2008年06月07日
よく飲みましたわー
おはようございまーす。
ちょい昼寝のつもりが爆睡してしまいました。あーよう寝た
。
まずは、今日の昼飯。

和風パスタです。具は、ベーコンとなすび、しめじと大根、そして最後にかいわれをパラパラっと散らして完成。

あと、アクセントにわさびと混ぜて食べると以外にグー
。

ホントは葉わさびをいれると、ピリッとしておいしいんですがね。
どっかのパスタ屋さんでそういうの食べた事あるんで、いっぺん作ってみたいんですがねー。
話は代わり、昨晩はホントよく飲みました。
夜7時過ぎ、忘れたタッパーを取りに行くため、会社の帰り道「庄八」に寄ったら、sakapaさんとイケメンさんが飲んでました。
sakapaさんが以前バイトしていた、某カラオケ店のエリアマネージャーだそうです。
それはそれは、ようこそ「庄八」へ
。生ビールを飲みながら、ちょいと世間話をして30分ほどで帰りました。
そして家に帰って晩飯を作ってから、暇だったので電車で「MILKHALL」に出撃。
ワタシが到着して、ホントすぐにチーママ「sina吉」登場。
マスターにも言われたけど、そういえば電車じゃなく「sina吉タクシー」で連れてきてもらえばよかったなあ。
アタマ悪いなー、ワシ
。
まずはラムトニックだったけ?、で喉を潤します。
ふー、うまい
。やっぱり、マスターの作るカクテルはキレがあるね。
そして、いつもの”ボウモア12年”をロックでいただきます。
………。はあ、1週間がんばって働いた疲れがとんでいくわー。
「sina吉」が奏でるピアノの音色も、心に安らぎを与えてくれます。幸せな時間じゃ
。
マスターから聞いたけど、今度21日にまた「MILKHALL」にてビッグイベントがあるそうです。
詳細についてはMILKHALLか、プロデューサーであるケンジさんのブログで発表されるでしょう。
「sina吉」の演奏も終わりかけた頃、「丘の上の変なおじさん」と「ハイかイエスしか言えないオトコ」とこれまた若いイケメンの3人が来ました。
しかも「丘の上の変なおじさん」、シェフ姿という仕事着のまんま
。ナニしに来たんですか?。
時給34円の「ハイかイエスしか言えないオトコ」はどうしたん?、ナニ帰りの運転手のため呼ばれたのか。納得
。
で、若いイケメンは誰?。
「パパスダイナー」で金曜日演奏している、そしてブロガーでもある「ヤマト」君です。
はじめまして。挨拶そこそこに「ヤマト」君はクラシックギターを持って、店の奥で演奏を始めました。
”MILKHALL的”テストを受けるため、夜遅く店までやってきたそうです。
おかしな二人は、付き添いで来たみたいですね
。
「ヤマト」君は手始めに、「禁じられた遊び」を弾き始めました。
おー、正に流れるような弾き方やねー。聴かせるなー、ホント
。
これならオナゴ1ダースはお持ち帰りできるね。
「丘の上の変なおじさん」からお誘いですが、飲むのってワインでしょ?。
ワシ、ワイン飲むとすぐアタマ痛くなるんですよねー
。
もうYuKaちゃんパパスから帰ったんでしょ?。YuKaちゃんと一緒がいいなー(超わがまま)
。
それに「ハイかイエスしか言えないオトコ」も明日仕事なんですから、早く開放してあげてください。
という事で、「丘の上の変なおじさん」からお誘いは非常に魅力的なんですが、今日は「sina吉タクシー」でまっすぐ帰ります。
また今度、夜に集団で遊びに行きますから。YuKaちゃんがいる時間にね
。
ところが、sina吉
「途中、庄八に寄っていいですか?」
ボスから呼び出しがかかったらしいです。
ケンジさん、アンタ実家で野良仕事してたんじゃないんですか?
。タフやなあ…。
という事で、またも「庄八」に逆戻りです。
店に入ったら、ケンジさんとカレの友達、なぜかみゅうすけ君もいました。
しかもまだ、sakapaさんとイケメンさんが残ってました
。
アナタたち、5時間以上も庄八にいたんですか?。迷惑な客やなあ…。
ちょっと小腹が空いてきたんですが、「庄八」にはもう米が残ってない
。
という事で、最後シメに若者4人で「清高屋台」へ。
そういえば、セージさんが店をちゃんと構えてからはまだ行ったことなかったなあ…。
こじんまりとした落ち着きやすい店ですが、しかも夜遅いのにお客さん結構多い。
噂の「シンタロック」さんも頑張って働いてます。
生ビール
のほか、修行の成果を見せてくださいと「広島焼き」のほかちょいちょい頼みました。
どれどれ…。あ、「広島焼き」おいしい
。味付けがさっぱりしてて、飲んだ後のシメにはちょうどいい感じです。
写真はケンジさんがアップしてくれると思いますので、乞うご期待。
セージさん、また遊びに行きますんで
。それと一緒に飲みましょうね。
という事で、”アル中同好会”として「じゃん公的夜の部活動」フルコースを堪能したわけですが、結構楽しいね
。
でもよう飲んだわー。「sina吉」を彼女のマンション前まで送った後、頭フラフラしながら家まで歩いて帰りましたからねー。
たまにはこういうのもいいですけどねー、今日はとりあえず大人しくしとこう。
ちょい昼寝のつもりが爆睡してしまいました。あーよう寝た

