スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2010年04月30日

カワイイやつよ

今日の午後、”おめざフェア”真っ最中のトキハ附近にて、見かけた可愛いヤツ





誰が名付けたかは知らないけれど、”牛山君”(性別・年齢不詳)

わざわざ、湯布院の塚原から出張してきたんだって

せっかくなので、真正面からアップで撮らせてもらった

ちょっとモヒカンチックなトコが、ワイルドで素敵icon

ま、ただそれだけなんですけどね

(注)オチなし


さーて、GW前日祝いと言うことで、呑みに行くかな

一昨日も昨日も呑んだけどね、てへっicon  


Posted by まんねん at 19:00Comments(3)

2010年04月30日

芋は大好きなり

こんばんわ。
他人の幸せは、蜜であるが毒でもあると感じている、心の狭い35才のオヤジです。

なにはともあれ、若い人たちの出会いは、とっても素敵だと思いますけどね。
いや、ワシの話ではないですよい。残念ながら、ワシはオッチャンですからねえ。

たまたま、若人たちが素敵な夜を過ごしていたトコに遭遇したモンで。
ワシはのんべんだらりと、隣の席で呑んでたモンですけどね。

やっぱり、アルコールのあてには、塩辛が最高ですなicon
食物の嗜好も、ますますオッチャン化している今日この頃です。


で、話は変わり、今日の晩ご飯のおかず。





里芋の煮っ転がしです。

芋はナンでも好きなんですよ。さつま芋も、じゃが芋も長芋も、しんけん好き。
そん中でも、里芋は大の大好物。

芋はなんでもそうですが、煮ても焼いても揚げても美味しいしicon
そん中でも里芋独特である、ねっとりぬっとりとした独特の食感が大好きなんですよ。

ぬるぬるぬるぬる…
なんか、卑猥なイメージが沸いてきませんか?。違う?、あっそう。

まあ、なかなか里芋派な人と出会わないモンでね。
「里芋が好き」というオナゴに出逢ったなら、即恋に落ちること間違いなし。

ルックスとか性格とかも大事だけど、食生活が合うのが一番大事ですからね。
まあ、そういうオナゴに会ってないから分からんけど。

さ、若人達の素敵な未来の進展に期待しつつ、さっさと寝ますかね。  


Posted by まんねん at 01:01Comments(0)

2010年04月29日

一番美味しいチャーハン

こんにちわicon
GW初日というのに、予定が全くゼロであることにさっき気がついた35才のオヤジです。

まあ、毎年のことですから、どうでもいいんですけどね。
車の渋滞嫌いだし。人ごみの中にでかけるのも苦手だし。

ということで、久しぶりのフル休日を家でのんべんだらりと過ごしています。
まあ肩こり腰痛をはじめ、カラダの方がボロボロですからなあ。風邪もひき始めてるしねえ。

話は変わり、今日の昼ご飯。
我が家では定番ですが、鮭チャーハンです。







鮭の身とちりめんじゃことねぎ、具材はそれだけです。
いたってシンプルですが、ワタシはこのチャーハンが一番美味しいと思います。

ポイントは鮭の油。
最初に皮ぎしだけを低温でじっくりと焼いて、サラダ油にじっくりと鮭油をにじみ出させます。

皮はパリパリの食感になるし、なんともいえない鮭油の香りが食欲を沸き立たせるんですよね。
実は鮭油には、頭がよくなる成分がいっぱい含まれているんです。ちりめんじゃこもそうですしね。

このレシピは、だいぶ昔に行きつけの居酒屋さんで教えてもらった、まかない用のモンです。
味は申し分ないし、子供たちへの食育のためにも、おすすめの一品です。

さて、午後からはのんびりと本でも読んで、ゆっくりと過ごしますかね。  


Posted by まんねん at 13:05Comments(0)

2010年04月28日

仕事の合間に…(偽物編)

山国川にて、大物を釣り上げちゃったよ(^o^)







さーて、明日はやっと休めるぞーicon
仕事も終わったし、呑みに行くべicon。  


Posted by まんねん at 20:32Comments(5)

