スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2009年01月31日

レッツ!地デジ生活

ど~こまでも美しくて~♪、ど~こにもない世界のこと~♪

連れて行ってくれ~ないか~♪、快楽の果て~ その向こうへ~♪




鎖骨とうなじの白の違いで




ボクは興奮したりする




オンナは美しい




こんにちわicon
いつか福山雅治みたいに、”エロかっこいい男”になれたらと願う、34才のオヤジです。

無理ですかね、やっぱり…icon
全てのパーツが違うもんねー。あえて接点を探すなら、カメラ好きというトコくらいですかね。


話は変わり、本日ついに某電器量販店で買いました、”液晶テレビ”が届きましたicon

買ったのは、東芝の「REGZA」。37型のフルスペックハイビジョン対応テレビです。
型落ちの型落ちである、在庫処分品を買ったので、相当お買い得でしたicon

おかげで部屋のインテリアが、少しだけオサレになりました。






ついにワシも、地デジ生活の仲間入りかー



早速、テレビを点けてみたトコロ、おー美しいicon
すげーぜ、液晶パネル。アナログ生活しかした事ないから、ちょっと進化した気がします。

パソコンにも直に繋げますので、結構便利ですな。いろいろ遊べそうだし。


この美しい大画面で、ぜひエ○DVD観賞したいモンですicon



さーて、腹減ったから、昼飯でもパパッと作りますかね。
久し振りに土曜日が休みだから、午後からナニしようかな?。

  


Posted by まんねん at 12:22Comments(11)

2009年01月30日

できたダンナじゃ

こんばんわicon
おにぎりは”梅”と”鮭”と”明太子”しか買わない、至って保守的な34才のオヤジです。

特にマヨネーズというフレーズが入っただけで、拒否反応が出ます。
ましてやツナなんぞ、おにぎりの具にするなーと、思わず説教したくなりますicon


そんな今日は昨晩遅くまで飲みすぎて、軽い二日酔いの中ボチボチ仕事してたので、特にネタはなし。

そういえば昨晩未明における、ゆうすけ69MHzとカケはどっちが勝ったんでしょうか?
今度庄八で会ったら、結果を教えてくださいicon


というか、事務所全体が暇ですicon

ワシも今月中に、おっきい仕事はだいたい終わってしまいましてねー。
あとは締め切りがまだ先の仕事を、ボチボチするくらいかなー。

去年の今頃は、死ぬかと思うくらい仕事に追われてたんですけどねーicon
どーも仕事人間なモンですから、忙しくないと気が抜けてしまうんですよ。

おかげで、いやらしい事に没頭する時間が増えてしまって困ってますicon

まー、来週からは新規の仕事が増えて、少しは忙しくなる事を願いますかね。


で、今晩は久し振りに事務所の人間と、晩飯食いに行きました。
仕事もボチボチ落ち着いたし、せっかくの週末だからという事でね。

行った面子は全部で5人。

サッカー馬鹿の上司と、石原良純のまゆげをもつ上司、あとはたね子と、恋愛偏差値の低い娘。
みんなそれなりに勤続年数の長い、いわゆるベテランでかつ濃いメンツが集合しましたicon

行き先は”鳥ざんまい”。あそこは場所でいうと、牧の辺りになるんかなー。
リーズナブルな上、味もまあ美味いので、ワシらはたまに行ってますが、その都度繁盛してます。

ましてや今日は週末なので既に満席。1時間以上入口で待たされました…icon
あー、腹減った。おまけに寒ーしicon


生ビールが飲みてー



と、入口でたね子とぐだぐだしてたら、8時半頃やっと席に着くことができました。
さー、食うぞ呑むぞーicon

皮・つくねと串から始まり、から揚げ、もも焼き、鉄板ステーキ、出汁巻卵、シーザーサラダと盛りだくさん。
あー、よう食いましたicon

たまには事務所の人間と呑むのも悪くはないですな。
みんなほとんど家族持ちで、かつ車通勤なモンでね。なかなかタイミングが合わないんよねー。


で、お腹も満足して10時過ぎに解散。

我々はオトコども3人は、ノンアルコールの恋愛偏差値の低い娘の運転で送ってもらいます。
たね子はダンナに大在から迎えに来るらしく、終わってすぐ連絡しています。

で、寒い中に女一人、たね子を残すのもかわいそうかなー、と思ってたらすぐダンナ登場。
早っ、いくらなんでも早過ぎないicon

そしたらダンナ。「もうすぐ飲み会も終わるやろうと思って、先に家を出て近くで待ってた」と。
しかも、寒い中に嫁を待たすのも可哀そうやからってicon


できた優しいダンナじゃのー



いくら3つ年上の姉さん女房とはいえ、よう気が回るなあ。
久し振りに年下のオトコに感心しました。ようデキたヤツじゃicon


案の定、「ワタシもあんなダンナさんが欲しいーicon」と帰りの運転中に叫ぶ、恋愛偏差値の低い娘。
「まあ、いつかできるやろー」と、適当に相槌をうってましたが…。

ワシにはマネできんなー。オナゴというか人に対し、全く優しくないモンですからな…icon
でも、オナゴにモテるためにはちょっとは見習おうかなー、と考えた夜でした。

さ、焼酎お湯割り呑んで、ぼちぼち寝るかな。  


Posted by まんねん at 23:51Comments(6)

2009年01月29日

何処に行ったのでしょー(?_?)



