2008年06月30日
末期症状か???
ただ今長崎出張の夜。
さっきホテルの近くの居酒屋で、ビール2杯飲んでいい気持ち(^O^)。
なのに…、
この程度で…、酔った(‐o-;)
さらに……
これから、おねーちゃんの店に出撃する気がしない…。ガ−(゜Д゜;)-ン!
どうした、オレ???
こんなフニャ○ン状態なんて、オレじゃない!!(`ヘ´)
確かに、昨晩は寝不足だ。
確かに、5日前から風邪気味だ。でも、気にせず飲んでた。
確かに、ここんとこ仕事で疲れて○○行為はしていない!。
それにしても、夜の蝶が待つ繁華街に出るかどうか迷ってるとは…。
ワシもそろそろ引退かな…(;_;)。
暇やな…(-.-;)。これからどうしよう…(´A`)。
一番、風呂入っておとなしく寝る。
二番、とりあえず廊下でカードを買って、○○の世界に没頭する。
三番、酔い潰れてもいいから、明日の事を考えず出撃する。
四番、呼ぶ。
さあ、どれにしよう…?。
とりあえず、テレビ見ながら寝て考えますZZzz。。..
Posted by まんねん at
20:24
│Comments(9)
2008年06月29日
超贅沢な時間
仕事が終わって、ちょいと別府市在住の友人に用事があったため、夜8時過ぎに夜の別大国道をドライブ。
用事が済んでから、腹が減ったので「宝来軒」で満腹ラーメンをペロリ。
んで、時間があったから「MILKHALL」で食後のコーヒーでもと思い、ちょいと寄ってみました。
カウンターに座ると、奥の部屋からピアノの演奏が…
。
チーママ?。違うなー、聴こえてくる音楽は明らかにスタンダードジャズ。
そしたら、マスターが出てきてそのまま奥の部屋に連れて行かれました。
どうしたん?どうしたん?
。
ソファにはマスターの他、3人のお客さん。
そしてマスターはワインを飲んで、完全に職場放棄状態
。
ピアノを弾いていたのは、髭が似合うダンディ。
ん?、どこかで見たことあるような…。誰やったっけ?。
「BIRDの桑原さん」。あーーー、都町の「BIRD」。
まだ、彼女がいた頃何度か行った時にピアノを弾いてた人だー。
えーー、超有名人じゃん
。
なんか来月の27日に、MILKHALLにてカレのライブがあるんですって。
その打合せも兼ねてたら、いつの間にか演奏し始めてたらしいです。
いやー、ホントラッキーやなー
。
たまたまお店に寄ったら、こんなタイミングで有名人の演奏が聴けるとは…。
んで、そのままホットコーヒーを傾けつつ、約1時間近くピアノが奏でる世界に酔いしれてました。
しかも、「何かリクエストはありませんか?」と、言われた曲を楽譜なしで普通に弾いてます。
せっかくという事で、ワタシも大好きな「ギルバート・オサリバン」をリクエストしました。
そしたら、2曲も弾いてくれました。ありがとうございます。
けど、ワシ曲名が思い出せなかったんだよなー。情けない…
。
その後、会話に加えさせていただきましたが、桑原さん約300曲は譜面ナシで弾けるんですって。
凄えなー、さすがプロ
。
そして、すごい酒豪らしいですが、話し方も気さくないい人でした
。
ワシは明日長崎出張があるから、最後に「戦場のメリークリスマス」を聴いて早く帰りました。
いやー、ホントラッキー
。
ホットコーヒー2杯で、こんな場面に出会えるとは…。
最後に、
さっ、明日も早いからさっさと寝よう。
あ、マスター。頼まれた事、ちゃんと伝えておいたんで。
用事が済んでから、腹が減ったので「宝来軒」で満腹ラーメンをペロリ。
んで、時間があったから「MILKHALL」で食後のコーヒーでもと思い、ちょいと寄ってみました。
カウンターに座ると、奥の部屋からピアノの演奏が…

チーママ?。違うなー、聴こえてくる音楽は明らかにスタンダードジャズ。
そしたら、マスターが出てきてそのまま奥の部屋に連れて行かれました。
どうしたん?どうしたん?

ソファにはマスターの他、3人のお客さん。
そしてマスターはワインを飲んで、完全に職場放棄状態

ピアノを弾いていたのは、髭が似合うダンディ。
ん?、どこかで見たことあるような…。誰やったっけ?。
「BIRDの桑原さん」。あーーー、都町の「BIRD」。
まだ、彼女がいた頃何度か行った時にピアノを弾いてた人だー。
えーー、超有名人じゃん

なんか来月の27日に、MILKHALLにてカレのライブがあるんですって。
その打合せも兼ねてたら、いつの間にか演奏し始めてたらしいです。
いやー、ホントラッキーやなー

たまたまお店に寄ったら、こんなタイミングで有名人の演奏が聴けるとは…。
んで、そのままホットコーヒーを傾けつつ、約1時間近くピアノが奏でる世界に酔いしれてました。
超贅沢&至福
しかも、「何かリクエストはありませんか?」と、言われた曲を楽譜なしで普通に弾いてます。
せっかくという事で、ワタシも大好きな「ギルバート・オサリバン」をリクエストしました。
そしたら、2曲も弾いてくれました。ありがとうございます。
けど、ワシ曲名が思い出せなかったんだよなー。情けない…

その後、会話に加えさせていただきましたが、桑原さん約300曲は譜面ナシで弾けるんですって。
凄えなー、さすがプロ

そして、すごい酒豪らしいですが、話し方も気さくないい人でした

ワシは明日長崎出張があるから、最後に「戦場のメリークリスマス」を聴いて早く帰りました。
いやー、ホントラッキー

ホットコーヒー2杯で、こんな場面に出会えるとは…。
最後に、
MILKHALLばんざーい
さっ、明日も早いからさっさと寝よう。
あ、マスター。頼まれた事、ちゃんと伝えておいたんで。
Posted by まんねん at
23:46
│Comments(2)
2008年06月29日
ぐらちゅーな夜
蒸し暑い…
久し振りの土・日曜日の休日出勤、それもフルタイムで働いたんで結構腰に来るね

いや実は明日から二日間、
福岡・長崎出張
が入りましたので…。またかい…

という事で、大急ぎで締め切りの近い仕事と引継ぎ作業&出張の準備をしてまつた。
朝からマジメに働いて、今さっきやっと終了。
くそー、今日はトリニータ後半戦最初のホームゲームだったのにー

しかも、森重選手のヘッドで勝ったみたいですな。あー、生で見たかったなー

高松選手も怪我から復帰して久し振りにベンチ入りしたらしいですし、明るい話題が増えましたね

根本選手がレンタル移籍したのは残念ですが、プロですからね。よくある話です。
4年間トリニータで頑張ってくれた訳ですし、なんとか千葉が最下位を脱出できるよう今後の活躍を祈ってます。
そんな忙しい土曜日の夜、ちょいと行ってきました。
cafe gratitude
ブロガーであり、じゃん公野球チームのメンバーで、”無敵”との称号を持つ「320R」さんが店長を務めるお店です。
お会いした事はなかったんですが、以前から”無敵”ぶりを”ろっきん”や”ケンジさん”達から聞かされていたので、興味津々

それに「アル中同好会」としては、ぜひ行かねばならぬ。
”ケンジさん”と”ろっきん”の3人で行く予定だったんですが、”ケンジさん”は野球ごとがあり脱落。
という事で、まずは二人で腹ごしらえ

以前sakura先生に紹介しました、畑中にあるお好み焼き屋「たんぽぽ」。
味もさることながらボリュームもあり、ガッツリ食べたいに人には結構オススメです。
詳しくはsakura先生のブログにて。
夜9時前、いよいよ目的地に到着。

シンプルですが、シックでお洒落な空間です。
すいません。写真撮るの忘れたので、320Rさんの写真勝手に使いました

そして、320Rさんとご対面。
”無敵”と聞いていたので、もっとゴツイ人を想像してたんですが、むしろスマートでかっこいい。
すぐに、”みゅうすけ”登場。しかもいつもと違い、エロ眼鏡をかけてるぞ

そしてまたすぐに、”あしたか♀星人”登場。しかも誰か若いオトコを連れてきているぞ

おー、カレが噂のI君かー。初めまして

あしたか♀ちゃん~。カレ、さわやかじゃないかー。若いカップルはええのう…。
で、5人カウンターに座って、ワシ真ん中。
そこで気がついたこと。
ワシ以外全員、大分大学生(OB・OG含む)じゃないか…
しかも店の場所が敷戸駅近くだし、なんかアウェイに来た気分だなー

320Rさん曰く、「フォーカード」状態です。なんか落ち着かん…。
まずは生ビールで喉を潤そうと乾杯したいのに、みゅうすけがエロ電話で店の外に出て帰ってきやしない。
みゅうすけー、エロいぞー。ta○a○oさんにチクるぞー