2010年04月27日

バンザーイ\(^ー^)/

よぉっしゃ~~~、終わった~~~



あーーー、やっと急ぎの仕事が全部終わりました~。

なんとか、GW前には間に合ったどーicon


バンザーイ\(^ー^)/、バンザーイ\(^ー^)/



あー、ホント疲れた。肩こりと腰痛がひどすぎるわい。

あー、ホント目が痛い。眼球がズキズキするわい。

あー、ホント喉が痛い。風邪ひいたかもしれんわい。



なにはともあれ一安心icon

とは言え、事務所の中はまだドタバタしてますけどね。

明日からは、他んしのお手伝いに回らないと。


とりあえず、深夜の乾杯。







さーってと、いやらしい事考えながら、さっさと寝よう。  


Posted by まんねん at 00:50Comments(3)

2010年04月26日

今年お初

こんばんわicon
疲れたので夕寝をしたら、元気になりすぎて夜眠れないような気がする35才のオヤジです。

まずは、今年お初のオムライスを作ってみました。
まあ手軽に作れるし、オトコはいくつになってもオムライスが好きですからねえicon







使用したケチャップは荻町産です。色はちょいと悪いですが、味はもちろんスパイシーな香りがええ。
ちなみに隠し味にほんの少しだけ、赤ワインを入れてます。香りがさらに引き出されて、グッジョブicon

肝心の卵焼きはあえて、きれいなオムレツ型にしてみました。
牛乳をちょっと入れると、フワフワ感が出ていい感じです。うん、今日はうまく出来ましたicon


そして、もうひとつの今年のお初。
朝早くから休日出勤したおかげで、やっとトリニータのホームゲームを観戦する事ができました。

まあ、プライベートな用事とか、二日酔いでボーっとしてたりして行けなかったモンで…icon
今までシーズンパスか回数券を使用していたけど、久しぶりにチケット買って入場しましたよ。

しかも、今年お初の九州ダービー。相手は、J2に昇格したばかりのギラヴァンツ北九州。
結果はご存知のとおり、0-0のスコアレスドロー。

まず、今年初めて生で試合観戦して感じたことは、”思ったよりは、状態は悪くない”。
いや、周りからいろいろと悪い話が耳に入るので、「どうかなー」と不安には感じていたんですけどね。

年配の選手も含め全員よう走れていたし、ディフェンスラインもそれほど崩されてはいなかったし。
まあ、細かいミスはおいといて。決定機で2度決めきらなかったのは、しょうがないしicon

監督ももちろん、選手もガラリと変わった分、去年のチームと明らかに内容も戦術が違いますね。
4-4-2という、一般的なシステムに変更したのが一番の大きな変化なんでしょうが。

まだ、生で1回しかじっくり観戦したことないから、大きなことは言えないんですがね。
それでも、はっきりと気がついたことは何点かあり。

まず、意外と通常のディフェンスラインが高いこと。菊池選手の嗜好なのかな?。
まあ、今回の相手が新参者だから、今日だけそうなのかもしれませんが。

確かにプレスをかけやすい反面、スピードのある選手に裏をとられると、結構ヤバイかな?。
でも、ラインディフェンスは意外としっかりしてたから、あれはアリかもしれん。

ただ、守備に回ったときに中盤との連携がいまいち悪いですなicon
スピードに乗った攻撃をされると、中盤を簡単に突破され、全て守備陣で処理してますしね。

一番悪いのが、中盤が全く機能してないですね。特にボランチが意味をなしてない。
速攻で攻めるのか、じっくり攻めるのか、それとも守りを重視するのか、意志が伝わってこない。

せっかくの4バックだし、あれならワンボランチでもう少し高い位置に3人置いた方がいいかな。
中盤でプレスをかけて、さらにディフェンスラインで2度プレスをかければ、効果的と思うけど。

攻撃に関しては、スピードを生かして裏をつくのは、今までのトリニータにはなかったので素晴らし。
あとは、スルーパスを出すタイミングを作れるよう、周りの選手が連携して動ければなおよろし。

