2008年01月31日
あったかいリ○ルゴー○ドって…
あー、疲れた
。
今日も真面目に働いていたため、特にネタはありません。
考えてみたら、日頃普通に働いているとあまりネタってないんですよねー。
マンションに帰ってからも、普通にニュース見ながらブログ書いて終わりっ、という毎日を過ごしていると、生活に刺激がないというかなんちゅうか、淡々と一日が過ぎていきますね。
気がついたら、明日からはもう2月やしね。
ますます寒くなるんやろうなー。やだなあ、寒いの苦手だし
。
そろそろもう1枚毛布出そうかなあ。
世間ではガソリン国会とかサブプライムローンとかいろいろ社会問題が起きていますが、自分には全く縁がないもんでねえ。
ワシ普段チャリンコ通勤だから、あんまし自分の車乗らないからなあ。丸8年でまだ47,000kmしか走ってないし。
サブプライムローン問題に影響による、世界同時株安はちょっと痛いかもしれん…。
ワシが持ってる株は飲食関係が多いから、それほど影響はないんやけど下がってるのは間違いないしね。
まあそれでも、まだトータルだいぶ黒字だから大丈夫やけど。
それはそうとモノライン持ちこたえきるかなあ…。
同じ保証会社であるイギリスのロイズなんかは、サンフランシスコ地震の時はあまりの被害のでかさの影響で、かなりのアンダーライターが破産したらしいからねえ。
とまあ、仕事中現実逃避するとエロい事ももちろん考えますが、最近は社会問題の事を考える方が多いですね。
ふう。ここらで一息つきまして、違う話題をひとつ。
夕方前お嬢(24歳)が担当した仕事で、書類の最終チェックをしてましたら、まあミスが多いのなんのって…。
ちゃんとH先生(60歳)チェックしたんかよー、と文句を言いたくなりますが、まだ入社2年目だしこの案件も彼女にとっては結構難しいヤツだからまあしょうがないか。
とチェックをしてたら、ん?。
おー、大事な部分が抜けてるよー
。
お嬢(24歳)、あんな、この依頼先の案件については、こういう内容を必ず書かないといかんのよ。
お嬢(24歳)、「ひー、分かりました
」と早速パソコンに向かって、作業を始めようとしました。
10分後、振り返ってお嬢(24歳)を見たら、モニターの前で固まっている…
。
どうしたらいいか完全に迷っている様子です。
普段は彼女の成長のためにも、あんまし甘えさせないんですが、夕方には熊本まで郵送しなければならない。
時間的にもこりゃ間に合わないなと思い、
「ジュース1本で代わりにやっちゃろうか?」
と声をかけたら、「お願いします
」と速攻で頼んできました。
あんまり甘えを覚えさせたくないんだけどなー、まあしょうがない。
まあ、確かにこいつは彼女にはちょい荷が重いな、と思いつつ15分ほどでしこしこと書類に書き加え、プリントアウトした後、「最後H先生(60歳)にチェック入れてもらって」とお嬢(24歳)に回しました。
特に問題なく無事仕事終了という事で、お嬢(24歳)がにこにこしてワタシに対してかけてきた言葉が、
あったかいリ○ルゴー○ドって………

相変わらず、アホなボケでグイグイ攻めて来るなあ…。やってくれるぜ、小娘
。
いつもだったら、さらにボケ返してやるんですが、ここでも甘やかすといけないんで、あえて無視しました。
これも修行だ。精進せえよ
。
さあ、焼酎お湯割り飲んでゆっくりしようかな。

今日も真面目に働いていたため、特にネタはありません。
考えてみたら、日頃普通に働いているとあまりネタってないんですよねー。
マンションに帰ってからも、普通にニュース見ながらブログ書いて終わりっ、という毎日を過ごしていると、生活に刺激がないというかなんちゅうか、淡々と一日が過ぎていきますね。
気がついたら、明日からはもう2月やしね。
ますます寒くなるんやろうなー。やだなあ、寒いの苦手だし

そろそろもう1枚毛布出そうかなあ。
世間ではガソリン国会とかサブプライムローンとかいろいろ社会問題が起きていますが、自分には全く縁がないもんでねえ。
ワシ普段チャリンコ通勤だから、あんまし自分の車乗らないからなあ。丸8年でまだ47,000kmしか走ってないし。
サブプライムローン問題に影響による、世界同時株安はちょっと痛いかもしれん…。
ワシが持ってる株は飲食関係が多いから、それほど影響はないんやけど下がってるのは間違いないしね。
まあそれでも、まだトータルだいぶ黒字だから大丈夫やけど。
それはそうとモノライン持ちこたえきるかなあ…。
同じ保証会社であるイギリスのロイズなんかは、サンフランシスコ地震の時はあまりの被害のでかさの影響で、かなりのアンダーライターが破産したらしいからねえ。
とまあ、仕事中現実逃避するとエロい事ももちろん考えますが、最近は社会問題の事を考える方が多いですね。
疲れてるんかなあ…
ふう。ここらで一息つきまして、違う話題をひとつ。
夕方前お嬢(24歳)が担当した仕事で、書類の最終チェックをしてましたら、まあミスが多いのなんのって…。
ちゃんとH先生(60歳)チェックしたんかよー、と文句を言いたくなりますが、まだ入社2年目だしこの案件も彼女にとっては結構難しいヤツだからまあしょうがないか。
とチェックをしてたら、ん?。
おー、大事な部分が抜けてるよー

お嬢(24歳)、あんな、この依頼先の案件については、こういう内容を必ず書かないといかんのよ。
お嬢(24歳)、「ひー、分かりました

10分後、振り返ってお嬢(24歳)を見たら、モニターの前で固まっている…

どうしたらいいか完全に迷っている様子です。
普段は彼女の成長のためにも、あんまし甘えさせないんですが、夕方には熊本まで郵送しなければならない。
時間的にもこりゃ間に合わないなと思い、
「ジュース1本で代わりにやっちゃろうか?」
と声をかけたら、「お願いします

あんまり甘えを覚えさせたくないんだけどなー、まあしょうがない。
まあ、確かにこいつは彼女にはちょい荷が重いな、と思いつつ15分ほどでしこしこと書類に書き加え、プリントアウトした後、「最後H先生(60歳)にチェック入れてもらって」とお嬢(24歳)に回しました。
特に問題なく無事仕事終了という事で、お嬢(24歳)がにこにこしてワタシに対してかけてきた言葉が、
「まんねんさん、あったかいリ○ルゴー○ドと冷たいリ○ルゴー○ド、どっちがいいですか?」
あったかいリ○ルゴー○ドって………


相変わらず、アホなボケでグイグイ攻めて来るなあ…。やってくれるぜ、小娘

いつもだったら、さらにボケ返してやるんですが、ここでも甘やかすといけないんで、あえて無視しました。
これも修行だ。精進せえよ

さあ、焼酎お湯割り飲んでゆっくりしようかな。
Posted by まんねん at
23:20
│Comments(5)
2008年01月30日
平日なのに酔ったオトコより
あーーーーー、疲れました。
急ぎの仕事が終わり、と思ってしまい油断して行ってしまいました。
いつもの楽天食堂だす。ほえーいと飲みました。
先日、sakapaさん、床屋のおいさん、つねさんと楽しく飲んだ伊佐美。
という事で、新しく入れたのがこれ。

「古の千鶴」です。
ワタシもよう知らんかったけど、先日笑福亭鶴瓶が出ているN○Kの番組で出たらしく、そこで一気に人気が出たらしいです。
へー、ほー。そんな事は気にせず、一口ゴクリ。
おー、意外といける。というか、女性が好む飲み口やなあと、分かりやすい味でしたね。
という事で、平日というのに飲みすぎました…。
正直、疲れていると同じくらい飲んでも酔いが早いんよねえ…。
さあ、寝まーす。
あ、そうだ。寝る前に一言、言わせていただきます。
すいません…
。怒らないでね、ジャン♪
あ、そうだ忘れてた。
ちょいと酔っ払ったオトコより。あとは、みーたんに不満をぶつけてあげて(ホント適当だす)。
急ぎの仕事が終わり、と思ってしまい油断して行ってしまいました。
いつもの楽天食堂だす。ほえーいと飲みました。
先日、sakapaさん、床屋のおいさん、つねさんと楽しく飲んだ伊佐美。
早速、成仏しました
なーむー
という事で、新しく入れたのがこれ。

「古の千鶴」です。
ワタシもよう知らんかったけど、先日笑福亭鶴瓶が出ているN○Kの番組で出たらしく、そこで一気に人気が出たらしいです。
へー、ほー。そんな事は気にせず、一口ゴクリ。
おー、意外といける。というか、女性が好む飲み口やなあと、分かりやすい味でしたね。
という事で、平日というのに飲みすぎました…。
正直、疲れていると同じくらい飲んでも酔いが早いんよねえ…。
さあ、寝まーす。
あ、そうだ。寝る前に一言、言わせていただきます。
「ハンドボールは、なんであそこまで盛り上がったの?」
すいません…

あ、そうだ忘れてた。
おやすみー
ちょいと酔っ払ったオトコより。あとは、みーたんに不満をぶつけてあげて(ホント適当だす)。
Posted by まんねん at
23:46
│Comments(1)
2008年01月30日
やってもうたー!!
うえーい。なんとか午前様にならず帰ってきました。
あー、疲れた。今日は朝から日出町、杵築市、別府市と県北を回ったあと、その後大分市内に戻ってきて、判田駅近辺から最後は挾間町までと、一日現地を回ってました。
一日中休みなく運転してたから、あー腰痛い
。
誰か優しくもんでくれんかなあ。
若いオナゴだったら、お返しにこちらも優しくもみ返してあげるのに…。
そんなどうでもいい話はおいといて、実は今朝ヤってしまいました
。。
目覚まし時計が鳴る前に、ふと目が覚めました。
なんか早く目が覚めてしまったなあ…、と思いつつ手を伸ばして時計を見たら、3時43分。
3時43分?ちょっと待てよ、時間的にはまだ真夜中だよなあ
。
と窓を見たら、カーテンは既に明るい。それも、明らかに夜明け前の明るさではない
ヒィィィィーーー。
急いで居間に行きテレビをつけたら、にこやかなヤックンが…「はなまるマーケット????」
。
なんで「はなまるマーケット」やってんねん?。と、画面の左上に表示された時間を見たら、
プッ、プッ、プッ、プーン
ちょっと待てよー、今日10時に日出町でクライアントと打ち合わせだったよなー。マジやべー

。
一気に目が覚めて、大急ぎで着替えて準備を済ませる事5分。
チャリンコで猛ダッシュで会社に向かう事5分
。
ハーハーと、息を切らせながら事務所に飛び込み、最初に大きな声で一言。
一瞬みんなキョトンとしてましたが、一気に一同大爆笑
。
あー、よかった怒られなくて。
それより、急いで日出町に行かんと。良かった、前日に準備しといて
。
なんとか、ギリギリ約束の時間に間に合いました。セーフ。
しかし、通常勤務で寝坊したのって何年ぶりだ?。ホント久しぶりやなあ。
昨日のラフロイグダメージで寝坊したタローさんに引き続き、ワタシもかいな。。。
これはきっと間違いなく、
みなさん気をつけましょう。
しかし、そんな呪いをはね除けるためにも、新しい目覚ましを買いました。

やっぱり、デジタルな電波時計を信用してはいけませんな。
目覚まし時計はやっぱり、アナログに限る。
さあ、焼酎お湯割り飲んで寝よう。
あー、疲れた。今日は朝から日出町、杵築市、別府市と県北を回ったあと、その後大分市内に戻ってきて、判田駅近辺から最後は挾間町までと、一日現地を回ってました。
一日中休みなく運転してたから、あー腰痛い

誰か優しくもんでくれんかなあ。
若いオナゴだったら、お返しにこちらも優しくもみ返してあげるのに…。
そんなどうでもいい話はおいといて、実は今朝ヤってしまいました

目覚まし時計が鳴る前に、ふと目が覚めました。
なんか早く目が覚めてしまったなあ…、と思いつつ手を伸ばして時計を見たら、3時43分。
3時43分?ちょっと待てよ、時間的にはまだ真夜中だよなあ

と窓を見たら、カーテンは既に明るい。それも、明らかに夜明け前の明るさではない

ちょっと待て、今何時なんだ?
急いで居間に行きテレビをつけたら、にこやかなヤックンが…「はなまるマーケット????」

なんで「はなまるマーケット」やってんねん?。と、画面の左上に表示された時間を見たら、
8:57
プッ、プッ、プッ、プーン
8時57分だとー、完全に遅刻やん

やってもうたー

ちょっと待てよー、今日10時に日出町でクライアントと打ち合わせだったよなー。マジやべー



一気に目が覚めて、大急ぎで着替えて準備を済ませる事5分。
チャリンコで猛ダッシュで会社に向かう事5分

ハーハーと、息を切らせながら事務所に飛び込み、最初に大きな声で一言。
寝坊してしまいました、すいません

一瞬みんなキョトンとしてましたが、一気に一同大爆笑

あー、よかった怒られなくて。
それより、急いで日出町に行かんと。良かった、前日に準備しといて

なんとか、ギリギリ約束の時間に間に合いました。セーフ。
しかし、通常勤務で寝坊したのって何年ぶりだ?。ホント久しぶりやなあ。
昨日のラフロイグダメージで寝坊したタローさんに引き続き、ワタシもかいな。。。
これはきっと間違いなく、
”ももひき爺”改め”スパッツ参謀”の陰謀ですかね
みなさん気をつけましょう。
しかし、そんな呪いをはね除けるためにも、新しい目覚ましを買いました。
やっぱり、デジタルな電波時計を信用してはいけませんな。
目覚まし時計はやっぱり、アナログに限る。
さあ、焼酎お湯割り飲んで寝よう。
Posted by まんねん at
00:23
│Comments(9)
2008年01月28日
適当にブルーな気持ち
なんか雨が降ったせいか、一日中寒かったですな。
どうも、寒い日は全く活動する気がない、まんねんです。
週の仕事始めという事で、久々に気合を入れて出勤したわけですが、肝心の気合は午前中も持ちませんでしたな
。
午後からは”現実逃避の世界”に入り込みたくてしょうがありませんでした。
それでも机の横にはファイルの山・山・山
。
仕事は溜まりまくり…。はぁぁぁー、ホントため息が出るな
。
”しとしと”と降る雨のごとく、ワタシの心も泣いております
。
誰かこの荒んだ心を、温かく抱きしめて欲しいなあ。
ついでに旅に出たまま、行き先を見失ったネロとパトラッシュのような下半身を助けて欲しいねえ。
このままでは、下半身がルーベンスの絵の前で天国に召されそうです。
心と体が癒しを欲しています。
。
と現実逃避していた夜10時前、突然”天使の声”が聞こえました。
気がついたら家路についてました。
という事で、温かいシチューいただきまーすって、ワシが昨日自分で作ったヤツやないか
。
悲しいなあ…。ここ何年もオナゴの手料理って食べてないなあ
。
ちょっとしょっぱい味がするのは、涙が混じったせいかな…。
と、適当にブルーに浸ってみました。
なーんてな。
ホントは一日中忙しすぎて、余計な事考える暇ないくらい真面目に働いてました。
へっへっへ。そんな感傷に浸るくらいなら、エロい事を考えていたほうがましですな。
常に前向き、エロ向きなワタクシでございます。
しかしカレーと同じで、シチューも一晩寝かせるとさらに美味みが増しますね。
ちょいと焦げてなかったら、巨匠から”星2つ半”はもらえたかもしれんな。
でも、もうちょっと料理の腕が上げんといかんなあ。
せめてオナゴをおとすレベルまで達したいね
。
それに真面目に自炊しとけば、都町に行く時間もおカネも節約できるしね
。
さあ、焼酎お湯割り飲んでゆっくりしよう。
どうも、寒い日は全く活動する気がない、まんねんです。
週の仕事始めという事で、久々に気合を入れて出勤したわけですが、肝心の気合は午前中も持ちませんでしたな

午後からは”現実逃避の世界”に入り込みたくてしょうがありませんでした。
それでも机の横にはファイルの山・山・山

仕事は溜まりまくり…。はぁぁぁー、ホントため息が出るな

”しとしと”と降る雨のごとく、ワタシの心も泣いております

誰かこの荒んだ心を、温かく抱きしめて欲しいなあ。
ついでに旅に出たまま、行き先を見失ったネロとパトラッシュのような下半身を助けて欲しいねえ。
このままでは、下半身がルーベンスの絵の前で天国に召されそうです。
心と体が癒しを欲しています。