その後いただいたのは、いつものジン・トニック。お味の方はいうと、うんおいしいです。
そりゃ、MILKHALLのマスターが作ったのとは年季が違いますけどね。でも、すっきりとしたいい感じです

まだまだバーテンダーとしては駆け出しの”320Rさん”ですが、とても丁寧にお酒を作ってました。
フルーツはちゃんと1杯ずつ生絞りしてましたし、アイスの扱いもちゃんと手間をかけてますしねー。
都町の適当な店の”なんちゃってカクテル”に比べれば、はるかにうまいです

”あしたか♀星人”たちが帰った後は、スコッチウイスキー「マッカラン」のロックを嗜みます。
そして、320Rさんは”ろっきん”をイジッてます。イジりやすいもんなー、チミ。
代わりに”ろっきん”は”みゅうすけ”を虐めてました。
みゅうすけー、少しは反撃せんかい

でも、ろっきん曰く「こんなマジメな320Rさんは見たことない」ですと。
じゃあ、酔ったらどんだけ無敵になるん?。見てみたいけど、後始末は任せる

最後の締めはGUINNESS。黒ビール大好きなんでね。
しかし、ろっきんをイジる320Rさんのしゃべり方、結構好きですねー。ワタシのツボです

でも、ケンジさんおらんでよかったなー。二人がかりイジられてたら、大変な事になってたでー

そして夜1時前、解散。
お会計は…、安っ

ただいま、「オープン1週間記念イベント」で、かなりお得です。
ぜひ、”gratitude”まで足を運びくださいませ。敷戸駅から歩いて1分ですから。
320Rさーん。ごちそうさまでした。また遊びに来まーす

そして、ろっきーん。ボーナス入ったら、これキープな。

大丈夫。ワシが飲んじゃるけん

あと、みゅうすけー。
浴衣10着分、がんばれよー
さあて、腹減ったなあ…。明日は朝早いから、さっさと食べてさっさと寝よう。
Posted by まんねん at
20:06
│Comments(6)
2008年06月27日
こやつをどうしてくれようか…
朝もぎたての、トウっもろこし。しかも無農薬。
お得意様から会社に大量にいただいたのを、ほんのちょっとお裾分けしてもらいました。
ちょっと小ぶりですが、新鮮&立派です。
おそらく
さて、どう料理しようかなあ…

ゆがくか?。まあ、それが一番手っ取り早い気がするが。
でも、このプリップリのナイスバディを見てたら、
この身を焦がしてー

と叫んでいるように聞こえたのさ。
分かったよ。燃えるような恋に溺れてみたいんだね

しかも農薬に犯されていないと言う事は、まだ処女だな?。
ふっふっふ。初ヤツよ

やっ、やめてください。お代官様。
ふっふっふ、夜はまだ長い…。ゆっくり楽しませてもらうぞ、お京。
って、誰や?。
うーん、既にアタマがちょっとおかしくなってますな。
昨晩の庄八ワールドが、下ネタ&エロトーク満載だったのが影響しているかもしれん。
凄かったですよー。ここまで語るかー、ってワタシがちょっとヒイてたくらいですから…

まあ、エロトークを語れば右に出るモノがいない「カールおじさん」(sina命名)は勿論の事、風○を熱く語る「26才の男」や、あまりにリアルな実体験を語る「偉大なる大将」と、ちょっとメンバーが濃すぎたね

おまけに、酔っ払って歯止めが効かなくなった”暴走チーママ”もいたしね。ヤツのは話自体が濃いいし。
でもやっぱり、”英雄 by tom KDDI”の存在が大きかったんでしょう

エロトークを語りたくば、周りにお客がいなくなった平日の庄八においでませ

で、ホントどうしようかな?。
焼くのが一番おいしそうだけど、ナンか自分で調理したら真っ黒に焦がしそうだもんなー

庄八に持って行って調理してもらおうかな?。
最近皆勤賞だなー。ケンジさんを超えたかもしれん

さーて、そろそろ仕事終えて帰ろう。
どうせ明日も休日出勤だし。
Posted by まんねん at
19:00
│Comments(9)
2008年06月25日
ぼうなすの使い道は???
ふーーーう。
食べ過ぎました、in庄八にて。
いや、今日は普通に給料日だったんですけど、同時にぼうなすも出ました。
普段は7月1日に出るんですけどね。
たぶん、経理担当のボスの奥さんが面倒くさかったので、一緒に出したんでしょう
。
んで、肝心のぼうなすの金額といいますと、
今年の3月まであれだけ働いて、結果はこれかい
。
まあ、毎年夏のぼうなすは少ないんでね。まあ、こんなもんでしょう。
しかし、ぼうなすを貰ったのはいいけれど、
車とかのローンもないですしね、カネを使う趣味もないし、おまけに彼女もいない
。
まいったなー
。
よし、じゃあ自分なりに使い途を考えよう。
一番、酒
二番、アルコール
三番、なんだ???。
まいったなー
。たいした金額じゃないけど、どうすっかなー。
新しいデジカメも欲しいし、いいレンズやストロボも欲しいけど、まあ今年も貯金だね
。
ただ、今年は昨年より1万円だけ多かった。
1万円って中途半端やなー。とりあえず使っちゃえー。
という事で、本日「庄八」にて豪遊してきました。
まあ、豪遊といっても総額的にはしれてますけどね。だって、庄八お得だもん
。
ナニはともあれ、普段食べないモノを注文しましたが、どれもうまいんですよー。
でも、本気で一番おいしかったのが、「かわはぎの煮物」
。

この濃い味付けにもかかわらず、食欲湧きまくり。
余ったタレをご飯にかけておかわりしたいくらい、絶妙な味付けです
。
例えるならば、これを食べてそのまま感動をMILKHALLのマスターに伝えるため、別大国道を裸で走りたいくらいですね。
でも、間違いなく途中で捕まるね
。
せめてパパスダイナーまで、なんとかYukaちゃんに伝えたいですな。もちろん裸で
。
まあ今日は、余った1万円分を食って飲んで使い果たそうと思ったんですが、庄八ではお得過ぎて余ってしまう。
大将~、今日も話したけどおいしいモンはもっとふんだくった方が正解ですよ。
まあ、パパスダイナーでも同じようなこと言ったけど…
。
話は戻り、ぼうなすの余った分をどう使うか???。
一人で使うのも、ナンかもったいないしなー。よし、参加者を募ろう
。
① 「庄八」→「清高屋台」→「街中のホテル」
② 「パパス」→「海の見えるホテル」
③ 「MILKHALL」→「夜景の見えるホテル」
若いオナゴの皆様、お好きなコースを選んでください。
オトコは断固却下です。
参加者は随時募集中です。
ただし、平日は自炊する元気もないくらい、めちゃ忙しいんでね。
腰が万全な土・日にお願いします
。
よし、気が済んだ。そろそろ寝ます。
というか、今日弥生町にてどしゃぶりの雨の中仕事してたから、ちょいと調子が悪いのよねー。
えーと、最後にしばらく忙しいのでこれからボチボチしかブログアップできないので、そこんとこよろしこ。
食べ過ぎました、in庄八にて。
いや、今日は普通に給料日だったんですけど、同時にぼうなすも出ました。
普段は7月1日に出るんですけどね。
たぶん、経理担当のボスの奥さんが面倒くさかったので、一緒に出したんでしょう

んで、肝心のぼうなすの金額といいますと、
しょぼいです

今年の3月まであれだけ働いて、結果はこれかい

まあ、毎年夏のぼうなすは少ないんでね。まあ、こんなもんでしょう。
しかし、ぼうなすを貰ったのはいいけれど、
使い途がない

車とかのローンもないですしね、カネを使う趣味もないし、おまけに彼女もいない

まいったなー

よし、じゃあ自分なりに使い途を考えよう。
一番、酒
二番、アルコール
三番、なんだ???。
これ以外、使う先がないじゃん
まいったなー

新しいデジカメも欲しいし、いいレンズやストロボも欲しいけど、まあ今年も貯金だね

ただ、今年は昨年より1万円だけ多かった。
1万円って中途半端やなー。とりあえず使っちゃえー。
という事で、本日「庄八」にて豪遊してきました。
まあ、豪遊といっても総額的にはしれてますけどね。だって、庄八お得だもん

ナニはともあれ、普段食べないモノを注文しましたが、どれもうまいんですよー。
でも、本気で一番おいしかったのが、「かわはぎの煮物」

この濃い味付けにもかかわらず、食欲湧きまくり。
余ったタレをご飯にかけておかわりしたいくらい、絶妙な味付けです

例えるならば、これを食べてそのまま感動をMILKHALLのマスターに伝えるため、別大国道を裸で走りたいくらいですね。
でも、間違いなく途中で捕まるね

せめてパパスダイナーまで、なんとかYukaちゃんに伝えたいですな。もちろん裸で

まあ今日は、余った1万円分を食って飲んで使い果たそうと思ったんですが、庄八ではお得過ぎて余ってしまう。
大将~、今日も話したけどおいしいモンはもっとふんだくった方が正解ですよ。
まあ、パパスダイナーでも同じようなこと言ったけど…