暇じゃicon



今週仕上げの仕事が全部終わってしまった…。
ホント不景気やなー、ホントicon

外は雨だしねー。


憂鬱じゃicon



他の社員は、1時間前に全員帰ったからなー。
事務所にはワシ一人。暇じゃ暇じゃicon


で、パソコンの写真整理してたら、こんなモンが出てきた。







確か、ちょもり☆さんの家の玄関前だったと思うんですけど。
違いましたっけ?。

さ、仕事も早く終わったから、庄八でもメシ食いに行こう。  


Posted by まんねん at 20:44Comments(4)

2009年01月28日

マジメにインフルを語る

おーい、しゃっくりが止まらんごつなったわい。ヒック。
誰か止めてくれーicon

こんばんわicon
社会派ブロガーを自認し、常日頃時事問題に鋭くメスを入れる、34才のオヤジです。

まず最初に議題として挙げるのは景気問題…、確かに早急な対策が必要です。

しかし空前未曾有の世界不況の中、日本だけ頑張っても、どーにもならんわなicon。はっはっは。

まあ、この程度ですicon。適当極まりない性格なので。

景気の悪化に伴い財布の紐は固くなっても、せめて心だけはゆとりが欲しいですね。
例えばですね、そうですねー。


おっ○いを触っても、怒られないゆとりのある社会



そのくらい豊かな心が持てれば、例えゼニがなくても人間幸せじゃないんでしょうか?。
ぜひ、早速実行して欲しいモンですicon

しかしさっきから、しゃっくりが止まらないなー。とりあえず冷たい水飲もう。


あ、そういえば。この間、関西より庄八に来られた某ご夫婦。
贈り物の”たこせんべい”。庄八大将より確かに受け取りました。





気を使わせてしまいまして、ホントすいませんicon
ありがとうございます。ぜひ、焼酎のつまみにさせていただきますicon

代わりといってはなんですが、大分より一匹、ある若いオナゴを人質に差し上げます。
ええ、全く気を使わないで、ビシバシいじめてあげてください。亀甲縛りでもいいですicon


んで、さらに話は変わり、巷で流行っているインフルエンザ。

幸いうちの社員に罹っているモンはおらんし、コドモもいないからすっかり対岸の話になってます。
学級閉鎖かー、全く縁のない話になってもうたなー。とりあえず、コドモ作ろうicon


で、ちょいとマジメな話。ですが、

ここからは、話半分に聞いていただける程度で結構です。


たいがい12月頃になって、みんながする行動のひとつ。


インフルエンザの予防接種



あれ、ほとんど効果がないらしいですなicon

理由の一つとして、どの型のインフルエンザが流行するか、事前には全く予測不可能。

有名なのが、香港発とソ連発。いわゆる、鳥がいっぱいおる地域。
しかも、さらにA型だのB型だのといくつも分かれるから、うまく的中するかはある意味バクチに近い。


仮に的中したとしても、もうひとつの大きな理由として、インフルエンザウイルスの進化。
よくニュースで新型インフルエンザウイルスについて語られてますが、あれ既に現実化してるらしいですicon

まあ、世の中がパニックになるまではいかなくても、ウイルスというモンは常に進化し続けている。
なのに、予防接種の抗体はほとんど昔と変わってないから、効果自体が疑わしいんだって。


なんでそんな事を言うかというと、まあ薬剤師であるワシの兄姉二人のお話です。

薬剤師のくせに、「薬に頼るのはよくない」と忠言するような、とってもマジメな人たちなモンでね。
血は繋がってても、ワシとは全く性格が違うと言っていいほど、人間ができた兄姉でございます。


忘れてるかもしれませんが、しばらく予防接種が積極的に行われない時期があったでしょ?。
ワシも小学校までは強制的に打たれたけど、そん後は全く打ってないですからねicon

あれ、ワクチンの効果に対し、公に疑問符が出されたのが原因です。

確かずいぶん昔読んだ学会の研究論文にも、予防接種に効果なしと発表されてたし。

それと、副作用による被害状況が結構深刻だったみたいですな。

毎年ワクチンを打ったあと、老人が何人も亡くなってるし。

また俗に言う”インフルエンザ脳症”で、過去何十人という子供が被害にあってるし。
よくて一生車いす生活か、悪ければ植物状態かへたすれば死に至ると。

これは隠された事実らしいです。以前、読んだ判例書に書いてました。

もちろん、被害とクスリの副作用との因果関係は立証されていませんがねicon


だから、子供にワクチンを打つ前に、必ずテストする事をお勧めします。
ごく希に、拒否反応を示す子供もいるらしいしね。命に関わることもあるし。


薬であると同時に、毒にもなる



自然界にないものを体に入れるんだから、やはりリスクが生じる事を覚悟して飲むこと。
それが”薬”というモンなんだって。



しばらくして、予防接種の話が復活した発端は、そもそもマスコミのせいですからね。
そして、新型だのタ○フルだのなんだの騒ぎ始めたのが、ここ2,3年の話やし。

だって、インフルエンザはそもそも予防接種法に定められてないんですよ。
対象者は65才以上の高齢者だけですからね。

義務づけられているのは、結核とか日本脳炎とか三種混合とか、あーいうヤツです。

ワクチンを打つ事は、何千円も病院にカネを払うのが前提だし。
しかも、あくまで自主的にね。


じゃあ、ナンのための予防接種かというと、”言わずもがな”ですけどねiconゼニだね
まあこれをリアルに書いたら、医者からクレーム来そうなんでね。敢えて黙っておきます。


で、うちの兄姉が言うには、「病気はかかったらしょうがない。だから、かからない予防こそが大事だicon。」

つまり、帰ってからの手洗い、うがい。部屋には湿気を保つ。あと、細かく水分補給する。
あと外に出たら、マスクをすること。
そういう常日頃の積み重ねが、一番大事なんですと。

もちろんきちんと栄養補給することと、あと適度な休養とよく寝る事も大事。
それを心得れば、インフルエンザも含め、流患にはかからないんだって。

なるほどねー。日頃のケアが大事なんざんすねicon


じゃあ、インフルエンザに罹ったらどうするの?。

基本的には、クスリも飲ませずほたっておく。タ○フルなどの即効薬はもってのほか。
別部屋に隔離して、両脇の下とおでこを十分冷やして、とにかく熱が下がるまで寝かせておく。

39度や40度の熱が出るのは当たり前。可哀そうだけど、辛いのも当たり前。
解熱剤もできるだけ与えない。
自然治癒こそが、カラダの免疫力を高めるのに一番効果的だって。

コドモの時にクスリで熱を下げるのは、抵抗力と免疫力の後退につながると。
むしろ熱と戦ってこそ、将来的には病気に負けない強い体になるんだってicon

ただ、40度を長期的に超えたら話は別ですicon
体力のないコドモや老人には危険だから、早めに病院に連れて行きましょう。

心配せんでも、水銀体温計の限界である42度を超えた経験のあるワタシも普通に生きてますしね。
おかげで、立派なエ○い大人に成長しましたicon。脳はヤラれてないよ。