ただ、サイドから攻撃は予想通り、………ですなicon
クロスの精度も低いし、他の選手の上がりが遅いから、1秒遅れるだけでチャンスを逸してしまう。

あと、後半に特に目立ったのが、意味のないトコでのドリブルが多過ぎる。
突破できるテクニックがあればいいけど、ことごとく相手ディフェンスに潰されてましたからなあ。

それと、守備も中盤も攻撃も全部に言えるけど、ボールを持ちすぎて、バスを出すのがとにかく遅い。
トラップミスも多いし、パス先を探している間にプレスをかけられて、後ろに回すしかなくなるし。

まあ、明らかに発展途上のチームですね。なのに、この状態で勝ってるのが逆に面白い。
試合経験を積んでいけば、かなりレベルアップできるくらいの伸びシロはあると思いますよ。

ただ、決定的に不足しているのは、ゲームメイクできるボランチと、ポストプレイができるフォワード。
藤田・高松両選手が怪我から復帰すれば、全て解決するんですがね。

で、藤田選手がDFに入り、菊池選手がボランチにあがり、高松選手がポストプレイヤーとなる。
東選手がトップ下に入れば、間違いなく今とはまるで違うチームが出来上がると思いますけどね。

最後に、久しぶりにホームゲーム観戦をしましたが、今日の試合内容は見てて結構面白かったですよ。
ただ、試合全体のレベルとしては、「J2だなあ…」と、つくづく思いましたけどねicon

それに北九州結構強かったし。精度の高いラストパスを出せる選手がいたら、間違いなく負けてたね。
個人のスキルだけなら、たぶんトリニータより上だから、次節の試合はどうなるかまだ分かりませんね。

トリニータJ1昇格前の、ワタシが知っているJ2と比べると、今は明らかにレベルが上がりましたね。
今後の試合観戦も、結構楽しみですねicon。さて、寝るか。  


Posted by まんねん at 00:36Comments(0)

2010年04月25日

やっぱり美味し( ̄∀ ̄)



肉肉うどん
ちなみに、肉欲うどんではありません。ましてや、ヌルヌルうどんでもありません。

写真は大盛です。これに卵かけご飯も食べたから、お腹がはちきれそうです

さて、朝6時から働いて仕事が終わったから、今から今年初のトリニータホームゲームに行ってきます。応援するぞー  


Posted by まんねん at 12:10Comments(3)

2010年04月24日

空跳ぶ犬の冒険

「がんばれ~、負けんな~、力の限り生きてやれ~」


こんばんわicon
1週間パソコンに向かい続けてると、頭痛と腰痛と肩こりが半端ない事を知った35才のオヤジです。

ああ、きつい…icon


ナニがきついかといいますと、カラダもそうですが、事務所の中にずっとこもっている事がきついのです。
いつもだったら、仕事の半分以上の時間は現場か外仕事に出てますからねえ。開放感がないのがね。

気が狂いそうになります


しかも、余裕ゼロの状態でひたすらパソコンに向かって仕事してますのでねえ。
現実逃避して、いやらしい事を考える時間すらないモンですからたまりません。

まあ、違うモンはたまってるですけどねえicon


若いオナゴの方、どなたでも結構ですので、ボクのたまってるモン処理してくださいな。
たまってるモンといっても、ストレスの事ですよ。アッチの方なら、なおさら大歓迎icon

話は変わり、先週の土曜日のこと。
まあ忙しかったので、ずいぶんと昔の話になりますが………。

イベントでフリスビードッグの大会があるという事で、TOS祭りに行ってきましてね。
だいすけ部長から、EOS&ボギーの勇姿を撮ってくれと頼まれたので、喜んで出撃。

おかしなカメラマンである、つね吉さんやcmpd君、そしてイヌヒ君たちと撮りまくりました。


ということで、空跳ぶEOS(3歳♀)の華麗な姿をご覧くださいませ。

















そして、踊るだいすけさん







もういっちょ、空跳ぶEOS







最後に、お帰りEOS







さて、明日もどうも仕事になりそうやなあ。
あーあ、今年一度も大分銀行ドームに行けてないし。ホント行きて~。  


Posted by まんねん at 22:28Comments(8)

2010年04月22日

ああぁぁぁー

仕事が終わらん!





