スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2009年06月30日

悶々悶々悶々悶々

雨~、雨~、降れ降れ、もっ~と降れ~、私のいい人連れて来い~

    雨~、雨~、降れ降れ、もっ~と降れ~、私のいい人連れて来い~

こんばんわicon
一日雨が降っても、ワシのいい人は現れないのはナゼなんだろうと、思案中の35才のオヤジです。


いい人って、ナンなのさ?



そんなしょーもない疑問すら深く考えてしまう、悶々とした水無月最後の夜です。
あ、新暦だったらもう一日あったね。まあ、どうでもいいけど。

今日からやっと、梅雨らしい一日となりましたな。ちょっと、夕方降り過ぎだけどね…。
さっき地方ニュースで見たけど、40m道路が冠水手前まで雨が溜まって、凄いことになってますなicon

まあ、ワシの下半身も同じくらい○○○が溜まってますけどね。
あともう少し”欲望”という雨が降り注いだら、堤防が決壊するかもしれません。

そん時は………、どうしたらいいんでしょうかね?。
土嚢を積んで決壊を防ぐか、ひとまずいやらしい店に分流するか、もしくは濁流とともに押し倒すか。

まあ、どれもないね。
いつもどおり、悶々と一人でいやらしいを考えながら、夜を過ごすだけですなicon

しかし、最近思うこと。

悶々…

これほど私を象徴する一言はないですな。悪い方の意味でね。


最近、”悶々ホルモン”という本に注目が集まってるようですが、これもワシにふさわしい本ざんす。
一人呑みが得意のワシとしては、昔から実践していることですicon。威張って言う事ないけど…。

最近はちょいと肥満気味なので、ホルモンを含め肉は控えてますが、若い時はガンガン食ってました。
ホルモンに目覚めたのは23才。ええ、まだ心が汚れていない時代の話です。

最初のきっかけは、今は退社して福岡にいる、先輩ホルモニアンに連れて行かれた、松岡の”鶴崎園”。
ちょうど、国道197号バイパスと松岡日岡線の交差点附近にある店です。

あの頃は、カルビかロースかタンかという、「オナゴかよ」とツッコミ満載の”めにゅう”しか知らず。

その先輩ホルモニアンと仕事の後、昼飯で”鶴崎園”に入った時の事。
メニュー表を見るワシを尻目に、「とりあえずホルモン4人前とライス大盛り2杯」と即注文。

おーい、ホルモンだけでメシ喰うんかーいicon。そんな疑問を無視され、

「オマエなー、肉といえばホルモンしかオレは許さないんだよーicon


そんな、先輩の言う事を聞かざるを得ない弱いワシ…。

しかも、「あー、そんなに焼き方だったら、ホルモンの旨みがなくなるやろうがー」と怒られる。
大学で応援団団長をやってたという、筋金入りの体育界系の先輩。怒ったら、マジ怖えーicon

先輩の言うとおりに焼いて、タレにつけたホルモンをメシにのせて、一気にかきこむ。
モグモグモグ…


うん、美味いicon



ホルモン独特の食感と、タレの染みたライスのコラボが絶品じゃーicon
これは、カルビとか高級な肉とは明らかに違う、庶民的な幸せ感があるやないかー。


ここにめでたく、ホルモニアンが誕生しました



そして、ホルモンに目覚めたワシを、先輩は大分県内の各名店に連れていってくれました。
まあ、大概がとてもオナゴを連れて行けないような、狭くて汚い店ですけどねicon

先輩が退社した後も、しばらくは”一人ホルモン巡り”をしてたんですがねー。
でも、お気に入りの店は、ほとんど潰れちゃったしね。まあ、至る所に焼肉店が増えすぎたからなー。

最近は全くホルモン店巡りをしてませんが、中性脂肪値が下がったらどっか行こうかな。
まあ、一緒に行ってくれるオナゴもおらんけどね…icon。また、一人ホルモニアン化するかな。

そして、今日も布団を股に挟んで一人で寝ますかね。
「あー、なんであの時ロマンティックなセリフが言えなかったんだろうー」と、悶々としつつ。  


Posted by まんねん at 00:38Comments(3)

2009年06月29日

愛してるよ~、愛子

現実逃避する男~その壱~



愛子……(;´Д`)ハァハァ



こんにちわicon。ただの変態です。
ええ、仕事中ですが、完全に現実逃避している最中です。あー、やる気でねーicon

という事で、愛子との”一夜の過ち”を思い出しているトコロです。(*´∀`*)ポワワワーン

普段は貞淑なキミなのに、褥の上ではあんなに狂うように乱れるなんて知らなかったよ…icon
あんなことや、こんなこと、ましてやそんなことまで………(*/∀\*)イヤン。


さ、妄想も終了。







んで最近、楽天食堂でキープした焼酎。

世界遺産の島である、屋久島が育んだ焼酎「愛子」です。
かの有名な、三岳酒造で造られてます。

島焼酎はどっしりとした呑み口が多いけど、名前のとおりすっきりとした芳醇な女性らしいお酒。
”三岳”のまろやかな口当たりは大好きなんですが、こういうお上品な焼酎もたまにはええですな。

さーて、そろそろ仕事に戻りますかね。  


Posted by まんねん at 16:13Comments(2)

2009年06月29日

おーい、どうにかしろよ!