話は戻り、ぼうなすの余った分をどう使うか???。
一人で使うのも、ナンかもったいないしなー。よし、参加者を募ろう

① 「庄八」→「清高屋台」→「街中のホテル」
② 「パパス」→「海の見えるホテル」
③ 「MILKHALL」→「夜景の見えるホテル」
さあ、どのコースがいい?
若いオナゴの皆様、お好きなコースを選んでください。
オトコは断固却下です。
参加者は随時募集中です。
ただし、平日は自炊する元気もないくらい、めちゃ忙しいんでね。
腰が万全な土・日にお願いします

よし、気が済んだ。そろそろ寝ます。
というか、今日弥生町にてどしゃぶりの雨の中仕事してたから、ちょいと調子が悪いのよねー。
えーと、最後にしばらく忙しいのでこれからボチボチしかブログアップできないので、そこんとこよろしこ。
Posted by まんねん at
23:35
│Comments(4)
2008年06月25日
フィーバーその弐
チキンステーキなり。
こいつは絶品だぜ(^_^)v
ジューシーな鶏肉も、カリッとした皮もいいけど、
ナニより、ソースがうまい…。うますぎる…(@_@;)
誰かこの興奮を受け止めてー(ΘoΘ;)。カラダでね。
Posted by まんねん at
20:40
│Comments(4)
2008年06月25日
庄八フィーバー(^o^)/
給料出たぞー(^O^)。
ボーナス出たぞー(^O^)。
ただ今贅沢三昧の真っ最中なり。
本日限定じゃー\(≧▽≦)丿
Posted by まんねん at
20:16
│Comments(2)
2008年06月22日
キャンドルナイト~怒涛のライブ編その弐~
さあ、ボクと共に愛の灯火を照らさないかい?
ワールドカップ3次予選、対バーレーン戦なんとか勝ちましたな。
ホント、なんとか勝ったと言う苦しい内容でしたな。
まあ、最終予選を突破できるよう今後に期待しましょう

では、「Candle Night ~in MILKHALL~」”怒涛のライブ編”の続きを送りたいと思います。
そして、4番手。”大分の浜省”こと、”床屋のおいさん”登場。
ついに、大物登場といった感じでしょうか。
しかし、床屋のおいさん。実はこの時点で結構酔っ払い

まずは場を温めるため、長淵剛の「純恋歌」でいきなりとばします。
しかも、なぜか夜なのにサングラスをかけてます。
雰囲気を出すための小道具だったらしいですが、暗くて譜面がよく見えず…

ケンジさん、この作戦失敗でした

そしてサングラスをはずし、”床屋のおいさん的浜省ワールド”炸裂です。
しかし、歌声ももちろんのこと、パフォーマンスもカッコいいね。
とても、約20年ぶりに人前で歌ってるとは思えないほど堂に入ってましたな。
そして、再びサングラスを装着して浜省ワールド加速。
この歌声と甘いマスクがあれば、オナゴ1ダースはお持ち帰りできますね

若い頃はずいぶんブイブイ言わせたんだろうなあ…、ねえkaachan?。
今度はアンプ一式持っていって、ぜひ庄八前でライブしましょう

歌も落ち着いた後、ブロガーの方々から提供いただいた景品をかけてビンゴ大会。
1ライン揃っても、さらにケンジさんと「あっちむいてホイ」に勝たなければならないという関門もあり。
しかし、この関門が手強過ぎました

一番に揃ったのに、ケンジさんに敗れるろっきん。
そして崩れ去れるろっきん…。しかも2度も負ける。商品はめじろんボール(sakapa師匠提供)
隣で意気揚々と「やーい」と笑い飛ばすケンジさん

アンタ、オニですな

続いての挑戦者、Cocoさんも敗れる。そして、めじろんボールゲット(こちらも2個)。
この後、数々のチャレンジャーがケンジさんに挑みますが、尽く敗れ去る。
高笑いするケンジさん。そして、めじろんボールだけが減っていく…。
アンタ強すぎるよ

これでは埒があかないという事で、途中でルール変更。
提供された景品は、無事みなさんの手に渡りました。
ちなみにワタシはasuさんからいただいた、嬉野の純米酒「虎之児」。
ありがとうございます。たった今、嗜ませてもらっています

そしていよいよ、大トリを務めるのは”minasina”こと、307さんとsina吉登場。
大分の誇る歌姫と、MILKHALLの誇るチーママの夢のコラボです(produced by kenji)。
307さん、赤いドレスが映えますな。
sina吉も、おひねり箱がいいインパクトになって素敵です(?)。
歌声もさることながら、やはり歌い慣れているというか、立ち姿も堂々としています。
ホント事前に点滴打つほど体調がよくなかったのに、感じさせないほどしっかり歌ってました。
責任感が強いコなんだねえ。ワシも見習わないといかん。
sinaちゃんも真剣ながら、どこか楽しそうに弾いています。
いいねえ、その笑顔

歌にも力が入ります。オーディエンスも307ワールドに陶酔しているトコロです。
いいなあ…、真剣に歌っている表情。艶っぽくて、こっちが恥ずかしくなりますね

巨乳星人には、こちらのサービスショットを。
喜んでいただけたら、後でワタシにおひねりください

そして陰から覗く、歌姫を狙う怪しいプロデューサー登場

「ボクの言う事を聞いたら…、分かるよね…、いっひっひっ」といった感じでしょうか。
そして、無事ライブ終了。みなさん、お疲れ様でした。
いやー、飲んで騒いで楽しむオフ会と違い、演奏あり歌ありのブロガーが持つ才能を垣間見ることができた、とてもいいオフ会でした。
まあ楽しい談笑もいいけれど、せっかくこういう場なんで歌に聞き惚れ大事な話も聞いて欲しかったという、個人的な意見もありましたけどね。まあ、小言はいいや。
なにはともあれ、企画立ち上げから幹事まで働いてくれたケンジさん、お疲れ様でした

そして、セッティングから料理・お酒とこの場を提供してくれたマスターに感謝します。ありがとうございました

それに、自ら司会を名乗り出て最後まで見事この場を仕切ってくれたkiko姐さん。素敵

最後に、前の晩誕生日なのにパパスに続き、「なんでもやる係」としてよく働いてくれたイヌヒ君。ごくろう

サービスショットとして、マスターからキスのプレゼントをもらった後のヘロヘロシーン。
その後は大分に戻り、庄八で打ち上げ。
みんな、ご苦労様でした。ワシ、ナンもやってないけどね

(おまけ)
大将から一眼レフカメラのレクチャーを受けた”ろっきん”の処女作品。
オレよりいい写真撮るじゃないか…

Posted by まんねん at
22:26
│Comments(10)
2008年06月22日
キャンドルナイト~怒涛のライブ編その壱~
この炎のように、ボクの下心も密やかに燃えていたんだ…
相変わらず意味の出だしで、どうもすいません。
早速、「Candle Night ~in MILKHALL~」”怒涛のライブ編”を送りたいと思います。
夜8時過ぎ、司会者kiko姐さんの仕切りによりめでたく開幕

そして、当イベントの主催者で幹事のケンジさんの挨拶で始まり。パフパフ~。
早々に参加表明をした女性たちに、豆工房製品のバッグをプレゼントするケンジさん。
実はこれ、結構ワタシも欲しい…。今度、ときさんにおねだりしてみよう

そして約1時間は談笑タイム。みなさん、交流を深めています。
あれ?、どうみても二十歳以下のボクがいるぞ?。
参加は出来なかったkaokaoさんがユウ君・ソウ君を連れて、挨拶&差し入れに来てくれました。あざっす

その間、私は一人カウンターに残り、遅れてきた人たちの受付をしてました。
仕事やら家庭やら事情があるから、なかなか8時までに参加するのも大変ですからね。ご苦労様です。
そして同じく参加は出来ませんでしたが、海愛さんもお菓子を差し入れてくれました。あざっす

床屋のおいさんの歌を聴きに来たらしいですが、時間が合わず残念

そして9時頃には、二人ともご帰還。わざわざありがとうございました。
あれ?、ユウ君は?どこに行った?