それと、タ○フルを服用したからすぐに熱が下がったというのは、もの凄く危険なんだって。
効能が強い分、カラダに与える副作用も強いんですとicon

以上、薬剤師のアドバイスと、この間行った某病院の医師から聴いた話を簡単にまとめてみました。


あくまでも、話半分に聞いてください



言っときますが、ワシは専門家でもナンでもないんでね。責任はもてません。

ただ結構間違った情報が、世間では錯綜してますからね。
子供を持つ親は、ナニが正しい処置法なのか、よう勉強せんといかんですね。大変だけどicon

ただワシに関して言えば、ワクチンは必要ないと思う。
中学校から1度も予防接種を打ってないけど、たった1回しか罹ってないし。

その1回が、大学のセンター試験の時ですけどね。はっはっは、やってもうたicon

さあて、いやらしい事考えてから、ゆっくり寝ますかね。  


Posted by まんねん at 23:55Comments(4)

2009年01月28日

詠んで恥ずかしくなる一句

よそ見して~




ち○こはさまる~




自動ドア~






正しくは横向きにいたトコロ、カラダ全体が挟まれました。


そして、突起物から最初に最大のダメージをくらいましたicon


ええ、たった今近所の弁当屋で遭遇した、昼間の出来事です。


若いオナゴも含めお客さんが結構いる中、なぜか股間をおさえるワタシ…。


油断してましたなー。相当恥ずかしかったですicon


股間のダメージもおさまったし、さて仕事しよう。  


Posted by まんねん at 12:54Comments(5)

2009年01月28日

詠んで悲しくなる一句

セミダブル~





だけど~枕は~





一つだけ~
  


Posted by まんねん at 00:38Comments(6)

2009年01月27日

本耶馬溪町の村上食堂

急遽、本耶馬溪町に行ってきた。







今日の昼飯は、唐揚げ定食。








かなりのボリュームだが、腹ぺこのワシには少々物足りん

もっと食いたい

以上、ちょも風に書いてみました。  


Posted by まんねん at 12:53Comments(4)

2009年01月26日

テレビのない時間を楽しむ

アールグレイの香りが部屋一杯に広がる中


スピーカーが奏でるボサノヴァの音色に軽く心を躍らせつつ


ソファに座り、一人静かに読みかけの小説の世界に没頭する




テレビのない時間


そこは殺伐とした話題や、殺人や争いをクローズアップした悲しいニュースはない


ましてや人を陥れて笑いを取るような、下粋なお笑い番組もない




ここは、自分だけの空間


あるのは穏やかな心と、緩やかに時を刻む音だけ


そんな時間を過ごすのも悪くない





ふと、なぜか部屋の明かりを消してみた


漆黒の闇の中、窓ガラスに映る微かな街の灯り


突然、窓を開けてベランダに出て外の空気を力いっぱい吸う




そして寒空を見上げると、絹のような薄雲と厳かな月夜の明かり


遠くから聞こえるいつもの車の音も、犬の鳴き声も、なぜか懐かしく思える


「君は一人ではないんだ」そんな励ます声が、どこからか聞こえてきた





紺青のごとく、後悔と失念の色が滲み出てしまった過去


利休色のごとく、仕事の忙しさに振り回されている混沌とした現在


水浅葱のごとく、期待と不安に押しつぶされて何も見えない未来




しかし、その全てを受け入れられた時


自分の色はきっと、あの月白のごとく透明に変わるだろう


そして、繭を破り新しい自分に生まれ変われる





しかし目をそらさず、常に自分の心の瞳を見続ける


それが今の自分に、最も必要なものなのだろう


そんな風に思える自分も悪くない













  


Posted by まんねん at 22:31Comments(5)

2009年01月26日

巷で噂のアレを食す

こんばんわicon
思いがけない出費に結構な大ダメージをくらっている、悲しき34才のオヤジです。

ええ、今日は仕事帰りに行ってきました。某家電量販店。
さすがにテレビとなると、コタツのコードみたいに”復活の儀式”すらできないですからな。

”形あるもの、いつかは滅す”か…icon
それにどーせ、さ来年は地デジ放送になるから、いつか買い換えなければならぬならぬのよね。

まあ、負け惜しみもこんなもんで…icon

しかし、今時の薄型テレビってやっぱり高いのね…。
給料もらったばっかりとは言え、かなりというか相当痛てーなーicon

結局、型落ちの型落ちテレビを買いましたが、それでも高いなーicon

今月もらった給料の手取り分のほとんどが、あっという間にふっとんじゃったよ。
さー、どーやって来月暮らしていこうかねーicon



誰か期間限定で、ボクを養ってください




もちろん、お礼はカラダで返しますんで。
オナゴ限定でよろしく。全力で尽くさせていただきますicon


で話は変わり、電器屋に行く前に食べた今日の昼ご飯。







ええ、これが巷で噂の、


カルツォォォォーーーネ



です。
あまりにおっきいので、写真からはみ出ちゃったよicon

それでは、いただきます。モグモグモグ…、アチッ!icon。しかし…、



激美味









とろっとろのソースもさることながら、チーズとベーコン、きのこなどの具も美味すぎ。
濃厚でかつボリュームたっぷりであるため、トマトの爽やかさがいいアクセントですicon

コンビニにも確かこーいうのありましたが、比べ物にならんicon

いやー、こいつは絶品でしたicon
ホントは一人で食べれる量ではないと思うんですが、普通にペロリ。ごちそうさまでした。

しかも、そこはかとなく、作り手からの愛を感じました…。
ねー、こういう料理が作れる素敵な嫁さんがぜひ欲しいですなーicon



そして、貧乏になったワシ…icon

さすがにちょっと、今月と来月は怱々と外に飲みには行けねーなー。

昼飯はガッツリ美味いもんを食い納めたことだし、しばらくは自炊生活だね。

で、晩飯はパパっと手軽にパスタ。





”鶏肉とごぼうとしめじ”の和風パスタです。
最後にネギを散らし、味のアクセントとしてワサビをたっぷりとのせて、グリグリかき混ぜます。

まー、オトコの作る料理だから、味付けも具材も適当なんでね。
とても人様に食べさせるようなモンではないけど、これはこれで美味しいかなicon

さーて、休んでないけど休みも終わったから、今週も仕事に励みますかね。
とりあえず焼酎お湯割り呑んで、ゆっくり寝ますかね。  


Posted by まんねん at 00:09Comments(4)