と現実逃避していた夜10時前、突然”天使の声”が聞こえました。
早く帰っておいで、温かいシチューが待ってるよ
気がついたら家路についてました。
という事で、温かいシチューいただきまーすって、ワシが昨日自分で作ったヤツやないか

悲しいなあ…。ここ何年もオナゴの手料理って食べてないなあ

ちょっとしょっぱい味がするのは、涙が混じったせいかな…。
と、適当にブルーに浸ってみました。
なーんてな。
ホントは一日中忙しすぎて、余計な事考える暇ないくらい真面目に働いてました。
へっへっへ。そんな感傷に浸るくらいなら、エロい事を考えていたほうがましですな。
常に前向き、エロ向きなワタクシでございます。
しかしカレーと同じで、シチューも一晩寝かせるとさらに美味みが増しますね。
ちょいと焦げてなかったら、巨匠から”星2つ半”はもらえたかもしれんな。
でも、もうちょっと料理の腕が上げんといかんなあ。
せめてオナゴをおとすレベルまで達したいね

それに真面目に自炊しとけば、都町に行く時間もおカネも節約できるしね

さあ、焼酎お湯割り飲んでゆっくりしよう。
Posted by まんねん at
23:16
│Comments(2)
2008年01月27日
気分転換のクッキング
あぁぁぁぁ、疲れたなあ…。
ナンカ知らんけど、疲れが溜まってます。
疲れというか、ストレスですな
。
一人寂しく会社で休日出勤していると、なんとなく気持ちがブルーになるんですよねー。
特に寒いこの時期は、一人で働いている暖房使えないんでね。
心と体と下半身に余計寒さを感じますね。
なんとか目処がついたので、夕方5時前に帰ってきて、ちょっと一休憩。
あー、眠たいなあ
。
でも、腹も減ってきたからそろそろ晩飯でも作ろうかな。
とりあえず「旅の香り」を見ながら米といでたら、牡蠣を豪快に蒸し焼きにしているシーンが。
米をとぎ終わって、ジャーにスイッチを入れた後、「今日の晩飯ナンにしよう?」と考えつつ「鉄腕DASH」見てたら、今度は北海道厚岸町にて牡蠣汁を作っているシーンが。
”牡蠣食いてえ欲望”がMAXに達したため、そのままマルショクへGO
。
という事で、久しぶりの
メニューは、「牡蠣とキノコのクリームシチュー」です。
作るの何年ぶりや?。
もちろん、いつもどおりレシピなし。どこかの店で食べた味と記憶を頼りに適当な手順で作ります。
1.まず最初にホワイトソースを作るわけですが、
ホワイトソースは3回に1回しか成功した試しがないので、今日は缶詰で我慢。
2.玉ねぎ、にんじん、じゃがいもを切り、お鍋にコンソメ2個入れてじゃかいもとにんじんを煮込みます。
3.その間、しめじ、えのき、マッシュルーム、鶏肉を切ります。
4.フライパンで弱火で玉ねぎがしっとりとなるまで炒めた後、キノコ類と鶏肉を投入しさらに炒めます。
5.塩、コショウで軽く味付けした後、鍋に投入し一緒に中火で煮込みます。
6.その間に青梗菜と水菜をざくざくっと切ります。
7.鍋の材料が十分煮込んだのを確認してから、ホワイトソースと牛乳を混ぜて弱火で煮込みます。
8.再び沸騰したのを確認し、ここでいよいよ牡蠣と青梗菜、水菜を投入。
ここで、一工夫するのが”まんねん流”
。
隠し味として、味噌をほんの少し入れます。
味噌を入れると、味にコクがでるんですよ。ぜひお試しアレ。
9.最後にクリームチーズと塩、コショウで味を調えて、完成
。

野菜たっぷり、具たっぷりの「クリームシチュー」です。
どれどれ、お味の方は………。
…
……
………
ちょっと、ホワイトソース入れ過ぎたな。濃いーわ。
しかも、ちょっと焦げてるかな…。匂いが…
。
うーん、やっぱりレシピなしで適当に作るとこんなモンかな。
まあ、十分修復可能な味なんで、明日食べる時はちょっと牛乳いれて味を調えよう。
というか、鍋イッパイ作ったんで、3日分はこれで生きていけるな。
どうです、こんな33歳のオトコ。オークションに出したら、300円くらいで売れるかなあ。
まだ「クリームシチュー」いっぱい余ってるんで、ちょっと焦げた香りがするけど、食べたい人(オナゴ)がおったら募集しまーす。
明日からまた仕事かー。
さあ、焼酎お湯割り飲んでゆっくりしょう。
ナンカ知らんけど、疲れが溜まってます。
疲れというか、ストレスですな

一人寂しく会社で休日出勤していると、なんとなく気持ちがブルーになるんですよねー。
特に寒いこの時期は、一人で働いている暖房使えないんでね。
心と体と下半身に余計寒さを感じますね。
なんとか目処がついたので、夕方5時前に帰ってきて、ちょっと一休憩。
あー、眠たいなあ

でも、腹も減ってきたからそろそろ晩飯でも作ろうかな。
とりあえず「旅の香り」を見ながら米といでたら、牡蠣を豪快に蒸し焼きにしているシーンが。
牡蠣食いてえなぁぁぁ
米をとぎ終わって、ジャーにスイッチを入れた後、「今日の晩飯ナンにしよう?」と考えつつ「鉄腕DASH」見てたら、今度は北海道厚岸町にて牡蠣汁を作っているシーンが。
あー、牡蠣食いてえぇぇぇー
”牡蠣食いてえ欲望”がMAXに達したため、そのままマルショクへGO

という事で、久しぶりの
まんねんの~、エロエロクッキング~



メニューは、「牡蠣とキノコのクリームシチュー」です。
作るの何年ぶりや?。
もちろん、いつもどおりレシピなし。どこかの店で食べた味と記憶を頼りに適当な手順で作ります。
1.まず最初にホワイトソースを作るわけですが、
ホワイトソースは3回に1回しか成功した試しがないので、今日は缶詰で我慢。
2.玉ねぎ、にんじん、じゃがいもを切り、お鍋にコンソメ2個入れてじゃかいもとにんじんを煮込みます。
3.その間、しめじ、えのき、マッシュルーム、鶏肉を切ります。
4.フライパンで弱火で玉ねぎがしっとりとなるまで炒めた後、キノコ類と鶏肉を投入しさらに炒めます。
5.塩、コショウで軽く味付けした後、鍋に投入し一緒に中火で煮込みます。
6.その間に青梗菜と水菜をざくざくっと切ります。
7.鍋の材料が十分煮込んだのを確認してから、ホワイトソースと牛乳を混ぜて弱火で煮込みます。
8.再び沸騰したのを確認し、ここでいよいよ牡蠣と青梗菜、水菜を投入。
ここで、一工夫するのが”まんねん流”

隠し味として、味噌をほんの少し入れます。
味噌を入れると、味にコクがでるんですよ。ぜひお試しアレ。
9.最後にクリームチーズと塩、コショウで味を調えて、完成

野菜たっぷり、具たっぷりの「クリームシチュー」です。
どれどれ、お味の方は………。
…
……
………
ちょっと、ホワイトソース入れ過ぎたな。濃いーわ。
しかも、ちょっと焦げてるかな…。匂いが…

うーん、やっぱりレシピなしで適当に作るとこんなモンかな。
まあ、十分修復可能な味なんで、明日食べる時はちょっと牛乳いれて味を調えよう。
というか、鍋イッパイ作ったんで、3日分はこれで生きていけるな。
どうです、こんな33歳のオトコ。オークションに出したら、300円くらいで売れるかなあ。
まだ「クリームシチュー」いっぱい余ってるんで、ちょっと焦げた香りがするけど、食べたい人(オナゴ)がおったら募集しまーす。
明日からまた仕事かー。
さあ、焼酎お湯割り飲んでゆっくりしょう。
Posted by まんねん at
22:18
│Comments(13)
2008年01月26日
オヤジ達の飲み会
やっと、休日出勤を終えて帰ってきたところです。
いつもは二日酔いで仕事している時が多いんですが、今日は朝から普通に仕事してました。
今週は佐賀出張とかで時間をとられたため、ちょっと月曜日までやっておきたい仕事がまだ手付かずだったんで。
しかし、終わんねー。こりゃ明日も働かないといかんなあ
。
昨晩の話に戻りますが、”秘密の会合”と称した集まりとは、なんと、
しかし、実は”単なる飲み会”ではないんです。それも
いや、前からsakapaさんとオトコたちだけで、しかも少人数で軽く飲み会ができればいいなと話してたんですが、それがとうとう実現したわけです。
ドロドロとした加齢臭漂うオヤジ達の集まりです。
もちろん、女人厳禁です
。
あ、でもsakura先生だったら、”オヤジの世界”にスムーズに入れそうな気がする…。
という事で、早く仕事を切り上げて、夜7時”タイムズタイム、ショップ”集合です。
予定では、sakapaさん、つねさん、kinokoダーリンの4人だったのです。
が…、あれ?、まだ正視堂まだ営業しているよ?
。
まあいいか、と”タイムズタイム、ショップ”に入ったら、sakapaさんとつねさんの二人だけ。
実は、つねさんと会うのは初めてなんです。「はじめまして」とお互い挨拶を終えたら、sakapaさんが、
「kinokoさんのダンナさん、飲み会の日にちを間違えてたらしく、今日は仕事のシフトで来れないんだって」
ときさんをして「最強の営業スマイルを持つオトコ」と言わしめた、kinokoダンナと飲むの楽しみにしてたのになー
。
それは残念。まあ、生きていればまた機会はありますし、どうせまたすぐ”オヤジ飲み会”開催しますんで。
「あと、床屋のおいさんが遅れるけど来るんだって。」
時間が間に合えばタローさんも来るかもしれないって。ほう、それは楽しみ楽しみ
。
という事で、歩いて都町”楽天食堂”に場所を移し、いよいよ”オヤジ飲み会”開始です。
最初は生ビールで乾杯
。お疲れ様でーす。
冷やしトマト、枝豆、鳥刺し、から揚げ、串モノ数本等をつまみに、話題はもちろん「じゃんぐる公園」についてです。
「ほら、まんねん君。野菜いっぱい食えよ。」とsakapaさん。気が利いてらっしゃいます。
すぐに生ビールはなくなり、次は焼酎という事で、もちろんこれ。

キープしている伊佐美です。水割りやお湯割り諸々なんで、すいませんセルフサービスでお願いします。
そうこう飲んでいたら、8時半頃にやっと床屋のおいさん登場です。
寒い中、大道のお店からえっちら歩いてきたらしく、あっと言う間に生ビール2杯を飲み干してました。おー豪傑
。
ワタシもすでに焼酎3杯くらい飲んでたから、ちょうど気分がノッてきたところです。
「明日も仕事だから、早く寝ないと悪いんよね」と床屋のおいさん。
「何時に寝られるんですか?」とワタシ。
「12時には寝るかな」と床屋のおいさん。
「じゃあ、11時まで飲めますね」とMI○Kのマスターみたいな”鬼”的発言で盛り上げます。
改めてつまみを追加。ここで、ワタシお気に入りの”卵焼き”を注文しました。
味はいたってシンプルなんですが、「これおいしいな」とsakapaさんも気に入ってくれました。よかった
。
話題はそれぞれの家族の話から、もちろん「じゃんぐる公園」を中心に話が進みますが、この4人のメンバーのうち30代で独身でエロサラリーマンはワタシだけ。
他の3人は40代でかつ経営者という事で、各ブロガーが経営しているお店にとっての「じゃんぐる公園」による相乗効果について、真面目に話してました。
おー、さすが経営者的目線でもよう分析してるなあ。勉強になります。
ちなみにメンバーがワタシ以外、みんな真面目な人ばっかりなんでね、エロ話は全くなしでした。
という事で、夜10時前に第1回”オヤジだけの飲み会”無事終了です。
いやあ、楽しかったなあ
。
若いオンナの子がおると華やかやけど、やっぱりなんちゅうか、こういう”硬派な”飲み会もいいもんですね。
居酒屋にて少人数で気楽に安く飲むのが、やはりオヤジの飲み方でしょう。
また開催したいと考えてますんで、そん時はまた極秘のうちに話を進めたいと思います。
さあ、そろそろ腹減ってきたから、晩飯でも作ろうかね。
いつもは二日酔いで仕事している時が多いんですが、今日は朝から普通に仕事してました。
今週は佐賀出張とかで時間をとられたため、ちょっと月曜日までやっておきたい仕事がまだ手付かずだったんで。
しかし、終わんねー。こりゃ明日も働かないといかんなあ

昨晩の話に戻りますが、”秘密の会合”と称した集まりとは、なんと、
単なる飲み会です

しかし、実は”単なる飲み会”ではないんです。それも
メンバーはオヤジ限定です
いや、前からsakapaさんとオトコたちだけで、しかも少人数で軽く飲み会ができればいいなと話してたんですが、それがとうとう実現したわけです。
ドロドロとした加齢臭漂うオヤジ達の集まりです。
もちろん、女人厳禁です

あ、でもsakura先生だったら、”オヤジの世界”にスムーズに入れそうな気がする…。
という事で、早く仕事を切り上げて、夜7時”タイムズタイム、ショップ”集合です。
予定では、sakapaさん、つねさん、kinokoダーリンの4人だったのです。
が…、あれ?、まだ正視堂まだ営業しているよ?

まあいいか、と”タイムズタイム、ショップ”に入ったら、sakapaさんとつねさんの二人だけ。
実は、つねさんと会うのは初めてなんです。「はじめまして」とお互い挨拶を終えたら、sakapaさんが、
「kinokoさんのダンナさん、飲み会の日にちを間違えてたらしく、今日は仕事のシフトで来れないんだって」
ときさんをして「最強の営業スマイルを持つオトコ」と言わしめた、kinokoダンナと飲むの楽しみにしてたのになー

それは残念。まあ、生きていればまた機会はありますし、どうせまたすぐ”オヤジ飲み会”開催しますんで。
「あと、床屋のおいさんが遅れるけど来るんだって。」
時間が間に合えばタローさんも来るかもしれないって。ほう、それは楽しみ楽しみ

という事で、歩いて都町”楽天食堂”に場所を移し、いよいよ”オヤジ飲み会”開始です。
最初は生ビールで乾杯

冷やしトマト、枝豆、鳥刺し、から揚げ、串モノ数本等をつまみに、話題はもちろん「じゃんぐる公園」についてです。
「ほら、まんねん君。野菜いっぱい食えよ。」とsakapaさん。気が利いてらっしゃいます。
すぐに生ビールはなくなり、次は焼酎という事で、もちろんこれ。

キープしている伊佐美です。水割りやお湯割り諸々なんで、すいませんセルフサービスでお願いします。
そうこう飲んでいたら、8時半頃にやっと床屋のおいさん登場です。
寒い中、大道のお店からえっちら歩いてきたらしく、あっと言う間に生ビール2杯を飲み干してました。おー豪傑

ワタシもすでに焼酎3杯くらい飲んでたから、ちょうど気分がノッてきたところです。
「明日も仕事だから、早く寝ないと悪いんよね」と床屋のおいさん。
「何時に寝られるんですか?」とワタシ。
「12時には寝るかな」と床屋のおいさん。
「じゃあ、11時まで飲めますね」とMI○Kのマスターみたいな”鬼”的発言で盛り上げます。
改めてつまみを追加。ここで、ワタシお気に入りの”卵焼き”を注文しました。
味はいたってシンプルなんですが、「これおいしいな」とsakapaさんも気に入ってくれました。よかった

話題はそれぞれの家族の話から、もちろん「じゃんぐる公園」を中心に話が進みますが、この4人のメンバーのうち30代で独身でエロサラリーマンはワタシだけ。
他の3人は40代でかつ経営者という事で、各ブロガーが経営しているお店にとっての「じゃんぐる公園」による相乗効果について、真面目に話してました。
おー、さすが経営者的目線でもよう分析してるなあ。勉強になります。
ちなみにメンバーがワタシ以外、みんな真面目な人ばっかりなんでね、エロ話は全くなしでした。
という事で、夜10時前に第1回”オヤジだけの飲み会”無事終了です。
いやあ、楽しかったなあ

