2009年01月26日
テレビのない時間を楽しむ
アールグレイの香りが部屋一杯に広がる中
スピーカーが奏でるボサノヴァの音色に軽く心を躍らせつつ
ソファに座り、一人静かに読みかけの小説の世界に没頭する
テレビのない時間
そこは殺伐とした話題や、殺人や争いをクローズアップした悲しいニュースはない
ましてや人を陥れて笑いを取るような、下粋なお笑い番組もない
ここは、自分だけの空間
あるのは穏やかな心と、緩やかに時を刻む音だけ
そんな時間を過ごすのも悪くない
ふと、なぜか部屋の明かりを消してみた
漆黒の闇の中、窓ガラスに映る微かな街の灯り
突然、窓を開けてベランダに出て外の空気を力いっぱい吸う
そして寒空を見上げると、絹のような薄雲と厳かな月夜の明かり
遠くから聞こえるいつもの車の音も、犬の鳴き声も、なぜか懐かしく思える
「君は一人ではないんだ」そんな励ます声が、どこからか聞こえてきた
紺青のごとく、後悔と失念の色が滲み出てしまった過去
利休色のごとく、仕事の忙しさに振り回されている混沌とした現在
水浅葱のごとく、期待と不安に押しつぶされて何も見えない未来
しかし、その全てを受け入れられた時
自分の色はきっと、あの月白のごとく透明に変わるだろう
そして、繭を破り新しい自分に生まれ変われる
しかし目をそらさず、常に自分の心の瞳を見続ける
それが今の自分に、最も必要なものなのだろう
そんな風に思える自分も悪くない
スピーカーが奏でるボサノヴァの音色に軽く心を躍らせつつ
ソファに座り、一人静かに読みかけの小説の世界に没頭する
テレビのない時間
そこは殺伐とした話題や、殺人や争いをクローズアップした悲しいニュースはない
ましてや人を陥れて笑いを取るような、下粋なお笑い番組もない
ここは、自分だけの空間
あるのは穏やかな心と、緩やかに時を刻む音だけ
そんな時間を過ごすのも悪くない
ふと、なぜか部屋の明かりを消してみた
漆黒の闇の中、窓ガラスに映る微かな街の灯り
突然、窓を開けてベランダに出て外の空気を力いっぱい吸う
そして寒空を見上げると、絹のような薄雲と厳かな月夜の明かり
遠くから聞こえるいつもの車の音も、犬の鳴き声も、なぜか懐かしく思える
「君は一人ではないんだ」そんな励ます声が、どこからか聞こえてきた
紺青のごとく、後悔と失念の色が滲み出てしまった過去
利休色のごとく、仕事の忙しさに振り回されている混沌とした現在
水浅葱のごとく、期待と不安に押しつぶされて何も見えない未来
しかし、その全てを受け入れられた時
自分の色はきっと、あの月白のごとく透明に変わるだろう
そして、繭を破り新しい自分に生まれ変われる
しかし目をそらさず、常に自分の心の瞳を見続ける
それが今の自分に、最も必要なものなのだろう
そんな風に思える自分も悪くない
Posted by まんねん at
22:31
│Comments(5)
2009年01月26日
巷で噂のアレを食す
こんばんわ
。
思いがけない出費に結構な大ダメージをくらっている、悲しき34才のオヤジです。
ええ、今日は仕事帰りに行ってきました。某家電量販店。
さすがにテレビとなると、コタツのコードみたいに”復活の儀式”すらできないですからな。
”形あるもの、いつかは滅す”か…
。
それにどーせ、さ来年は地デジ放送になるから、いつか買い換えなければならぬならぬのよね。
まあ、負け惜しみもこんなもんで…
。
しかし、今時の薄型テレビってやっぱり高いのね…。
給料もらったばっかりとは言え、かなりというか相当痛てーなー
。
結局、型落ちの型落ちテレビを買いましたが、それでも高いなー
。
今月もらった給料の手取り分のほとんどが、あっという間にふっとんじゃったよ。
さー、どーやって来月暮らしていこうかねー
。
もちろん、お礼はカラダで返しますんで。
オナゴ限定でよろしく。全力で尽くさせていただきます
。
で話は変わり、電器屋に行く前に食べた今日の昼ご飯。