2009年01月25日

緊急事態発生!その弐





大変ですicon




今度は





テレビが壊れましたicon





こんばんわicon
今日未明に起きた震度2の地震に全く気がつかず、完全に爆睡してました34才のオヤジです。

ちょっと昨晩は飲みすぎたからねえ…icon

というか、昨日は久し振りに体調・胃ともに絶好調でしたicon

どのくらい絶好調だったかと言いますと、昨日事務所の近所の中華料理屋で食った昼飯。


鳥天定食・ごはん大盛り+ニラ焼飯



ワタシ、基本は小食なんですけどね。いや、ホントですicon

でん、たまーに胃の調子がいい時は、ホントバカ食いするんですよー。

最近では回転寿司で25皿とか(過去最高は40皿)、ケーキバイキング20種類全制覇とかね。


そーして、腹回りに肉がつくicon



分かっちゃいるんですけどね、たまにだからという事でいいかなー、とつい油断してしまいます。

まーでも、亜空間の胃袋を持つ、不惑のトシを迎えた佐伯の某記者には負けますけどねicon
ワシが暇になったら、佐伯で遊んでくださいね。


で話は戻りますが、昨晩庄八から酔っ払って帰ってテレビをつけたら、真っ暗のまんまicon

で、肝心のブツがこれ。ちょうどワイドビジョンが流行った頃のヤツです。







おっかしなー、酔っ払ってるからかな?。

で今朝方、休日出勤に行く前に再度挑戦。スイッチオン。


プツッ





ボンッicon





シーン…




…どーも、完全に壊れたみたいですicon

まー、しょーがーないかなー。製造してから15年モンだし。
しかも、知り合いから昨年タダでもらったヤツだしね。

しかしなー、先日のこたつといい、今年に入ってよう電化製品が壊れるなーicon

”大殺界”か?、今年icon

それとも、昨晩庄八にて美女と二人で××したという、イイ思いをした天罰か?。
あ、すいません大将。昨晩はホントありがとうございました。


ナニはともあれ、とりあえず修理に出せるかと、さっきネットで調べたら、


案の定、とっくの昔に製造中止だよicon


やっぱ、買い直すしかないんかなー



とりあえず、仕事終わったら電器屋廻りでもするかなー。

さ、仕事に戻ろう。  


Posted by まんねん at 13:06Comments(6)

2009年01月24日

復っ活したでーーーー

見事復活しました、コタツicon








とは威張って言ってみましたが、単にコード買い換えただけなんですけどね…icon

いやね、昨晩改めていろいろ調べてみたら、どうもスイッチの付け根のコードがどーも怪しい。
「入」と「切」のスイッチの事ね。

で、分解してみて、周りの布をちょいと剥いで見たら、やっぱりicon
案の定、銅線が半分以上ちょん切れていたよ。


それでは、復活の儀式を行います



ザオラル


だめかー、やっぱり。もうちょっとレベル上げて、ザオリク覚えないと。
以上昨晩の模様です。


とりあえず今日、休日出勤を終えてから事務所の工具を借りてきて家で修理を試みます。

まずは、ちょん切れている部分をニッパーで切り落とす。

そして、サンドペーパーで磨いてまっすぐにして再度スイッチに装着。

以上。あんましたいした作業ではねーけどねicon


さ、これでどうだicon。スイッチオン。

ポワーーン。おー、点いた点いたicon


よーし、これで”素晴らしきコタツライフ”が送れるぜー。



と、思ってたら





パチパチパチパチッicon





突然、火花が散るicon




なんやなんや、ナニが起きたん?icon

突然のパチパチッという音と軽い火花に、ちょいとビックリicon
急いでスイッチを切り、コンセントを抜きました。

うーむ、どうもスイッチの接触部分がうまく接続してなかったみたいですなicon

んで改めてコードをみたら、所々も布が剥けてコードがむき出しで少々危ない状態。
まー、さすがに20年使ってるからなあ…。

しょせん、素人の真似事やからなあ…。
こいつは全部修理してられんし、また火花がとぶかもしれんしね。


まあ、とりあえずコタツが点かなくなった原因も分かったし。


買い換えた方が早いな、こりゃicon



という事で、さっき電器屋さんに行って、買って来ました。598円なり。

よーし、これで”夢のコタツでイチャイチャプレイ”が楽しめるぜー。

その前に、イチャイチャする相手見つけんとねicon。はっはっは。

よし、それでは”復活祭”を行います。


庄八に飲みに行くぞー



じゃーねー。  


Posted by まんねん at 20:52Comments(3)

2009年01月23日

限界に迫るシリーズVer.2

ワタシの大好物でございます、いちご大福icon







もちろんアル中ですが、甘いモンも大好きです。
ええ、いわゆる”両刀使い”ですicon

さっき素敵な淑女、もとい○○なオナゴからせっかくいただいたので、限界まで迫ってみました。







晩御飯代わりに、おいしくいただきました。
というか、これを晩飯にするワシって…icon


ありがとー、でもウチで鍋パーティーはせんぞー。



そして、明日も休日出勤ダーicon
焼酎お湯割り呑んで早く寝よう。  


Posted by まんねん at 23:39Comments(3)

2009年01月23日

文明の利器発見(◎o◎)