若いオンナの子がおると華やかやけど、やっぱりなんちゅうか、こういう”硬派な”飲み会もいいもんですね。
居酒屋にて少人数で気楽に安く飲むのが、やはりオヤジの飲み方でしょう。
また開催したいと考えてますんで、そん時はまた極秘のうちに話を進めたいと思います。
さあ、そろそろ腹減ってきたから、晩飯でも作ろうかね。
Posted by まんねん at
21:00
│Comments(6)
2008年01月25日
秘密の会合
寒い中、今から秘密の会合に行ってきます。
ちなみに会合のテーマは「地球温暖化の防止について語る」です。
ホントは酒を交わしつつ、”真実の愛”について語り合います。
決して単なる「飲み会」ではありません。
ちなみに、参加メンバーに関しても”秘密”です。
会合の結果については、後日報告したいと思います。
いやあ、意義ある会合(飲み会)にしたいなあ
。
じゃあ、行ってきまーす。
ちなみに会合のテーマは「地球温暖化の防止について語る」です。
もちろん嘘です
。

ホントは酒を交わしつつ、”真実の愛”について語り合います。
決して単なる「飲み会」ではありません。
ちなみに、参加メンバーに関しても”秘密”です。
会合の結果については、後日報告したいと思います。
いやあ、意義ある会合(飲み会)にしたいなあ

じゃあ、行ってきまーす。
Posted by まんねん at
18:49
│Comments(7)
2008年01月24日
起きるんだ、ボス!
いやー、今日は寒かったねえ。ホント。
さっきニュース見てたら、東北地方や北陸地方は大雪&暴風だったみたいですね。
いやー、やってらんねえくらい、寒そー
たまんねえなー、朝起きてあんな雪景色だったら、会社行きたくなるなあ…。
良かった、南国大分で
。
でも、昔はもっと寒かったよなあ…。ガキの頃は、折ったつららを片手に持ってイン○ィアンごっこしてたような気がする。
しかしそんな寒い今朝、ボスのお供で某会社に行ってきました。
ある仕事において、ちょっと我々の専門外の内容がありましたんで、その専門を生業としているトコに教えを請いに行きました。
ワシ、行く必要ないんだけどな…
。
ホントはボスの紹介で、サッカー馬鹿の上司(46歳)が一人で行く予定だったんですが、その上司が朝から別の仕事で行けないと。
じゃあ代わりにボスが行くことになったんですが、ボス一人で行かせるのは非常に不安だと。
「まんねん君、ちょっと一緒に行ってやって」とサッカー馬鹿の上司(46歳)。
ワタシ、午前中に電話入れないといかんクライアント先が何件かあんのやけどなあ
。
まあ、しょうがない。
しかし、なぜボス一人で行かせるのは不安なのかという理由は後で分かります
。
約束どおり、9時前に先方の会社に到着。
ボスとワタシはひとまず誰もいない社長室に通されましたが、
暖房入ってないよー
。
寒さに震えていたら、幸いすぐ社長登場。気づいてすぐ暖房を入れてくれました。
うちのボスは何度か面識があるので、初めてのワタシは名刺を出してご挨拶。よろしくお願いします。
そこの社長、50代半ばくらいでしょうか。なかなかダンディーな顔つきをしてるのに、話し方がめっちゃ豪快
。
さっそく本題に入ろうとしてましたら、話し始めて10分もたたないうちに、ボス早速話が脱線。
豪快な社長も話をなぜか合わせています。
ちょっと待て、ボクには世間話に付き合う時間はないんだ
。
話の合間を見て、すかさず話を本線に戻します。
30分たって、やっとだいぶ深い内容に話が進みます。よし、順調順調。
「よーし、この調子で行けば、10時には会社に戻れるな。」
と頭の中で考えていたら、突然横からボスがとんちんかんな質問をし始めました
。
おーい、余計な事を言うなー。話がややこしくなるじゃないかー。
また、豪快な社長もそれに話を合わせます。そこは、スルーしていいんだよー
。
しかもさらに話題は、ボスの自慢話に移っていきました。
いつものパターンだよー。勘弁してくれー。これが始まると、ボスのスイッチが入って止まらないんだよー
。
かと言って、本題に無理やり戻そうとすると、後で滅茶苦茶機嫌が悪くなるんだよなー
。
ワタシは現実逃避モードに入りました。
3階の窓から外を見たら、冷たい風がピューピュー吹く寒い中、その会社の従業員が頑張って働いてます。
寒い中ご苦労様です。
ボスの自慢話はまだ続いています。早く終わらないかなあ…。
そしたらいつの間にか、ちらちらと白いものが空から落ちてきました。
ワタシの頭の中も、現実逃避モードが進行していつの間にかメルヘンモードまでステップアップしました
。
幸いボスがトイレに行っている隙を見計らって、一気に話を本題に戻します。
ふんふん、なるほど。あー、こういう考え方になるんですね。
ボスがトイレから戻った頃には、話はすっかり仕事モードになってました。
よし、これからボスに余計な時間を与えないぞ
。
そう決めてから、話はより専門的なとこまでなんとか行き着く事ができました。
はあー、なるほど。そういう事なんですかー。いやー勉強になるなあ。さすが社長、よう勉強しているなあ。
こっちのボスは、さっきまでの饒舌とは違い、大人しくしております。
まあそっちの方が話が進むと思ってほっておいたんですが、一言も発しないから、どうしたんかと思って横見たら、
おーい、いくらなんでも寝るのは失礼やろう
。
まあ彼の中では、自分が話したい事を言い切ったんで、満足だったんでしょう。
豪快な社長も見て見ぬふりをしているみたいです。
しかし11時前、ちょうど話が終わった頃、まるでタイミングを計ったように、
「まんねん君、終わったか」とボスが起き上がりました。
ええ終わりました。アナタが静かにしてくれたおかげで、非常にスムーズに話が進みました。
もちろんそんな事言ってませんよ。
目的は十分果たしたため、豪快な社長に丁寧にお礼を言ってやっと帰りました。
まあこんなボスですが、尊敬はしてるんですよ。一応。
ただ、仕事先でお守をするのは大変です。
まあワタシは慣れてるからたいした事ないんだけど、初めて会ったヒトとか絶対「変な人やなあ」と思うでしょうね。
精神的に疲れたので、今日は焼酎お湯割り飲んでゆっくりします。
さっきニュース見てたら、東北地方や北陸地方は大雪&暴風だったみたいですね。
いやー、やってらんねえくらい、寒そー

たまんねえなー、朝起きてあんな雪景色だったら、会社行きたくなるなあ…。
良かった、南国大分で

でも、昔はもっと寒かったよなあ…。ガキの頃は、折ったつららを片手に持ってイン○ィアンごっこしてたような気がする。
しかしそんな寒い今朝、ボスのお供で某会社に行ってきました。
ある仕事において、ちょっと我々の専門外の内容がありましたんで、その専門を生業としているトコに教えを請いに行きました。
ワシ、行く必要ないんだけどな…

ホントはボスの紹介で、サッカー馬鹿の上司(46歳)が一人で行く予定だったんですが、その上司が朝から別の仕事で行けないと。
じゃあ代わりにボスが行くことになったんですが、ボス一人で行かせるのは非常に不安だと。
「まんねん君、ちょっと一緒に行ってやって」とサッカー馬鹿の上司(46歳)。
ワタシ、午前中に電話入れないといかんクライアント先が何件かあんのやけどなあ

まあ、しょうがない。
しかし、なぜボス一人で行かせるのは不安なのかという理由は後で分かります

約束どおり、9時前に先方の会社に到着。
ボスとワタシはひとまず誰もいない社長室に通されましたが、
さみーーー
暖房入ってないよー

寒さに震えていたら、幸いすぐ社長登場。気づいてすぐ暖房を入れてくれました。
うちのボスは何度か面識があるので、初めてのワタシは名刺を出してご挨拶。よろしくお願いします。
そこの社長、50代半ばくらいでしょうか。なかなかダンディーな顔つきをしてるのに、話し方がめっちゃ豪快

さっそく本題に入ろうとしてましたら、話し始めて10分もたたないうちに、ボス早速話が脱線。
豪快な社長も話をなぜか合わせています。
ちょっと待て、ボクには世間話に付き合う時間はないんだ

話の合間を見て、すかさず話を本線に戻します。
30分たって、やっとだいぶ深い内容に話が進みます。よし、順調順調。
「よーし、この調子で行けば、10時には会社に戻れるな。」
と頭の中で考えていたら、突然横からボスがとんちんかんな質問をし始めました

おーい、余計な事を言うなー。話がややこしくなるじゃないかー。
また、豪快な社長もそれに話を合わせます。そこは、スルーしていいんだよー

しかもさらに話題は、ボスの自慢話に移っていきました。
いつものパターンだよー。勘弁してくれー。これが始まると、ボスのスイッチが入って止まらないんだよー

かと言って、本題に無理やり戻そうとすると、後で滅茶苦茶機嫌が悪くなるんだよなー

とりあえずほっとこう。
ワタシは現実逃避モードに入りました。
3階の窓から外を見たら、冷たい風がピューピュー吹く寒い中、その会社の従業員が頑張って働いてます。
寒い中ご苦労様です。
ボスの自慢話はまだ続いています。早く終わらないかなあ…。
そしたらいつの間にか、ちらちらと白いものが空から落ちてきました。
あ、雪だ………
ボクの心の中も、この雪のように白く透明であったら…
ワタシの頭の中も、現実逃避モードが進行していつの間にかメルヘンモードまでステップアップしました

幸いボスがトイレに行っている隙を見計らって、一気に話を本題に戻します。
ふんふん、なるほど。あー、こういう考え方になるんですね。
ボスがトイレから戻った頃には、話はすっかり仕事モードになってました。
よし、これからボスに余計な時間を与えないぞ

そう決めてから、話はより専門的なとこまでなんとか行き着く事ができました。
はあー、なるほど。そういう事なんですかー。いやー勉強になるなあ。さすが社長、よう勉強しているなあ。
こっちのボスは、さっきまでの饒舌とは違い、大人しくしております。
まあそっちの方が話が進むと思ってほっておいたんですが、一言も発しないから、どうしたんかと思って横見たら、
寝てました………

おーい、いくらなんでも寝るのは失礼やろう

まあ彼の中では、自分が話したい事を言い切ったんで、満足だったんでしょう。
豪快な社長も見て見ぬふりをしているみたいです。
しかし11時前、ちょうど話が終わった頃、まるでタイミングを計ったように、
「まんねん君、終わったか」とボスが起き上がりました。
ええ終わりました。アナタが静かにしてくれたおかげで、非常にスムーズに話が進みました。
もちろんそんな事言ってませんよ。
目的は十分果たしたため、豪快な社長に丁寧にお礼を言ってやっと帰りました。
まあこんなボスですが、尊敬はしてるんですよ。一応。
ただ、仕事先でお守をするのは大変です。
まあワタシは慣れてるからたいした事ないんだけど、初めて会ったヒトとか絶対「変な人やなあ」と思うでしょうね。
精神的に疲れたので、今日は焼酎お湯割り飲んでゆっくりします。
Posted by まんねん at
23:09
│Comments(6)
2008年01月23日
真面目な時のワタシ
えーと、特に今日は真面目に一日仕事してたので、全くネタがありません
。
昨日まで行ってました佐賀市出張の仕事のまとめをシコシコしてたもんで。
意外と面倒くさい内容だったんで、仕上げるのにほぼ丸一日かかってしまいました。
なんかこういう事書くと、普段真面目に仕事していないみたいやね
。
と力強く主張しても、夜になると自由に羽ばたいているワタシを知ってるヒトには全く説得力ないですな。
信用していないヒトには、ぜひ昼間仕事しているワタシの姿を見せてあげたいです
。
ただねー、仕事に集中している時は、眉間にシワ寄せてものすごく不機嫌な顔しているらしいです。
いや、別に不機嫌な気分で仕事しているわけではないんですよ
。
あまりにも普段のリラックスしたエロいワタシの表情と違うんで、知らない人は激しくギャップを感じるらしいです。
という事で、恋愛偏差値の低い娘(25歳)みたいに付き合いの長い女の子は、ワタシが不機嫌なカオしている時は集中しているのが分かるので、一切声をかけてきません。まあ、電話がかかって来た時は別ですけどね。
だから、今日も夕方過ぎに帰る前の恋愛偏差値の低い娘(25歳)に言われたのが、
「まんねんさん、今日一日ちょっと怖かったです。真面目に仕事してたでしょ?。」
へーい、その通りです。ごめんなー、面倒くさい雑用も全部任せっきりで
。
まあ、普段からこのくらい真面目に働いときゃ、もっと仕事もはかどるんやろうけどね。
ただねー、たまに仕事スイッチが入ると、短時間の集中仕事でも意外と疲れるんよねえ…。
普段のようにダラダラ仕事しているくらいが、ちょうどいいんかもしれん
。
さあ、焼酎お湯割りでも飲んで寝ようかね。

昨日まで行ってました佐賀市出張の仕事のまとめをシコシコしてたもんで。
意外と面倒くさい内容だったんで、仕上げるのにほぼ丸一日かかってしまいました。
あー、よく働いた

なんかこういう事書くと、普段真面目に仕事していないみたいやね

「そんな事ないんですよー。とっても働きマンなのよー。」
と力強く主張しても、夜になると自由に羽ばたいているワタシを知ってるヒトには全く説得力ないですな。
信用していないヒトには、ぜひ昼間仕事しているワタシの姿を見せてあげたいです

ただねー、仕事に集中している時は、眉間にシワ寄せてものすごく不機嫌な顔しているらしいです。
いや、別に不機嫌な気分で仕事しているわけではないんですよ

あまりにも普段のリラックスしたエロいワタシの表情と違うんで、知らない人は激しくギャップを感じるらしいです。
という事で、恋愛偏差値の低い娘(25歳)みたいに付き合いの長い女の子は、ワタシが不機嫌なカオしている時は集中しているのが分かるので、一切声をかけてきません。まあ、電話がかかって来た時は別ですけどね。
だから、今日も夕方過ぎに帰る前の恋愛偏差値の低い娘(25歳)に言われたのが、
「まんねんさん、今日一日ちょっと怖かったです。真面目に仕事してたでしょ?。」
へーい、その通りです。ごめんなー、面倒くさい雑用も全部任せっきりで

まあ、普段からこのくらい真面目に働いときゃ、もっと仕事もはかどるんやろうけどね。
ただねー、たまに仕事スイッチが入ると、短時間の集中仕事でも意外と疲れるんよねえ…。
普段のようにダラダラ仕事しているくらいが、ちょうどいいんかもしれん

さあ、焼酎お湯割りでも飲んで寝ようかね。
Posted by まんねん at
23:27
│Comments(4)
2008年01月22日
佐賀出張での楽しみ
帰ってきました、大分。
一泊二日の佐賀出張から帰ってきたというのが正しいかな。
しかし、たった一泊二日の出張とは言え、結構疲れますね。
もうトシなんかなあ…
。
という事で、昼3時ごろに会社に戻ってきたんですが、疲れてやる気ゼロだったんで、さっさと仕事から帰ってきました。
お風呂にゆっくりと入り、肩と腰に湿布を貼って、よしくつろぐぞー
。
というか、どれだけオッサンなん?。
話は昨日に戻り、朝7時過ぎに大分を出発。
途中、朝メシ代わりに山田SAで角煮まんをほおばりつつ、9時半ごろ佐賀市に到着。
予想どおり昼メシを食う暇もなく、いろいろ移動しつつ大変でしたが、仕事の方は予定通り順調順調。
ところが、夕方4時ごろ………。持病の偏頭痛が…
。
あー、頭痛い。しかし、時間がないんでここでペースを緩めるわけにはいかない。
「チャラチャッチャ、チャラッチャー
」とムーディ勝山の歌を口ずさみつつ、なんとか気力で乗り越え、夕方6時半には予定通り本日の仕事終了。
ホテルにチェックインし、まだ偏頭痛が治らないんで1時間ほどベッドにて休憩…。
なんとか起き上がり、ホテル内の大浴場でひとっ風呂浴びて着替えた後、夜8時半過ぎいよいよ出発~。
昨晩の佐賀市内は相当風が強くてねー、正直まだ風邪も治ってないし、ホテルで大人しくしておきたかったんですが、
という事で、佐賀市内の繁華街である「中央通り」に改めて出発~
。
とは言え、昼飯も食ってないから、まずは腹ごしらえ。
佐賀の名物といえば、やっぱりこれかな?。