今日は徹夜かなぁ…



そういえば、一日ナンも食べてない…





  


Posted by まんねん at 23:59Comments(0)

2010年04月21日

なんか寒いけん

昨日の晩御飯は、なんとなく豚汁を作ってみた







豚肉とこんにゃくのほか、里芋と大根とごぼうの根菜類に、豆腐とネギも入れてみました
一味唐辛子をたっぷり振っていただきます


うん、おいしいicon


ちなみに今日の晩御飯は、作る気がなかったから、納豆と味噌汁です
なんか、朝飯みたいな晩御飯だなあ…icon

ちなみに納豆はねぎとカラシに加え、ちりめんじゃこと大根おろしを入れるのがツボです
納豆嫌いな人も、これならおいしくいただけますので、ぜひお試しアレicon

さて、今日もマジメに遅くまで働きましたので、結構疲れまつた
偏頭痛も治まらないから、早く寝ようかね

明日こそは晴れるかなあ  


Posted by まんねん at 11:40Comments(2)

2010年04月20日

叶えられない願望

まずは、ワシの仲間達を紹介いたします。












こんばんわicon
小学校の時のあだ名が”ダックスフンド”であった、悲しい過去をもつ35才のオヤジです。

ということで、こちらの分野に関しては、何人たりともの追随を許さないと自負しております。
それがなにかって?

アレですよ、アレ。アレといっても、卑猥なモンではありませぬ。
前フリにも書きましたが、


足の短さです



自慢じゃありませんが、どんなに丈の短いズボンを買っても、裾カットは余儀なくされます。
それもハンパな長さではありません。それだけで、ウエストポーチが縫えるくらいです。

ちなみに、ウエストがスリムだった15年前は、オナゴモンのジーンズ履いてましたからねえ。
あん頃は、ウエストサイズが確か60cmくらいでしたからなあ。今は見る影もないが………icon

まあ、遺伝といえばしょうがないんですが、こればっかりはねー、どうしようもないですからなあ。
ガキの頃は、視力とともに一番欲しかったモンです。「ないモノねだりのアイウォンチュー」てな感じで。

しかし最近は、足が短いことに対して、前向きに考えるようにはなってきてるんですけどね。
座席幅の狭いエコノミークラスに乗っても、悠然と足が組めるし。しかも、ちょいスペースが余るくらい。

さらに、後ろからの体位で○×♂♀しても、よほどでかいオナゴ以外はジャストフィットするしicon
でも近頃のオナゴは股下が長いから、最近試してないのでちょっと不安は残りますが…。

で、試技をさせていただけるオナゴ募集中icon

まあ、ナンでこんな事を書くのかといいますと、最近下半身的に痛々しい事件がござりまして。

都町近くの昭和通りで、広い歩道の真ん中にポールが立っている箇所があるじゃないですか。
ええ、歩道に車輌の進入を防ぐため、先っぽに蛍光テープが貼ってあるあのポールですね。

この間調子にのって、そのポールを勢いよく跨ごうとしたら、激しく股間を打ち付けたざんすよ。
しかも、酔っ払ってたモンですから、容赦ナシの勢いに伴う痛みがそのまま下半身に伝わりまして。

いたいよー、いたいよー


あん時ほど、激痛の中半泣き状態で「足が長くありたい」と切に願ったことはありませんでした…icon

まあ、その程度のことなんですけどねicon
とりあえず、現在は元気に活動しております。もちろん、寂しい一人部活動ですがね。

さて、そろそろ焼酎お湯割りでも呑んで、ボチボチ寝ますかね。
明日は雨があがるかなあ。  


Posted by まんねん at 00:06Comments(2)

2010年04月19日

”鳥鳥うどん”オープン?

こんばんわicon
ごぼうの笹がきから、きんぴらも作れる独身男ってどうなん?、と自問自答する35才のオヤジです。

まあ、別にたいした事ではないんですけどね。
世間一般の奥様方にとっては、ごく普通のことなんでしょうが。

いえ、昨晩たまたま素敵主婦達と会話をしたとき、なぜか久々に料理魂に火がつきまして。
一応、自炊らしき事はしてたんですけどね。ただ、料理といえるシロモノではなかったモンで。