イヌヒ君が廊下で一緒に遊んでました。
キミはホント、人付き合いに関しては幅広く才能を発揮するなあ

そして9時過ぎ、いよいよ一芸大会ことMILKHALLライブ開始。
まずトップバッターを切るのは、
ご存知、蒲江の歌い人で酔っ払いである”黄昏呑兵衛”氏。
わざわざタイトルシートまで作ってます。マメな人だ…

アレンジした”いとしのエリー”を陶酔しながら歌う”黄昏呑兵衛”氏。
そういえば、佐伯のオフ会でもこんな光悦した顔で歌ってたなあ…。
あん時は記憶がなかったせいか、さらにエロ顔爆発でしたが

そして完奏。
満足した表情です。
ホントお忙しい中わざわざ蒲江から参上して、しかもうず巻の差し入れありがとうございます。
でも、ワタシ食べてないんだよなー

さあ、場も温まったトコで”taime”さんのピアノ演奏。
でも、写真掲載するの了解取ってないんで、映像はなしね。
こちらも佐伯から二人でおいでいただき、ありがとうございます。
そして、3番手”ろっきん”登場。
この日の為に、当日の夜3時に練習を始め、夜4時に力尽き、そのまま9時間寝てしまったという強者です。
結局ほとんど練習していないため、ぎりぎりまで悪あがきしてました。
いきなり裸足になりyuiみたいに胡坐かいて座り込む”ろっきん”。
そして、男前のMC。素敵だ…。
床屋のおいさんのギターを借り、誰も知らない歌を歌いだすろっきん。
”泉谷しげる”ばりの独自の世界を作り出します。
ケンジさんからの「アンコール」にもめげず、相変わらずうつむいたまま歌ってます。
突然のオファーにも関わらず、見事完奏。ご苦労様

さあて、そろそろ晩飯でも作ろうかな。続きはその後で。
Posted by まんねん at
20:13
│Comments(9)
2008年06月22日
キャンドルナイト~燃える下心編~
燃~えろよ♪、燃えろ~よ♪、セ○ス~イハウス♪
ずいぶん昔、嘉門達夫のラジオ番組であったネタです。
ちょうどワタシのツボに入ったネタでして、特に他意も悪意もありませんので、関係者の方々ご了承を。
昨晩は「Candle Night ~in MILKHALL~」に行ってまいりました。
久しぶりにMILKHALLにてブロガーさんたちが集まるという事で、ちょいとウキウキしてました。
しかも今回のテーマは、
という事で、自ら率先して司会やお手伝いしていたkiko姐さんから、こんなモンをいただきました。

名誉ある徽章、ありがたき幸せ

早速乳首の上に装着。終始こいつをつけたままオフ会に参加させていただきました。
たぶん、ワタシの事を知らないブロガーさんやその友達は間違いなく、
おかしな人がいるね

と思ったでしょうね。
まあ、ろっきんが貼ってた「記者Yの女(bykiko作)」に比べれば分かりやすいかもしれん。
今回はほとんどブロガーさんたちと絡んでないんですよね。
というのも、オフ会開始後は一人受付してましたし、ライブが始まった後はずっとカメラマンに徹してたモンでね。
おかげさまで、そこそこいい写真が撮れました。
カメラ部部長のだいすけ氏をはじめ、ときさん、海愛さん、記者Yさんに比べればたいした事ないんですけどね。
これはわざとフラッシュを焚いた写真。
こっちは自然に撮った写真。
しばし、ローソクの光に心を捉われてみてください。
蒼く静かな炎もあれば、本能を滾らせるような激しい炎をある。炎にも表情はあるのね。
でも優しいオレンジ色の炎が一番いいな。
心そのものが静かでかつ透明な、深層の世界にゆ~っくりと浸れますからな。
という事で、怒涛のライブ編はまた後で。じゃあーねー

Posted by まんねん at
13:25
│Comments(3)
2008年06月21日
仕事で徹夜明けなのだ~
おはようございます

眠いです

きついです

徹夜仕事明けです

いやー、もうこのトシで徹夜仕事はきついねー

この間もシダックスで朝6時まで歌ってたけど、カラダのきつさはその比じゃないね。
御陰様で、今週から一気に忙しくなりました。
というか、今週だけで6月末締切りの新規仕事が何個も入りましてねー

今週はその仕事の前倒しのため、現場調査やら打合せやらで、てんてこまいでした。
でもちょうどボーナス前のこの時期、非常に有難いことです

つい最近まで暇だったモンですから、ボスご機嫌斜め続き

このままの状況だったら、不機嫌のあまり「ボーナス出さんぞ」とか言われかねないですからね。
んで忙しい中、やっと昨日になって伸ばし伸ばしにしていた、とある仕事にやっと入ろうとは思ったんですが、
サーバーダウンで仕事できない

原因は月曜日締め切りのため、同じ状況である日本全国の同業者のアクセスが一気に集中したせいみたいです。
そのため、金曜日の昼間は全くシステムがうんともすんとも言わない。
というか、ボスから超面倒くさい別の新規仕事をプレゼントされたため、どっちみちできなかったんですが…

おそらくそういう状況だから、土・日曜日の休日とはいえ、昼間はアクセスできない可能性が高い。
でも、土曜日の夜はMILKHALLでエロオフ会で仕事できない。
日曜日の夜に徹夜仕事すると、後々のダメージを考えるとさすがに避けたい…

だから、今日の夜中ずっと仕事してた訳です。
とは言え、まだ終わってないんですけどね

あと、3、4時間くらいかかりそうかなあ…。
その前にまたサーバーがダウンしなければいいんだけど。また今晩も夜遅く仕事か?。
そしたら、今日のエロオフ会酒飲めないかもしれないなあ…

で、エロオフ会ってナニするんですか?
キャンドルナイトでしかも一芸披露って、ローソク使ってあのプレイですか?。下僕と女王様的な

それともローソクが消えた瞬間、女性陣に対してどさくさにまぎれて”○×♂♀”してもいいんでしょうか?。
あー、眠たい

さあて、あともう一踏ん張りだ。頑張ろう。
と思ったら、午前8時現在。
ついにサーバーダウン

んがーーーーーー

作業途中だったのに………

帰ろう…。腹減った…。コンビニでナンか買って帰って寝よう。疲れた…

Posted by まんねん at
07:04
│Comments(4)
2008年06月18日
失敗する事もあるさ
今日の晩御飯。

・鶏肉とピーマンとなすのカレー風炒め
・ゴーヤチャンプルー
・しめじとわかめの味噌汁
・ご飯
以上です。
いや、ご飯と味噌汁は問題なかったんです。
ゴーヤチャンプルも普通でした。
問題はカレー風炒め。
いつもはカレーパウダーをふりかけるんですが、湿気のせいかなんか思うように出てこない。
だんだんイライラしてきて面倒くさくなったので、てっとり早い方法を選ぼう。
んで、カレールーを細かく刻んで、炒めた材料に振りかけたんですが、
なんじゃこりゃ
。
味は………ひとまずおいといて、ともかく見た目悪っ
。
この食欲を失くす色合い、食事前にも関わらず、○○○を想像してしまいました。
うーー、食うのが怖い
。でも、食べないともったいないし…。えーい、ままよ
。
ナニはともあれ、ごはんのおかずとしては完全に失敗ですな
。
なんとか、酒のつまみとして完食。味が濃い分、もしかしたら酒のつまみにはいいかもしれん。
うーん
、やっぱり思いついたまま適当に料理すると失敗するなー。
まあ、こんな日もあるさ
。
とりあえず、明日腹こわさない事を祈りながら、今日は大人しく寝よう。
・鶏肉とピーマンとなすのカレー風炒め
・ゴーヤチャンプルー
・しめじとわかめの味噌汁
・ご飯
以上です。
実 食 

ま ず っ ! 

いや、ご飯と味噌汁は問題なかったんです。
ゴーヤチャンプルも普通でした。
問題はカレー風炒め。
いつもはカレーパウダーをふりかけるんですが、湿気のせいかなんか思うように出てこない。
んがー、なし出て来んのじゃーーーーー
だんだんイライラしてきて面倒くさくなったので、てっとり早い方法を選ぼう。
んで、カレールーを細かく刻んで、炒めた材料に振りかけたんですが、
カレールー、ダマになる
原因はルーの量が多すぎた
結果
見た事ない料理ができあがる