久しぶりぶりの大雨ですなあ…。このまま雨が続いたら、農家も喜ぶやろうなあ…。
と、思ってたら、もう小雨になってるし。早えーよ、おいicon

こんばんわicon
「早いと女の子から嫌われるよ」という言葉になぜかドキッとしてしまう、小心者の35才のオヤジです。

いえ、決して候ではございません。たぶん。
ただ、最近全く本番試合で試していないモンですから、候でないとは断言できないのです。

最近、四股踏んだりとか打ち込みとか詰め将棋とか、自己練習しかしてないからなー。
ということで、練習試合で結構ですので、誰かワシの腕前をカラダで試してみませんか?。

今日は3ヶ月ぶりに、床屋のおいさんトコへ散髪しに行きました。
ボーボーだった下半身、もといモジャモジャだった頭も、やっとすっきりしました。

次は、違うトコをすっきりしたいモンですね。できれば、本番試合でicon


すっきりしないと言えば、トリニータの毎試合。
昨日の結果はご存知のとおりでしょうが、鹿島アントラーズ相手に1-2の敗戦。

まあ、リーグ首位相手やけんね。しょうがないっちゃ、しょうがないけど。
でもACLで疲れて、しかも負けてヘコんでいる状態の今こそ、チャンスやったんやけどなー。

しかし12連敗かー。まず、ありえんな。去年のコンサドーレ札幌よりひどいんじゃない。
補強にしかりナンにしかり、チームやフロントがナニ考えてるか、それすらよう分からんモンな。

今日の試合は応援垂幕を貼らないことで、無言の抗議をしたみたいだけど、効果はなし。
まあ、試合内容について書くと気分が悪くなるから、詳しくは書かないけどね。

そして明らかに違うのは、連敗開始当時と、10連敗以降の現在と帰り道のサポーターの態度。

以前は帰りの道中で、みんな悔しがりながら文句言いながら歩いて帰ったんですけどね。
今は負けるのに慣れたのか、諦めたのかよう分からんけどほぼ無反応やもん。

まあ、どうしようもねーなー。サポーターに期待されないっちゅうのは、プロにとって一番の屈辱やけんね。

前から言ってるけど、とにかく監督代えんと。頭が変われば、チーム色はガラリと変わるからね。
というか、5、6連敗した段階で、サッカー界の常識で言うと、即クビやろ。ありえんわ、フロントの判断。

契約やカネの問題もあるかもしれんけど、去年の貢献とか一切無視して、ドラスティックにいかんと。
この最悪の状況で、シャムスカ監督にしがみつく必要は全くないし。

とにかく、サポーターとしてチームに希望するのは、応援に値すべき試合をして欲しいだけなんよね。
結果は後からついてくるモンだから、全力を尽くした姿を見せてくれれば、それで満足できるんです。

チームもフロントも全力を尽くしても、力及ばずしてJ2に落ちても、それはそれでしょうがなし。
勝って喜ぶチームがあれば、負けて泣くチームがあるのが、勝負の世界なんだから。

あと試合終了後、森重選手が怒ってたのは、ナンなんだったんですかね?。  


Posted by まんねん at 00:29Comments(2)

2009年06月27日

幸せって、ドコに落ちているんだろう…

オラと一緒に暮らすのは~♪、およね、おめえだと~♪

ずっと前から決めていた~♪、嫁こさ来ておくれ~♪

こんばんわicon
そういえば今までの人生で、オナゴと二人でデュエットした事ない、悲しい35才のオヤジです。

昨晩は、庄八にて”幸せ夫婦”とご一緒させていただきましてね。ありがとうございますicon
あら、夫婦2人だけでお出かけって珍しいicon。あら、パパ誕生日ですか、おめでとうございます。

おかげでカウンターは、地球温暖化現象の原因かのような、熱々ぶりでして…。あー、汗が出るー。
ラブラブな2人のお邪魔しちゃって、ごめんなさいねーicon

庄八を出た後、なんか飲み足りなかったので、バーでおいしいウイスチーでも一杯ひっかけようかなー。
と思ったら、いきつけのドコのバーはどこも満席icon

なんか知らんけど、昨日は都町も中央町もどこも人が多かったからねー。
まだボーナス前というのに、珍しいねー。なんでやろーicon

しょうがないので、おねーちゃんの店で水割り一杯飲んだトコで、電話がかかり強制的に拉致されるicon
そのまま、ラウンジ”jun-park”に連れて行かれました…。ちなみにそのお店、お酒は持参です。

お酒が強いママ曰く、「スタッフへのお触りはダメだけど、アフターはナニも言わないわ」って。
それって、女の子のお持ち帰りOKって事?。やったー、頑張って口説くよーicon