呼子のイカ?。いやいや、やっぱりこれ。

竹崎かに?。うーん、うまそうやけど、やはり佐賀と言えばこれ????。

珍味とはいえ、さすがにコレを食べる勇気はないな…。
正解は、やっぱり佐賀といえば、佐賀牛やろう。
とは言え、まだちょっと頭痛いし、焼肉を食うほどの元気はなかったんで、適当に選んだこじんまりとした居酒屋。
ところがどっこい、実はこの店は佐賀牛を飼育している森山牧場が経営しているお店で、新鮮な佐賀牛がかなりリーズナブルで味わえる店なんですよ
。
いばって言ってるけど、その店のちょっとおもろい店長に教えてもらい初めて知りました…。
適当に選んだ割には、大当たり
。

まずは佐賀牛のレバ刺しとビールで、一日の疲れを癒します
。
うーん、絶品。しかもめっちゃ新鮮。さすが死にたて(?)の牛肉だ。
これはうまい
。たぶん今まで食ったレバ刺しの中でも、ダントツのうまさです。
調子にのって、もう一品。

佐賀牛のたたきです。
これも、ホントは生で食べれるほど新鮮な肉を使用しているだけあって、超絶品。
これは芋焼酎お湯割りでいただきます。もぐもぐもぐ…。
うーん、幸せ~
やっぱり県外に出張に行ったら、地元のおいしいモンを食べないとね~
。
ホントは、佐賀牛のステーキも2,400円とめっちゃ安かったんですが、メタボ気味なんで我慢しました。
腹ごしなえも終わり、まだ時間は夜9時半。
仕事も8割は終わってるから、明日はそれほど早起きしなくてもいい。
やっぱり、”佐賀の夜の蝶”も拝んどかんとね~。
という事で行ってきました、一見さんにはありがたい無料案内所。
「一人でも気楽に飲める店お願いしまーす」と、ほんの少し酔ったワタシ。
「女性はどのくらいの年齢層がよろしいですか?」と案内所のおにーちゃん。
「若いのは面倒くさいんで、20代後半くらいで」と、注文するワタシ。
「じゃあ、この店とかどうですか?」と案内所のおにーちゃん。
異議なし。そしたら、案内所のおにーちゃんが「1名様いいですか?」と店と連絡をとり、OK。
そのまま、店まで連れて行ってくれました。しかも5%値引きのクーポン券つき。
良心的なサービスやなあ。都町の無料案内所もちょっと見習わないといかんで
。
おにーちゃんと歩きながら思ってたけど、佐賀市の繁華街ちっちぇえなあ。
たぶん、都町の3分の1もないんやないの?。
まあ、人口比もあるしねえ。逆に、こじんまりしたほうが動きやすいっちゅうのもあるし。
んで店内に入りましたが、カウンターが8席くらい、テーブルが2個くらいのほんとこじんまりとしたスナックでした。
しかも、店の雰囲気も飾り気なしで、すごいシンプル。結構、こういう店好き
。
ついてくれた女の子はまきちゃん(31歳)。普通にかわいかったです。
店もシンプルだけど、まきちゃん(31歳)も性格もサバサバとしてて、服装も話し方もシンプル。
結構当り
。別にワタシは若さとか色気とか求めてないから、落ち着いて飲める店は好きですね。
明日は仕事だからちょいと薄めの焼酎水割り飲みつつ、いつもの調子で話してたら、
とビックリしてました。
どういたしまして。どこで飲んでも、こんな感じなもんでな
。
まきちゃん(31歳)もワタシの気楽な雰囲気につられたのか、勝手に自分で麦焼酎注いで飲んで、ワタシに対してかつて出会った変なお客さんの愚痴を言ってます。
なんで、オレ金払ってオンナのコの愚痴聞かんといかんのかなあ…
。
まあ、どこの店に行ってもそうやけん、慣れてるけどね。ゆっくり聞いてあげましょうかね。
明日も仕事だったんで、酒が残らぬよう12時前には大人しくホテルに帰りましたが、結構充実した出張でしたね。
約12年ぶりの佐賀市上陸でしたが、新しい発見もできたし、また行きたいなあという気持ちに駆られましたね。
というか、明日までにこの仕事まとめんといかんけん、そんなゆるゆるな感想言ってる余裕はないな
。
さあ、焼酎お湯割り飲んで寝ようかね。
一泊二日の佐賀出張から帰ってきたというのが正しいかな。
しかし、たった一泊二日の出張とは言え、結構疲れますね。
もうトシなんかなあ…

という事で、昼3時ごろに会社に戻ってきたんですが、疲れてやる気ゼロだったんで、さっさと仕事から帰ってきました。
お風呂にゆっくりと入り、肩と腰に湿布を貼って、よしくつろぐぞー

というか、どれだけオッサンなん?。
話は昨日に戻り、朝7時過ぎに大分を出発。
途中、朝メシ代わりに山田SAで角煮まんをほおばりつつ、9時半ごろ佐賀市に到着。
予想どおり昼メシを食う暇もなく、いろいろ移動しつつ大変でしたが、仕事の方は予定通り順調順調。
ところが、夕方4時ごろ………。持病の偏頭痛が…

あー、頭痛い。しかし、時間がないんでここでペースを緩めるわけにはいかない。
「チャラチャッチャ、チャラッチャー

よーし、これからオレの時間だー
ホテルにチェックインし、まだ偏頭痛が治らないんで1時間ほどベッドにて休憩…。
なんとか起き上がり、ホテル内の大浴場でひとっ風呂浴びて着替えた後、夜8時半過ぎいよいよ出発~。
さみーーーーーーーー

昨晩の佐賀市内は相当風が強くてねー、正直まだ風邪も治ってないし、ホテルで大人しくしておきたかったんですが、
ボクは風の子なんで。夜の街に関しては
という事で、佐賀市内の繁華街である「中央通り」に改めて出発~

とは言え、昼飯も食ってないから、まずは腹ごしらえ。
佐賀の名物といえば、やっぱりこれかな?。

呼子のイカ?。いやいや、やっぱりこれ。

竹崎かに?。うーん、うまそうやけど、やはり佐賀と言えばこれ????。

珍味とはいえ、さすがにコレを食べる勇気はないな…。
正解は、やっぱり佐賀といえば、佐賀牛やろう。
とは言え、まだちょっと頭痛いし、焼肉を食うほどの元気はなかったんで、適当に選んだこじんまりとした居酒屋。
ところがどっこい、実はこの店は佐賀牛を飼育している森山牧場が経営しているお店で、新鮮な佐賀牛がかなりリーズナブルで味わえる店なんですよ

いばって言ってるけど、その店のちょっとおもろい店長に教えてもらい初めて知りました…。
適当に選んだ割には、大当たり


まずは佐賀牛のレバ刺しとビールで、一日の疲れを癒します

うーん、絶品。しかもめっちゃ新鮮。さすが死にたて(?)の牛肉だ。
これはうまい

調子にのって、もう一品。

佐賀牛のたたきです。
これも、ホントは生で食べれるほど新鮮な肉を使用しているだけあって、超絶品。
これは芋焼酎お湯割りでいただきます。もぐもぐもぐ…。
うーん、幸せ~
やっぱり県外に出張に行ったら、地元のおいしいモンを食べないとね~

ホントは、佐賀牛のステーキも2,400円とめっちゃ安かったんですが、メタボ気味なんで我慢しました。
腹ごしなえも終わり、まだ時間は夜9時半。
仕事も8割は終わってるから、明日はそれほど早起きしなくてもいい。
やっぱり、”佐賀の夜の蝶”も拝んどかんとね~。
という事で行ってきました、一見さんにはありがたい無料案内所。
「一人でも気楽に飲める店お願いしまーす」と、ほんの少し酔ったワタシ。
「女性はどのくらいの年齢層がよろしいですか?」と案内所のおにーちゃん。
「若いのは面倒くさいんで、20代後半くらいで」と、注文するワタシ。
「じゃあ、この店とかどうですか?」と案内所のおにーちゃん。
異議なし。そしたら、案内所のおにーちゃんが「1名様いいですか?」と店と連絡をとり、OK。
そのまま、店まで連れて行ってくれました。しかも5%値引きのクーポン券つき。
良心的なサービスやなあ。都町の無料案内所もちょっと見習わないといかんで

おにーちゃんと歩きながら思ってたけど、佐賀市の繁華街ちっちぇえなあ。
たぶん、都町の3分の1もないんやないの?。
まあ、人口比もあるしねえ。逆に、こじんまりしたほうが動きやすいっちゅうのもあるし。
んで店内に入りましたが、カウンターが8席くらい、テーブルが2個くらいのほんとこじんまりとしたスナックでした。
しかも、店の雰囲気も飾り気なしで、すごいシンプル。結構、こういう店好き

ついてくれた女の子はまきちゃん(31歳)。普通にかわいかったです。
店もシンプルだけど、まきちゃん(31歳)も性格もサバサバとしてて、服装も話し方もシンプル。
結構当り

明日は仕事だからちょいと薄めの焼酎水割り飲みつつ、いつもの調子で話してたら、
「初めてなのに、こんなに店に馴染んでるお客さん初めて見た」
とビックリしてました。
どういたしまして。どこで飲んでも、こんな感じなもんでな

まきちゃん(31歳)もワタシの気楽な雰囲気につられたのか、勝手に自分で麦焼酎注いで飲んで、ワタシに対してかつて出会った変なお客さんの愚痴を言ってます。
なんで、オレ金払ってオンナのコの愚痴聞かんといかんのかなあ…

まあ、どこの店に行ってもそうやけん、慣れてるけどね。ゆっくり聞いてあげましょうかね。
明日も仕事だったんで、酒が残らぬよう12時前には大人しくホテルに帰りましたが、結構充実した出張でしたね。
約12年ぶりの佐賀市上陸でしたが、新しい発見もできたし、また行きたいなあという気持ちに駆られましたね。
というか、明日までにこの仕事まとめんといかんけん、そんなゆるゆるな感想言ってる余裕はないな

さあ、焼酎お湯割り飲んで寝ようかね。
Posted by まんねん at
23:02
│Comments(13)
2008年01月20日
センター試験のおもひで
うーーー、なかなか喉が痛いのが治らんなあ…
。
今日は一日雨が降ってたんで、外に出たくはなかったんですがねえ
。
ちょいと仕事で、某会社の社長のトコロへ資料のお届け&打ち合わせをしに府内町まで行きました。
その社長、普段は福岡市にいるんですが、日曜日だけ府内町に来るらしいんで、チャーンスという事で雨の中行ってきました。
しかも休日だから会う時は普段着でもOKですよと、前もって言ってくれました。寛容なヒトだ
。
打ち合わせの方はすぐ終わったんで、帰り道ちょいと足を伸ばしてsakapaさんとこに遊びに行き、1時間ほど世間話をした後、傘買って帰りました。
すいませんねえ、おじゃましまして
。
んでsakapaさんとこで、なぜか教育問題について語ってましたが、そういえば今日でセンター試験も終わりましたね。
受験生のみなさん、お疲れ様でした
。
センター試験といえば、大学受験においても最も重要な試験です。
自分の人生を左右すると言っても過言ではないと思います。
昔ほどではないけど、やはり就職活動においては出身大学のネーミングってそれなりにウェイトおっきいですからね
。
昔の話ですが、そんな重要な試験でワタシ、
マジです…
33年以上生きてきましたが、インフルエンザに罹ったのって、後にも先にもこれ1回きりです。
日頃の行いが悪いかったからかなあ…
。
15年前の話ですが、センター試験の前日である金曜日の夜、うちの高校からはバス何台かでいざ大分市へ。
泊まったホテルは確か法華クラブだったと思います。
晩飯を食った後、明日の試験はがんばろうとみんなで決起した後、各自部屋に戻り本番に備えるためさっさと寝ようと。
そしたら、夜中になったら急激に気分が悪くなりました

。
とにかく気持ち悪さのあまり、何度もトイレに駆け込み、ほとんど寝れませんでした。
本番の朝早く、一応担任の先生に報告して、体温計で熱を計ったら、
それでも、なんとか会場まで移動し、試験を受けに行きました。
しかも、もっとタイミングが悪かったのが、最初の試験が一番苦手な英語。
進路志望は文系でしたが、文系なのに英語が一番苦手っていうのはどうなん?
実は文系に進んだ理由も、「文系は女子が多いから」でしたからねえ(マジです)。
その一番体調が悪いときに苦手な英語を受けたから、まあひどいのなんのって…
。
正直、ナンの問題解いたか全然記憶になかったんですよ、高熱のせいで。
後の試験はなんとか気力で頑張ったんですが、正直きつかったですねえ…。
なのに、試験が終わりバスで中津に帰ってきたときには、ほぼ熱も下がってました(なんでやねん)。
採点の結果、他の科目については、ほぼ模擬試験程度の点は確保できていたんですが、英語がボロボロ…
平均点程度しか取れていませんでした。
合計点も、模擬試験から60点以上低かったですしねえ。
大変だったのが、結果が分かってからです。
とりあえず前期・後期試験の受験先を決めるため、進路担当の先生と話し合いました。
センター試験受ける前の第1志望は、関西の某国立大だったんです。
模擬試験でも、AかB判定は常に取ってたんで、自分の中ではその大学しか考えてなかったんですよね。
ところが、センター試験の結果判断しても、どう考えても無理
。
泣く泣く進路を変えなければなりませんでした…シクシク
。
しかし、他の大学を選ぶにしても、文系志望として英語が悪いというのは致命的です。
神妙な顔つきで待ってる間、パラパラパラと資料をめくりながら、進路担当の先生が進めた大学が、
「これどう?、金○大学。ここなら英語の点が低くても大丈夫。」
おーい、遠いし、寒みーよ
。それでなくても寒いの嫌いなのに…。
「そうかー、じゃあここはどうだ?。北○道大学」
だから寒いの嫌いなんだって。しかもさらに遠いじゃないかー。
それに加えワタシの進学で足かせになっていたのが、ゼニ
。
すでに2つ上の兄貴、4つ上の姉貴も大学進学していたため、家にはゼニがない
。
しかも、姉貴は私立の薬学部に行ってたからメッチャ金がかかってたし、兄貴も薬学部で間違いなく修士課程までいくつもりだから、2年間余計に金がかかる。
という事で、親がワタシの進学に対して出した結論が、
「私立は勘弁してくれ
」
あともう一つ。
私立は分かるけど、東大と一橋大とか無茶言うな
。
という事でスベリ止め全くなしで、国立一本で大学受験に挑まなければならなかったんです。
無難に選べば、進路指導の先生のいう事聞くのが一番いいのでしょうが、寒いの嫌いだからねー。
という事で、無茶を承知で某九州地方内の大学を前期で受けましたが、見事玉砕
いよいよ後がなくなってしまい、残るは後期の別の某九州地方内の大学。
しかも、試験科目は苦手な小論文のみ。
後期の合格倍率はだいたい約7~8倍。
これは浪人しなければならないのかあ…
。
完全に覚悟してました。
しかし、ここで日頃の行いが良かったんでしょうか?。
受けた小論文のテーマが、たまたま進研ゼミで解いた事のある問題。
ホントに運が良かったです。
あー、良かったホント
。
ただ、うちのオヤジは「浪人は許さん。試験に落ちたら実家の跡を継げ。」とずっとプレッシャーをかけてきたので、落ちてたらある意味喜んでいただろうなあ。
とまあ、ワタシみたいに運がいい人間もおるわけなんで、センター試験の結果があんまり芳しくない受験生のみんな、最後まで諦めずに頑張ろうね。
さあ、明日は朝早く佐賀市に出発だ。焼酎お湯割り飲んで早く寝よう。

今日は一日雨が降ってたんで、外に出たくはなかったんですがねえ

ちょいと仕事で、某会社の社長のトコロへ資料のお届け&打ち合わせをしに府内町まで行きました。
その社長、普段は福岡市にいるんですが、日曜日だけ府内町に来るらしいんで、チャーンスという事で雨の中行ってきました。
しかも休日だから会う時は普段着でもOKですよと、前もって言ってくれました。寛容なヒトだ