なんじゃこりゃ

味は………ひとまずおいといて、ともかく見た目悪っ

この食欲を失くす色合い、食事前にも関わらず、○○○を想像してしまいました。
うーー、食うのが怖い


そして、カレールーの味しかしない…

ナニはともあれ、ごはんのおかずとしては完全に失敗ですな

なんとか、酒のつまみとして完食。味が濃い分、もしかしたら酒のつまみにはいいかもしれん。
うーん

まあ、こんな日もあるさ

とりあえず、明日腹こわさない事を祈りながら、今日は大人しく寝よう。
Posted by まんねん at
22:41
│Comments(3)
2008年06月17日
オリジナル茶漬けなり
今晩は庄八にて、ダンディを地で行くsakapa氏と二人で、アル中同好会の先輩でかつ蒲江の誇る酔っ払いである、
と友好を深めて帰ったところです。とは言え、単に呑んだだけですけどね
。
途中敬意を表して、つっちー編集長も挨拶に来られましたが、忙しい中ご苦労様でした。
なぜか、sina吉とsinaママも庄八に来ましたが、母子よう似てるね
。
いやー、やっぱり年上の人と話すのは、ホントいい人生勉強になりますね
。
例え、酔っ払いでも。というか、ワタシも普通に酔ってたし。
そして日本酒の冷酒を4本空けて、危うく荷物を忘れかけてながら、偉大なる蒲江の酔っ払いは電車で帰りました。
今頃、日豊本線にて夢の中でしょう。ご苦労様でした。
そんで週末は、MILKHALLの「キャンドルナイト」で会いましょう
。
そん時は心配しなくても、今日と違って若いオナゴがいっぱいいますからね。
とりあえず、気に入ったコに対して「おっ○いを揉ませてくれ」と頼んでみてください
。
後は知りませんけどね…。フォローは一切しませんので、あしからず。
んで、さっきマンションに戻ってきた訳ですが、つまみは食べたけどなんか食べ足りない。
とりあえず、お茶漬けでも食べようか。
しかし今日作ったお茶漬けは、ワタシがたまに作る”オリジナル茶漬け”です。
今まで誰にも食べさせた事はないんですがねー、今日はちょっと酔ってるので大サービス
。
①まず、フライパンにごま油をホント薄くひき、ごはんを入れて両面に軽く焦げ目がつく程度焼くべし。
②刻んだねぎに、味噌、みりんに砂糖を少々加えて混ぜまくる。
③フライパンに油を入れず、②を軽く焦げ目がつく程度素焼きする。
④焼いたご飯の上に③をのっける。

これでも十分おかずとして食べれるんですがね。
⑤さらに、かつお節をこれでもかというくらいのせた後、麦茶をぶっかける。
⑥最後に梅干をのせて、完成。別にのせなくても、他の具材でもOK
。

簡単でしょ
。でもね、
という、無粋な突っ込みはやめてください…
。
でもお茶漬けなのに、あえてご飯を焼いて、さらにねぎ味噌を焼くのはワタシのオリジナルだと………、思う……(てん)。
まあ、どっかで同じようなモンを食べたとしても、気にしないで下さい
。
でもホント、結構おいしいんですよ。ぜひ、おすすめします。
酔っ払ったワタシが普通に作れるくらい、簡単レシピです。5分もかからず出来るしね。
レシピブログにご協力という事で、私のち○びを押してください。ポチっとね。
さあ、寝ようかな。明日の朝も早いしね。
黄昏呑兵衛氏
と友好を深めて帰ったところです。とは言え、単に呑んだだけですけどね

途中敬意を表して、つっちー編集長も挨拶に来られましたが、忙しい中ご苦労様でした。
なぜか、sina吉とsinaママも庄八に来ましたが、母子よう似てるね

いやー、やっぱり年上の人と話すのは、ホントいい人生勉強になりますね

例え、酔っ払いでも。というか、ワタシも普通に酔ってたし。
そして日本酒の冷酒を4本空けて、危うく荷物を忘れかけてながら、偉大なる蒲江の酔っ払いは電車で帰りました。
今頃、日豊本線にて夢の中でしょう。ご苦労様でした。
そんで週末は、MILKHALLの「キャンドルナイト」で会いましょう

そん時は心配しなくても、今日と違って若いオナゴがいっぱいいますからね。
とりあえず、気に入ったコに対して「おっ○いを揉ませてくれ」と頼んでみてください

後は知りませんけどね…。フォローは一切しませんので、あしからず。
んで、さっきマンションに戻ってきた訳ですが、つまみは食べたけどなんか食べ足りない。
とりあえず、お茶漬けでも食べようか。
しかし今日作ったお茶漬けは、ワタシがたまに作る”オリジナル茶漬け”です。
今まで誰にも食べさせた事はないんですがねー、今日はちょっと酔ってるので大サービス

①まず、フライパンにごま油をホント薄くひき、ごはんを入れて両面に軽く焦げ目がつく程度焼くべし。
②刻んだねぎに、味噌、みりんに砂糖を少々加えて混ぜまくる。
③フライパンに油を入れず、②を軽く焦げ目がつく程度素焼きする。
④焼いたご飯の上に③をのっける。
これでも十分おかずとして食べれるんですがね。
⑤さらに、かつお節をこれでもかというくらいのせた後、麦茶をぶっかける。
⑥最後に梅干をのせて、完成。別にのせなくても、他の具材でもOK

簡単でしょ

これって、”ねこ○んま”じゃないの
という、無粋な突っ込みはやめてください…

でもお茶漬けなのに、あえてご飯を焼いて、さらにねぎ味噌を焼くのはワタシのオリジナルだと………、思う……(てん)。
まあ、どっかで同じようなモンを食べたとしても、気にしないで下さい

でもホント、結構おいしいんですよ。ぜひ、おすすめします。
酔っ払ったワタシが普通に作れるくらい、簡単レシピです。5分もかからず出来るしね。
レシピブログにご協力という事で、私のち○びを押してください。ポチっとね。
さあ、寝ようかな。明日の朝も早いしね。
Posted by まんねん at
23:38
│Comments(6)
2008年06月16日
恐るべしSTRONG
こんばんわ。
1週間の始まりですが、なぜかやる気が全く出ない”社会人としてどうなん?
”というオトコです。
しかも今日は、なぜか会社を休んだ人が多い。
お嬢(24才)は祖母が亡くなったという事で忌引、ゆうこりん(40才)は風邪をひいたという事で大事をとって休み。
おまけにサッカー馬鹿の上司(46才)はぎっくり腰をやったらしく
、明日も休みとの事。
あやうく、O君(27才)に上司の代わりに宮崎出張に連れて行かれるトコロでした
。
とりあえず、明日の出張は延期という事で済みましたが、危ない危ない
。
んで、今日の晩飯は昨日のカレーの残り。
カレーって、一晩寝かせるとおいしくなるとよく言うけど、むしろ香りが弱くなって味が落ちるのはないかい?、と食べるたび思うんですけどね…。
どうですかね、賛否両論あるとは思いますが…
。
そのため、”あらびきブラックペッパー”で辛さと香りを補充。
おーーー、ちょっと入れ過ぎた。とってもスパイシーーーー
。
で喉を潤すため、そん時一緒に飲んだのがコイツ。「氷結STRONG」

チューハイって軟弱なアルコールでオナゴが飲むというイメージが強く、あんまし飲んだコトないんですよね。
でも、今日の昼飯時の会話で、呑兵衛の”たね子”(34才)から、
「これ飲んだら、1本でホント酔うよ。結構危険で
。」
と言われたので、「たかがチューハイやろ?。1本で酔うわけないやん
」と威張って答えたら、
すると、「じゃあ、ちゃんと飲んでみ
」と怒られました。
それなら飲んでやろうと、コンビニで500mm缶買って、早速1本飲んだんですが、
チューハイ1本ですが、とってもいい気分です。
よく見たら、アルコール度数8度だって。
結構、度数あるんやね
。ヘタすりゃ、焼酎水割りよりよっぽどキクかもしれん。
でもいつも思うけど、「宅飲み」って居酒屋とか外で飲むより明らかに酔いが回るよね
。
ナンででしょうねー?。いつでも寝れるという、気持ち的に余裕があるからですかねー。
ちなみにワシは、日本酒とワインは隣に布団がないと怖くて飲めません
。
度数は落ちるかもしれんけど、焼酎やウイツキーと違い、酔いが回るのがホント早いんですよ。
おそらく、日本酒なら2・3合、ワインならハーフボトルのさらに半分で、
ワタシの純潔というか、童○を奪いたい人はぜひ実践してみてください。
いつでも受けてたちますんで。カモーン
。
あー、でもブログ書いてたら酔いが覚めてきた。
このチューハイは、酔うのに関しては即効性はあるかもしれませんな。
寝酒にはちょうどいいかもしれんね。ぜひお試しアレ
。
さあて、まだ夜は早いなー。とりあえず、TVタックルでも見よう。
1週間の始まりですが、なぜかやる気が全く出ない”社会人としてどうなん?