こんばんわicon
コタツが壊れたショックからやっと立ち直ってきた、34才のオヤジです。

とりあえず冷え切ったカラダを暖めるべく、風呂入ってやっと生き返りましたicon
そして、温かいうどんをすすって、胃の方も満足しました。

それでは落ち着いたトコで、これからの事をゆっくり考えようか。

さて、コタツはとりあえず使えない。しかし、部屋の中は寒い。どうする?。

そしたら、目の前にあるじゃないの。文明の利器がicon







まあ、見ての通り”エアコン”ですけどね。
リモコンをポチっと押せば、すぐに部屋全体があったまるじゃないかーicon


こいつは凄いぜー。ヒューヒュー。



しかし、ここで問題があり。

このマンションに越してきて、約5年。
前オーナーの好意で、引っ越した当時からこのエアコンは存在している。

そして、


一度も使ったことがないicon



いえね、実家のまんねん家って、エアコンを使う習慣がそもそもないんですよ。

しかも大学生時に過ごした熊本市でも、クソ寒い&クソ暑い中をエアコン無しで過ごしてたし。
就職して大分市に来た後も、貧乏のためエアコンのある部屋に住んだ事なかったし。

おかげで、コタツと扇風機に依存する”ライフスタイル”が完成した訳ですicon

で、約5年間一度も使用したことないエアコン。ホントに動くのか?。
というか、リモコンの電池は大丈夫なのか?。

という事で、ドキドキしつつも初めての点灯式(?)。では、ポチっとな。

ヴィーーン。おー、なんか開いたぞー。すげーicon
やったー、ちゃんと動いたぞー。

ヴィーーン。
おー、風が吹き始めたぞーーーicon




くさっicon





なんや、この異臭icon
もしかして、これは約5年間放置プレイされていた、エアコンの怒りなのか?。

あまりの臭さに、急いでエアコンを止めて、空気の入れ替えのため窓を開けますicon

どうも、一度もフィルター掃除したことなかったから、カビが生えてたみたいですな。
オナゴのブーツの中の臭いとか、比べモンになりません…icon

あー、きつかった。死ぬかと思ったicon
というか、ますます部屋の中が寒くなったよ。悪循環ですな…。

またさみーよー。ワシ、いったいなにしとんねん。

で、再び毛布にくるまって、なんかもっと温まる布団はないかと、押入をゴソゴソ探しました。


そしたら、偶然そいつが見つかったのです



こっ、こいつは…。





もしかして、電気カーペット?。

ちょっと待て。ナンで、ワシの押入ん中にこんなモンがあるんだ?icon

落ち着いて考えろ…。ポクポクポク、ちーん。

そーいえば、これは5年前に実家からもらったヤツじゃないか。

なんで、もらったかといったら、そーいえば昔の彼女とちょうど結○した直後やったね…。
思い出したくない事だったから、完全に記憶の彼方に封印されてたよicon

しかし、コイツもかれこれ5年近く使用したことがない…。

とりあえず、点灯してみよう。
おー、ついたついた。しかも、結構暖かいぞーicon


おそるべし、電気カーペット



とりあえず、しばらくはこれで寒さはしのげるわー。



でも、やっぱり若いオナゴの柔肌の方がいいなあ…




さあて、焼酎お湯割り呑んで寝ようかな。  


Posted by まんねん at 00:36Comments(5)

2009年01月22日

緊急事態発生!

大変です!icon












コタツがつきません!!












おーい、さみーよーーーーーicon





今さっき、寒さの中耐えて家に帰ってきたのに、どういうこっちゃーーーーicon


えーと、緊急事態につき、とりあえず風呂入って暖まろう。


こんばんわicon
今風呂の湯を入れてる最中に、寒さに耐えながらブログ書いてる、34才のオヤジです。

まー、考えてみれば、このコタツ使い始めてちょうど20年目ですからね。
うちのねーちゃんが大学時代使ってたのを、ワシが引き継いで現在に至ります。

たぶん、コードの不良が原因と思うんですけどね。新しいの買いなおせば済むとは思うけど。
どーしよー、本体が壊れてたらicon


ボクはどうやって、この極寒の冬を越えたらいいんでしょう…



現在、毛布に包まりながらブログを書いているワシって…。

なんか、家の中で遭難しているみたいやなあicon

あ、そろそろお湯が貯まりそうだ。
これからの事は、体を暖めてからゆっくり考えよう。うー、さむさむーicon。  


Posted by まんねん at 22:13Comments(5)

2009年01月21日

あ、間違えた…

こんばんわicon
さっきから”しゃっくり”が止まらなくなって少々困っている、34才のオヤジです。

かれこれ30分以上続いているんですけどね。

誰かワシを驚かせて、この苦しみを止めてくれないかなー。
できれば「ワタシを激しく抱いてicon」との、若いオナゴからの突然の告白がベストです。

その代わり、全力で恩返し致しますので。
もちろんカラダでねicon。はっはっは。

とまあ、くだらない事はさておいて、今日もマジメに働いていたので特に書くことはありません。
でも、昨日相当脳みそを使った仕事も無事終わったので、10時過ぎにさっさと帰りました。

んで、マ○ショクに寄って「今晩ナニ作ろうかなー」と食材探しicon
そしたら、手羽元が100g55円とお買い得icon。結構一杯袋に入ってて、全部で300円。

安かったので、迷わず買物カゴの中に入れてしまいました。
どうも最近”主婦化”してますな…icon

そういえば、この間カレー作った時に、玉ねぎとにんじんが冷蔵庫に余ってたな。
という事で、ジャガイモとごぼうとしめじを買い足して、煮物を作ることにしました。

んで、作ったのがこれ。







まあ、煮物を作るのは慣れてるモンですからな。
調味料の分量は、全部目検討icon。砂糖、塩、醤油、酒、みりんを適当にパパッと入れます。

しばらく煮込んで、最後に照りを出すためごま油を少々加えて完成です。

そして盛り付けする時、初めて気がつきました。


メークインと男爵を間違えた…



何も考えず、ジャガイモを買物カゴに入れたから、メークインかどうか確認するの忘れてた。

おかげで、ジャガイモがぐちゃぐちゃになって、原型を留めていません…icon

まあ、いいか。
肝心の味の方は、いい感じで素材にしみこんでるし、とりあえずおいしいし。

細かい事に気にしないのも、B型人間の特権ですicon

しかし、依然しゃっくりは止まらないなー。

焼酎お湯割り呑むか、いやらしい世界に没頭したら、たぶん治るやろう。

とりあえず、余った手羽元で今度はナニつくろうかなー。
誰かいいレシピがありましたら、教えてください。  


Posted by まんねん at 23:40Comments(7)