それですんなりうまくいったら、苦労しないけどね…icon



まあ、ホント中身が全く無いどうでもいいことを、とりあえず書いてみましたがね。
ちなみに、ラウンジ”jun-park”は不定期営業です。そして、お店の場所も秘密ですicon


話は戻り、デュエットの事。よくスナックとかで見る光景のひとつ。
おっちゃんたちが、「ママ~、一緒にデュエットしようよ~」と誘ってるヤツ。

よう、みんな出来るよな~、と違う意味で感心してしまうicon
ワシ元々歌がうまくないし、人前で歌うという行動自体が苦手なモンやけんね…。

そんなワシだけど、初めてデュエットするなら、かわいいオナゴとしてみたいですな。

「さあ、一緒に歌おうか」

「でも、マイク1本しかないですよ」

「ちゃんと2本あるじゃないか、ちょっと目線を下げてごらん」

「えー、どこにあるんですかー、分からないー」

「ほら、ここにボクの”マイク真木”があるじゃないか、さあ握ってごらん」


バ~ラが咲いた~、バ~ラが咲いた~、真っ赤なバ~ラが~



収集がつかなくなったので、意味不明のまま今日は店じまいします。
ちなみにワシのマイクは、”タイソン”か”ベルナルド”並に暴れん坊将軍です。

戦ってみたいオナゴ、ぜひ募集中ですicon

さ、焼酎でも呑んでゆっくりしようかな。


(おまけ)
ワシの好きなデュエット曲

カズン~冬のファンタジー






でも、一番好きなのは、この歌。

サザンオールスターズ~シャ・ラ・ラ


  


Posted by まんねん at 22:28Comments(7)

2009年06月26日

夢破れて山河あり、カネはなし

こんばんわicon
本日野望が打ち砕かれたのが確定し、悲しみにうちひしがれている、35才のオヤジです。

ええ、今年の夏のボーナスなんですがね、



ゼロですicon




まー、しょうがないわなー。今年はボーナスもらえるほど、稼いでないしねえ…icon
ヒマで暇で、肥満になってしまうほど、アルコールを注入する時間が多かったし。


と言うことで、今年の夏の野望であった、


・彼女のおねだりされていた、トキハでバッグを買うことはできなくなってしまったよ。

・彼女のおねだりされていた、夏のバカンスを満喫することはできなくなってしまったよ。

・彼女におねだりされていた、ワイハのリゾートホテルで○×♂♀できなくなってしまったよ。

・彼女におねだりされていた、えーと、えーと…。


以上、野望というか願望というか、妄想というか、ナンかよう分からんごとなってきた…。
どーせ、貢ぐ彼女はおらんわいicon。へーほーへーicon

まあ、ホントは広角レンズが欲しかったんですけどね。
F1.4、24mmのL球レンズ。新品だったら20万円ちかくするから、とても手が出らんわいicon

んで、せっかくボーナス出たら、勇気を持って買おうかと決めていたんですがねー。

いわゆる、”自分へのご褒美”というヤツです。

普段、自分へのご褒美というと、給料日のその週末、ゴージャスに食って飲んでフィーバーしまくりicon
まあゴージャスいっても、普段食わない刺身を注文するとか、バーでオサレに飲む程度やけど…。

基本、安上がりの人間だしicon
せいぜい普段の飲み食い代に、千円ちょいプラスするくらいで終わるんだけどね。

それにさー、誰も褒めてくれないから、一人で己を慰めるしかないのよ。
己を慰めるって言っても、文字どおりの行為じゃないからね。普段やってるしicon

ということで、今日は給料日の週末だから、悲しみに暮れながらどっか飲みに行きますかね。
貢ぐ相手もカネもねーし。  


Posted by まんねん at 19:40Comments(4)

2009年06月25日

オ、オレの野望が…



消えてなくなった…



やぼーです、やぼー

にくぼーではない、くれぐれも

やんぼーではない

ましてや、まーぼーでもない

そして、ぼーぼーでもないのは言うまでもない


はあぁぁぁぁぁぁーーーーー



もう寝る…icon


続きはwebで…



  


Posted by まんねん at 22:58Comments(2)

2009年06月25日

財布の残高13円…

あー、早く給料入らないかなーicon

そして、全然関係ないけど、ちょいと前に撮った写真。
ワシの妾宅と庭園です。もちろん嘘です。












そしてご報告。本日限定のコラボでしたが、「変態カップル」が誕生いたしました。

以上です。  


Posted by まんねん at 17:27Comments(3)

2009年06月23日

辛い季節になってきました…

うずくんだよーicon



うずいてしょうがないんだよーicon



右の○くびがうずいて、たまらないんだー




さて問題です。”○”に入る、一文字はなんでしょうか?。


正解は、”て”でした。”ち”と答えようとしたアナタ、さてはエ○ですなicon

こんばんわicon
雷が鳴ると、なぜかテンションが上がるけど、”ワシの瞳は10ボルト”しかない35才のオヤジです。

実は毎年、梅雨の季節になるとですね、”昔の古傷”がうずくんです。
ええ、決して”心の傷”ではありません。そんな高尚な過去を持ってるわけではありませんので。

まあ12年ほど前に、原チャリに乗って通勤の途中、車にバキューンと轢かれましてねicon
そん時に右手首を怪我しまして、一応完治はしたんですが、どーも湿度が高い日は調子が悪い…。