で、作った晩飯はナニかと言いますと、







うどんです。
まあ、たいしたモンではありませんが、昼飯を少々食いすぎたモンで、あっさりとね。

で、巷で噂の”肉肉うどん”に対抗しまして、牛肉ではなく鶏肉で攻めてみました。
以前作って保存していた鶏骨からとった出汁という徹底ぶりで。昆布と醤油と塩で味を調えてね。

トッピングは鍋用の鳥つくねが余っていたので、フライパンで軽く焼き色をつけまして。
焼きすぎて、少々焦げているのは、まあご愛嬌icon

さらに、鶏むね肉を笹がきしたごぼうとともに、ごま油で炒めてみました。
それに醤油とみりん、砂糖少々、おろししょうがを加え軽く煮詰めて完成。

麺は、”肉肉うどん”さんからいただいた、生麺を使用。
試作品を分けてもらったとはいえ、やっぱりプロが作った麺は喉ごしも食感も全然違うわい。

ということで、”鳥鳥うどんの完成”です。

で、肝心のお味はといいますと、

うーん………、

星ひとつですな


出汁のインパクトがあんましない。鶏がらスープは凍らせていたから、鳥的ないい香りがせんし。
トッピングの鶏肉とごぼうは、目検討でパパッと作ったから、ちょっと砂糖入れすぎたわい。

久しぶりですが、それなりにマジメに料理したけど、やっぱり腕と勘は完全に落ちてるねicon
まあ、こんなモンでしょう。やっぱり、毎日台所に立たんといかんわい。

それより、肝心の仕事の方もしっかり頑張らんとね。
ゴールデンウィークまでには、全部片付けんといかんし。

さて、ぼちぼち寝ますか。  


Posted by まんねん at 01:01Comments(5)

2010年04月18日

デンジャラスなお店

近くに用事があったので、久しぶりに某カメラ店に寄ってみた。







さっそく、一枚のポスターが目に入ってきました。
おー、これが噂の新製品の望遠レンズ、EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USMかーicon





なに?、事前に予約すれば、もれなく255,000円まで値下がるのかえ?。
でも、3月半ば販売開始なのに、ポスターだけでナンで実物がないのかい?。

なになに、あまりに注文数が多すぎて、商品のお届けまでに時間がかかると。
ほー、さすがicon。前評判が高い、素晴らしいレンズだけあるぜ。

でもワシ、すでに前のモデルのレンズ持ってるからなあ。
しかも新しいモデルが出たら、今のヤツだいぶ価値がさがるんだろうなあ…。くそーicon

そして、中古品コーナーには、EF24-70mm F2.8L USM





これがマジで、今一番欲しいレンズ。
それが、中古品で13万円であるやないかーいicon

や、安い…


ほ、欲しい…icon


隣には、エクステンダーが3万円ちょいで売ってるし。
あー、今を逃したら、誰かに買われてしまうんやろうなあ。

じっーと、ガラスケースごしにひたすら凝視。
ああ…、おもわず、よだれが出そうだ。

そしたら、お店の人が「手に取って見られますか?」と鍵を開けようとしている。
いえ、見てるだけです。ゼニはありませんのでicon

危ない、危ないicon。手にとって見たら、そのまま買ってしまいそうになるやん。
それでなくても、衝動買いのクセがあるのに。


最後に、目の保養のために、新製品コーナーへ。

ふーん、EOS 7Dは、14万円台まで下がったか。
いいカメラなんだけどなあ…。でも、興味はあんましない。

とにかく今、一番欲しいのは、フルサイズのカメラ。

ああ…、ガラスケースの向こうには垂涎の名機、EOS 5D MarkⅡ





おー、ボディだけで23万円台まで下がってる。
結構下がったなあ。それでも、1か月分の給料が軽く飛んでいくのかあicon

あ、ナンか書いてあるぞ。
なになに、ただ今2万円のキャッシュバックキャンペーン中だと!