2009年01月21日

アル中同好会より~おすすめ焼酎

またキミに~、恋してる~



こんばんわicon
最近全く恋してないため、心と下半身が寂しさと侘しさで泣き叫んでる、34才のオヤジです。



今日は普通にマジメに仕事してたので、特にネタはありません。
というか、久し振りに仕事で相当アタマを使ったので、がしんけん痛い…icon

体が疲れるより脳が疲れるほうが、正直眠れないし、メシを作る気力すらないんですよね。

という事で、脳と胃と心を癒すため、庄八でおいしいメシ食ってきました。
最近はマジメに自炊してたんですけどね、たまには甘えましょうかねicon

んで、一人のんびり焼酎呑みながらメシ食ってたら、久し振りに会う若者登場。
三○酒類の営業マンで、かつ確か………、えろっきんの勢いに負けてブロガーに加えられたチミicon

そういえば最近じゃん公内で全く見ないから、顔は覚えててもブログ名は忘れちったよ。
えろっきん。今度会ったら、ヤツにきちっと喝を入れてやってくれicon

とりあえず酒飲みながら、カウンター内にいる”じゃん公写真部”部長の偉大さを語ります。
カレ、写真の事はよう分からないみたいやけど、なんとか話についてきています。

んで、昨日の”いも天”でアップされた記事を教えてあげたら、えらく感動してました。
写真の素晴らしさもさる事ながら、被写体も美人だったしねicon


そして、美人つながりでカレより有力情報をゲッツ。
ここ何年かは、三○酒類の社員が毎年行われている”ミス卑弥呼”に選ばれているらしいです。

なーにー、誰でもいいけん、今度”ミス卑弥呼”をぜひ庄八に連れて来なさい。
え?、みんなB型で個性強いから大変?。気にすんな、大将もワシもバリバリのB型じゃicon


と、しょうもない会話の後の帰り際、三○酒類のカレがキープした焼酎がちょいと気になりましてね。
もちろん、自社の焼酎。というか、カレは庄八に営業に来たんだったね…icon。すまんのー、仕事の邪魔して。

そんなカレが呑んでたのは、昨年末に販売開始された”いいちこ日田全麹”
でん、その焼酎は今まで飲んだことがなかったので、一口飲ませてもらいました。



BGMは坂本冬美が歌い、的場浩司が出演してるCMは見たことあるわー。
あんCM、ワシ的には好きなんだけど、めっちゃ地味なんよね。

ビリー・バンバンの歌をカバーしてるヤツです。「またキミに~、恋してる~」、ってね。





んでね、カレには正直に言いましたが、”三○酒類”で普通に出てる焼酎って、飲んだ気がしないのよ。
”い○ちこ”とか、”西○星”とかね。でも味は呑みやすいから、あんまし焼酎呑めない人はいいかもしれん。

でん、こん”全麹”は”三○酒類”のイメージを覆す、パンチのある焼酎でしたね。
25度の威力もさることながら、とにかく口の中に一気に広がる香りの強さと呑み応えがある。

麦焼酎って、飲みやすさを追求したような中途半端な味が多かったけど、コイツは違いましたねicon

一言でいうと、



麦麦してる




大麦全麹仕込みで、麦の香りを前面に打ち出した、比較的クセの強い焼酎です。

たぶん、普通の麦焼酎を呑み慣れてるヒトは、なかなか受け付けないかもしれんね。
でもクセが強いのばっか飲んでるワシにとっては、まあクセ度としては普通と思うんやけど…。

焼酎は常圧蒸留や無濾過で寝かせると、芋でも麦でも原材料の香りが強くなるんですよ。
でも、”全麹”は喉ごし自体はすっきりしています。そこが面白いicon

”三○酒類”の製造方法の中では、結構手間がかかってるんじゃないかな。
この味で、コストダウンを図って生産量を増やすのは難しいやろうしね。

ワシみたいに、クセの強い酒が好きな”アル中”にとっては大好きな味ですな。
クセが強いという表現より、これが正攻法で作った”ホントの酒の味”なんだと思うんやけどicon


最近はすっきりした味わいとか、黒麹のコクがあるという酒が偏って受け入れられてるからなー。


特に酔えればナンでもいいという、軟弱な酒飲みが増えてるのが若干気に入らんicon

ホントの酒飲みは、一杯で満足できる「魂を揺さぶる酒」を求めてるのですicon

それでいて高い酒ではなく、大衆的でかつ手軽に入りやすいのが、一番ありがたいんですけどね。

まあ、そういう意味ではこん焼酎は手軽に呑めて、心地よく味わえる焼酎ではないでしょうか。


以上、”三○酒類”の回し者からでした



もちろん、嘘ですけどねicon

でもワシも満足したけん、試しに一杯ロックで呑む価値はあると思いますよ。
お湯割りはあんまりお勧めしないですね。ストレートに水を浮かべるのが、一番いい飲み方かな。

ぜひ、庄八にて注文してみてくださいicon

以上、アル中同好会からのお知らせでした。ピンポーン、パンポーンicon。  


Posted by まんねん at 00:33Comments(3)

2009年01月20日

惚れてまうやろー

こんばんわicon
大概の週刊誌はコンビニで立ち読みしますが、唯一少年ジャンプだけ読まない、34才のオヤジです。

今頃庄八は盛りがってるんでしょうが、すいません”N○R○TO”ってなんですか?。
ええ、”ドラゴンボール”の連載が終わってから、少年ジャンプ一切読んだ事がありません。

どーもB型人間なモンですから、興味がないのはとことん興味がないんですよねicon
まあ今晩の庄八はいつも通り、熱いんでしょうな。みんな楽しんできてねー。

じゃ、ナニに興味があるかってicon


やっぱり、いいオンナですか?