昨日から、どうも右手がズキズキうずいて、集中して仕事できやしねーしicon
車の運転中はずーっと左手だけでハンドル握ってたし、キーボート叩くのすら少々辛くなりましてね。

ということで、料理の方は全くできないため、しばらくはコンビニと庄八のお世話になります。

一応、痛みを抑えるため、塗り薬と湿布は貼ってるんですがねー。こんな感じで。







まだ、スタン・ハンセンのネタができる余裕はあるんですけどね。ウィーーー。
でも、もうちょい痛みが激しくなったら、去年みたいにまた痛み止めの注射打たんといかんなーicon

それより、問題はあれだな。アレですよ、アレ。
夜、右手を使って上下運動するアレですな。ええ、いわゆる”一人上手と言わないでicon”というヤツです。

大変なこってす。独身男として、夜な夜なライトアッパーカットの練習ができんちゅうのは。
ということで、優しいオナゴの方、


誰かお手伝いしてください



ええ、優しく手を添えるだけでいいんです。自らの手でグリングリンしてくれると、もっと助かります。
全くオチはありませんが、とりあえずご協力のほどよろしくお願いします。

さーて、くだらない事書いて気が済んだんで、焼酎でも呑んで寝ようかな。  


Posted by まんねん at 23:43Comments(3)

2009年06月23日

海老の頭も使いよう

写真は全然違うけど、昨晩美女2人に食われた後の、エビフライの頭の残骸。







身はプリプリッで、さぞ美味しかっただろうさicon。でも、食い残された頭として、チミたちに伝えたいんだ。


「ボクの頭は、チミたちがルージュを塗る前の唇より、より艶やかなピンク色さ」



「ボクの頭は、チミたちのまん丸としたち○びより、さらに鮮やかなピンク色さ」



ホントかどうか確認してないから、適当に言ってみたけどねicon

しかし、食い残しのボクの頭であるが、実は使いようによっては、意外なメニューに変身するのだicon
そんな、いやらしい奥様方に捧げる、”まんねん独り身のクッキングレシピ”をご紹介icon


まず準備するのは、海老の頭&殻&尻尾。ようは、身以外の部分。
そして、一番出汁をとった後の鰹節もしくは昆布。それだけ。

普通なら、どっちもそのままポイッと、生ゴミ送りとなる処分ブツだけど、ここで一工夫。

①まずは、海老の頭、殻などをフライパンで、ほんの少し焦げ目がつく程度に素焼きする。

②鰹節か昆布は、1、2日おいて乾燥させて、おっきい昆布は適当な大きさに鋏でちょんぎる。

③これらをフードミルにぶっこんで、塩を適量加えた後、細かく粉砕する。

④さらにフライパンにごま油をほんの少々入れて、弱火でじっくり炒めて水分が飛んだら、


「出汁の素」の完成



この出がらしたちをちょいとイジると、粉末状の「出汁の素」に生まれ変わるのです。

ナニはともあれ、焼いた海老の殻の香ばしさと、頭のみそのコクがミソ。
そして出がらしから凝縮した、鰹節のイノシン酸や、昆布のグルタミン酸の相乗効果もよし。

普通に味噌汁、うどん等の汁物の出汁として使えるけど、おすすめはパスタ。
ただ茹でたてのパスタにふりかけるだけなんだけど、意外と美味しいのだicon

またミルに別の具材を加えて、炒め時にみりんや醤油、砂糖等で味付けすると、「ふりかけ」に変身。

いずれもしばらく保存が利くので、この梅雨時期にはもってこいですicon


以上、ワシが大学生時バイトしてた、イタリアンレストランで教えてもらった、まかないレシピ。
余った食材を有効に使うという、”まかない”の王道のような逸品です。

まあ、貧乏臭さ丸出しのレシピですがね…icon
でもホント美味しいので、ぜひお試しあれ。

さーて、今日の昼飯ナンにするかな。昨晩はガッツリ食ったし。  


Posted by まんねん at 11:49Comments(3)

2009年06月22日

ラーメン性人in”USA“



今日のお昼は、柳ヶ浦駅近くの『一輝亭』。
甘めの豚骨スープが宝来軒を思い出させるが、麺は中麺ストレートで、コシの感じからやっぱり大分ラーメンだね。
でも、タクシー運転手のファンが数多いとあって、味はなかなか美味い(^_^)v。
ニンニク入りがおすすめざんす( ̄∀ ̄)
口臭いけどね…(-.-;)  


Posted by まんねん at 15:25Comments(4)