2万円といえば、ワシの1か月分の呑み代とほぼ同じくらい。
それか、別府の怪しいお風呂の70分コースと同じ金額やん。

お、お得だ…

か、買いてえ…icon


再び、ガラスケースごしにひたすら凝視。
夢のあのボディでペシペシ撮れたらなあ、感激のあまり思わず違うモンが出てしまいそうだ…。

そしたら再び、お店の人登場。「手に取って見られますか?」
いえ、目の保養をしているだけです。ゼニはありませんのでicon

あまりにも怪しすぎるオヤジと思われたのではないかと感じ、そそくさと退散。
単なる冷やかしですが、いつかボーナスがいっぱい出たら、買いにきますので。

あー、いい気分転換になったicon
さ、仕事に戻ろうかな。  


Posted by まんねん at 15:50Comments(4)

2010年04月17日

こふーん






一昨日の宮崎出張時に、ちょっとサボって西都原古墳群に寄って見ました。

が、とにかくデカイicon

キレイに整備された公園の中は、古墳だらけ。

前方後円墳だの、円墳だの、方墳だのが、これでもかというくらいウジャウジャありました。



”もっこり”もりあがってるなあ



まさに、”もっこり”という表現が似合うスポットでした。

歴史マニアとしては、ゆっくり見学したかったけど、仕事中で時間がなかったのが残念。  


Posted by まんねん at 19:44Comments(2)

2010年04月16日

悲しさ3分の1増し…



今日のお昼は、宮崎牛の焼肉ランチざんす。

ところが、ちょいよそ見しながらタレの器を持ってたら、思いっきりスーツにこぼした…

ただ今、延岡市にて大渋滞に捕まっております。
車中が微かにタレ臭いのがさらに悲しいけど…

あー疲れた、早く大分に帰って、一杯やりたいなあ  


Posted by まんねん at 18:33Comments(2)

2010年04月15日

うにゃぎなのだ(^O^)


ただ今、宮崎県西都市にいまつ。
昼ご飯は地元民のおすすめである、創業110年の老舗「入船」にて、うな丼を堪能しました。
うなぎが美味いのはもちろんのこと、タレ甘めで、ご飯多めなのがツボ
最初、白いフワフワしたのが浮かんだ味噌汁にはビックリしましたが、これは呉汁という宮崎の郷土料理だそうです
大豆を細かくすり下ろした食感がぐー
これに肝焼きもついてきて、大満足でございまつ

さて、仕事に戻りますかね。頑張るぞー  


Posted by まんねん at 13:22Comments(3)

2010年04月14日

しょうもない日々

Butterfly 今日は今までの どんな時より いやらしい

赤い蝋が垂らされてく 痛みの輪の中へ

Butterfly 今日は今までの どんな君より いやらしい

白い縄で縛られてく 目隠しと共に


思い出してるよ 君と出会った頃

何度もくり返してきた季節は

プレイを変えてきたね


君はひざまずき 愛する人の踵で

幸せだよと微笑んでる

淫らなその思いで 鞭が響くよ


(注)全く意味なし


こんばんわicon
SMとスペシャル・マッサージは、合い通じるものとヘンな誤解をしている35才のオヤジです。

いえね都町で、「オニイサン、マッサージドウ?」と声をかけてくる、アジア系オナゴがいますよね。
一度「どんなマッサージ?」と尋ねたら、「スペシャル・マッサージ、フゥー」と答えられたのよ。

”スペシャル・マッサージ”ってなんなん?icon


あまりにもうさんくさかったので、その場は素通りしたんですけどね。
たまに強引に腕組んでくる大胆なオナゴもおるけど、意外とちちがでかいんだよなあ。

でも、ボクは”ちちのでかさ”の誘惑に、決して負けたりはしません。
でかいだけが、ちちの魅力ではない。あくまでも造形美を求める、美乳同盟の一員なのでicon

ちなみに誰か、そのマッサージを実際に受けたことがある人がいるんですかねえ?。
もし、”すっぺしゃる”なマッサージ体験者がいたら、是非どんな内容だったか教えてくださいicon

話は変わり、今日は普通に忙しかったので、特にネタはありません。
4月頭でこんなに忙しいのは珍しいですな。まあ、暇なのに比べれば遥かにマシですがね。

さて、明日は朝早くから宮崎市まで出張に行ってきます。
つい先週末も、熊本市まで行ったばかりなのにねえ。おかげで腰がまだ痛いっすicon

それに、昨年末も宮崎市まで行ったけん、あんまし夜のお街で弾ける気もせんし。
なんか雨も降るみたいだから、明日の夜はホテルで大人しくビデオ鑑賞でもしようかな。

ということで、さっさと早く寝ますかね。
宮崎オナゴの可愛いしゃべり方を思い出しつつ、いやらしい事でも考えながらね。  


Posted by まんねん at 23:19Comments(2)

