2009年01月21日

アル中同好会より~おすすめ焼酎

またキミに~、恋してる~



こんばんわicon
最近全く恋してないため、心と下半身が寂しさと侘しさで泣き叫んでる、34才のオヤジです。



今日は普通にマジメに仕事してたので、特にネタはありません。
というか、久し振りに仕事で相当アタマを使ったので、がしんけん痛い…icon

体が疲れるより脳が疲れるほうが、正直眠れないし、メシを作る気力すらないんですよね。

という事で、脳と胃と心を癒すため、庄八でおいしいメシ食ってきました。
最近はマジメに自炊してたんですけどね、たまには甘えましょうかねicon

んで、一人のんびり焼酎呑みながらメシ食ってたら、久し振りに会う若者登場。
三○酒類の営業マンで、かつ確か………、えろっきんの勢いに負けてブロガーに加えられたチミicon

そういえば最近じゃん公内で全く見ないから、顔は覚えててもブログ名は忘れちったよ。
えろっきん。今度会ったら、ヤツにきちっと喝を入れてやってくれicon

とりあえず酒飲みながら、カウンター内にいる”じゃん公写真部”部長の偉大さを語ります。
カレ、写真の事はよう分からないみたいやけど、なんとか話についてきています。

んで、昨日の”いも天”でアップされた記事を教えてあげたら、えらく感動してました。
写真の素晴らしさもさる事ながら、被写体も美人だったしねicon


そして、美人つながりでカレより有力情報をゲッツ。
ここ何年かは、三○酒類の社員が毎年行われている”ミス卑弥呼”に選ばれているらしいです。

なーにー、誰でもいいけん、今度”ミス卑弥呼”をぜひ庄八に連れて来なさい。
え?、みんなB型で個性強いから大変?。気にすんな、大将もワシもバリバリのB型じゃicon


と、しょうもない会話の後の帰り際、三○酒類のカレがキープした焼酎がちょいと気になりましてね。
もちろん、自社の焼酎。というか、カレは庄八に営業に来たんだったね…icon。すまんのー、仕事の邪魔して。

そんなカレが呑んでたのは、昨年末に販売開始された”いいちこ日田全麹”
でん、その焼酎は今まで飲んだことがなかったので、一口飲ませてもらいました。

アル中同好会より~おすすめ焼酎

BGMは坂本冬美が歌い、的場浩司が出演してるCMは見たことあるわー。
あんCM、ワシ的には好きなんだけど、めっちゃ地味なんよね。

ビリー・バンバンの歌をカバーしてるヤツです。「またキミに~、恋してる~」、ってね。





んでね、カレには正直に言いましたが、”三○酒類”で普通に出てる焼酎って、飲んだ気がしないのよ。
”い○ちこ”とか、”西○星”とかね。でも味は呑みやすいから、あんまし焼酎呑めない人はいいかもしれん。

でん、こん”全麹”は”三○酒類”のイメージを覆す、パンチのある焼酎でしたね。
25度の威力もさることながら、とにかく口の中に一気に広がる香りの強さと呑み応えがある。

麦焼酎って、飲みやすさを追求したような中途半端な味が多かったけど、コイツは違いましたねicon

一言でいうと、



麦麦してる




大麦全麹仕込みで、麦の香りを前面に打ち出した、比較的クセの強い焼酎です。

たぶん、普通の麦焼酎を呑み慣れてるヒトは、なかなか受け付けないかもしれんね。
でもクセが強いのばっか飲んでるワシにとっては、まあクセ度としては普通と思うんやけど…。

焼酎は常圧蒸留や無濾過で寝かせると、芋でも麦でも原材料の香りが強くなるんですよ。
でも、”全麹”は喉ごし自体はすっきりしています。そこが面白いicon

”三○酒類”の製造方法の中では、結構手間がかかってるんじゃないかな。
この味で、コストダウンを図って生産量を増やすのは難しいやろうしね。

ワシみたいに、クセの強い酒が好きな”アル中”にとっては大好きな味ですな。
クセが強いという表現より、これが正攻法で作った”ホントの酒の味”なんだと思うんやけどicon


最近はすっきりした味わいとか、黒麹のコクがあるという酒が偏って受け入れられてるからなー。


特に酔えればナンでもいいという、軟弱な酒飲みが増えてるのが若干気に入らんicon

ホントの酒飲みは、一杯で満足できる「魂を揺さぶる酒」を求めてるのですicon

それでいて高い酒ではなく、大衆的でかつ手軽に入りやすいのが、一番ありがたいんですけどね。

まあ、そういう意味ではこん焼酎は手軽に呑めて、心地よく味わえる焼酎ではないでしょうか。


以上、”三○酒類”の回し者からでした



もちろん、嘘ですけどねicon

でもワシも満足したけん、試しに一杯ロックで呑む価値はあると思いますよ。
お湯割りはあんまりお勧めしないですね。ストレートに水を浮かべるのが、一番いい飲み方かな。

ぜひ、庄八にて注文してみてくださいicon

以上、アル中同好会からのお知らせでした。ピンポーン、パンポーンicon



Posted by まんねん at 00:33│Comments(3)
この記事へのコメント
はじめまして。
クセが強い。気に入りました!

ふだんは芋を飲んでいます。
ウィスキーならバーボン。
ブランディーはマール。
やっぱり、飲み応えですよね。

酒屋さんで探してみます。
Posted by もんじゅ at 2009年01月21日 02:39
あ~、新しいヤツ~。
焼酎は、最近やっと飲み慣れました。
基本はガツン系が好きみたいですが、まだ好みは変動中。
西○星も、最初「だめだなぁ」と思っていましたが、
何度か飲むと「これはこれでおいしい」と思うようになりました。
西○星オススメなんですけどね~立場上(苦笑)。
Posted by asuasu at 2009年01月21日 21:45
もんじゅさん
はじめまして。
ワタシもアイレイモルトみたいな酒が大好きなモンですから。
この焼酎は、お手軽価格で呑み応えがあるから、結構おすすめですかね。

asuさん
あ、そういえば地元やったね。
ワシも焼酎は200種類近く呑んでるけど、まだ好みは確定せんね。
呑むべし、呑むべし。でも、西○星はワシには物足りないだす。
Posted by まんねんまんねん at 2009年01月21日 23:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。