まー、オトコたるもの、誰もがそうなんでしょうがね。ねー、ちょもさんicon


話は変わり、昨晩は”じゃん公写真部”で活動してきました。2週連続で、女性モデルをたててね。
先週のモデルはちなみに、エ○娘1号&2号のちっちゃいコンビicon

そして、昨晩のモデルは”謎の美女”。

人呼んで、”ワタシの愛人”です。もちろん嘘ですicon

んで撮影者は、だいすけ部長の他は、ときさん、海愛さん、ワシのアラ30代半ばトリオ。
しかしなー、ワシ以外はみんな美人の嫁さんいるのにねーicon

動機が不純です、不純だーicon
というか、ワシが一番不純か…icon

その事を踏まえて、美人モデルを撮影した感想を正直に言います。


萌えましたicon



エ○娘1号&2号のちっちゃいコンビ。ごめんicon
嘘つけないから正直に言うけど、チミたちがモデルの時より、さらに萌えた

落胆しなくても、チミたちの面白すぎるキャラは愛してるから。
今度はキレイなおべべを着てるときに、改めて撮らせてねicon

撮影ポイントは先週と同じく、府内町を中心とした街ん中。
また、雨上がりというシチューエーションがいいねーicon。やるなー、だいすけ部長。

んで、4人一斉に街中で撮るのは怪しすぎるので、みんな交代でペシペシ撮ってました。
というか傍目で見たら、「おっさん4人ナニしよんの?」と普通に怪しかったでしょうなーicon

そんなこんなで、撮った写真。












うっ、美し過ぎる…icon


そして撮影している最中にも、ふと見せるかわいい笑顔と仕草。
ちょっと待ってね。モゴモゴモゴ…。


惚れてまうやろーicon



え、ナニか言いました?。

いや、ほれ…、ほれンジジュースが飲みたいなーicon


そして撮影ポイントを変えつつ、いろいろとだいすけ部長の指導を受けます。
ほー、なるほど。おかげでワシの腕も、ほんの少しは上がったような気がします。












うーむ、しかし”謎の美女”はいいオンナだ。
しかも、非常にいいお尻をしている…。やはり、オンナはお尻だなicon

うんうん。
一人頷きながら、シャッターを構えます。単なるヘンタイですなicon







そして、本日のベストショット。
わざと露出を抑えて、シルエット重視で撮ってみました。







ちょっと待ってね。ムズムズムズムズ…。


惚れてまうやろーicon



え、ナニか言いました?。

いや、ほれ…、ほーれんそーが食べたいなー。



という事で、先週と違ってあんまり寒くなかったので、撮影はほぼ順調。
午後10時ちょい過ぎ、本日の部活動は終了です。

いやー、やっぱりいいオナゴをモデルにすると、俄然やる気が出るなーicon
しかも”謎の美人”は、性格もいいしね。明るくようしゃべるコは好きです。


という事でね、ぜひキミに伝えたいことがあるんだ…。よく聞いてくれ。
ゴクッ、スーハースーハー。よし!。









「友達からお願いしますicon










中学生かよicon



以上、一人ツッコミでシメてみました。
しかし、「Wエンジン」知らないと面白くない展開でしたな。

でん、いつでも嫁においでーicon
ベッドの上で待ってるから。はっはっは。

さあて、焼酎お湯割り呑んでぼちぼち寝ようかな。  


Posted by まんねん at 00:16Comments(8)

2009年01月19日

綾瀬はるか(^o^)

こんばんわicon
どっかのブログで見たことあるようなタイトルで始めてみました、34才のオヤジです。

夜も遅いもんですから、とりあえずこの写真だけアップしてみました。







この美人さん、誰かって?。
今まで黙っていましたが、ワタシの彼女ですicon










もちろん、大嘘ですicon


彼女がナニ者かは謎として、よう似てると思いません?。
ホントきれいやわー。ワシの今までの人生に縁がないくらいカワユス。

しかし、この写真をおかずに、ごはん3杯はいけますな。
もちろん彼女をおかずに、○○○○3回は十分いけますicon


とまあ、冗談はこのあたりにして、さっさと寝ようかな。  


Posted by まんねん at 00:46Comments(4)

2009年01月18日

カンダム・オンパレード

ただいま休日出勤から戻って、風呂入ってのんびりしてるトコです。

こんばんわicon
サザエさんを見ると、相変わらずブルーな気分になってしまう、34才のオヤジです。

あー、もう明日から仕事かー。
というか、今日も仕事やったんやけどね…。あー、まともに休みが欲しいわーicon

話は変わり、三好ヴァイセアドラー、今日も中津で試合でしたが、残念ながら負けたみたいですね。
まあ勝敗は時の運というか、結果は後からついてくるモンですからね。

昨日の試合見てたら、実力については他のチームとほとんど差がないと思うんですけどね。
次の試合に期待しましょう。


で、昨日は新しく購入した70-200mmの望遠レンズを早速試してみました。


が………、


なんせ、被写体が不規則に動くモンですからね。
シンで撮るのがとにかく難しいicon

屋内だから、シャッタースピードも1/400秒しか稼げないモンでね。
いやもっと稼げるけど、これ以上上げると写真が暗くなるからあえて抑えたら、ブレるブレるicon

それでも、さすがF値2.8だけある。いやー、明るいねえicon
しかもIS機能付だから、腕がなくても少々の写真は撮れる。

で、とりあえず被写体を個人的に知ってる神田選手に絞って、いろいろ撮ってみました。





えーと、まずは三好ヴァイセアドラーの広報担当にお断りを。
選手の写真を載せたいと思うのですが、肖像権の問題の方は大丈夫でしょうか?。

Vリーグ内規も含め、問題がありましたら、すぐにこの記事消しますので。
コメントなりオーナーメールでお知らせ下さい。

では、まずはスパイクの瞬間を。












神田選手、高く跳び過ぎだって…icon
フレームの中に、なかなか収まらないざんす。


それから神田選手といえば、やっぱりジャンプサーブ。







こっちも凄すぎるって…。破壊力満点やなーicon

しかしなー、酒の席で呑んでる時は、普通の気持ちのいい若者って感じなんですがねー。
さすが、プロicon。全然普段の時と、気合も顔つきも違いますね。かっこいいわー。

続いては、ディフェンスの方で。












で、勢い余って、フェンスを越えた瞬間。







そして、得点を決めた後は、全員で喜びを分かち合うのもいいモンですねicon







そして、最後は神田選手のサービスショット。












いやー、このぶっとい腕とたくましい胸で抱きしめられたいモンですなあ…。
オトコですが、変な意味でなく興味はありますねicon

まあ他にもいろいろとねー、いい写真があるんですけどね。ふっふっふicon



いくらで買う?