しかも今日は、なぜか会社を休んだ人が多い。
お嬢(24才)は祖母が亡くなったという事で忌引、ゆうこりん(40才)は風邪をひいたという事で大事をとって休み。
おまけにサッカー馬鹿の上司(46才)はぎっくり腰をやったらしく

あやうく、O君(27才)に上司の代わりに宮崎出張に連れて行かれるトコロでした

とりあえず、明日の出張は延期という事で済みましたが、危ない危ない

んで、今日の晩飯は昨日のカレーの残り。
カレーって、一晩寝かせるとおいしくなるとよく言うけど、むしろ香りが弱くなって味が落ちるのはないかい?、と食べるたび思うんですけどね…。
どうですかね、賛否両論あるとは思いますが…

そのため、”あらびきブラックペッパー”で辛さと香りを補充。
おーーー、ちょっと入れ過ぎた。とってもスパイシーーーー

で喉を潤すため、そん時一緒に飲んだのがコイツ。「氷結STRONG」

チューハイって軟弱なアルコールでオナゴが飲むというイメージが強く、あんまし飲んだコトないんですよね。
でも、今日の昼飯時の会話で、呑兵衛の”たね子”(34才)から、
「これ飲んだら、1本でホント酔うよ。結構危険で

と言われたので、「たかがチューハイやろ?。1本で酔うわけないやん

すると、「じゃあ、ちゃんと飲んでみ

それなら飲んでやろうと、コンビニで500mm缶買って、早速1本飲んだんですが、
ホントに酔いました

チューハイ1本ですが、とってもいい気分です。
よく見たら、アルコール度数8度だって。
結構、度数あるんやね

でもいつも思うけど、「宅飲み」って居酒屋とか外で飲むより明らかに酔いが回るよね

ナンででしょうねー?。いつでも寝れるという、気持ち的に余裕があるからですかねー。
ちなみにワシは、日本酒とワインは隣に布団がないと怖くて飲めません

度数は落ちるかもしれんけど、焼酎やウイツキーと違い、酔いが回るのがホント早いんですよ。
おそらく、日本酒なら2・3合、ワインならハーフボトルのさらに半分で、
確実に押し倒せます

ワタシの純潔というか、童○を奪いたい人はぜひ実践してみてください。
いつでも受けてたちますんで。カモーン

あー、でもブログ書いてたら酔いが覚めてきた。
このチューハイは、酔うのに関しては即効性はあるかもしれませんな。
寝酒にはちょうどいいかもしれんね。ぜひお試しアレ

さあて、まだ夜は早いなー。とりあえず、TVタックルでも見よう。
Posted by まんねん at
21:25
│Comments(6)
2008年06月15日
ちょっとSなチキンカレー
結局1日中雨でしたなー
。
来週もずっと雨みたいですねー。あーあ、気が滅入るなあ…
。
今日は雨の中、中央町までチャリを取りに行った以外は外に出ませんでした。
音楽聴きながら、ボーっと本読んでました。
暇じゃ…
。
もうすぐ7時か…。とりあえず、晩メシにするか。
どうせ暇だし、ちょほいと手を込んだモンでも作ろうかな…。
でも、外に買いに行くのも面倒くさいから、冷蔵庫であるモンでなんとかするか。
野菜は昨日買ったから、とりあえずそこそこ揃ってる。
肉はと、鶏肉しか残ってないな…。
………カレーだな。
もう夏だし、ちょっと辛口でスパイシーなカレーにしてみよう。
しかも、ちょっと刺激的に調理してみよう。

騒ぐな!大人しくしな。怪我したくなかったらな
。
やっ、やめてください。キャー
。

ふふふっ、やっと観念して丸裸になったか…。
なかなかいい肌をしているじゃないか。さて楽しませてもらうか
。

どれどれ、どんな味がするのかな?
ほう、若そうなカラダの割りに苦いじゃないか。これはこれは…以外だな
。

どうだ、この白い粉で天国にイカせてあげよう。
だんだん気持ちよくなってきただろう、ふっふっふっ…
。

そろそろ、これが欲しくなってきたんじゃないかい?。
ナニ?意外と細いって、ほっとけ
。

なかなか強情だな。こいつで観念させてやろう。
ちなみに「あらびき団」じゃないぜ。さあー、どうだこの刺激に耐えられるか?
。
キャー、もっと優しくしてーー
。
ふう…。なかなかいい仕事するじゃないか。
たっぷり、楽しませてもらったぜ。じゃあな。
以上、ケンジ的標準語プレイでした。
ちょっと、エロ&サディスティック・プレイで表現してみました。
しかし、ホント我ながらくだらないなー
。
でも、こういうアタマ悪い事考えてる時間が一番楽しいね。
という事で、完成したのがこれ。

夏野菜たっぷりのチキンカレーです。
ジャワカレー(辛口)をベースに、2段熟カレー(中辛)をミックス。
というか、ジャワカレー(辛口)だけではルーが足りなかった…
。
それに、切り刻んだトマトをドバーっと入れて、最後にブラックペッパーで味を調えて完成。

スパイシーだけど、トマトの爽やかな酸味と甘みがマッチした、久しぶりの会心作です
。
でも、やっぱり作りすぎた…
。

これでしばらく、カレー生活だね
。
「誰か食べたい人がいたら手を挙げてー」と言いたいけど、まあこれでしばらくは自炊しなくてもいいかな。
さあて、焼酎ロックでも飲んで、明日からの仕事に備えゆっくりしますかね。

来週もずっと雨みたいですねー。あーあ、気が滅入るなあ…

今日は雨の中、中央町までチャリを取りに行った以外は外に出ませんでした。
音楽聴きながら、ボーっと本読んでました。
暇じゃ…

もうすぐ7時か…。とりあえず、晩メシにするか。
どうせ暇だし、ちょほいと手を込んだモンでも作ろうかな…。
でも、外に買いに行くのも面倒くさいから、冷蔵庫であるモンでなんとかするか。
野菜は昨日買ったから、とりあえずそこそこ揃ってる。
肉はと、鶏肉しか残ってないな…。
………カレーだな。
もう夏だし、ちょっと辛口でスパイシーなカレーにしてみよう。
しかも、ちょっと刺激的に調理してみよう。
騒ぐな!大人しくしな。怪我したくなかったらな

やっ、やめてください。キャー

ふふふっ、やっと観念して丸裸になったか…。
なかなかいい肌をしているじゃないか。さて楽しませてもらうか

どれどれ、どんな味がするのかな?
ほう、若そうなカラダの割りに苦いじゃないか。これはこれは…以外だな

どうだ、この白い粉で天国にイカせてあげよう。
だんだん気持ちよくなってきただろう、ふっふっふっ…

そろそろ、これが欲しくなってきたんじゃないかい?。
ナニ?意外と細いって、ほっとけ

なかなか強情だな。こいつで観念させてやろう。
ちなみに「あらびき団」じゃないぜ。さあー、どうだこの刺激に耐えられるか?

キャー、もっと優しくしてーー

どうだい、どうだい(特に意味なし)
ふう…。なかなかいい仕事するじゃないか。
たっぷり、楽しませてもらったぜ。じゃあな。
以上、ケンジ的標準語プレイでした。
あー満足した
ちょっと、エロ&サディスティック・プレイで表現してみました。
しかし、ホント我ながらくだらないなー

でも、こういうアタマ悪い事考えてる時間が一番楽しいね。
という事で、完成したのがこれ。
夏野菜たっぷりのチキンカレーです。
ジャワカレー(辛口)をベースに、2段熟カレー(中辛)をミックス。
というか、ジャワカレー(辛口)だけではルーが足りなかった…

それに、切り刻んだトマトをドバーっと入れて、最後にブラックペッパーで味を調えて完成。
スパイシーだけど、トマトの爽やかな酸味と甘みがマッチした、久しぶりの会心作です

でも、やっぱり作りすぎた…

これでしばらく、カレー生活だね

「誰か食べたい人がいたら手を挙げてー」と言いたいけど、まあこれでしばらくは自炊しなくてもいいかな。
さあて、焼酎ロックでも飲んで、明日からの仕事に備えゆっくりしますかね。
Posted by まんねん at
22:04
│Comments(5)
2008年06月15日
スープから作ってみました
朝早く目が覚めたので、11時前には既に腹減りんこ
。
という事で、さっさと昼飯でも作ろうかと思ったけど、冷凍ご飯はなし。
外は雨
。そん中を買い物に行くのも面倒くさい。
んで、なんかナイかなとごそごそ棚を漁ってたら、見つかりました、乾麺
。
しかし、麺はあれどもスープはない
。
じゃあ、ラーメンのスープから作ってみようかと思い、初挑戦
。
でも、どうやって作ったらいいんだ?。もちろん、とんこつとかないし。
とりあえず、ダシの元として合挽き肉発見
。
こいつをにんにくとともに炒めて、水と入れたあと昆布と鰹節を投入。
漉した後、最後に塩を入れて、スープ完成
。
どれどれ、ごくっ。なんか薄いな
。
というか、スープが上品過ぎてパンチが弱い。なんかラーメンとは違う食べ物になりそうやな
。
よし、とりあえず悪あがきしてみよう。
で、出来上がったのがこれ。

トッピングとして、ダシで使った挽肉を再利用。
玉ねぎを炒めた後、挽肉を入れてさらに炒めた後、ネギ味噌と塩・胡椒・しょうがで味を調える。
そして、しめじをとうがらし醤油で煮付けたのと、半熟卵。

どれどれ。ズルズルー。
うん、とりあえず食べれるようにはなった
。
なんとか完食。というか、ラーメンと思わなければ意外にうまいかもしれん
。
しかし、雨止まないなー。
雨足が弱くなったら、置きっぱなのチャリでも取りに行こうと思ったけど、もうちょっと待とう。