打ち合わせの方はすぐ終わったんで、帰り道ちょいと足を伸ばしてsakapaさんとこに遊びに行き、1時間ほど世間話をした後、傘買って帰りました。
すいませんねえ、おじゃましまして

んでsakapaさんとこで、なぜか教育問題について語ってましたが、そういえば今日でセンター試験も終わりましたね。
受験生のみなさん、お疲れ様でした

センター試験といえば、大学受験においても最も重要な試験です。
自分の人生を左右すると言っても過言ではないと思います。
昔ほどではないけど、やはり就職活動においては出身大学のネーミングってそれなりにウェイトおっきいですからね

昔の話ですが、そんな重要な試験でワタシ、
インフルエンザに罹ってしまいました…
マジです…

33年以上生きてきましたが、インフルエンザに罹ったのって、後にも先にもこれ1回きりです。
日頃の行いが悪いかったからかなあ…

15年前の話ですが、センター試験の前日である金曜日の夜、うちの高校からはバス何台かでいざ大分市へ。
泊まったホテルは確か法華クラブだったと思います。
晩飯を食った後、明日の試験はがんばろうとみんなで決起した後、各自部屋に戻り本番に備えるためさっさと寝ようと。
そしたら、夜中になったら急激に気分が悪くなりました



とにかく気持ち悪さのあまり、何度もトイレに駆け込み、ほとんど寝れませんでした。
本番の朝早く、一応担任の先生に報告して、体温計で熱を計ったら、
39度軽く超えてました…

それでも、なんとか会場まで移動し、試験を受けに行きました。
しかも、もっとタイミングが悪かったのが、最初の試験が一番苦手な英語。
進路志望は文系でしたが、文系なのに英語が一番苦手っていうのはどうなん?
実は文系に進んだ理由も、「文系は女子が多いから」でしたからねえ(マジです)。
その一番体調が悪いときに苦手な英語を受けたから、まあひどいのなんのって…

正直、ナンの問題解いたか全然記憶になかったんですよ、高熱のせいで。
後の試験はなんとか気力で頑張ったんですが、正直きつかったですねえ…。
なのに、試験が終わりバスで中津に帰ってきたときには、ほぼ熱も下がってました(なんでやねん)。
採点の結果、他の科目については、ほぼ模擬試験程度の点は確保できていたんですが、英語がボロボロ…
平均点程度しか取れていませんでした。
合計点も、模擬試験から60点以上低かったですしねえ。
大変だったのが、結果が分かってからです。
とりあえず前期・後期試験の受験先を決めるため、進路担当の先生と話し合いました。
センター試験受ける前の第1志望は、関西の某国立大だったんです。
模擬試験でも、AかB判定は常に取ってたんで、自分の中ではその大学しか考えてなかったんですよね。
ところが、センター試験の結果判断しても、どう考えても無理

泣く泣く進路を変えなければなりませんでした…シクシク

しかし、他の大学を選ぶにしても、文系志望として英語が悪いというのは致命的です。
神妙な顔つきで待ってる間、パラパラパラと資料をめくりながら、進路担当の先生が進めた大学が、
「これどう?、金○大学。ここなら英語の点が低くても大丈夫。」
おーい、遠いし、寒みーよ

「そうかー、じゃあここはどうだ?。北○道大学」
だから寒いの嫌いなんだって。しかもさらに遠いじゃないかー。
それに加えワタシの進学で足かせになっていたのが、ゼニ

すでに2つ上の兄貴、4つ上の姉貴も大学進学していたため、家にはゼニがない

しかも、姉貴は私立の薬学部に行ってたからメッチャ金がかかってたし、兄貴も薬学部で間違いなく修士課程までいくつもりだから、2年間余計に金がかかる。
という事で、親がワタシの進学に対して出した結論が、
「私立は勘弁してくれ

あともう一つ。
「東京に行きたかったら、東大が一橋大しかダメ
」

私立は分かるけど、東大と一橋大とか無茶言うな

という事でスベリ止め全くなしで、国立一本で大学受験に挑まなければならなかったんです。
無難に選べば、進路指導の先生のいう事聞くのが一番いいのでしょうが、寒いの嫌いだからねー。
という事で、無茶を承知で某九州地方内の大学を前期で受けましたが、見事玉砕
いよいよ後がなくなってしまい、残るは後期の別の某九州地方内の大学。
しかも、試験科目は苦手な小論文のみ。
後期の合格倍率はだいたい約7~8倍。
これは浪人しなければならないのかあ…

完全に覚悟してました。
しかし、ここで日頃の行いが良かったんでしょうか?。
受けた小論文のテーマが、たまたま進研ゼミで解いた事のある問題。
ラッキーーーーーー
ホントに運が良かったです。
結果は見事合格
あー、良かったホント

ただ、うちのオヤジは「浪人は許さん。試験に落ちたら実家の跡を継げ。」とずっとプレッシャーをかけてきたので、落ちてたらある意味喜んでいただろうなあ。
とまあ、ワタシみたいに運がいい人間もおるわけなんで、センター試験の結果があんまり芳しくない受験生のみんな、最後まで諦めずに頑張ろうね。
さあ、明日は朝早く佐賀市に出発だ。焼酎お湯割り飲んで早く寝よう。
Posted by まんねん at
22:34
│Comments(2)
2008年01月20日
ちょっとトリニータ的話題
家長選手、いらっしゃーい(桂三枝風に)
遅ればせながらですが、サポーターとして大歓迎いたします
。
これにあと、広島からウェズレイが加わってくれれば、今年はかなりスピード感のあるサッカーが期待できますね。
と、いい事ばかりではありません。
ただ、正直な感想を申しますと、
しかし、トリニータどけなっちょんの?
梅崎選手、松橋選手、三木選手、福元選手に続き、昨日は山崎選手まで移籍発表があったばかりやけんね。
まあ、羽生、山岸、佐藤、水本とホントの主力がごっそり抜けたジェフ千葉ほど目立ってはないんですけど、
結構大分トリニータもやばいんよねえ…
それも、梅崎選手、福元選手はトリニータの生え抜き選手ですからね。
トリニティ時代からのサポーターとしては、正直結構痛いなあ…
。
まあ、梅崎選手ついては良く言えば常に自分がレベルアップを求められるチームを求めており、悪く言えば自分の事しか考えていない。
サッカー馬鹿の上司(46歳)はそう言ってましたが、
「こういうやつは、どのチームに行っても同じ事繰り返すから、移籍金が取れるうちにさっさと出て行ってくれた方がいいわ
」
さすが中学生の頃から30年以上、世界のサッカーを見続けているだけあって、トリニータサポーターという目線以上の割り切り方をしています。
でも、そんなドライなサッカー馬鹿の上司(46歳)も、
「福元が期限付きやけど、ガンバ大阪に行った方が正直痛い…
」
うーん、確かになあ。
シャムスカ監督の昨シーズンにおける選手起用に対する考えはよう分からんトコロがあるしねえ。
なんで、福元選手を使わないんだろうと思うことはしょっちゅうでしたけどね。
他の選手起用にもねえ、不満はあるんですけど。
結構、選手に対して好き嫌いが激しいのかもしれんねえ。シャムスカ監督って
。
とサッカー馬鹿の上司(46歳)やおもろい課長(47歳)と話してたんですが、どうなんやろう?。
うちのボスとかサッカー馬鹿の上司(46歳)は、トリニータの若手選手と個人的に付き合いがあるけど、タブーな範囲なんでね。
梅崎選手とも、移籍騒動中に直接会って話したみたいだけど、あえて触れなかったって言ってたしねえ。
いろいろ考えてもしょうがないんで、もうすぐキャンプだし、今シーズンに期待しましょう
。
という事で、外は雨…。喉はまだ痛い…。
家で大人しくしたいんやけど、ちょっとお街まで用事があるんで、昼飯食べるついでにちょっと出かけよう。
遅ればせながらですが、サポーターとして大歓迎いたします

これにあと、広島からウェズレイが加わってくれれば、今年はかなりスピード感のあるサッカーが期待できますね。
と、いい事ばかりではありません。
ただ、正直な感想を申しますと、
しかし、トリニータどけなっちょんの?
梅崎選手、松橋選手、三木選手、福元選手に続き、昨日は山崎選手まで移籍発表があったばかりやけんね。
まあ、羽生、山岸、佐藤、水本とホントの主力がごっそり抜けたジェフ千葉ほど目立ってはないんですけど、
結構大分トリニータもやばいんよねえ…
それも、梅崎選手、福元選手はトリニータの生え抜き選手ですからね。
トリニティ時代からのサポーターとしては、正直結構痛いなあ…

まあ、梅崎選手ついては良く言えば常に自分がレベルアップを求められるチームを求めており、悪く言えば自分の事しか考えていない。
サッカー馬鹿の上司(46歳)はそう言ってましたが、
「こういうやつは、どのチームに行っても同じ事繰り返すから、移籍金が取れるうちにさっさと出て行ってくれた方がいいわ

さすが中学生の頃から30年以上、世界のサッカーを見続けているだけあって、トリニータサポーターという目線以上の割り切り方をしています。
でも、そんなドライなサッカー馬鹿の上司(46歳)も、
「福元が期限付きやけど、ガンバ大阪に行った方が正直痛い…

うーん、確かになあ。
シャムスカ監督の昨シーズンにおける選手起用に対する考えはよう分からんトコロがあるしねえ。
なんで、福元選手を使わないんだろうと思うことはしょっちゅうでしたけどね。
他の選手起用にもねえ、不満はあるんですけど。
結構、選手に対して好き嫌いが激しいのかもしれんねえ。シャムスカ監督って

とサッカー馬鹿の上司(46歳)やおもろい課長(47歳)と話してたんですが、どうなんやろう?。
うちのボスとかサッカー馬鹿の上司(46歳)は、トリニータの若手選手と個人的に付き合いがあるけど、タブーな範囲なんでね。
梅崎選手とも、移籍騒動中に直接会って話したみたいだけど、あえて触れなかったって言ってたしねえ。
いろいろ考えてもしょうがないんで、もうすぐキャンプだし、今シーズンに期待しましょう

という事で、外は雨…。喉はまだ痛い…。
家で大人しくしたいんやけど、ちょっとお街まで用事があるんで、昼飯食べるついでにちょっと出かけよう。
Posted by まんねん at
13:20
│Comments(0)
2008年01月19日
都町で飲んで喉痛い
あー、朝から喉痛い
。
どうもまた風邪がぶり返してきたみたいですね。気をつけよう。
今日は、ちょっと頭がボーっとしつつ休日出勤してました。
明後日、急遽佐賀市への出張が決まったモンですから、その準備のためです。
あまり土地に詳しくない街に行くモンですから、この準備をキチッとしていないといろんな所に行くんで、いざ出張したときにスムーズに動けないんですよねえ。
それにいろいろな情報をネットで事前に調べて頭の中にいれておかないと、いざ調査先のヒトと話すときに肝心な事をこちらから聞き出せないという、下手すりゃ全く意味のない出張になりますんでね。
県外出張する時は、この下準備が非常に重要です
。
という事で昨日の話になりますが、急ぎの仕事をある程度仕上げておいて、ワタシがいない間のため他の社員への引継ぎを頼んで、夜9時前には終了です。
あー、疲れた。今週もよう働きました
という事で、都町出撃です。
まずは腹ごしらえのため、いつもの「楽天食堂」です。
お気に入りの玉子焼き、あと久しぶりの揚げだし豆腐、そして銀杏焼いたの2本をつまみにして、焼酎お湯割りをクイッと一口。
おいしい肴をつまみつつ、銘酒「村尾」を堪能する。
この時を楽しむために、一所懸命働いているようなモンですな
。
そんな「楽天食堂」の看板娘(?)の”のぞみちゃん”は、今日は珍しく私に対して優しかったです。
いつもと違うから何でだろ?、と思った理由は後ですぐ分かりました。
40分くらいマスターと話しつつボーっと飲んでたら、ついに「村尾」が成仏してしまいました…。悲しいなあ
。
村尾さん、ありがとう
。
という事で、新しい焼酎一升瓶を頼もうと考えてたら、隣で”のぞみちゃん”が
「ワタシ、今度”伊佐美”が飲みたいなあ。よし、”伊佐美”にしよう」
オマエ勝手に決めるな。
というかマスターもそのまま”伊佐美”持ってくんなえ。
…で、新しくキープしました。

芋焼酎界ではかなりメジャーな名前ながら、焼酎ブーム以前から幻の焼酎と呼ばれてましたが、飲むのはホント久しぶりやなあ。
どれどれ、やはり最初はロックで一口。コクッ。
うーん、どちらかというと芋焼酎の中では口当たりが良くて、すっきりとした飲み口ですね
。
なのに、ガツンと来るパンチがある。さすが幻と呼ばれるほどの銘酒ですな。
ただ、個人的には味に深みと重みがある「村尾さん」の方が好きだなあ。マスターは苦手と言ってたけど。
「村尾」はいかにも、焼酎を飲んだ気がするという満足感がありましたしねえ。
という事を考えてたら、いつの間にか”のぞみちゃん”も氷を入れたグラスをワタシに差し出してます。
はいはい分かりましたよ、一杯どーぞ
。
ふう、とすっかり落ち着いていたらメールが。
志穂ちゃん(24歳)から、「今年まだ店に来てないやろう。遊びにおいで」とのお誘いが。
今日は新しく焼酎キープしたから、あんましカネないんやけどなあ。まあいいか。
という事で、今年初めての”おねーちゃんの店”出撃です。
夜10時過ぎ、愛の巣(特に意味なし)に到着です。
いつもこの店は、10席ちょいあるカウンターは全部埋まってるくらい賑わってるのに、今日は珍しく1組しか来てないわ。
珍しいなあ。お店が暇やけん、ワタシ呼んだんやろうね
。
おー、志穂ちゃん(24歳)久しぶり。相変わらず”まゆげ”気合入れて描いてるなあ。
失礼やけど、特別美人とか、かわいいとか、色気ムンムンとか、そういういい素材はほとんどないんですけどね。
某国立大を卒業しているだけあって、見た目はバカそうだけど、頭がいい話し方をするのが気に入ってます。
隣には亜美ちゃん(30歳)が一緒につきました。おー久しぶり、相変わらず太ってるなあ。
ウイスキー水割り飲みながら、3人で大分市内のどこの店のホルモンが一番うまいかというテーマから、おいしい馬刺しの見分け方について、しばらく討論してました。
ただ、いつの間にかオンナのコとして相談と愚痴を聞いてた様な気がしてたんですが…。
まあ、いつもの事か
。いいアドバイスは送れんけど、話だけは聞いちゃるけんな。
途中新しいお客さんがちょくちょくと来始めたため、志穂ちゃん(24歳)は別の客につき、それからは最後まで亜美ちゃん(30歳)と飲んでました。
しかしな~、かなりふくよかな体型をしている亜美ちゃん(30歳)。
この娘痩せたら絶対モテるやろうなあという、美人顔をしているのにもったいないなあ…。
途中、同いトシのママが挨拶のため隣に座りましたが、相変わらずほんわかとしてるなあ。カオもかわいいけど
。
かれこれ長居してしまい、結局夜1時までダラダラと飲んでました。
いかんなー、今年はケジメをつけた飲み方をしようと思ってたのに、最初からこれかい
。
んで、今朝目が覚めた後しばらくして思ったのが
財布の中見たら、札はそのまま残ってるし、カードで払ったにしてもサインした記憶がないんだけどなあ。
記憶をなくすほど酔ってたわけじゃないんやけどね。でも覚えていない
。
という事は、やっぱりカネ払ってないやろうねえ。
まあいいか。払ってなかったら、また今度遊びに行った時まとめて請求が来るやろう。

どうもまた風邪がぶり返してきたみたいですね。気をつけよう。
そして二日酔いです
今日は、ちょっと頭がボーっとしつつ休日出勤してました。
明後日、急遽佐賀市への出張が決まったモンですから、その準備のためです。
あまり土地に詳しくない街に行くモンですから、この準備をキチッとしていないといろんな所に行くんで、いざ出張したときにスムーズに動けないんですよねえ。
それにいろいろな情報をネットで事前に調べて頭の中にいれておかないと、いざ調査先のヒトと話すときに肝心な事をこちらから聞き出せないという、下手すりゃ全く意味のない出張になりますんでね。
県外出張する時は、この下準備が非常に重要です