以上、ある方へのメッセージです。

さあて、ボチボチ出かける準備でもしますかね。  


Posted by まんねん at 19:06Comments(2)

2009年01月18日

二日酔いの日々を送る

こんにちわicon
とある事情で、ひとまず社会派ブログを心がけることとなりました、34才のオヤジです。

昨日は、行ってきました。別府市総合体育館「べっぷアリーナ」。
もちろん、三好ヴァイセアドラーの応援です。

というか、完全にビーコンでやるモンと思い込んでしまして…。誰もいねーしicon
しかも、「べっぷアリーナ」に行ったの3年以上前だったもんでね。
空いた駐車場がなかなか見つからなくて、完全に遅刻…。

チケットを持ってた、”えろっきん”もとい”絶好調娘”にはご迷惑をかけました。ごめんねicon
でも無事、野望の第1章が遂げられたみたいで、ひとまず安心しました。

そろそろ、「九州ダイハツアリーナ」に着いた頃かなあ…。
頑張れ、えろっきんicon


まあ、昨日のバレー観戦については、後で改めて書きます。

とりあえず、イケメン好きの”みうこさん”と”あーこちゃん”のリクエストに応えましてねicon
小川キャプテンと、敵チームでしたが中垣内監督の写真。












ホントは今日も、中津まで応援に行こうかと思ったんですがね。
ちょっと金曜日の夕方にヤバイ案件の依頼が来たモンですから、ただいまマジメに休日出勤してます。

というかですね、


本日、二日酔いです



アタマが痛いと気持ち悪いとかはないんですが、酒が残ってるもんですからね。
たぶん、もうちょい酒臭いでしょうから、本日の運転は諦めました…icon


それにですね、


昨日も二日酔いでしたicon



ええ、連チャンで二日酔いです。しかも昨日は結構きつかったです。
おかげ様で、「不摂生&不健康」な生活をまっしぐらで送っておりますicon


一昨日の金曜日の夜は、仕事が終わってから久し振りに都町に出撃しました。
目的地は、昔から通ってるラウンジ。ええ、おねーちゃんの店ですicon

しっかしなー、夜10時なのに都町ホント客が少ねーなーicon。不景気やねー。
”花キン”と言葉がもはや死語となったのも、十分頷けます。

「こんばんわー」ドアを開けたら、オナゴが5人テーブルに座っている…。

「いらっしゃいませー、おー、まんねんさん、久し振りー」と瑞穂ママ。
ちょっと待て、8周年記念のイベント日なのに、この時間まで客来んかったんかいicon

寒いとはいえ、みんなホント外に飲みに行かなくなっとるんやねー。
まあ、ワシもしばらく都町行ってなかったけどね…icon

「ナニ飲まれます」
いつもはウイスキーだけど、今日はおでん食べ放題らしいから、黒霧のお湯割りをばicon

「8周年、おめでとうー」と、乾杯したあと、「ごめん一言いっていい?」


「5人、目の前に並ばれると、ちょっと怖いんやけど…」



さすがにカウンター内の目の前に、オナゴが5人ずらりとおると、迫力ありすぎてねーicon
なんか、違う店に来た気分がするんやけど。

「いいやん、ハーレムやんicon」と瑞穂ママ。
いやそうじゃなく、目の前に立つんじゃなくて、誰か隣に座ってくれ。

と、まごまごしよったら、すぐに団体が2組ほど来ました。
あー、助かったicon

なんか知らんが、昔から店が暇な時にワシが来ると、すぐお客さんがいっぱい来るんですよ。
「まんねんさんは招きネコみたいやねー」とよく瑞穂ママに言われてました。まあ偶然やろうけど…。

店が忙しくなったので、カウンター内には馴染みの”まゆちゃん”(27才)一人。
1年前に辞めたのですが、今日はヘルプというか、本人曰く遊びに来てるとicon

そして、この店の中ではダントツで美人です。
ゆるキャラなのに、ドSな性格がワタシとよく似ているため、お互い意気投合してました。

この店は基本的に、瑞穂ママが顔より性格でオンナのコ採用するんでね。
色気はほとんどないんですが、気持ちよく飲めるんだす。だから、この店気に入ってますicon

そして、瑞穂ママ手製のおでんを味わいます。うん、うまいicon
味はしっかり沁み込んでいるんですが、どちらかというと爽やかな感じの味付けです。

相変わらず、料理上手やなー。モグモグモグ…、うん?、ナンだこの赤い皮icon

「テレビでねー、おでんにトマト入れたらおいしいって言いよったんよー」

なるほど、それで爽やかな感じがしたのね。ほー、目からウロコ。

そんな中、お客さんを見送りした”まゆみちゃん”(同じく27才)が、
「うー、外しんけん寒いicon」とブルブルしながら戻ってきました。


「おっちゃんが温っためてやろうか」



しばらく都町トークにブランクがあったんですが、焼酎4杯目で大分調子が戻ってきましたicon

ええ、他にも色々卑猥なトークも行ってたんですが、ちょっと社会通念上中身が書けないんでねicon
どーもアルコールが何杯か入らないと、エンジンがかからないんよねー。

なんだかんだで、いつもどおり12時過ぎまでグダグダ呑んでたら、結構酔っ払いました。
そろそろ限界に近づいたので、撤収です。

そして、相変わらず勘定が安いicon
あれだけ散々食って呑んだのに、樋口さんでお釣りくるんかい。



不景気と飲酒運転の取締りが厳しいから、都町ならずとも、どこのお店はどこも厳しいと思います。

そんな中でも、この店はママが25才という若さで裸一貫で始めて、無事8周年を迎えられた。

不景気ながらも、ボチボチだけどお客さんが来てくれるから、頑張っていけるんだと。

お店を経営というのは、いろいろ試行錯誤して悩んで実行しても、答えがない商売なんだって。
反面、答えがないという事は、可能性はいっぱい広がっていると。

以前、瑞穂ママから聞いたお話をかいつまんで、書かせていただきました。

以上、社会派ブログという事でシメさせていただきますicon
さ、仕事しよう。
  


Posted by まんねん at 12:09Comments(5)