2009年06月21日

タンザニアの首都はイカンガー

正しくは、ダルエスサラームですね。

いえ、このネタが分かる人は、バリバリの昭和を生きてきた人だと思うんですけど。

こんばんわicon
カックラキン大放送が普通に記憶に残っている、昭和49年生まれの35才のオヤジです。

物心ついた頃は、ちょうど欽ちゃんブーム真っ盛りでしてね。
毎日のように、欽ドン、欽どこ、たみちゃん、週刊欽曜日と欽ちゃんを見ない日はなかったですね。

ちなみに、我が家の土曜日の8時は、「8時だよ!全員集合」派でした。
画面に向かって、必死に「志村~、志村~」と叫んでましたねicon

あと、クイズ番組は大好きでした。特に好きだったのが、「三枝の国盗りゲーム」。

みんな~、しっかりついて来ようね~icon

いや、なんでこういうネタかと言いますと、昨晩久しぶりに某友人と都町で呑んでましてね。
居酒屋で焼酎5合を空けたあと、都町の路上にてワシと肩を組みながら、


「よーし、今からチチ揉みに行くぞーicon



結婚8年目を迎えた某友人、現在嫁が出産を控えているため実家に帰ってるとのコト。
しかも、5歳の娘も一緒に帰ってるため、明日は”父の日”なのに、誰も祝ってくれないと。

で、その寂しさを埋める為に、


「一人で”乳の日”を揉んで揉んで祝うぞー」



頼むから、都町のど真ん中でそういう事を叫ばないでくれ…icon

と、千鳥足でふらつきながらジャングル公園に向かって歩こうとしたトコに、嫁から電話。
某友人も嫁も大学時の同窓生。嫁からワシに代わってという事で、電話に出ると、

「酔っ払って大変だろうから、タクシーに押し込んで家に強制送還してちょうだい」

ラジャー。

大学時からその嫁には逆らえないワシ。だって、逆らったら本気でケツ蹴り上げるんだもん…icon
結構ヘベレケになってた某友人を、タクシーに担ぎ込んで、無事送還終了。

いつもどおり、一人取り残されたワシ。みんな家庭があるから、早く帰るんだよなー。寂しい…icon
時間はちょうど日付が変わる頃。飲み足りないので、おねーちゃんのお店に行く。

で、最初に相手してくれたオナゴ。20才になったばかりとのコト。

と言う事は、チミ…。”平成生まれ”だね。

ふーん、ワシがすっかりボーボーで、エ○本を机の引出しの奥に隠していた頃にチミが生まれたんだね。

好きな歌手は?。へいせいじゃんぷ?。誰それ、知らん。全く知らんicon
マンガ?え、違う。ジャニーズなん?、ジャニーズは、かつーんで打ち止めじゃないの。
ナニ、また新しく出た。で、アルファベットでこう書くのって、Hey! Say! JUMPって。ふーん…。

で、ナニか歌ってって?。じゃあ、ナニを歌って欲しい?。あくあたいむず?。誰それ?。
とうほうしんき?。あー、なんか聞いたことあるなー。でも、歌は全然分からんで。

あ、GReeeeNはさすがに分かる。でも今、誰かヘタクソなヤツが歌いよるでicon

ちなみにチミ、初めて見たテレビは?、セーラームーンかー。
ふーん、ワシ既に高校生やったんやけどなー。

まんが日本昔ばなし?、え、再放送しか見たことない?。


もちろん、話が合うわけがないね



その後、いつものおないトシのオナゴとチェンジした訳ですが、まー話が合うこと合うことicon
やっぱり、飲み屋でもナンでもドコでも、若いオナゴの相手するのは、正直キツイね…。

ちなみにアイドルといえば、彼女は松田聖子派でしたが、ワシは中森明菜派です。
と言う事で、この歌結構好き。

TATTOO





北ウィング





あ、いつの間にか、雨降り出したな。さあて、焼酎呑んでボチボチ寝ようかな。  


Posted by まんねん at 23:39Comments(8)

2009年06月20日

ワシには縁がないな

幸せですなあ…。







さあて、晩飯でも食いに行くかな。  


Posted by まんねん at 20:58Comments(2)

2009年06月19日

朝から、かなりブルーです

今朝5時半、なぜか早く目が覚めた。

んで、居間のテーブルに置きっぱなしの携帯に、着メールが入ってるのに気がつく。

友人Nからだ。

そういえば、ヤツの嫁から「ワシにいい娘がおるけん、紹介したい」と言われてたのを思い出した。

ヤツの嫁、どうやら童○で寂しいワシに彼女を見つけるのが生きがいらしい。

嬉しさというよりは、その気持ち、正直”有り難迷惑”icon

しかし、ヤツの嫁の押しの強さには、いつも諦めるしかない(byダンナである友人N談)。

その紹介したい娘は確か25才。ヤツの嫁が勤めている会社の後輩とのコト。

あ、よかった。今回はまともみたいicon

なんせ彼女が今まで紹介してきたオナゴは、結構極端やけんねーicon

若くて美人だけど、フルートが趣味でジョイ○ルにすら行った事がない経歴をもつ、超お嬢様育ちとかね。

性格は明るくていい娘だけど、某薬剤の刺激で歯がいい感じでトロンと溶けているヤンチャ娘とかね。

極め付けは、会って連絡先交換した後、1日連絡取らなかっただけで、説教をくらわしてきたヤツとかね。

あんまし、いい記憶はないんだけどなーicon。普通でいいのよ、普通で。

結局、押しの強いヤツの嫁に言われるがまま、何日か前に写メでワシの顔面写真を送った。


でも、写メを送る時に思ったこと。

「そのオナゴとひと回りトシが違う時点で、まず無理やろうで…icon


んで昨日、その写メをヤツの嫁が、後輩である25才の娘に見せたらしい。

しばらくの沈黙の後、その25才の娘からの一言。





「すいません、無理です」






だって。

さ、仕事に行こうかな。  


Posted by まんねん at 07:26Comments(8)