という事で、さっさと昼飯でも作ろうかと思ったけど、冷凍ご飯はなし。
外は雨

んで、なんかナイかなとごそごそ棚を漁ってたら、見つかりました、乾麺

しかし、麺はあれどもスープはない

じゃあ、ラーメンのスープから作ってみようかと思い、初挑戦

でも、どうやって作ったらいいんだ?。もちろん、とんこつとかないし。
とりあえず、ダシの元として合挽き肉発見

こいつをにんにくとともに炒めて、水と入れたあと昆布と鰹節を投入。
漉した後、最後に塩を入れて、スープ完成

どれどれ、ごくっ。なんか薄いな

というか、スープが上品過ぎてパンチが弱い。なんかラーメンとは違う食べ物になりそうやな

よし、とりあえず悪あがきしてみよう。
で、出来上がったのがこれ。
トッピングとして、ダシで使った挽肉を再利用。
玉ねぎを炒めた後、挽肉を入れてさらに炒めた後、ネギ味噌と塩・胡椒・しょうがで味を調える。
そして、しめじをとうがらし醤油で煮付けたのと、半熟卵。
どれどれ。ズルズルー。
うん、とりあえず食べれるようにはなった

でも、やっぱりラーメンじゃないね

なんとか完食。というか、ラーメンと思わなければ意外にうまいかもしれん

しかし、雨止まないなー。
雨足が弱くなったら、置きっぱなのチャリでも取りに行こうと思ったけど、もうちょっと待とう。
Posted by まんねん at
12:47
│Comments(3)
2008年06月15日
都町ドラマ「Around35」
おはようございます。
雨ですなー
。
せっかくの休日なのにねー。しかも、いつもと同じ時間に目が覚めるし。
目覚ましナシでも、普通に早く目が覚めるのはもうトシなんかなあ…
。
話は変わり、昨晩は久しぶりにオンナのコと二人でメシ食いに行きました。
でも、ワシより1コ年上だからオンナのコでいいのかな?(失礼
)。
それに、デートと言えるまでの間柄ではないのが、ちょっと寂しいモンがありますが…
。
事前にナニが食べたいと聞いたところ、
「魚料理系が食べたい。それもつまみ系」
あとで聞いたら、「もう肉は食べれなくなった」との事。
ワシと同じやな~。”焼肉”とか”ステーキ”というキーワードにときめかなくなってしまったのだね
。
行った所は、魚料理といえばごぞんじ都町の「赤ダルマ」。
何年かぶりに行きましたが、表がきれいになってますな。
店内は相変わらず満席
。よかった~、予約とっといて
。
まずは生ビールで乾杯
。久しぶり~、こうやって飲むのってほぼ4ヶ月ぶりだよなー。
つまみは、
「お刺身盛り合わせ」・「岩牡蠣」・「とろほっけ」・「真子の煮付け」と魚づくしで攻めてみました。
久しぶりの「赤ダルマ」だけど、やっぱりうまいなー。魚も新鮮だし。
それに内容とボリュームの割には結構安いしね
。
4ヶ月ぶりという事で、お互い近況報告をしましたが、ワシは相変わらずやけんね。
それにワシのブログ読んでたみたいでね。まあ、全くモテない人生を送ってるざんす
。
彼女の方からは新しい職場の話とか、オトコの方もなかなかディープな1週間を送ったりとか、興味深い話満載
。
へー、それはそれは。なかなか貴重な体験をしたねー
。
しかし、若いコが聞いたらちょいとヒクようなディープな事も普通に話してるしね。
お互い過去を笑い話で済ませられるくらい、気持ちに余裕ができたんやろうね。
「赤ダルマ」を出て、ここからはオトナの時間。ふっふっふ
。
「次ドコに行く?。1番、落ち着いて飲めるトコ。2番、ちょっとつまみながら飲めるトコ。3番、いやらしいトコ。さあ、どれがいい?」
大爆笑されて、3番はあっさり却下
。
相変わらず、笑い方は豪快やね。まあ、そこがカワイイんだけど
。
んで、ブログに出ている「清高屋台」に行ってみたいという事で、ちょっと遊びに行きました。
セージさん、”プレーンドッグ”おいしかったとの事です。ご馳走様でした。
我々が帰った後、ろっきんたちも来てたみたいですね。再召集命令がありましたが、眠たかったんでね。
雨が降り出したので、代行で帰る彼女の車にマンションまで乗せてもらい、その夜は終わり。
まあ、ドラマと言えるような事は特にナニもなかったんですけどね
。
キ○シーンも、ましてやベッ○シーンもないし
。
やっぱり、同じトシくらいのオンナのコと飲むのが一番気楽でいいですね
。
しかし30代半ばの独身って、結婚・出産のタイミングが難しいと言う、女性ならではの悩みがあるみたいで。
なかなか大変だが、頑張れよー。
早くいいオトコ見つけて、幸せになって欲しいモンです
。
最後に「赤ダルマ」にて、食べれたなかったコイツ。

沖縄の珍味「海ぶどう」です。彼女は大好物だそうです。
ワシも確か二十歳頃いっぺん食べたことがありますが、そん時は「………」と特に感想なし。
今度はこいつを食べに行こうと約束しました
。
トシをとったら味覚も変わるからね、楽しみではありますな。
さあて、中央町に置きっぱなしのチャリを取りに行くついでに、竹町探検でもしようかな。
雨ですなー

せっかくの休日なのにねー。しかも、いつもと同じ時間に目が覚めるし。
目覚ましナシでも、普通に早く目が覚めるのはもうトシなんかなあ…

話は変わり、昨晩は久しぶりにオンナのコと二人でメシ食いに行きました。
でも、ワシより1コ年上だからオンナのコでいいのかな?(失礼

それに、デートと言えるまでの間柄ではないのが、ちょっと寂しいモンがありますが…

事前にナニが食べたいと聞いたところ、
「魚料理系が食べたい。それもつまみ系」
あとで聞いたら、「もう肉は食べれなくなった」との事。
ワシと同じやな~。”焼肉”とか”ステーキ”というキーワードにときめかなくなってしまったのだね

さすが「Around35」
行った所は、魚料理といえばごぞんじ都町の「赤ダルマ」。
何年かぶりに行きましたが、表がきれいになってますな。
店内は相変わらず満席


まずは生ビールで乾杯

つまみは、
「お刺身盛り合わせ」・「岩牡蠣」・「とろほっけ」・「真子の煮付け」と魚づくしで攻めてみました。
うーん、美味

久しぶりの「赤ダルマ」だけど、やっぱりうまいなー。魚も新鮮だし。
それに内容とボリュームの割には結構安いしね

4ヶ月ぶりという事で、お互い近況報告をしましたが、ワシは相変わらずやけんね。
それにワシのブログ読んでたみたいでね。まあ、全くモテない人生を送ってるざんす

彼女の方からは新しい職場の話とか、オトコの方もなかなかディープな1週間を送ったりとか、興味深い話満載

へー、それはそれは。なかなか貴重な体験をしたねー

しかし、若いコが聞いたらちょいとヒクようなディープな事も普通に話してるしね。
お互い過去を笑い話で済ませられるくらい、気持ちに余裕ができたんやろうね。
「Around35」っていいモンやね
「赤ダルマ」を出て、ここからはオトナの時間。ふっふっふ

「次ドコに行く?。1番、落ち着いて飲めるトコ。2番、ちょっとつまみながら飲めるトコ。3番、いやらしいトコ。さあ、どれがいい?」
大爆笑されて、3番はあっさり却下

相変わらず、笑い方は豪快やね。まあ、そこがカワイイんだけど

んで、ブログに出ている「清高屋台」に行ってみたいという事で、ちょっと遊びに行きました。
セージさん、”プレーンドッグ”おいしかったとの事です。ご馳走様でした。
我々が帰った後、ろっきんたちも来てたみたいですね。再召集命令がありましたが、眠たかったんでね。
雨が降り出したので、代行で帰る彼女の車にマンションまで乗せてもらい、その夜は終わり。
まあ、ドラマと言えるような事は特にナニもなかったんですけどね

キ○シーンも、ましてやベッ○シーンもないし

やっぱり、同じトシくらいのオンナのコと飲むのが一番気楽でいいですね

しかし30代半ばの独身って、結婚・出産のタイミングが難しいと言う、女性ならではの悩みがあるみたいで。
なかなか大変だが、頑張れよー。
早くいいオトコ見つけて、幸せになって欲しいモンです

最後に「赤ダルマ」にて、食べれたなかったコイツ。

沖縄の珍味「海ぶどう」です。彼女は大好物だそうです。
ワシも確か二十歳頃いっぺん食べたことがありますが、そん時は「………」と特に感想なし。
今度はこいつを食べに行こうと約束しました

