっくりして寝よう。

いやー、今週もよく働きました。疲れた、疲れた

5日間真面目に働き、時にはエロい事を考えつつ、よく頑張ったと自分を褒めてあげましょう。てなっ。
と、1週間の終わりに自分にあげるご褒美がナニかといいますと、
アルコールです
まんまやんけ(ビシッ)とつっこみがきそうだし、
いつも飲んどるやん(ビシッ)ともう一個つっこみが追加されそうですが、週末のアルコールは別格です。
誰も褒めてくれないから、自分で自分を慰めるという悲しき行動のように見られますが、ある意味これは儀式のようなモンですね。
という事で、仕事帰りに一杯ひっかけて帰ってきたところです。
ふーい、とため息をつきつつも、ボーっと一人で酒を飲む時間がいかに貴重かというのが、トシくうとよくわかりますね。
願わくば、彼女もしくは嫁さん相手に一緒に飲めるのが夢なんですがね。
なんかのCMみたいに、「女房酔わしてどうするつもり?」と言われたら、
「決まってるじゃないか」
とそのまま、抱きかかえたまま寝室に連れ込んで、そのまま「あーれー」という世界に持ち込めればねえ。
まあ、それはひとまず願望として留めておきましょう

それはそうと、昨日「あったかいリ○ルゴー○ド」発言をしました、お嬢(24歳)なんですが、こいつホントに買ってきやがりました。
「ジュース一本おごれ」というのは冗談だったんですが、昼休みに「リ○ルゴー○ドがなかったんですよ」とデカ○タCをコンビニで買ってきたんですよね。
しかも、「ぬるそうなのを選んできました」と、冗談か本気か分からない発言も、「こいつ、将来大物になるな」と違う意味での期待感を抱かせましたね。
誰がこんな娘にしてしまったんかなあ…

そんなどうでもいい事より、かなりショッキングな出来事が………

また、県外出張です
いや、ショッキングと言っても、別に県外出張は嫌いではないんです。
ただ、このくそ忙しい時期に行かんと悪いけん、大変なんです

ちなみに今度の行き先は、長崎市です。
しかも、仕事のボリュームが多いんで、今回は2泊3日になりそうです。うっへーーー。
繰り返しますけど、出張は嫌いではないんです。
ただ、3日間外に出ずっぱりとなると、今抱えている仕事を片付けてからではないと行けないんですよね。
はぁぁぁぁぁぁ………、土日も休日出勤は決定だね。
うへへへへへーーーーー(壊れる音)。
ちょいと難しい仕事なんでね、経験の浅い若い連中とか、しかも泊まりなんで家庭を持つ女性には頼めないしねえ。
まあ、しょうがないか。独身家庭なしのワタシなんで、すっと諦めますかね。へーい。
考えてもしょうがないから、焼酎お湯割り飲んでゆっくりして寝よう。
Posted by まんねん at
23:23
│Comments(3)