2009年06月18日

ちょっと心配な事が…

事務所の冷蔵庫に入っていた、ヤ○ルトジョ○、プレーン味。

今日の夕方、飲んだ後に気がついたんですがね。


賞味期限、1週間過ぎてたね…icon



まあ、数時間たってナンの異常もないんですけどね。

とりあえず、念のためアルコール消毒しておこう。  


Posted by まんねん at 22:57Comments(0)

2009年06月17日

3年目を迎えるにあたって

3年目の浮気ぐらい、大目に見ろよ~♪

 開き直る、その態度が気に入らないのよ~♪

  3年目の浮気ぐらい、大目に見てよ~♪

   両手をついて謝ったって、許してあげない~♪

パヤッパ、パヤッパ、ヤッパー♪(以下続く)


こんばんわicon
3年目の浮気どころか、今まで浮気といふモノをしたことがない、意外と健全な35才のオヤジです。


あー、浮気してみたいーicon



まあ残念ながら、浮気できるほどオナゴにモテないからなーicon
というか、現在にいたっては本命すらおらんから、そもそも無理だすな。まずは、そっからだね。


話は変わり、本日で”じゃん公”のブログ始めて、3年目を迎えました。ちゃんicon
まあブログという言葉すらなかった8年くらい前から、ちょこちょこやってたから、あんまし感慨はないね。

んで、”じゃん公”3年目を迎えるにあたって、ちょいと思ったこと。
このまま今までどおり、グダグダな中身の全くないブログを続けるのもどうかなー、と。

まあ適当に書いているからこそ、ボチボチ続いているのかなー、とは思ってますけどね。
でも、一日の大半を仕事が占めてますから、いつかネタ切れするんじゃないかなー。


そっこっで、



心機一転、新しいプロジェクトを立ち上げ、今までは違う内容で、攻めてみようかと思いましてね。
今日一日、クソ暑い中運転しながらいろいろ考えましたが、そん中で残ったモノは以下のとおり。


1番、マジメに政治や経済問題について熱く語る


2番、毎日、料理を作ってレシピをアップする


3番、ブログ作家目指して、マジメに小説を書く


4番、婚活プロジェクトとして、お見合いをしまくる


5番、ネイチャリストになり、畑を耕して観察日記を書く


うーん、どれもどっかにあるような内容やなーicon

あと詩人になるとか、変質者になるとか、意味もなくオンナの写真を貼るとか考えたんですけどね。

せっかく3年目を迎えたので、なんか新しい世界を広げたいと思ったモンやけん。
「乳揉みまくりツアー」とか単発モンはいいんだけど、できれば長期的に続けられるヤツ。

どれがいいかなー?。

みなさん、ナンかええプロジェクトがありましたら、ぜひ提案してくださいicon
なんせ”発想力”とか”創造力”というモンが、完全に欠落してますから、思いつかないのよん。

いやらしい想像力については、他に追随を許さないんですがねicon

あ、ナンかいつもどおり、全く内容のないブログになってしまった…icon

さあて、焼酎でも呑んでゆっくりしようかな。  


Posted by まんねん at 22:33Comments(4)

2009年06月17日

チャレンジャー大募集



ぜひ感想を聞かせて欲しいです( ̄∀ ̄)。  


Posted by まんねん at 12:18Comments(6)

2009年06月15日

パパラパッ、パッパーン♪

こんばんわicon
昨晩3時間しか眠れなかったので、一日しんけん眠たくて死にそうだった、35才のオヤジです。

しかも、午後クライアントに書類を持っていったら、「これじゃねーぞーicon」と言ってキレられる。
うちのボスが方針変換の事を相手にきちんと説明してないけん、肝心の相手が理解できてなかったのだ。

勘弁してくれーicon


絶対おかしいと思ったけん、「ホントにこれでいいんですか?」と何度も確認したじゃん、ボスicon
そしたら、「それでいい」で言いっちゅうけんさー。

やっぱり、ボスとクライアントの間に、必ず誰か入って打合せしとかんとマジ危険やわーicon
しょうがないので、事務所に戻ってから急いでやり直し。

念のため、方針変更前の書類の原案を保存しといて良かったわー。おかげで2時間で修正終わったし。
夕方過ぎ、当の本人から涼しい顔で「ご苦労さん」と言われた時は、マジDDTくらわしたかったけどicon