トシをとったら味覚も変わるからね、楽しみではありますな。
さあて、中央町に置きっぱなしのチャリを取りに行くついでに、竹町探検でもしようかな。
Posted by まんねん at
09:00
│Comments(1)
2008年06月14日
新しい皿買おうかな
どんよりとした休日です
。
でも昨日が暑かったですからな、今日はちょうどいいくらいです。
今日は朝から東北地方の地震ニュースばっかりでしたね。
土砂崩れで道路とか完全に封鎖されてましたし、結構おっきい被害状況ですな。
工事作業中、生き埋めになった人もいたみたいで。早い救出を祈ります
。
まあ、別府市の鶴見岳から地下を走っている活断層の真上に住んでいるワタシとしては、人事ではないんですけどね
。
生きている間に、大地震が来ないことを祈るのみです。
しかし地震が起きてしまったら防ぎようはないし、まあそん時はそん時で
。
とりあえず心残りがないように、それまで童○を捨てておこう
。
んで、どうでもいい話はおいといて今日の昼飯。
とりあえず冷蔵庫の中にあった材料で作った焼飯。

とりあえず冷蔵庫の中にあった材料で作ったコンソメスープ。

見て分かると思いますが、同じ皿です。
しかもこの皿、大学入学時に実家がくれた皿ですので、かれこれ15年以上使っているのは間違いありません。
もう1組の小皿も同じです。あと、ご飯茶碗も味噌汁いれる器もそう
。
物持ちがいい方だとは思いますが、そろそろ限界に近いみたいです。
おっきい方の皿は端っこが欠けてますし、ちっちゃい方は思いっきりひびが入ってます
。
もし人様が我が家に遊びに来たなら、見た目からとてもおもてなしできる状況ではありません
。
まあ、ここ何年もそういう事がなかったモンで全く無頓着だったモンでねー。
ヒビがスパーンと入った皿を未だ使ってるというのも、貧乏性にも程があるってね
。
という事で、新しい皿でも買おうかと考えているトコロです。
どちらかというと、洋食器より和食器の方が好きなんですよね。
特に有田・伊万里焼きがワタシのツボです。比較的安い割には、デザインもいいしね
。

例えばこういうの。シンプルですが、どんな一品料理でも似合う大きさとデザイン。

煮物を作るなら、こういう小鉢に盛ってみたいモンですね。里芋とかいいなあ。

どちらかというと濃い色の野菜が映えそうですな。にんじんとかブロッコリーとかね。
さらに焼き物でも、磁器の方が好きです。
陶器の温かみもいいんですが、指ではじいて「チーン」と透明感のある音、そして手のひらの感触とちょっと重厚感のあるフィットさが自分に合ってるみたいです。

こういうグラスでぜひビールを飲んでみたいですな。
シャープでかつひんやりとした感触も一緒に、唇から喉に伝わるのが想像できます。

このタイプの鉢はワタシも持ってますが、何か惹きつけるモンがあるんですよね。
でも、それがナニかと説明しろと言われても、もちろんできませんが…
。
うーん、いろいろと欲しいモノは多いんですけどねー、買ってたらキリないしなー。
それに自分好みの色やデザインに凝った器を使うと、料理の方が負けるしね
。
やっぱり、シンプルな白食器が一番いいんやろうね。
明日暇だったら、sakapaさんとこでも寄ってみよう。
そして、今から珍しい人と晩飯食ってきまーす。じゃあねー
。

でも昨日が暑かったですからな、今日はちょうどいいくらいです。
今日は朝から東北地方の地震ニュースばっかりでしたね。
土砂崩れで道路とか完全に封鎖されてましたし、結構おっきい被害状況ですな。
工事作業中、生き埋めになった人もいたみたいで。早い救出を祈ります

まあ、別府市の鶴見岳から地下を走っている活断層の真上に住んでいるワタシとしては、人事ではないんですけどね

生きている間に、大地震が来ないことを祈るのみです。
しかし地震が起きてしまったら防ぎようはないし、まあそん時はそん時で

とりあえず心残りがないように、それまで童○を捨てておこう

んで、どうでもいい話はおいといて今日の昼飯。
とりあえず冷蔵庫の中にあった材料で作った焼飯。
とりあえず冷蔵庫の中にあった材料で作ったコンソメスープ。
見て分かると思いますが、同じ皿です。
しかもこの皿、大学入学時に実家がくれた皿ですので、かれこれ15年以上使っているのは間違いありません。
もう1組の小皿も同じです。あと、ご飯茶碗も味噌汁いれる器もそう

物持ちがいい方だとは思いますが、そろそろ限界に近いみたいです。
おっきい方の皿は端っこが欠けてますし、ちっちゃい方は思いっきりひびが入ってます

もし人様が我が家に遊びに来たなら、見た目からとてもおもてなしできる状況ではありません

まあ、ここ何年もそういう事がなかったモンで全く無頓着だったモンでねー。
ヒビがスパーンと入った皿を未だ使ってるというのも、貧乏性にも程があるってね

という事で、新しい皿でも買おうかと考えているトコロです。
どちらかというと、洋食器より和食器の方が好きなんですよね。
特に有田・伊万里焼きがワタシのツボです。比較的安い割には、デザインもいいしね


例えばこういうの。シンプルですが、どんな一品料理でも似合う大きさとデザイン。

煮物を作るなら、こういう小鉢に盛ってみたいモンですね。里芋とかいいなあ。

どちらかというと濃い色の野菜が映えそうですな。にんじんとかブロッコリーとかね。
さらに焼き物でも、磁器の方が好きです。
陶器の温かみもいいんですが、指ではじいて「チーン」と透明感のある音、そして手のひらの感触とちょっと重厚感のあるフィットさが自分に合ってるみたいです。

こういうグラスでぜひビールを飲んでみたいですな。
シャープでかつひんやりとした感触も一緒に、唇から喉に伝わるのが想像できます。

このタイプの鉢はワタシも持ってますが、何か惹きつけるモンがあるんですよね。
でも、それがナニかと説明しろと言われても、もちろんできませんが…

うーん、いろいろと欲しいモノは多いんですけどねー、買ってたらキリないしなー。
それに自分好みの色やデザインに凝った器を使うと、料理の方が負けるしね

やっぱり、シンプルな白食器が一番いいんやろうね。
明日暇だったら、sakapaさんとこでも寄ってみよう。
そして、今から珍しい人と晩飯食ってきまーす。じゃあねー

Posted by まんねん at
18:08
│Comments(5)
2008年06月14日
社会勉強
本日、親友のN君(同級生)と”庄八”にて飲んでました。
久しぶりだけど、いい話ができました。やっぱり懐かしい友達と交流するのは、楽しいですな
。
飲み足りないので再度庄八に戻りケンジさんと飲んでたんですが、さらに庄八大将・チィさんと話してまして、
という事を教えられました。

まだまだコドモか……。決して、大事なトコロがボー○ーではないという事ではありません。
ましてや、「君のはそんなに長くない」………、よく知ってます
。
カラダはおいといて、人として「オトナの対応の仕方」ではないという事を思い知らされました。
ふう…、まだまだオトナとしてムケてないんだなあ…。悔しいなあ…、まだオトナではないんだなあ…。
違う箇所ではありませんよ、言っときますけどね
。
切にそう思う、酔っ払った夜でございます
。
さあ、さっさと寝るかな。いやらしい事考えず。
久しぶりだけど、いい話ができました。やっぱり懐かしい友達と交流するのは、楽しいですな

しかし…

飲み足りないので再度庄八に戻りケンジさんと飲んでたんですが、さらに庄八大将・チィさんと話してまして、
”まだまだオヌシは子供じゃのう
”

という事を教えられました。
まだまだコドモか……。決して、大事なトコロがボー○ーではないという事ではありません。
ましてや、「君のはそんなに長くない」………、よく知ってます

カラダはおいといて、人として「オトナの対応の仕方」ではないという事を思い知らされました。
ふう…、まだまだオトナとしてムケてないんだなあ…。悔しいなあ…、まだオトナではないんだなあ…。
違う箇所ではありませんよ、言っときますけどね

もうちょっとオトナになりたいなあ…。
切にそう思う、酔っ払った夜でございます

さあ、さっさと寝るかな。いやらしい事考えず。
Posted by まんねん at
00:00
│Comments(4)
2008年06月13日
初夏の贈り物
仕事の合間に…

今日、佐伯市の仕事先でこいつを貰いました
。

早速ひとついただきましたが、ちょっと甘さは足りないけど、美味
。

しかし、暑かったですなー
。汗臭くてしょうがないや。
んで、夜は友人と久しぶりに飲みです
。さぞ、生ビールがおいしいやろうね
。
今日、佐伯市の仕事先でこいつを貰いました

早速ひとついただきましたが、ちょっと甘さは足りないけど、美味

しかし、暑かったですなー

んで、夜は友人と久しぶりに飲みです


Posted by まんねん at
17:07
│Comments(5)