2008年06月05日
どうして欲しいんだい?
晩飯完了です。ふー、食った食った
。
本日作ったモノはこいつ。

「ふろふき大根と挽肉のあんかけ」
ふろふき大根といえば、やはり”みそ”というイメージが強いですが、あえて違う路線で攻めてみました。
いや、実は昨晩マル○ョクで買い物をして、晩飯を作ってる最中に”あしたか♀星人”から連絡。
もちろん嘘です
。「暇なら庄八に来ませんか?」とかわいい声でお誘い。あら、いやらしい
。
ちょうど飯作ってる最中なんだけどなー、まあいいや。
でも、ここで料理止めるのも中途半端やなー。よし、どうせなら作ったモンを持っていこう
。
と思って、パパッと仕上げて「庄八」に持っていきました。
とりあえず作ったのが、「大根と鶏肉としめじの煮物」。
あ、写真撮るの忘れた
。
庄八に着いたら”あしたか♀星人”のほかに、ちょうど”イヌヒ君プラス美女”が来てたので、ちょっと試食してもらいました。
ワシも味見してなかったし、どれどれ…。
酒のつまみ用として作ったんで、味はあえて濃い目にしたんですが、ちょっと照りを出すためのごま油を入れすぎたね
。
普通に食べれるけど、目検討でパパッと味付けしたから、口の中で調味料がそれぞれ乱雑に広がる。
うーん40点かなあ…
。ちょっと、適当に作りすぎたね。
うーん、まだまだ改良の余地あり。実験台になってくれた3人、ありがとう
。
話は戻り、一人暮らしのデメリットって、とにかく材料が余る事なのよね~。
マル○ョクで大根を見た瞬間、思わず「食べたい…」とつい衝動買い。大根好きなのよねー。
でも、一度で使い切るのはまず無理
。しばらく、大根を中心にメニューを組まねば…。
いう事で、今日は一日車を運転しながら、いやらしい事と大根メニューをじっくり考えてみました。
その”細くスレンダーなボディ”、”白く透き通る肌”を想像しつつ、今晩どう料理しようかと。
ちょっと、ケンジ的鉄板ネタである”標準語”で責めてみました。
結構、面白いねこれ
。今度、他のブロガーに対し使わせてください、ケンジさん。
話は戻り、とりあえず出来上がったのですが、もちろんレシピなし。
いや、以前どっかの店で食べたことあるのを自分なりに再現してみたんですよ。
とは言え、大根を昆布だしでコトコト煮ただけですけどね。
あと、米をいれると大根の臭みがなくなるのを覚えていたので、とりあえず実践。
そして、大根を煮ること約1時間半。途中暇なので、つまみ作ってビール飲んでましたが
。
挽肉を炒めた後、大根を煮た昆布だしを投入してちょっと煮込む。
その後、みりん、酒、塩、砂糖で味を整えた後、肉の臭みを消すためおろししょうがをほんのちょっと。
最後に水溶き片栗粉を入れて、とろみをつけて完了
。

味の方はと言うと、まあまあかな。
昆布だけでは、ちょっと大根が上品に仕上がり過ぎたね。かつお節も加えた方がよかったな。
初めて作った割には、とりあえず合格点かな。
これなら、他の人にも食べさせられるね
。
でも、作ってあげるオナゴがいないのが残念ですが…
。
さあ、焼酎ロック飲んでそろそろ寝ようかな。

本日作ったモノはこいつ。
「ふろふき大根と挽肉のあんかけ」
ふろふき大根といえば、やはり”みそ”というイメージが強いですが、あえて違う路線で攻めてみました。
いや、実は昨晩マル○ョクで買い物をして、晩飯を作ってる最中に”あしたか♀星人”から連絡。
「今すぐ庄八に来やがれ
」

もちろん嘘です


ちょうど飯作ってる最中なんだけどなー、まあいいや。
でも、ここで料理止めるのも中途半端やなー。よし、どうせなら作ったモンを持っていこう

と思って、パパッと仕上げて「庄八」に持っていきました。
とりあえず作ったのが、「大根と鶏肉としめじの煮物」。
あ、写真撮るの忘れた

庄八に着いたら”あしたか♀星人”のほかに、ちょうど”イヌヒ君プラス美女”が来てたので、ちょっと試食してもらいました。
ワシも味見してなかったし、どれどれ…。
うーん、微妙…
酒のつまみ用として作ったんで、味はあえて濃い目にしたんですが、ちょっと照りを出すためのごま油を入れすぎたね

普通に食べれるけど、目検討でパパッと味付けしたから、口の中で調味料がそれぞれ乱雑に広がる。
うーん40点かなあ…

うーん、まだまだ改良の余地あり。実験台になってくれた3人、ありがとう

話は戻り、一人暮らしのデメリットって、とにかく材料が余る事なのよね~。
マル○ョクで大根を見た瞬間、思わず「食べたい…」とつい衝動買い。大根好きなのよねー。
でも、一度で使い切るのはまず無理

いう事で、今日は一日車を運転しながら、いやらしい事と大根メニューをじっくり考えてみました。
その”細くスレンダーなボディ”、”白く透き通る肌”を想像しつつ、今晩どう料理しようかと。
「どうして欲しいんだい?」
ちょっと、ケンジ的鉄板ネタである”標準語”で責めてみました。
結構、面白いねこれ

話は戻り、とりあえず出来上がったのですが、もちろんレシピなし。
いや、以前どっかの店で食べたことあるのを自分なりに再現してみたんですよ。
とは言え、大根を昆布だしでコトコト煮ただけですけどね。
あと、米をいれると大根の臭みがなくなるのを覚えていたので、とりあえず実践。
そして、大根を煮ること約1時間半。途中暇なので、つまみ作ってビール飲んでましたが

挽肉を炒めた後、大根を煮た昆布だしを投入してちょっと煮込む。
その後、みりん、酒、塩、砂糖で味を整えた後、肉の臭みを消すためおろししょうがをほんのちょっと。
最後に水溶き片栗粉を入れて、とろみをつけて完了

味の方はと言うと、まあまあかな。
昆布だけでは、ちょっと大根が上品に仕上がり過ぎたね。かつお節も加えた方がよかったな。
初めて作った割には、とりあえず合格点かな。
これなら、他の人にも食べさせられるね

でも、作ってあげるオナゴがいないのが残念ですが…

さあ、焼酎ロック飲んでそろそろ寝ようかな。
Posted by まんねん at
23:15
│Comments(4)
2008年06月05日
ただいま調理中
現在、晩飯を作っている最中なり。
今回またも新メニューに初挑戦
。
でも、結構時間がかかるわー
。
と言う事で、

「ニラしめじ卵」をおかずに、ひとまず一杯やってます。
さあ、ナニが出来るかはお楽しみ
。というか、ちゃんと完成するのか
!?。
今回またも新メニューに初挑戦

でも、結構時間がかかるわー

と言う事で、
「ニラしめじ卵」をおかずに、ひとまず一杯やってます。
さあ、ナニが出来るかはお楽しみ


Posted by まんねん at
20:26
│Comments(0)