それでなくても、寝不足で朝から不機嫌だったのに、イラさ10倍な一日でした。


話は変わり、昨晩のパパス撮影会の事。

夜11時過ぎに、タローさんの知り合いであるプロカメラマン参上。カメラの先生として来て頂きました。
ダンディなヒゲがお似合いの先生でした。

さっそく、絞りの違いや、ライティングの位置や角度、またレフ板の有無で何パターンも撮影。
そして撮った後、パソコンで画像を再生して、一枚一枚懇切丁寧に説明してくれます。

ほー、なるほどねー、こーして、こーすると、こーいう風に写るんだー。へーicon

いやー、目からウロコが落ちるとはこの事やね、ホントicon

今までのスタジオ撮影っち、平凡以下の写真しか撮れてなかったモンでね。ワシがヘボだからicon
んで正直、あんまし面白くないと思い込んでて、最近全く撮る意欲が湧かなかったんですけどね。

でも教えてもらった後、ストロボの設定如何から、なんとなく写真のイメージが想像できるんですよ。
それで実際撮ってみると、おぼろげながらイメージにちょっと近づいた写真になってるよ、おいicon

ちなみにこれが、教えていただいた後の写真。







そしてこれが、教えていただく前の写真。








どちらも、いい乳をしているオナゴですが、ライティングひとつで明らかに違うのが分かりますよね。
しかも、ナンでそうなるのかが理解できるようになったのが、昨晩での一番の収穫ですね。

ちょっとは進歩したぞー。これでレベルアップじゃー。パパラパッ、パッパーン♪。
やっと、ベホイミが唱えられるレベル5くらいでしょうけど。それでも、相当嬉しかったですicon

スタジオ撮影では初歩の初歩かもしれませんが、やっとその世界に足を踏み入れられましたよ。
いやー、ホント面白いわー。ありがとうございますー、ダンディなヒゲの先生。

ただ調子に乗ると、ストロボのコネクタを差し入れるのを忘れて撮っちゃったりしてicon







問題です。このシルエットは誰でしょうか?。

さーて、しんけん眠たくなったので、さっさと寝ます。

あ、その前にお知らせ。

今週の土曜日の20日、MILKHALLにて夜7時より「キャンドルナイト」が行われます。







詳しくは”こちら”をご覧くださいな~。

暇な人はぜひ参加しましょうねー。カメラマンとしてワシも働きますので。  


Posted by まんねん at 23:33Comments(2)

2009年06月14日

写真部かつどー、~in金隣湖~

こんばんわicon
辛いカレー大好きと称してますが、実は3倍が限界という事を公表していない、軟弱な35才のオヤジです。

あー、腹減ったicon
そういえば昼間はMILKHALLにて、すっちー君が作るスリランカカレーを堪能。

久しぶりに食べに行ったら、いつものマイルドカレーにプラス本場の辛さである豆カレーがトッピング。
マゼマゼしていただきましたが、うん相変わらず美味いicon。でも、ワシ豆カレーだけの辛さがちょうどいいな。

ほぼ同い年でおかしなオナゴ3人組もいましたが、相変わらず美人で可愛くていい乳でしたなicon
とりあえず褒めとけば、なんかいいモンくれるかもしれん(適当)。

あと、昨晩に別府市で出没した痴漢はワシではないので、くれぐれもicon

そのアリバイの証拠として、昨日は夕方から湯布院に行ってました。
目的は、じゃん公写真部活動の一環として、蛍の写真を撮るためです。

が、前日も当日も次の日も天気が晴れだったので、正直厳しいかなーとは思ってたんですがね。
湿気があって、風がない夜じゃないと、蛍って交尾的な活動してくれないのよねーicon

その前に、先月末湯布院にお引越しした、sakura先生のお家におジャマ。
引越しんときミンナで運んだ、大量の荷物がどけなっとんかなと心配だったモンで。

そしたら、部屋の中は普通に生活しているがごとく、キレイに片付いてました。
あの大量の荷物の山がなあ、すげーicon。先生と神戸のお姉さん、頑張ったんですなー。素晴らしい。

完全に藪と化していた裏庭もキレイになってたし、ウッドデッキも使い勝手がよさそうだし。
ぺー太郎さんたち、ご苦労様でしたicon

と言う事で、師匠。sakura先生は、いつもどおり元気にしておりました。ご安心下さい。

で、完全に日が沈むまで時間があったので、先生と一緒に湯布院探索。

んで、久しぶりぶりに金隣湖に行ってみました。
ちょうど、花菖蒲がキレイに咲いておりました。季節柄、紫陽花が真っ盛りだけど、菖蒲もええね。






鴨の集団も、湖面を気持ちよさそうに泳いでおります。コンフィにすると美味そうだすなicon












ちょうど日没後の薄暗い時間帯だったので、ちょっと景色が暗いかな。まあ、これはこれで味があるか。

で、肝心の蛍の写真なんですが、予想通り天候が天候だったので、10匹ほどしか飛んでませんでした。
チミたち、婚活から取り残された、オスたちなんだね。まるで、ワシを見ているかのようだよ…icon