2010年04月13日

庄八新めにゅう

1年生になったら~♪

1年生になったら~♪







愛人100人 できるかな~♪


100人を 食べたいな~♪

ベッドの上で ○○○○を~♪

パックン、パッ…


(注)自主規制



こんばんわicon
幼心に培ってきた清い心とは程遠い、心もカラダもすっかり汚れてしまった35才のオヤジです。

あ、でも、ある意味カラダの方は清いかもしれん。
ええ、特に下半身に関しましては、僕の右手以外、しばらく他人を知りませんからねえ…。

僕の右手を知りませんか~♪


ザ・ブルーハーツを知らない人は、絶対知らないフレーズだよなあ…。
まあ、どうでもいいんですけど。

話は変わり、食べたいといえば、昨晩庄八にて新しいメニューを食してみました。
できれば、若い女体を食べたいんですがねicon。残念ながら、庄八にはおいてないし。普通おいてないか。

で、食したそいつはナニかといいますと、こいつ。







”牛肉のあみ焼き”です。

しかも、うしにくのあみ焼きとはいえ、ただの焼きではありません。
野焼きではありません。ニー○ン焼きとも違います。ましてや、根性焼きとも違います。

で、普通のうしにくの焼きとナニが違いますかといいますと、肉自体が違うんです。
実は庄八では、マクミを使用しているんです。

マクミといえば、横隔膜の背中側の部分のことをいい、肉ではなく内臓の部位に該当します。
結構、稀少な部位ですが、脂肪も少なくヘルシーなのに、肉肉らしい味わいが楽しめます。

ワシ、実は霜降り肉が苦手なんですよicon。どうも人工的に育てられた肉というのがね………。
霜降りの焼肉は、一切れ二切れ食べたらほぼ満足です。あとは、脂っこくてウエッとなります。

反面、脂っこい霜降り肉と違い、マクミは比較的あっさりとしているので、いくらでも食べられます。
肉食男子ではありませんが、マクミは昔から好きなのよ。赤身的な歯ごたえもいいし。

で、このマクミのあみ焼き、庄八では自家製のおろしポン酢とともに、さっぱりといただきます。
トッピングでおろしにんにくもいけますよ。ただ、しばらく口臭いですが…icon。チスもできんし。

しかも、結構な量があるのに、580円とはかなりリーズナブルなりicon
魚がおいしいのはもちろんの事、焼鳥以外にも面白いメニューが出ましたので、ぜひお試しを。

それでもやっぱり、若い女体が食べたいなあ…


でも、マクミって呼ぶのって、ほぼ大分県民だけらしいですな。
普通は、ハラミって呼びますからねえ。ワシも大分市に来るまでそうだったし。

さて、明日に備えて、焼酎お湯割り呑んで寝ますかね。
明後日は宮崎出張なんで、仕事しつつ準備もせんといかんけん、てんやわんやだろうから。  


Posted by まんねん at 23:14Comments(5)