ええ、これが巷で噂の、
です。
あまりにおっきいので、写真からはみ出ちゃったよ
。
それでは、いただきます。モグモグモグ…、アチッ!
。しかし…、

とろっとろのソースもさることながら、チーズとベーコン、きのこなどの具も美味すぎ。
濃厚でかつボリュームたっぷりであるため、トマトの爽やかさがいいアクセントです
。
コンビニにも確かこーいうのありましたが、比べ物にならん
。
いやー、こいつは絶品でした
。
ホントは一人で食べれる量ではないと思うんですが、普通にペロリ。ごちそうさまでした。
しかも、そこはかとなく、作り手からの愛を感じました…。
ねー、こういう料理が作れる素敵な嫁さんがぜひ欲しいですなー
。
そして、貧乏になったワシ…
。
さすがにちょっと、今月と来月は怱々と外に飲みには行けねーなー。
昼飯はガッツリ美味いもんを食い納めたことだし、しばらくは自炊生活だね。
で、晩飯はパパっと手軽にパスタ。

”鶏肉とごぼうとしめじ”の和風パスタです。
最後にネギを散らし、味のアクセントとしてワサビをたっぷりとのせて、グリグリかき混ぜます。
まー、オトコの作る料理だから、味付けも具材も適当なんでね。
とても人様に食べさせるようなモンではないけど、これはこれで美味しいかな
。
さーて、休んでないけど休みも終わったから、今週も仕事に励みますかね。
とりあえず焼酎お湯割り呑んで、ゆっくり寝ますかね。

思いがけない出費に結構な大ダメージをくらっている、悲しき34才のオヤジです。
ええ、今日は仕事帰りに行ってきました。某家電量販店。
さすがにテレビとなると、コタツのコードみたいに”復活の儀式”すらできないですからな。
”形あるもの、いつかは滅す”か…

それにどーせ、さ来年は地デジ放送になるから、いつか買い換えなければならぬならぬのよね。
まあ、負け惜しみもこんなもんで…

しかし、今時の薄型テレビってやっぱり高いのね…。
給料もらったばっかりとは言え、かなりというか相当痛てーなー

結局、型落ちの型落ちテレビを買いましたが、それでも高いなー

今月もらった給料の手取り分のほとんどが、あっという間にふっとんじゃったよ。
さー、どーやって来月暮らしていこうかねー

誰か期間限定で、ボクを養ってください
もちろん、お礼はカラダで返しますんで。
オナゴ限定でよろしく。全力で尽くさせていただきます

で話は変わり、電器屋に行く前に食べた今日の昼ご飯。

ええ、これが巷で噂の、
カルツォォォォーーーネ
です。
あまりにおっきいので、写真からはみ出ちゃったよ

それでは、いただきます。モグモグモグ…、アチッ!

激美味

とろっとろのソースもさることながら、チーズとベーコン、きのこなどの具も美味すぎ。
濃厚でかつボリュームたっぷりであるため、トマトの爽やかさがいいアクセントです

コンビニにも確かこーいうのありましたが、比べ物にならん

いやー、こいつは絶品でした

ホントは一人で食べれる量ではないと思うんですが、普通にペロリ。ごちそうさまでした。
しかも、そこはかとなく、作り手からの愛を感じました…。
ねー、こういう料理が作れる素敵な嫁さんがぜひ欲しいですなー

そして、貧乏になったワシ…

さすがにちょっと、今月と来月は怱々と外に飲みには行けねーなー。
昼飯はガッツリ美味いもんを食い納めたことだし、しばらくは自炊生活だね。
で、晩飯はパパっと手軽にパスタ。
”鶏肉とごぼうとしめじ”の和風パスタです。
最後にネギを散らし、味のアクセントとしてワサビをたっぷりとのせて、グリグリかき混ぜます。
まー、オトコの作る料理だから、味付けも具材も適当なんでね。
とても人様に食べさせるようなモンではないけど、これはこれで美味しいかな

さーて、休んでないけど休みも終わったから、今週も仕事に励みますかね。
とりあえず焼酎お湯割り呑んで、ゆっくり寝ますかね。
Posted by まんねん at
00:09
│Comments(4)