という事で昨日の話になりますが、急ぎの仕事をある程度仕上げておいて、ワタシがいない間のため他の社員への引継ぎを頼んで、夜9時前には終了です。
あー、疲れた。今週もよう働きました

という事で、都町出撃です。
まずは腹ごしらえのため、いつもの「楽天食堂」です。
お気に入りの玉子焼き、あと久しぶりの揚げだし豆腐、そして銀杏焼いたの2本をつまみにして、焼酎お湯割りをクイッと一口。
あー、幸せだねえ

おいしい肴をつまみつつ、銘酒「村尾」を堪能する。
この時を楽しむために、一所懸命働いているようなモンですな

そんな「楽天食堂」の看板娘(?)の”のぞみちゃん”は、今日は珍しく私に対して優しかったです。
いつもと違うから何でだろ?、と思った理由は後ですぐ分かりました。
40分くらいマスターと話しつつボーっと飲んでたら、ついに「村尾」が成仏してしまいました…。悲しいなあ

村尾さん、ありがとう

という事で、新しい焼酎一升瓶を頼もうと考えてたら、隣で”のぞみちゃん”が
「ワタシ、今度”伊佐美”が飲みたいなあ。よし、”伊佐美”にしよう」
オマエ勝手に決めるな。
というかマスターもそのまま”伊佐美”持ってくんなえ。
…で、新しくキープしました。

芋焼酎界ではかなりメジャーな名前ながら、焼酎ブーム以前から幻の焼酎と呼ばれてましたが、飲むのはホント久しぶりやなあ。
どれどれ、やはり最初はロックで一口。コクッ。
うーん、どちらかというと芋焼酎の中では口当たりが良くて、すっきりとした飲み口ですね

なのに、ガツンと来るパンチがある。さすが幻と呼ばれるほどの銘酒ですな。
ただ、個人的には味に深みと重みがある「村尾さん」の方が好きだなあ。マスターは苦手と言ってたけど。
「村尾」はいかにも、焼酎を飲んだ気がするという満足感がありましたしねえ。
という事を考えてたら、いつの間にか”のぞみちゃん”も氷を入れたグラスをワタシに差し出してます。
はいはい分かりましたよ、一杯どーぞ

ふう、とすっかり落ち着いていたらメールが。
志穂ちゃん(24歳)から、「今年まだ店に来てないやろう。遊びにおいで」とのお誘いが。
今日は新しく焼酎キープしたから、あんましカネないんやけどなあ。まあいいか。
という事で、今年初めての”おねーちゃんの店”出撃です。
夜10時過ぎ、愛の巣(特に意味なし)に到着です。
いつもこの店は、10席ちょいあるカウンターは全部埋まってるくらい賑わってるのに、今日は珍しく1組しか来てないわ。
珍しいなあ。お店が暇やけん、ワタシ呼んだんやろうね

おー、志穂ちゃん(24歳)久しぶり。相変わらず”まゆげ”気合入れて描いてるなあ。
失礼やけど、特別美人とか、かわいいとか、色気ムンムンとか、そういういい素材はほとんどないんですけどね。
某国立大を卒業しているだけあって、見た目はバカそうだけど、頭がいい話し方をするのが気に入ってます。
隣には亜美ちゃん(30歳)が一緒につきました。おー久しぶり、相変わらず太ってるなあ。
ウイスキー水割り飲みながら、3人で大分市内のどこの店のホルモンが一番うまいかというテーマから、おいしい馬刺しの見分け方について、しばらく討論してました。
ただ、いつの間にかオンナのコとして相談と愚痴を聞いてた様な気がしてたんですが…。
まあ、いつもの事か

途中新しいお客さんがちょくちょくと来始めたため、志穂ちゃん(24歳)は別の客につき、それからは最後まで亜美ちゃん(30歳)と飲んでました。
しかしな~、かなりふくよかな体型をしている亜美ちゃん(30歳)。
この娘痩せたら絶対モテるやろうなあという、美人顔をしているのにもったいないなあ…。
途中、同いトシのママが挨拶のため隣に座りましたが、相変わらずほんわかとしてるなあ。カオもかわいいけど

かれこれ長居してしまい、結局夜1時までダラダラと飲んでました。
いかんなー、今年はケジメをつけた飲み方をしようと思ってたのに、最初からこれかい

んで、今朝目が覚めた後しばらくして思ったのが
オレ、カネ払ったっけ

財布の中見たら、札はそのまま残ってるし、カードで払ったにしてもサインした記憶がないんだけどなあ。
記憶をなくすほど酔ってたわけじゃないんやけどね。でも覚えていない

という事は、やっぱりカネ払ってないやろうねえ。
まあいいか。払ってなかったら、また今度遊びに行った時まとめて請求が来るやろう。
Posted by まんねん at
19:11
│Comments(13)
2008年01月17日
思いっきり変な夢見た
仕事やる気ない状態のまま、さっさとマンションに帰ってきたところです。
なんかねー、テンションが上がらないんですよ
。
まあ、夜8時過ぎに社内一人仕事しつつテンション上げろっというのも、少々無理があるかもしれんけど…
。
とは言え、都町でおねーちゃんの店で飲んでたら、午前0時過ぎてもテンション上がりまくりなんですけどね。
もしくは自宅のコタツで二人きり、ねえ、…、……、………、…………。いひひひひ。
まあ放送コードにひっかかるんで、あえて詳しい内容は控えさせていただきます
。
ぜひ知りたい女性は、ワタシのマンションで実演してあげますんで。
よーし、かなり適当に書いたから、とりあえず満足です
。
楽しいな~、こういう適当でかつアホなエロ話書いている時が。
ただ、悲しい事に実演する機会がないんやけどね。
さっき近所の店で一杯飲みながら”おでん”つまんで満足したから、変なテンションが上がってるかもしれんな。
とりあえずテンションを戻しとこう。ジーコ、ジーコ
。ネジ巻いとけ。
話は、今朝7時半の寝起きに戻ります。
”思いっきり”変な夢を見ました。
確かね~、場所はグランシアタみたいな、どっかのおっきい施設に座席から、お笑い芸人たちがコントしているのを見てたと思うんですよね。
最初はよう覚えてないんだけどね。
ところが、誰か知らんコンビのネタが思いっきりウケなくて、突然
「観客の方で、お笑いできるヒトいませんか~」
と司会である、誰か知らんオッサンが観客席に声をかけてきたんですよね。
で、夢の途中はよう覚えてないから、経過が分からないんだけど、
突然の割りには冷静に、そのまま即興でワタシがネタを始めたんですよね。
※(注意)あくまでも夢の中の話なんで、つっこまないでください。
で、その始めたネタが(夢の中なんで、即興なのになぜかセットつきです)
例えるなら、友近とか柳原加奈子みたいに、その場にいないバーチャルのお客さんと応対しているようなネタをしてたと思います。
最初正座して、服をたたむマネをしながら「お客さん、どちらから来られたんですか~」とか、
「この仕事ですかー、えー、そんなに長くないんですよー」とか、
洗面器の前でグルグル腕を回しながら、「この仕事してると、足が鍛えられるんですよね~」とか。
とりあえず、具体的に覚えているのはそんなもんですが。
なぜかさりげない会話も行動もあまりにリアルで、しかも我ながら間の取り方が上手すぎて、お客さん大爆笑。
※(注意)ホントに夢の中の話なんで、つっこまないでください。
お客さんからのウケも完璧で、夢のはずなのに自分の中でやり遂げた満悦感に浸ってました…。
きっとワタシの寝顔は、にやけてゆるみっぱなしだったと思います。
絶対ヒトには見せられんな
。
そして最後にM-1みたいに表彰式が行われ、他のお笑い芸人を抑えてなぜかワタシが優勝してました。
スポットライトを浴び、周りからの大拍手に送られて誇らしげに両手を挙げつつ観客席が立ち上がるワタシ。
※(注意)くどいようですが夢の中の話なんで、つっこまないでください。
正直、あまりにリアルすぎる夢を見てたんで、夢から現実に戻るのに苦労し、思いっきり寝覚めが悪かったです。
なんでこんな夢見たんかなあ…。意味分からん…。
ちなみに竹瓦温泉界隈の、特殊なお風呂屋さんに行ったのって、大学時の先輩に就職祝いで連れて行かれたきりやけん、かれこれ10年経ってるはずだから、嬢のサービスについてはあんまし記憶に残ってないはずなんだけどなあ。
お笑いは普段見てるんやけど、なぜ夢の中でそことコラボするか
、しかもリアルに。
理由がわからん!
ただ一つ言えることは、
それだけは間違いないと思います。
まあ、あんまり深く考えてもしょうがないや
。
とりあえず焼酎お湯割り飲んで、ゆっくりしよう。いやらしい事考えつつ。
なんかねー、テンションが上がらないんですよ


まあ、夜8時過ぎに社内一人仕事しつつテンション上げろっというのも、少々無理があるかもしれんけど…

とは言え、都町でおねーちゃんの店で飲んでたら、午前0時過ぎてもテンション上がりまくりなんですけどね。
もしくは自宅のコタツで二人きり、ねえ、…、……、………、…………。いひひひひ。
まあ放送コードにひっかかるんで、あえて詳しい内容は控えさせていただきます

ぜひ知りたい女性は、ワタシのマンションで実演してあげますんで。
手取り、足取り、腰取りでね
よーし、かなり適当に書いたから、とりあえず満足です

楽しいな~、こういう適当でかつアホなエロ話書いている時が。
ただ、悲しい事に実演する機会がないんやけどね。
さっき近所の店で一杯飲みながら”おでん”つまんで満足したから、変なテンションが上がってるかもしれんな。
とりあえずテンションを戻しとこう。ジーコ、ジーコ

話は、今朝7時半の寝起きに戻ります。
”思いっきり”変な夢を見ました。
確かね~、場所はグランシアタみたいな、どっかのおっきい施設に座席から、お笑い芸人たちがコントしているのを見てたと思うんですよね。
最初はよう覚えてないんだけどね。
ところが、誰か知らんコンビのネタが思いっきりウケなくて、突然
「観客の方で、お笑いできるヒトいませんか~」
と司会である、誰か知らんオッサンが観客席に声をかけてきたんですよね。
で、夢の途中はよう覚えてないから、経過が分からないんだけど、
なぜかワタシがステージに立ってました…しかもピンで
突然の割りには冷静に、そのまま即興でワタシがネタを始めたんですよね。
※(注意)あくまでも夢の中の話なんで、つっこまないでください。
で、その始めたネタが(夢の中なんで、即興なのになぜかセットつきです)
竹瓦温泉界隈の特殊なお風呂屋さんで働いている嬢のモノマネです
例えるなら、友近とか柳原加奈子みたいに、その場にいないバーチャルのお客さんと応対しているようなネタをしてたと思います。
最初正座して、服をたたむマネをしながら「お客さん、どちらから来られたんですか~」とか、
「この仕事ですかー、えー、そんなに長くないんですよー」とか、
洗面器の前でグルグル腕を回しながら、「この仕事してると、足が鍛えられるんですよね~」とか。
とりあえず、具体的に覚えているのはそんなもんですが。
なぜかさりげない会話も行動もあまりにリアルで、しかも我ながら間の取り方が上手すぎて、お客さん大爆笑。
※(注意)ホントに夢の中の話なんで、つっこまないでください。
お客さんからのウケも完璧で、夢のはずなのに自分の中でやり遂げた満悦感に浸ってました…。
きっとワタシの寝顔は、にやけてゆるみっぱなしだったと思います。
絶対ヒトには見せられんな

そして最後にM-1みたいに表彰式が行われ、他のお笑い芸人を抑えてなぜかワタシが優勝してました。
スポットライトを浴び、周りからの大拍手に送られて誇らしげに両手を挙げつつ観客席が立ち上がるワタシ。
※(注意)くどいようですが夢の中の話なんで、つっこまないでください。
そこで目覚まし時計が鳴り、夢から覚めました。
正直、あまりにリアルすぎる夢を見てたんで、夢から現実に戻るのに苦労し、思いっきり寝覚めが悪かったです。
なんでこんな夢見たんかなあ…。意味分からん…。
ちなみに竹瓦温泉界隈の、特殊なお風呂屋さんに行ったのって、大学時の先輩に就職祝いで連れて行かれたきりやけん、かれこれ10年経ってるはずだから、嬢のサービスについてはあんまし記憶に残ってないはずなんだけどなあ。
お笑いは普段見てるんやけど、なぜ夢の中でそことコラボするか

理由がわからん!
ただ一つ言えることは、
欲求不満なんやろうねえ
それだけは間違いないと思います。
まあ、あんまり深く考えてもしょうがないや

とりあえず焼酎お湯割り飲んで、ゆっくりしよう。いやらしい事考えつつ。
Posted by まんねん at
22:34
│Comments(8)
2008年01月17日
出張決定…
今日は朝から一日中、中津~宇佐にて仕事してました。
夕方過ぎ、「あー腰痛い」と会社に戻ってきて早々、サッカー馬鹿の上司(46才)から、
いきなりナンですか?、佐賀市って?
。
も、もしかして…、先週言ってた福岡と佐賀の県外出張の件ですか?
そう、これ資料。佐賀市の方だけでいいけん、頼んだわ。
いきなりマジかよ~。うー、しかも結構面倒くさそうやなあ。パラパラパラ…
完全にやる気無くなりました…
。
来週月・火曜日にでも佐賀市まで行かんと間に合わないなあ。
まあ幸い、今んところ急ぎの仕事ないから、まあいいか。
ふう、なんか晩飯作る気なくなったから、どっか飲んで帰ろう
。
寒いけん、都町まで行くの面倒くさいから、近場の長浜町界隈にでも寄ろうかな。
夕方過ぎ、「あー腰痛い」と会社に戻ってきて早々、サッカー馬鹿の上司(46才)から、
「まんねん君、佐賀市まで行ってくれん?」
いきなりナンですか?、佐賀市って?

も、もしかして…、先週言ってた福岡と佐賀の県外出張の件ですか?
そう、これ資料。佐賀市の方だけでいいけん、頼んだわ。
それで終わりですか
いきなりマジかよ~。うー、しかも結構面倒くさそうやなあ。パラパラパラ…
しかも締め切り、来週末までじゃん

完全にやる気無くなりました…

来週月・火曜日にでも佐賀市まで行かんと間に合わないなあ。
まあ幸い、今んところ急ぎの仕事ないから、まあいいか。
ふう、なんか晩飯作る気なくなったから、どっか飲んで帰ろう

寒いけん、都町まで行くの面倒くさいから、近場の長浜町界隈にでも寄ろうかな。
Posted by まんねん at
19:48
│Comments(0)
2008年01月16日
イン○ィアン餅つかない
風邪からほぼ復活!
喉が痛いのも治りましたし、鼻水も止まった!。よ~し、元気になったぜ~

やはりアルコールの力は偉大です…
嘘です。参考にしないでください

ホントはまめな”うがい”と、正月に薬剤師である兄貴と姉貴がくれた風邪薬のおかげです。
こういう時に、病院関係で働いている身内がおると助かるなー。ありがとう

とは言え、今日はマジで寒い~~~。
会社でも昨日のゆうこりん(40歳バツイチ)に続き、今日はおもろい課長(47歳)もダウンして休んでましたしねえ。
年寄り(失礼

ほぼ治ったばかりなのに、また風邪うつされてぶり返したら嫌だなあ…。
という事で、用心のためさっさと早く帰ってきました。
もちろん、早く仕事を終えたにもかかわらず、都町に飲みに行ってません

健全な生活だ…
なんかワタシらしくないような気がしますが、トシとると健康第一やしね

ただねー、今日みたいにこう寒いとね~、なんというか、
女体で温めて欲しい
そんな気分です。正直に申しております。嘘偽りはありません。
イン○ィアン餅つかないと表現しときましょう。
あ、今”イン○ィアン”っという表現したら、悪かったんよねえ。差別用語になるみたいよ。
まあ、往年のギャグをちょっといじっただけで、悪意は全くないんで勘弁してください。
ただし、このギャグが分かるという事は、トシやね、アナタ。
話は変わり、昨晩のさっこちゃんに続き、KUニャンも”じゃんぐる公園”卒業という事で

