2008年02月11日
「独身男組合」ブログの立ち上げにて
お昼に昨日タローさんとこのユカちゃんから貰った、剥き身の生牡蠣を使用して作った牡蠣飯を食べて、満足しているまんねんでございます。
いやー、良かった良かった
。
それで、オーナーシェフである、タローさんに聴きたいんですけど、
なかなか面白そうな素材なので、今度機会があったらじっくり検分したいと思います。
タローさんの許可とユカちゃんの同意があったら、ぜひ一緒に混浴で入りながらね
。
話は変わり、夕方から暇だったんで、この間のオフ会”In MILKHALL”にて「組合長」であるケンジさんから発案された「独身男組合」についていろいろ考えてました。
いや実はね、昨日・今日となんかいろいろありましてね…。
正直、ちょっと精神的に疲れてます
。
いや、ワタクシ事ではないんですけど、なかなか頭が痛い事がありまして…
。
しかも、自分なりにうまい解決策が思いつかず、正直落ち込んでるですよねー
。
んで、現実逃避するために、「独身男組合」の話を思い出し、ケンジさん直々に「事務局長」に任命されたワタシとしては、それの発足と内容に没頭してました。
どうしようかなあ…。うーん
。
なんかねー、この時期に発足すると、”B-netさん”みたいな自虐ネタになりそうやしなあ…。
「松崎し●るのような黒々としたチョコが」って…、その表現自体があまりにもリアルすぎて、ワタシのツボにはまりすぎじゃないですか
。
なんか、黒光りする”いやらしい物体”を想像してしまってね…。いかんいかん
、話がおかしくなってきた。
ちょっと疲れてるので、卑猥な表現については勘弁してください
。
うーん、タイミングが難しい…。
でも今週からもくそ忙しいから、ほっておくと、トシとったせいかすぐ忘れてしまいそうやしね。
いやねー、特に難しいのが参加者を「独身男」に限定するのもどうかと思うんよねー。
「2ちゃ○ねる」の同じカテゴリのように、傷のなめ合いみたいになるとあまりに不健全やしねー
。
内容によっては、アドバイスとしてコメントだけでも、既婚者とか独身女性の意見が聞けるとか、そういうダブルスタンダードもありなのかなあとは思うんやけど、そうすると最初の趣旨から外れてしまうからなあ…。
いや、ワタシ的にはねー、できればね”オフ会番外編”として「ブロガー同士のプチ合コン」ができればと思ってるんよ。
あくまでブロガー内の”独身男性を救済する”のが究極的な目標と思ってますんで。
事務局長として
。
でもなー、ブロガー内の”独身男”を見てるとねー、いざ「プチ合コン」をしてみたのを想像してみましたが、
ぐどん君は、いつも通り”牧歌的”に合コンを過ごしてしまいそうやしねー。まあそれはありで、いいオンナのコもおるやろうしね。
イヌヒ君は、オンナの子にガッついて玉砕しそうやしなー
。いつもの通りやけど。
okaokaさんは、スイッチヒッターやしなー。広角打法で攻めるんだけど、4打数0安打で終わりそうやし。
記者Yさんやったら、あの独特の口調にはまるオンナのコがおるかもしれん…。少数派を攻めるならね。
「組合長」のケンジさんは………。
おいしいとこ全部持っていくからなー。絶対参加させられんな。
ましてや、我々が勝手に「名誉会長」として崇拝している”MILKHALLのマスター”が来られたら、ナンPしようかとかそういう方面にしか考えないやろうしなあ。
うーん。コンセプトが難しい…
。
できればちょっと、暇人のみなさんの意見を聞かせてください。
焼酎お湯割り、すでに3杯飲んでるから、頭がボーっとしてきたわい。
いやー、良かった良かった

それで、オーナーシェフである、タローさんに聴きたいんですけど、
彼女は天然素材なんですか?
それとも、外道2号の弟子なんでしょうか?
なかなか面白そうな素材なので、今度機会があったらじっくり検分したいと思います。
タローさんの許可とユカちゃんの同意があったら、ぜひ一緒に混浴で入りながらね

話は変わり、夕方から暇だったんで、この間のオフ会”In MILKHALL”にて「組合長」であるケンジさんから発案された「独身男組合」についていろいろ考えてました。
いや実はね、昨日・今日となんかいろいろありましてね…。
正直、ちょっと精神的に疲れてます

いや、ワタクシ事ではないんですけど、なかなか頭が痛い事がありまして…

しかも、自分なりにうまい解決策が思いつかず、正直落ち込んでるですよねー


んで、現実逃避するために、「独身男組合」の話を思い出し、ケンジさん直々に「事務局長」に任命されたワタシとしては、それの発足と内容に没頭してました。
どうしようかなあ…。うーん

なんかねー、この時期に発足すると、”B-netさん”みたいな自虐ネタになりそうやしなあ…。
「松崎し●るのような黒々としたチョコが」って…、その表現自体があまりにもリアルすぎて、ワタシのツボにはまりすぎじゃないですか

なんか、

ちょっと疲れてるので、卑猥な表現については勘弁してください

うーん、タイミングが難しい…。
でも今週からもくそ忙しいから、ほっておくと、トシとったせいかすぐ忘れてしまいそうやしね。
いやねー、特に難しいのが参加者を「独身男」に限定するのもどうかと思うんよねー。
「2ちゃ○ねる」の同じカテゴリのように、傷のなめ合いみたいになるとあまりに不健全やしねー