2010年04月12日

僕たちの失敗

先週の出張先である、熊本市の沿道には、もうツツジが咲いていた。

ツツジを見ると、どうしてもあの頃の記憶を思い出す。







そう、あれはもう30年近く前のこと。

あの頃、僕たちは近所の友達と幼稚園まで歩いて登下園していた。

春うららかな幼稚園の帰り道、道ばたには同じようにツツジが咲き誇っていた。

僕たちは、そのツツジを摘み取り、甘い蜜をチューチュー吸って喜んでいた。

「うーん、甘い~icon


今となれば、たわいのない事だが、幼心に何か特別な優越感があったのだろう。


そして、ある日の帰り道、僕たちは散歩中の大きな犬と遭遇したんだ。

まだミニミニサイズの僕たちは、その大きさにちょっとビビッたicon

でも飼い主がしっかり紐で繋いでいるから、襲ってきたりしない、大丈夫さ。

だけどやっぱり怖いから、道端にみんな寄って、通り過ぎるのを大人しく待つ。

ドキドキ、ドキドキicon、心臓の鼓動がだいぶ高まってるようだ。


突然、大きな犬とその飼い主は、僕たちの目の前で立ち止まった。

なっ、ナニが起きるんだicon

すると、大きな犬はくるりと振り返り、よっと片足を上げて、

さっき僕たちが密を吸ったツツジに向かって、おしっこをし始めた


それも、かなり長い時間、ジャージャーと勢いよく発射していた。


そして、大きな犬とその飼い主は、僕たちの前を何事もないように通り過ぎていく。

その光景を目の当たりにして、僕たちはしばらく呆然としていた…。


ツ、ツツジに犬のおしっこが………



そうか…、僕たちはアンモニアが添加された、ツツジの密を味わっていたんだね。

それから、僕たちがツツジの密を吸うのを止めたのは言うまでもない。  


Posted by まんねん at 20:26Comments(3)

2010年04月11日

関白失格宣言

お前を嫁に、もらう前に、言っておきたい、ことがある~♪

かなりきびしい、話もするが、俺の本音を、聴いておけ~♪

俺にお酌を、してはいけない~♪

そしてお前も、呑んではいけない~♪

嬉しそうに酒を注ぐな、とにかくボトルを離せ~♪

二人で呑んだら、大変な事になるから~♪

忘れて~くれるな~、次の日仕事ができないってことに~♪


こんにちわicon
二日酔いで昼の12時前に目が覚めた、怠惰な休日生活を送っている35才のオヤジです。

あ~、頭がボーっとするicon
別にキボチ悪いとかはないんですけど、二日酔い特有の症状ですがカラダ全体が重いです

昨晩は久しぶりに、MILKHALLまで足を伸ばしてみました。
ええ、事務所の大掃除して、その後休日出勤して、おいしいアルコールを注入したくなったモンで。

そしたら、カウンター内になんか見たことある、”みそじーず的なオナゴ”が…。
なんでおっちょんのん?、ビックリicon。ヘルプ?、あ、それでね。

そして、カウンター席の右隣には、お山の大将がノンアルコールなのに、テンソン高し。
プー子である”みそじーず的なオナゴ”を、「ウチのお山で働かない?」とスカウトしています。

さらに左隣には、いつものチーママ。
こっちもノンアルコールですが、いつもどおりテンソン高し。というか、………、まあやめとこうicon


よく会うメンツばっかだから、なんかオサレなバーで呑んでる気がしないなあ…



酒と話も進み、そういえば”ゆかタク&ペーハイヤー”と、ノンアルコールドライバーが二人おるやん。
という話になったとき、車で別府まで来ていた、チーママの目がキラーンiconと光る。

「ワタシも呑んでいい?icon


昨晩もMILKでお客さんのオゴリで5、6杯呑んだのに、今日も呑むんかえ?。
まあ、お互い明日は休みやしね。ボウモアだけど、ワシのボトルでいいんなら、好きなだけどうぞ。

で、美味しそうにゴクゴクと水割りを呑むチーママ。バーの水割りやけん、結構濃いのにねえ…。
そして、アルコールが増えるのに正比例して、彼女の下○タ話の濃さもどんどんアップしていきます。

気がつけば、すでに午前2時。

草木も眠る丑三つ時。

そして、前回入れたばっかりの9本目のキープボトルが、


あっという間に、3分の2ないなったicon



間違いなく、過去最短記録でこのボウモアボトルは成仏すると思います。
ええ、全てはチーママの大活躍のおかげです。

で、現在に至ります。

あれだけ呑んだら、たぶん彼女も間違いなく二日酔いだと思います。
じゃなかったら、ヤツは化けモンですな。危険なので、二度とボトルは持たせませんicon


最後に、昨晩ケータリングしてもらった、”鶴喰麓家~かくれや~”さんの、オムライス。







マジ、美味しかったですicon。オムライス大好きオヤジとしては、結構ツボの味でしたね。
一人ではオサレな店に入れない悲しい独身男性には、非常にありがたいシステムですな。

さて、やっと食欲がわいてきたけど、外は雨が降ってるから適当にナンか作るかな。  


Posted by まんねん at 18:03Comments(3)