寂しい限りですが、お疲れ様でした。
若いオナゴ二人やしね、こんなトコロでせっかくの時間をブログ書いている時間があったら、
いいオトコ探してこーい

と、おっちゃんとしてはアドバイスしたくなります。
そうなんよ、こんなトコロでワタシにみたいに何も考えず”酔っ払い”か”エロい”ブログ書いてると、
こんなロクデモない30代を迎える事になるんで
気をつけようね。という前に、二人ともちゃんとしっかりしてるか

まあ、二人ともとりあえず大分市内におるわけやけん、生きていれば会える。
という事で、飲みたくなったらいつでも付き合うけんな~

抱かれたくなったら、正直に言うように(かなり適当)。
明日は、朝から中津市&宇佐市で仕事じゃ~。寒くないといいんやけどなあ…。
さあ、焼酎お湯割り飲んでさっさと寝よう。
Posted by まんねん at
22:58
│Comments(3)
2008年01月15日
勝手に歴代No.1女性芸能人
相変わらず風邪がまだ治らない、今日この頃です。
喉が痛いのは大分回復してきたんですけどね、鼻水が少々出るようになりました
。
誰かさんのように、滝に如く鼻水が出ていないんで、まあましな方ですけどね。
しかも、会社内でもめっちゃ風邪が流行っている…
。
ゆうこりん(40歳バツイチ)は休み、おもろい課長(47歳)は子供にうつされたということで少々ダウン気味、お嬢(24歳)も頭が痛いという事で辛そうでした。
こりゃ、結構みんなキテるなあ…。年初から社員全員フルスロットルで働いていたから、疲れがきたんかなあ。
そのうち、ヘタすりゃ学級閉鎖ならぬ会社閉鎖になるんやないの?
。
まあ、インフルエンザじゃないからまだいいんだけど
。
という事で、用心のため今日は全員早く帰ったんで、ワタシもさっさと帰ってきました。
んでメシ食ってロンドンハーツ見てましたら、お笑い芸人20人が選ぶ歴代No.1女性芸能人という番組企画やってました。
結果として、3位が深津絵里、2位が広末涼子、1位が永作博美という結果になってました。
結構、面白いなこの企画
。
しかし最近あんましテレビ見ないから、芸能人よう分からんのやけど、選んだ芸人がワタシ世代のヒトばっかりだから、共感できたところは多かったですね。
という事で、勝手にやってみました。まんねん的”勝手に歴代No.1女性芸能人”。
まずは第5位。ジャン
。
ミスタードーナツとかPILOTのCMで「こん娘かわいいなあ」とはずっと思ってたんですが、つい最近のドラマで「歌姫」見てたときに、
という気分にかられましたね。末っ子のワタシとしては、いやホント妹欲しかった…。
続いて第4位。ジャン
。
カオはもちろんかわいいんですが、結構演技力が好きでね。
実は昔東京出張にいった時に、友達に連れられてたまたま「蒲田行進曲」の舞台をナマで見て一気にファンになりました。
トップ3に入る前に、おしくも圏外にとどまった方々を紹介します。
以上、なぜトップ5から彼女たちが選考漏れしたかといいますと、理由としてはもうお分かりですね。
既婚者だからです。
ヒトのオンナには興味ないんでね
。
と偉そうな事をほざいてますが、身の程を知れと怒られそうですな。
ランキングに戻り、続いて第3位。ジャン
。
言わずと知れたわが大分出身の貴重な芸能人ですが、彼女といえばなんと言っても「踊る大捜査線」でしょう。
でもその前に出てた、ドラマ「悪魔のKISS」での過激なシーンはショッキングで、今でも鮮烈に覚えてます。
そして、いよいよ第2位。ジャン
。
30代後半~40代のオヤジ世代にとっては、間違いなく理解していただけるでしょう。
「時をかける少女」をはじめ、一時期ブームとなった角川映画になくてはならない女優でしたからね。
40歳となった今でもかわいくてねー、私の中では十分ストライクゾーンです。
そして栄えある第1位。
ジャカ♪ジャカ♪ジャカ♪ジャカ♪ジャカ♪ジャカ♪………(ドラムロール)
なぜ彼女かを選んだかといいますと、一言で
それ以外説明のしようがありません。
元アイドルというルックスと、結構シュールでマニアックなドラマによう出てましたが、かわいい顔に似合わず結構ヘビーな役柄もこなすという、女優としての才能も大好きですね。
彼女に捧げる言葉はこの一言に尽きると思います。
とまあ、勝手にまんねん的”歴代No.1女性芸能人”を選んでみましたが、共通して言えることは、
そんなところでしょうか。では、また来週会いましょう。
よしっ、気が済んだ。焼酎お湯割り飲んで早く寝よう。
ちなみにみなさんの芸能人No.1は誰でしょうか?。結構興味ありますね。
喉が痛いのは大分回復してきたんですけどね、鼻水が少々出るようになりました

誰かさんのように、滝に如く鼻水が出ていないんで、まあましな方ですけどね。
しかも、会社内でもめっちゃ風邪が流行っている…

ゆうこりん(40歳バツイチ)は休み、おもろい課長(47歳)は子供にうつされたということで少々ダウン気味、お嬢(24歳)も頭が痛いという事で辛そうでした。
こりゃ、結構みんなキテるなあ…。年初から社員全員フルスロットルで働いていたから、疲れがきたんかなあ。
そのうち、ヘタすりゃ学級閉鎖ならぬ会社閉鎖になるんやないの?

まあ、インフルエンザじゃないからまだいいんだけど

という事で、用心のため今日は全員早く帰ったんで、ワタシもさっさと帰ってきました。
んでメシ食ってロンドンハーツ見てましたら、お笑い芸人20人が選ぶ歴代No.1女性芸能人という番組企画やってました。
結果として、3位が深津絵里、2位が広末涼子、1位が永作博美という結果になってました。
結構、面白いなこの企画

しかし最近あんましテレビ見ないから、芸能人よう分からんのやけど、選んだ芸人がワタシ世代のヒトばっかりだから、共感できたところは多かったですね。
という事で、勝手にやってみました。まんねん的”勝手に歴代No.1女性芸能人”。
まずは第5位。ジャン

相武紗季です
ミスタードーナツとかPILOTのCMで「こん娘かわいいなあ」とはずっと思ってたんですが、つい最近のドラマで「歌姫」見てたときに、
こういう妹が欲しかったなあ
という気分にかられましたね。末っ子のワタシとしては、いやホント妹欲しかった…。
続いて第4位。ジャン

小西真奈美です
カオはもちろんかわいいんですが、結構演技力が好きでね。
実は昔東京出張にいった時に、友達に連れられてたまたま「蒲田行進曲」の舞台をナマで見て一気にファンになりました。
思わず鹿児島スイッチが入りそうです
トップ3に入る前に、おしくも圏外にとどまった方々を紹介します。
本上まなみ ミムラ 山口智子 宮崎あおい 松たか子
以上、なぜトップ5から彼女たちが選考漏れしたかといいますと、理由としてはもうお分かりですね。
既婚者だからです。
ヒトのオンナには興味ないんでね

と偉そうな事をほざいてますが、身の程を知れと怒られそうですな。
ランキングに戻り、続いて第3位。ジャン

深津絵里です
言わずと知れたわが大分出身の貴重な芸能人ですが、彼女といえばなんと言っても「踊る大捜査線」でしょう。
でもその前に出てた、ドラマ「悪魔のKISS」での過激なシーンはショッキングで、今でも鮮烈に覚えてます。
あのセクシーな”ほくろ”はたまりませんな
そして、いよいよ第2位。ジャン

原田知世です
30代後半~40代のオヤジ世代にとっては、間違いなく理解していただけるでしょう。
「時をかける少女」をはじめ、一時期ブームとなった角川映画になくてはならない女優でしたからね。
40歳となった今でもかわいくてねー、私の中では十分ストライクゾーンです。
一緒にカフェオレ飲んで、「ふー」と言いたいです
そして栄えある第1位。
ジャカ♪ジャカ♪ジャカ♪ジャカ♪ジャカ♪ジャカ♪………(ドラムロール)
永作博美です
なぜ彼女かを選んだかといいますと、一言で
ピンポイント
それ以外説明のしようがありません。
元アイドルというルックスと、結構シュールでマニアックなドラマによう出てましたが、かわいい顔に似合わず結構ヘビーな役柄もこなすという、女優としての才能も大好きですね。
好きにしてください…
彼女に捧げる言葉はこの一言に尽きると思います。
とまあ、勝手にまんねん的”歴代No.1女性芸能人”を選んでみましたが、共通して言えることは、
”美人がいない”
”役柄から感情移入してハマる”
”穏やかな顔が好き”
”役柄から感情移入してハマる”
”穏やかな顔が好き”
そんなところでしょうか。では、また来週会いましょう。
よしっ、気が済んだ。焼酎お湯割り飲んで早く寝よう。
ちなみにみなさんの芸能人No.1は誰でしょうか?。結構興味ありますね。
Posted by まんねん at
22:47
│Comments(12)
2008年01月15日
月並みながら、感謝
3連休最後の日です。
昼間は風邪ひいていたので、エホエホ咳しながら大人しく寝てました
。
しかし、夕方前になり少しは咳が落ち着いてきたので、明後日仕事先である若草公園に近い某テナントビルを下見に行き、ベ○ト電器でブラブラした後、元気になったんで、sakapaさんとこの店に遊びに行きました。
sakapaさんと、MILKHALLのマスターと楽しんだ夜の別府市繁華街道中の結果を話しながら、1時間くらい居座ってしまいました。
すいません、営業妨害いたしまして…
。
その後、再度ベ○ト電器に行き会社で壊れたルーターとプリントサーバーの商品を下見しつつ、夜7時前になった頃、晩飯を作る元気もなかったんで、いつもの居酒屋「楽天食堂」に向かいました。
途中、店じまいをしている、さっこちゃんと遭遇………
。
10分後楽天食堂についた頃、さっこちゃんからメールが………。「どこに遊びに行ってるんですか?」
いや、いつもの居酒屋ざんす。暇なら、さっこちゃんも遊びに来るかえ?
と誘ったら、まさか来るとは思わず
、そのまま夜10時前まで一緒に食って飲んでました。
んで、さっこちゃんと話していて思ったのが、ワタシって結構人間関係に恵まれているなあと、改めて自覚しました。
だって、さっこちゃんみたいにモテモテの女の子が、おっちゃんの軽い誘いに付き合わんやろうもん
。
それ以外にも、先日のMILKHALLのマスターも、自分の店をおいといて、ワタシ一人のために一晩中いろんな店を紹介してくれましたしねえ。
いや、ホント感謝しています
。
sakapaさんにしても、昨年の忘年会にしかり、今年明けの新年会にしかり、我々若造のために車の手配から場所取りまでホントいろいろと動いていただいて、ホント感謝しています。
ケンジさんも、エロで適当なワタシと一緒に飲みたいとおっしゃっていただきましたし(すいません、お付き合いできなくて…
)、一昨日も、ときさんがわざわざMILKHALLまで夜遅くに足を運んでくれましたしねえ。
年上(ときさんは同い年か)の方々をはじめとして、このじゃんぐる公園のサイトにて、正直面識は何度しかない方々がワタシみたいな”おっぺけぺー”な人間を普通に扱っていただけるのは、ホント感謝しています
。
今日もさっこちゃんといい話ができましたしねえ。正直、ホントに嬉しいです。
という事で、失礼ながら年配の方々は、この機会を生かしてワタシをはじめ若造どもをしっかり教育していただいて導いていただけると、ホント助かります。
感謝を込めて、さっさと寝ます(風邪ひいてますんで…)。すいません、最後までマイペースで…
。
さっこちゃんも、さっさと寝るように。鼻水治せよ~。
昼間は風邪ひいていたので、エホエホ咳しながら大人しく寝てました

しかし、夕方前になり少しは咳が落ち着いてきたので、明後日仕事先である若草公園に近い某テナントビルを下見に行き、ベ○ト電器でブラブラした後、元気になったんで、sakapaさんとこの店に遊びに行きました。
sakapaさんと、MILKHALLのマスターと楽しんだ夜の別府市繁華街道中の結果を話しながら、1時間くらい居座ってしまいました。
すいません、営業妨害いたしまして…

その後、再度ベ○ト電器に行き会社で壊れたルーターとプリントサーバーの商品を下見しつつ、夜7時前になった頃、晩飯を作る元気もなかったんで、いつもの居酒屋「楽天食堂」に向かいました。
途中、店じまいをしている、さっこちゃんと遭遇………

10分後楽天食堂についた頃、さっこちゃんからメールが………。「どこに遊びに行ってるんですか?」
いや、いつもの居酒屋ざんす。暇なら、さっこちゃんも遊びに来るかえ?
と誘ったら、まさか来るとは思わず

んで、さっこちゃんと話していて思ったのが、ワタシって結構人間関係に恵まれているなあと、改めて自覚しました。
だって、さっこちゃんみたいにモテモテの女の子が、おっちゃんの軽い誘いに付き合わんやろうもん

それ以外にも、先日のMILKHALLのマスターも、自分の店をおいといて、ワタシ一人のために一晩中いろんな店を紹介してくれましたしねえ。
いや、ホント感謝しています

sakapaさんにしても、昨年の忘年会にしかり、今年明けの新年会にしかり、我々若造のために車の手配から場所取りまでホントいろいろと動いていただいて、ホント感謝しています。
ケンジさんも、エロで適当なワタシと一緒に飲みたいとおっしゃっていただきましたし(すいません、お付き合いできなくて…

年上(ときさんは同い年か)の方々をはじめとして、このじゃんぐる公園のサイトにて、正直面識は何度しかない方々がワタシみたいな”おっぺけぺー”な人間を普通に扱っていただけるのは、ホント感謝しています

今日もさっこちゃんといい話ができましたしねえ。正直、ホントに嬉しいです。
という事で、失礼ながら年配の方々は、この機会を生かしてワタシをはじめ若造どもをしっかり教育していただいて導いていただけると、ホント助かります。
感謝を込めて、さっさと寝ます(風邪ひいてますんで…)。すいません、最後までマイペースで…

さっこちゃんも、さっさと寝るように。鼻水治せよ~。
Posted by まんねん at
00:15
│Comments(6)
2008年01月14日
成人式のおもひで
あー、喉痛い。
昨日からちょっと痛かったんですが、昨晩の夜遊びのせいかなあ、なかなか治りません
。
熱とか鼻水とかの症状はないんですけどね。
ホントは昨日今日とせっかく別府に行ってたんで、竹瓦温泉とか駅前高等温泉とか入って帰りたかったんですが、用心のため大人しく帰りました。
明日も大人しくしないとなあ。せっかくの休みなんになあ…。残念
。
ニュースで見ましたが、今日は成人式だったみたいですね。
いやあ、懐かしいな成人式。何年前だ?。13年前かあ、すっかりトシをとったもんだ
。
でもねえ、ずいぶん前の事ですが、でも意外と当時あった事を結構覚えてるんですよねえ。
あまりにも思い出深い成人式だったんで…。
20歳のワタシは成人式に出るため、わざわざ大学から前の日に地元の中津市に戻ってきたその晩、久しぶりという事で友人たちと飲みまくりました。
まともに動けないんで、お袋に会場であった当時平安閣に車で早めに送ってもらいました。
中学校時に英語の担当であった先生が受付をしてまして、始まる前からフラフラのワタシに対して、
と説教されました。
成人式は立食パーティー形式で、ドリンクとかサンドイッチなどの軽食をつまみながら、市長をはじめお偉いさん方のお話を聞くわけですが、結構お洒落でしょ?。
もちろん誰も話など聴いてません。
ワタシも例外でなく、気持ち悪いながらも、久しぶりにあった小・中学校時の友人達と「おー、久しぶり」と挨拶を交わします。
小学校6年生で長崎に修学旅行に行った時、みんなに風呂入ったらただ一人ボーボーだったため、
「ジャングル♪、ジャングル♪、中○○ジャングル♪。ジャングル♪、ジャングル♪、中○○ジャングル♪。デッテケデッテケ♪、ジャングル、ジャングル、ジャングル、ジャングル♪。デッテケデッテケ♪、ジャングル、ジャングル、ジャングル、ジャングル♪」
と歌ってからかってた、中○○君も来てました。
ちなみに作詞作曲はワタシです。今考えたら、これってイジメだよなあ。ごめんな中○○君
。
とにかく気持ち悪いため、早く終わらないかなあという気持ちで一杯だったのはよう覚えてます。
無事(?)成人式が終わり、一度家に帰って着替えた後、中学校3年生時仲良かったオトコ3人オンナ3人でボウリングに行きました。
まだ酒が残っていたため、やっぱりヘロヘロになりながらボウルを投げていたのはよう覚えてます。
やっと酒が抜けた夕方にそのままのメンバーでカラオケに行きました。
しかしねえ、そん時思ったのが、オトコって中坊時からあんまし変わってないし、仮に30才超えても年取っても面影があるからだいたい誰かってすぐ分かるんですよね
。
中学生時、タッパもちっちゃくてちんちくりんで”パン子”とみんなからからかわれてたI子が、めっちゃいいオンナになってたんですよ。
いや、他の二人も相当かわいくなってたしねえ。オンナっちゃ分からん…
。
んで、盛り上がったまま居酒屋になだれこみました。
二日酔いからのアルコール延長戦ですが、隣にI子が座りほとんど彼女と話していましたが、最後あたりで酔ったI子がこっそり漏らした一言。
その一言でスイッチが入ってしまい、その後どうなったかは言うまでもありません…
。
いやあ、違う意味での成人式を迎えたワタシですが、20歳を迎えた若人に送る言葉としては、
「社会人はよう働け。学生はよう勉強しろ。もちろんいやらしい事も励め」
以上です。
ということで、喉がまだ痛いワタシの今日の晩飯は、野菜たっぷり鳥雑炊です。