内容によっては、アドバイスとしてコメントだけでも、既婚者とか独身女性の意見が聞けるとか、そういうダブルスタンダードもありなのかなあとは思うんやけど、そうすると最初の趣旨から外れてしまうからなあ…。
いや、ワタシ的にはねー、できればね”オフ会番外編”として「ブロガー同士のプチ合コン」ができればと思ってるんよ。
別に自分の願望を叶えるわけではないですよ
あくまでブロガー内の”独身男性を救済する”のが究極的な目標と思ってますんで。
事務局長として

でもなー、ブロガー内の”独身男”を見てるとねー、いざ「プチ合コン」をしてみたのを想像してみましたが、
ぐどん君は、いつも通り”牧歌的”に合コンを過ごしてしまいそうやしねー。まあそれはありで、いいオンナのコもおるやろうしね。
イヌヒ君は、オンナの子にガッついて玉砕しそうやしなー

okaokaさんは、スイッチヒッターやしなー。広角打法で攻めるんだけど、4打数0安打で終わりそうやし。
記者Yさんやったら、あの独特の口調にはまるオンナのコがおるかもしれん…。少数派を攻めるならね。
「組合長」のケンジさんは………。
おいしいとこ全部持っていくからなー。絶対参加させられんな。
ましてや、我々が勝手に「名誉会長」として崇拝している”MILKHALLのマスター”が来られたら、
うーん。コンセプトが難しい…

できればちょっと、暇人のみなさんの意見を聞かせてください。
焼酎お湯割り、すでに3杯飲んでるから、頭がボーっとしてきたわい。
Posted by まんねん at
23:46
│Comments(7)
2008年02月11日
牡蠣飯バンザイ!
3連休の最後です。
今日は朝にちょっと会社に行って、ずっとだらだらしてます。
眠てーなー、と感じつつある今日この頃です
。
それはそうと、昨日の昼飯に行ってきました「パパスダイナー」。
そう、かの有名な「大分のエロシェフ」ならぬ「大分のババロッティ」がおられる丘の上の店です。
暇だったんでね
。
んで、いただきました、「牛フィレのハイライ」。
あのビターなソースがオトナを感じさせますな。ふっふっふ。
でも、ワタシにとっては、ブロガー特典のおまけについてくる「チャーチャースープ」の方が正直印象に残りました。
冷めた私の心に訴える暖かさがたまりませんな。
最後に清算の時、ユカちゃんが突然、店の冷蔵庫に行って何かを持ってきました。
生牡蠣です。ワタシにくれるそうです。
いいんかえ、賄い用とはいえ勝手に持ってきて…
。
という事で、ありがたくいただきました
。
でも、これはユカちゃんからの”愛”なのか”挑戦状”なのか、どっちか分からん…。
でも、ナニ作ろうかな?。
鍋はありきたりやし、チンジャオでも作ろうかと思ったけど紹興酒今きらしてるし。
という事で、作ったのが「牡蠣飯」。
昨晩はナンかいろいろあったんで、今日の昼飯に作ってみました。
もちろんレシピなんかなし。
何度か炊き込みご飯は作った事があるけど、牡蠣飯は初めてやな。
んで、できあがったのがこれ。

にんじんと、ごぼうと、しめじと、ダシで使った昆布を刻んで一緒に炊いてみました。
どれどれお味の方はと………。
大成功です。久しぶりに会心の出来です
。
バンザーイ、バンザーイ
今日は朝にちょっと会社に行って、ずっとだらだらしてます。
眠てーなー、と感じつつある今日この頃です

それはそうと、昨日の昼飯に行ってきました「パパスダイナー」。
そう、かの有名な「大分のエロシェフ」ならぬ「大分のババロッティ」がおられる丘の上の店です。
暇だったんでね

んで、いただきました、「牛フィレのハイライ」。
あのビターなソースがオトナを感じさせますな。ふっふっふ。
でも、ワタシにとっては、ブロガー特典のおまけについてくる「チャーチャースープ」の方が正直印象に残りました。
冷めた私の心に訴える暖かさがたまりませんな。
最後に清算の時、ユカちゃんが突然、店の冷蔵庫に行って何かを持ってきました。
生牡蠣です。ワタシにくれるそうです。
いいんかえ、賄い用とはいえ勝手に持ってきて…

という事で、ありがたくいただきました

でも、これはユカちゃんからの”愛”なのか”挑戦状”なのか、どっちか分からん…。
でも、ナニ作ろうかな?。
鍋はありきたりやし、チンジャオでも作ろうかと思ったけど紹興酒今きらしてるし。
という事で、作ったのが「牡蠣飯」。
昨晩はナンかいろいろあったんで、今日の昼飯に作ってみました。
もちろんレシピなんかなし。
何度か炊き込みご飯は作った事があるけど、牡蠣飯は初めてやな。
んで、できあがったのがこれ。
にんじんと、ごぼうと、しめじと、ダシで使った昆布を刻んで一緒に炊いてみました。
どれどれお味の方はと………。
うん、うまい
大成功です。久しぶりに会心の出来です



Posted by まんねん at
16:49
│Comments(12)