まずは、今日の昼飯。
和風パスタです。具は、ベーコンとなすび、しめじと大根、そして最後にかいわれをパラパラっと散らして完成。
あと、アクセントにわさびと混ぜて食べると以外にグー

ホントは葉わさびをいれると、ピリッとしておいしいんですがね。
どっかのパスタ屋さんでそういうの食べた事あるんで、いっぺん作ってみたいんですがねー。
話は代わり、昨晩はホントよく飲みました。
夜7時過ぎ、忘れたタッパーを取りに行くため、会社の帰り道「庄八」に寄ったら、sakapaさんとイケメンさんが飲んでました。
sakapaさんが以前バイトしていた、某カラオケ店のエリアマネージャーだそうです。
それはそれは、ようこそ「庄八」へ

そして家に帰って晩飯を作ってから、暇だったので電車で「MILKHALL」に出撃。
ワタシが到着して、ホントすぐにチーママ「sina吉」登場。
マスターにも言われたけど、そういえば電車じゃなく「sina吉タクシー」で連れてきてもらえばよかったなあ。
アタマ悪いなー、ワシ

まずはラムトニックだったけ?、で喉を潤します。
ふー、うまい

そして、いつもの”ボウモア12年”をロックでいただきます。
………。はあ、1週間がんばって働いた疲れがとんでいくわー。
「sina吉」が奏でるピアノの音色も、心に安らぎを与えてくれます。幸せな時間じゃ

マスターから聞いたけど、今度21日にまた「MILKHALL」にてビッグイベントがあるそうです。
詳細についてはMILKHALLか、プロデューサーであるケンジさんのブログで発表されるでしょう。
「sina吉」の演奏も終わりかけた頃、「丘の上の変なおじさん」と「ハイかイエスしか言えないオトコ」とこれまた若いイケメンの3人が来ました。
しかも「丘の上の変なおじさん」、シェフ姿という仕事着のまんま

時給34円の「ハイかイエスしか言えないオトコ」はどうしたん?、ナニ帰りの運転手のため呼ばれたのか。納得

で、若いイケメンは誰?。
「パパスダイナー」で金曜日演奏している、そしてブロガーでもある「ヤマト」君です。
はじめまして。挨拶そこそこに「ヤマト」君はクラシックギターを持って、店の奥で演奏を始めました。
”MILKHALL的”テストを受けるため、夜遅く店までやってきたそうです。
おかしな二人は、付き添いで来たみたいですね

「ヤマト」君は手始めに、「禁じられた遊び」を弾き始めました。
おー、正に流れるような弾き方やねー。聴かせるなー、ホント

これならオナゴ1ダースはお持ち帰りできるね。
「まんねん、この後パパスに帰って飲むぞ
」

「丘の上の変なおじさん」からお誘いですが、飲むのってワインでしょ?。
ワシ、ワイン飲むとすぐアタマ痛くなるんですよねー

もうYuKaちゃんパパスから帰ったんでしょ?。YuKaちゃんと一緒がいいなー(超わがまま)

それに「ハイかイエスしか言えないオトコ」も明日仕事なんですから、早く開放してあげてください。
という事で、「丘の上の変なおじさん」からお誘いは非常に魅力的なんですが、今日は「sina吉タクシー」でまっすぐ帰ります。
また今度、夜に集団で遊びに行きますから。YuKaちゃんがいる時間にね

ところが、sina吉
「途中、庄八に寄っていいですか?」
ボスから呼び出しがかかったらしいです。
ケンジさん、アンタ実家で野良仕事してたんじゃないんですか?

という事で、またも「庄八」に逆戻りです。
店に入ったら、ケンジさんとカレの友達、なぜかみゅうすけ君もいました。
しかもまだ、sakapaさんとイケメンさんが残ってました

アナタたち、5時間以上も庄八にいたんですか?。迷惑な客やなあ…。
ちょっと小腹が空いてきたんですが、「庄八」にはもう米が残ってない

という事で、最後シメに若者4人で「清高屋台」へ。
そういえば、セージさんが店をちゃんと構えてからはまだ行ったことなかったなあ…。
こじんまりとした落ち着きやすい店ですが、しかも夜遅いのにお客さん結構多い。
噂の「シンタロック」さんも頑張って働いてます。
生ビール

どれどれ…。あ、「広島焼き」おいしい

写真はケンジさんがアップしてくれると思いますので、乞うご期待。
セージさん、また遊びに行きますんで

という事で、”アル中同好会”として「じゃん公的夜の部活動」フルコースを堪能したわけですが、結構楽しいね

でもよう飲んだわー。「sina吉」を彼女のマンション前まで送った後、頭フラフラしながら家まで歩いて帰りましたからねー。
たまにはこういうのもいいですけどねー、今日はとりあえず大人しくしとこう。
Posted by まんねん at
18:11
│Comments(4)