ネギは喉にいいのよ。ホントは金柑漬が結構効くんだけど。
さあ、焼酎お湯割り飲んで早く寝よう。
昨日からちょっと痛かったんですが、昨晩の夜遊びのせいかなあ、なかなか治りません

熱とか鼻水とかの症状はないんですけどね。
ホントは昨日今日とせっかく別府に行ってたんで、竹瓦温泉とか駅前高等温泉とか入って帰りたかったんですが、用心のため大人しく帰りました。
明日も大人しくしないとなあ。せっかくの休みなんになあ…。残念

ニュースで見ましたが、今日は成人式だったみたいですね。
いやあ、懐かしいな成人式。何年前だ?。13年前かあ、すっかりトシをとったもんだ

でもねえ、ずいぶん前の事ですが、でも意外と当時あった事を結構覚えてるんですよねえ。
あまりにも思い出深い成人式だったんで…。
20歳のワタシは成人式に出るため、わざわざ大学から前の日に地元の中津市に戻ってきたその晩、久しぶりという事で友人たちと飲みまくりました。
当然二日酔いです

まともに動けないんで、お袋に会場であった当時平安閣に車で早めに送ってもらいました。
中学校時に英語の担当であった先生が受付をしてまして、始まる前からフラフラのワタシに対して、
「もうちょっと大人になれ
」

と説教されました。
成人式は立食パーティー形式で、ドリンクとかサンドイッチなどの軽食をつまみながら、市長をはじめお偉いさん方のお話を聞くわけですが、結構お洒落でしょ?。
もちろん誰も話など聴いてません。
ワタシも例外でなく、気持ち悪いながらも、久しぶりにあった小・中学校時の友人達と「おー、久しぶり」と挨拶を交わします。
小学校6年生で長崎に修学旅行に行った時、みんなに風呂入ったらただ一人ボーボーだったため、
「ジャングル♪、ジャングル♪、中○○ジャングル♪。ジャングル♪、ジャングル♪、中○○ジャングル♪。デッテケデッテケ♪、ジャングル、ジャングル、ジャングル、ジャングル♪。デッテケデッテケ♪、ジャングル、ジャングル、ジャングル、ジャングル♪」
と歌ってからかってた、中○○君も来てました。
ちなみに作詞作曲はワタシです。今考えたら、これってイジメだよなあ。ごめんな中○○君

とにかく気持ち悪いため、早く終わらないかなあという気持ちで一杯だったのはよう覚えてます。
無事(?)成人式が終わり、一度家に帰って着替えた後、中学校3年生時仲良かったオトコ3人オンナ3人でボウリングに行きました。
まだ酒が残っていたため、やっぱりヘロヘロになりながらボウルを投げていたのはよう覚えてます。
やっと酒が抜けた夕方にそのままのメンバーでカラオケに行きました。
しかしねえ、そん時思ったのが、オトコって中坊時からあんまし変わってないし、仮に30才超えても年取っても面影があるからだいたい誰かってすぐ分かるんですよね

オンナは凄い!。とにかく変身する。
中学生時、タッパもちっちゃくてちんちくりんで”パン子”とみんなからからかわれてたI子が、めっちゃいいオンナになってたんですよ。
いや、他の二人も相当かわいくなってたしねえ。オンナっちゃ分からん…

んで、盛り上がったまま居酒屋になだれこみました。
二日酔いからのアルコール延長戦ですが、隣にI子が座りほとんど彼女と話していましたが、最後あたりで酔ったI子がこっそり漏らした一言。
「昔まんねん君の事、好きだったの知らなかったでしょ?」
その一言でスイッチが入ってしまい、その後どうなったかは言うまでもありません…

だって若かったんだもーん
いやあ、違う意味での成人式を迎えたワタシですが、20歳を迎えた若人に送る言葉としては、
「社会人はよう働け。学生はよう勉強しろ。もちろんいやらしい事も励め」
以上です。
ということで、喉がまだ痛いワタシの今日の晩飯は、野菜たっぷり鳥雑炊です。
ネギは喉にいいのよ。ホントは金柑漬が結構効くんだけど。
さあ、焼酎お湯割り飲んで早く寝よう。
Posted by まんねん at
00:28
│Comments(3)
2008年01月13日
別府の夜を満喫
いやー、楽しかったです。久しぶりの別府の夜。
いかに楽しかったといいますと、もうすぐ夕方になりますが、
とは言っても、ちょっとお酒が残ってるだけですけどね。さっきまで、ボーっとしてました
。
という事で、昨晩の状況をダイジェスト版でお送りしたいと思います。
夜10時前、JRで大分を出発
。約15分後、別府駅に到着。
弥生商店街を通り、途中怪しいポン引きのオバハンから「お兄ちゃん、お遊びしない?」と2、3回声をかけられるも普通にスルーして、歩くこと約10分で到着しました
「いらっしゃいませ、お待ちしてました」
カウンター内にお店モードの”ダンディなマスター”がいました。
今日は3連休の合間という事かもしれませんが、珍しくお客さんが少なかったです。
まずは喉が渇いていたのでジントニックをば1杯
。うーん、爽やかな味。心が洗われるねえ。
奥ではマスター曰く、お見合いパーティーが開かれているとの事。うーん、いやらしい。どんなオナゴおるんやろうねえ。
店内には生のピアノ演奏も流れており、うーん、いい雰囲気。でも、ちょいちょい間違えているな…
。
そしてキープしてました”ボウモア”登場です。

もちろんロックで一杯。ふうー、幸せだねえ
。
隣には手の空いたマスターが座って、軽く水割りを一杯飲んでます。
1杯飲んだところで、マスターが立ち上がり、
「じゃあ、別府の夜の街をご案内しましょう」
という事で、プロデュースby”マスター”による、別府市夜の街探索の開始です。
この時、アルコールゲージは「レベル1」。だいたい、平日飲む程度の軽酔いです。
マスターの後をついて行って弥生商店街を歩いてますと、行きがけに声かけられた怪しいポン引きのオバハンが逃げていたように思ったんですが、気のせいでしょうか…。
夜11時半頃、到着したのは料飲店ビルの地下にあるラウンジです。
アンダーグラウンドな世界にたどり着きました。
ドアを開けて店の中に入ったら、ビックリ
。
ちょっと都町にもなかなかないほど広いスペースなのに、全部満席。
別府市の繁華街って、正直寂れているものと思い込んでいたんですが、儲かっているところもあるんですねえ
。
ワタシの仕事的にも、いい勉強させていただきました。
マスターと二人、奥のカウンターに通されました。
ついてくれた女の子は、バイトの清香ちゃん(20歳)。大阪出身らしく、関西弁バリバリの現役大学生でした。
席についたら、すぐに”ななさん”というめっちゃ美人のオトナの女性が、マスターに挨拶に来ました。
さすがマスター、カオが広いぜ。おそるべし
。
しかしマスター、清香ちゃん(20歳)と会話も最初から下ネタトークでトバシまくりです。
MILKHALLでの”ダンディーなマスター”から、”エロマスター”に変身です。
エロマスターって、なんか凄いエロな響きがあるな…。
水割り何杯か飲んで、まじめな話も交え1時間ほど楽しんだ後ちょうど帰ろうとしたら、マスターのお店の方から連絡が。
「ときさんが来てるんだって」
そうですか、じゃあお店に戻りましょう
。
この時、アルコールゲージは「レベル2」。だいたい、都町にておねーちゃんの店で飲む程度のちょい酔いです。
夜12時半過ぎ、MILKHALLに戻りましたらカウンターにてときさんが軽く飲んでました。
「明日は朝7時半から、子供のマラソン大会なんですよ」と、ときさん。
「じゃあ、朝6時半までは飲めるな」と、マスター。
二人とも昔からの知り合いという事で、かつ他にお客さんはいないから、マスターも気楽にお湯割り呑んでます。
マスターは、女性ブロガー曰く”チョイ悪オヤジ”を越えて、”かなり悪いオヤジ”に変身してます。
ときさんも昼間会った時のさわやかな雰囲気から、”夜のときさん”にイメージチェンジしてます。
ワタシもボウモアロック呑みながら、”二人の悪者”の会話を聞いてましたが、なかなか聞き応えありますよ
。
1時間ほどして新しいお客さんが来た頃、ときさんも帰りましたので、マスターとまた別の店に移動。
この時、アルコールゲージは「レベル3」。だいたい、最後にシメでバーで飲む程度のふら酔いです。
夜1時半ころ、マスターに連れて行かれたのが、焼き鳥屋さん。
昼飯が遅かったんで、晩御飯食べてなかったモンですから、ちょうどお腹がすいてきた頃です。
生ビールを飲みながら、1口パクっ。
ホント今まで食べた焼き鳥の中で、ダントツにうまい
。
今までは、楽天食堂の”豊のしゃも”が一番うまいと思ってたけど、これはちょっとレベルが違う…。
いやー、マスターはホントいい店知ってる
。こういう店に出会うと嬉しいですね。
でも、酔ってたんでちょっと店の名前忘れてしまいました…。また今度MILKHALLに行った時、教えてください。
最後にBarで1杯飲んで、別府の夜の街巡り終了です。
いやー、楽しかったなあ。というか、結構飲んだなあ。
この時、アルコールゲージは「レベル4」。これ以上飲むと、たぶん記憶を無くすんだろうなあという自覚症状があるボーダーライン程度のへろ酔いです。
しかも、マスターのおうちに泊めてもらいました。
サクちゃんと初めてのご対面。サークちゃーん
。
かわいいなあ。マスターが癒されるという気持ちが良く分かります。
ホントすいません。マスター、大変お世話になりました。改めてありがとうございます。
今度都町にこられたら、ワタシが知ってる程度ですが、いい店にお連れしますんで。
いかに楽しかったといいますと、もうすぐ夕方になりますが、
未だに二日酔いです
とは言っても、ちょっとお酒が残ってるだけですけどね。さっきまで、ボーっとしてました

という事で、昨晩の状況をダイジェスト版でお送りしたいと思います。
夜10時前、JRで大分を出発

弥生商店街を通り、途中怪しいポン引きのオバハンから「お兄ちゃん、お遊びしない?」と2、3回声をかけられるも普通にスルーして、歩くこと約10分で到着しました
愛の巣”MILKHALL”(特に意味なし)
「いらっしゃいませ、お待ちしてました」
カウンター内にお店モードの”ダンディなマスター”がいました。
今日は3連休の合間という事かもしれませんが、珍しくお客さんが少なかったです。
まずは喉が渇いていたのでジントニックをば1杯

奥ではマスター曰く、お見合いパーティーが開かれているとの事。うーん、いやらしい。どんなオナゴおるんやろうねえ。
店内には生のピアノ演奏も流れており、うーん、いい雰囲気。でも、ちょいちょい間違えているな…

そしてキープしてました”ボウモア”登場です。

もちろんロックで一杯。ふうー、幸せだねえ

隣には手の空いたマスターが座って、軽く水割りを一杯飲んでます。
1杯飲んだところで、マスターが立ち上がり、
「じゃあ、別府の夜の街をご案内しましょう」
という事で、プロデュースby”マスター”による、別府市夜の街探索の開始です。
この時、アルコールゲージは「レベル1」。だいたい、平日飲む程度の軽酔いです。
マスターの後をついて行って弥生商店街を歩いてますと、行きがけに声かけられた怪しいポン引きのオバハンが逃げていたように思ったんですが、気のせいでしょうか…。
夜11時半頃、到着したのは料飲店ビルの地下にあるラウンジです。
アンダーグラウンドな世界にたどり着きました。
ドアを開けて店の中に入ったら、ビックリ

ちょっと都町にもなかなかないほど広いスペースなのに、全部満席。
別府市の繁華街って、正直寂れているものと思い込んでいたんですが、儲かっているところもあるんですねえ

ワタシの仕事的にも、いい勉強させていただきました。
マスターと二人、奥のカウンターに通されました。
ついてくれた女の子は、バイトの清香ちゃん(20歳)。大阪出身らしく、関西弁バリバリの現役大学生でした。
席についたら、すぐに”ななさん”というめっちゃ美人のオトナの女性が、マスターに挨拶に来ました。
さすがマスター、カオが広いぜ。おそるべし

しかしマスター、清香ちゃん(20歳)と会話も最初から下ネタトークでトバシまくりです。
MILKHALLでの”ダンディーなマスター”から、”エロマスター”に変身です。
エロマスターって、なんか凄いエロな響きがあるな…。
水割り何杯か飲んで、まじめな話も交え1時間ほど楽しんだ後ちょうど帰ろうとしたら、マスターのお店の方から連絡が。
「ときさんが来てるんだって」
そうですか、じゃあお店に戻りましょう

この時、アルコールゲージは「レベル2」。だいたい、都町にておねーちゃんの店で飲む程度のちょい酔いです。
夜12時半過ぎ、MILKHALLに戻りましたらカウンターにてときさんが軽く飲んでました。
「明日は朝7時半から、子供のマラソン大会なんですよ」と、ときさん。
「じゃあ、朝6時半までは飲めるな」と、マスター。
二人とも昔からの知り合いという事で、かつ他にお客さんはいないから、マスターも気楽にお湯割り呑んでます。
マスターは、女性ブロガー曰く”チョイ悪オヤジ”を越えて、”かなり悪いオヤジ”に変身してます。
ときさんも昼間会った時のさわやかな雰囲気から、”夜のときさん”にイメージチェンジしてます。
ワタシもボウモアロック呑みながら、”二人の悪者”の会話を聞いてましたが、なかなか聞き応えありますよ

1時間ほどして新しいお客さんが来た頃、ときさんも帰りましたので、マスターとまた別の店に移動。
この時、アルコールゲージは「レベル3」。だいたい、最後にシメでバーで飲む程度のふら酔いです。
夜1時半ころ、マスターに連れて行かれたのが、焼き鳥屋さん。
昼飯が遅かったんで、晩御飯食べてなかったモンですから、ちょうどお腹がすいてきた頃です。
生ビールを飲みながら、1口パクっ。
うまい、いやマジでうまい
ホント今まで食べた焼き鳥の中で、ダントツにうまい

今までは、楽天食堂の”豊のしゃも”が一番うまいと思ってたけど、これはちょっとレベルが違う…。
いやー、マスターはホントいい店知ってる

でも、酔ってたんでちょっと店の名前忘れてしまいました…。また今度MILKHALLに行った時、教えてください。
最後にBarで1杯飲んで、別府の夜の街巡り終了です。
いやー、楽しかったなあ。というか、結構飲んだなあ。
この時、アルコールゲージは「レベル4」。これ以上飲むと、たぶん記憶を無くすんだろうなあという自覚症状があるボーダーライン程度のへろ酔いです。
しかも、マスターのおうちに泊めてもらいました。
サクちゃんと初めてのご対面。サークちゃーん

かわいいなあ。マスターが癒されるという気持ちが良く分かります。
ホントすいません。マスター、大変お世話になりました。改めてありがとうございます。
今度都町にこられたら、ワタシが知ってる程度ですが、いい店にお連れしますんで。
Posted by まんねん at
17:50
│Comments(7)