と言う事で、蛍の写真は断念ざんす。また来年、リベンジしよう。

さーて、それではパパス撮影会に行こうかな。腹減ったしタローさん、メシお願いしまーす。  


Posted by まんねん at 20:30Comments(3)

2009年06月14日

浴衣美人は何処…

こんにちわ。
昨晩は久しぶりに3軒バーホッパーした、”アルコール大好き小池さん”な35才のオヤジです。

昨日は湯布院まで写真撮りに行ってきました。まあ、その話はあとでゆっくり書きますが。

んで、夜10時にちょいと湯平温泉に寄ってみました。
観光地化しコザコザした湯布院の街の中より、こっちの温泉街の方が落ち着いて好き。

いつか、お忍びでオナゴと泊まってみたいと、願って止まないが未だ実現せず…icon







うーん、やっぱりこの時間は誰もおらんね…icon
しかも写真の方も、肝心の石畳の質感がうまく表現できないから、やっぱり昼間撮ったほうがいいな。


あと、業務連絡。
師匠。だいすけ部長のおかげで、ちゃんとシンクロできましたので、ゲッツさせていただきますicon

それとこーだい君。ワシのヒゲは、いわゆるドロボーヒゲなので、羨ましく思わないでくれ。


さーて、それではMILKHALLに行って、すっちー君のスリランカカレーでも食べに行くかな。
辛め、ご飯大盛りでよろしく。  


Posted by まんねん at 11:23Comments(0)

2009年06月12日

車に轢きかけられる×2

こんばんわicon
久しぶりに忙しい&頭を使いすぎて、体以上に脳が痛すぎる、35才のオヤジです。

忙しいのは嬉しいんですがね、難しい仕事を一杯抱えちゃってるモンやけん、大変じゃ。
日々、脳をフル回転しながら、マジメに集中して仕事してます。ワシにしては、珍しい…icon

そんな、疲れきって職場から帰ろうとした、今日の夜ちょい9時過ぎの話。

城址公園前の交差点から、昭和通りを横切って、県庁に向かって帰ろうとした時の事。

ちょうど青になったので、横断歩道を渡ろうとチャリをこぎ始めた瞬間。


キキーーーー



交差点に突っ込んできた、某軽バンがワシの目の前を急ブレーキをかけながら通り過ぎていくicon

おそらく黄信号だったから、急いで交差点を通過しようとしたのでしょう。
お互い急ブレーキをかけたから、幸いチャリの前タイヤをほんのかすめただけで済みました。


あー、ビックリしたicon



車を脇に止めた後、急いでおっちゃんが車から出てきました。

「大丈夫ですか?icon」仕事で日に焼けてるのか、妙に色が黒いおっちゃん。
おっちゃん、相当焦った顔してます。まあ、人を轢きかけた後だから、そりゃそうか。

「いや、タイヤをかすっただけなので。車の方は大丈夫ですか?」意味のない心配をするワシ。
「どこ見て運転しとんのかーicon」と怒るトコですが、なぜかこういう場面になると冷静に対応してしまふ。

幸い、車もワシもチャリも何事もなかったモンでね。
「お互い、気をつけましょうね」と声をかけて、急いどるんやろうと思い、無罪放免でワシそのまま退散。


オトナなワシと呼んでくれicon



でも、改めて思い返すと、時速60km以上で交差点に突っ込んできたよなー。
いやー、あと1m前だったら間違いなく大怪我だねicon。というか、もしかしたら死んでたかもしれん。

でも思い返すと、ワシも黄信号だと止まらないで、普通に交差点に突っ込んでるし。
反面教師じゃないけど、ワシも気をつけないといかんなー、と反省しながら細道を帰る途中。


約10m先の交差点から、軽自動車が猛スピードで曲がってきたicon



あまりの出来事にビックリして、あやうく轢きかけられる前に、急いで脇の駐車場にコケかけながら避難。
そしたら、何事もなかったように、軽自動車はそのままブイーンと、猛スピードで通り過ぎていくicon

ちょっと待て、コラーicon。3mも道幅がないトコに、あのスピードで突っ込んでくるとは、どう言う事や?。
冗談じゃねえぞ、マジでicon。と言う事で、


待てや!、止まらんかー、たたっ○すぞ、オラーicon



と叫びつつ、猛ダッシュでチャリをこいで追いかけましたが、さすがに車には勝てず…。

ちょっと常識ねえなー、こんな細道の交差点を曲がるなら、普通一旦停止かせめて徐行で走るやろうでicon
ナンバー覚えたから、ここで公開したろうかと思ったけど、それは大人気ないのでやめとこう。

しかしさー、


たった5分の間に、まさか2度も車に轢きかけられるとは…



今日は”天中殺”ということで、週末だけど飲みにも行かず大人しくしときます。
というか、休みだけど明日も仕事じゃicon。あー、ぼちぼち忙しくなってきたでー。  


Posted by まんねん at 22:19Comments(7)