2007年07月21日
いい披露宴…かな
サッカーアジア杯、対オーストラリア戦前半終了です。0-0の引き分けです。
日本の守備陣がなかなかいいプレイをしているので、中盤から前線はもうちょっと頑張って欲しいですね。後半、期待しましょう。
さっき、会社の後輩O君の披露宴に行ってきました。
場所はオアシスタワーです。外は蒸し暑いけど、マンションから歩くには遠いし、タクシーでは近すぎるし、まあチャリで行こう。
前日の事前談合で決まったご祝儀を渡した後、席表をみましたらびっくり
。
まあ、新郎の友人が多いこと。120人位出席しているらしいですが、そのうち30人くらいがそうです。
そういえば、1ヶ月前くらいにO君が昼飯食いながら「半分くればいいと思って30人も招待状送ったら、29人出席するって返事があって、頭痛いですよ」と言ってたなあ。
まあ、それはO君、君の人徳だよ。
4時過ぎに始まりました。O君はグレーの燕尾服、奥さんは明るい柄の和服で入場です。
それからうちのボスの祝辞です。「余計なこと言わなければいいけど…、あとO君の下の名前を間違えないように」。前科持ちなんで心配です
。
内容は相変わらず薄かったですが、彼の今まで祝辞の中ではまあ良かったほうかな。短い時間で締めたし、その後新婦側の祝辞が長くて、ボス以上に内容が薄かったんで、目立たなくてすみました。
それから、なぜかお互いの親族から長唄が2曲披露されました。「いつ乾杯が始まるんだろう…」
新郎新婦入場から約30分後、やっとシャンパン片手に乾杯の音頭になりました。やれやれ、やっとビールが飲める。
それから、間もなくして新婦がお色直しに入りました。その間、残った新郎がいる雛壇まで、来賓や友人達がビール片手に挨拶に行ってます。まあよくある光景です。
それが一段落したけど、まだお色直しは終わらない。雛壇にはO君一人、放置されてます。
そしたら、O君が信じられない行動にでました。
雛壇を離れ、自らテーブルの間をふらふらしてるんです。オマエ、主役だろ。なにしとんねん
。
「いや、一人放置プレイされて暇だったんで、それなら自ら行っちゃろうと」
幸い、白いカクテルドレスに着替えて新婦が戻ってきました。

それからは、友人代表挨拶や高校時代の恩師からの祝辞、ケーキ入刀へと順調に宴は進みます。
しばらくして、また新婦はお色直しに入りました。残った新郎の元へまた友人達が群がります。
それが一段落したら、またO君はまた雛壇を離れて、いろんなテーブルをふらふらしてます。
落ち着きないヤツだなあ。
しばらくして、お色直しを終えた新婦が帰ってきて、二人各テーブルを回って記念撮影です。
そして、雛壇横のメインキャンドルに点灯です。

そして、新婦から親への手紙を涙ながらに読み、最後O君が挨拶して終了です。なんか披露宴のなかで、O君の挨拶が一番、良かったような気がします。いや良かったよ、ホント。
一年ぶりに披露宴に出ましたが、いやなかなか良かった。余計なイベントや余興もなく、カラオケもなく、結構淡々と進みましたが、なんかO君の人柄がでた、温かい雰囲気でした。
「入場時、新婦が和服なので、新郎も和服をめされたほうが…」「いや、いりません」
「テーブルの花は一番安いやつでいいです」
「キャンドルサービスもいりません」
と、ホテル側と交渉の末、徹底的に安く仕上げたというか、シンプルにしたのがかえって良かったのかな。ここんとこ披露宴に出たのが、新婦とその仲間が1時間以上フラメンコを踊ったのとか、新郎の近所のおっさんおばさんが卑猥な踊りを見せたりとか、ろくなもんがなかったかもしれんけど。
ナニがよかったと言えば、帰りがアジアカップに間に合ったというのが一番良かったかな。
現在1-1ですが、オーストラリア一人退場者出したから、日本有利
。がんばれー
日本の守備陣がなかなかいいプレイをしているので、中盤から前線はもうちょっと頑張って欲しいですね。後半、期待しましょう。
さっき、会社の後輩O君の披露宴に行ってきました。
場所はオアシスタワーです。外は蒸し暑いけど、マンションから歩くには遠いし、タクシーでは近すぎるし、まあチャリで行こう。
前日の事前談合で決まったご祝儀を渡した後、席表をみましたらびっくり

まあ、新郎の友人が多いこと。120人位出席しているらしいですが、そのうち30人くらいがそうです。
そういえば、1ヶ月前くらいにO君が昼飯食いながら「半分くればいいと思って30人も招待状送ったら、29人出席するって返事があって、頭痛いですよ」と言ってたなあ。
まあ、それはO君、君の人徳だよ。
4時過ぎに始まりました。O君はグレーの燕尾服、奥さんは明るい柄の和服で入場です。
それからうちのボスの祝辞です。「余計なこと言わなければいいけど…、あとO君の下の名前を間違えないように」。前科持ちなんで心配です

内容は相変わらず薄かったですが、彼の今まで祝辞の中ではまあ良かったほうかな。短い時間で締めたし、その後新婦側の祝辞が長くて、ボス以上に内容が薄かったんで、目立たなくてすみました。
それから、なぜかお互いの親族から長唄が2曲披露されました。「いつ乾杯が始まるんだろう…」
新郎新婦入場から約30分後、やっとシャンパン片手に乾杯の音頭になりました。やれやれ、やっとビールが飲める。
それから、間もなくして新婦がお色直しに入りました。その間、残った新郎がいる雛壇まで、来賓や友人達がビール片手に挨拶に行ってます。まあよくある光景です。
それが一段落したけど、まだお色直しは終わらない。雛壇にはO君一人、放置されてます。
そしたら、O君が信じられない行動にでました。
雛壇を離れ、自らテーブルの間をふらふらしてるんです。オマエ、主役だろ。なにしとんねん

「いや、一人放置プレイされて暇だったんで、それなら自ら行っちゃろうと」
幸い、白いカクテルドレスに着替えて新婦が戻ってきました。
それからは、友人代表挨拶や高校時代の恩師からの祝辞、ケーキ入刀へと順調に宴は進みます。
しばらくして、また新婦はお色直しに入りました。残った新郎の元へまた友人達が群がります。
それが一段落したら、またO君はまた雛壇を離れて、いろんなテーブルをふらふらしてます。
落ち着きないヤツだなあ。
しばらくして、お色直しを終えた新婦が帰ってきて、二人各テーブルを回って記念撮影です。
そして、雛壇横のメインキャンドルに点灯です。
そして、新婦から親への手紙を涙ながらに読み、最後O君が挨拶して終了です。なんか披露宴のなかで、O君の挨拶が一番、良かったような気がします。いや良かったよ、ホント。
一年ぶりに披露宴に出ましたが、いやなかなか良かった。余計なイベントや余興もなく、カラオケもなく、結構淡々と進みましたが、なんかO君の人柄がでた、温かい雰囲気でした。
「入場時、新婦が和服なので、新郎も和服をめされたほうが…」「いや、いりません」
「テーブルの花は一番安いやつでいいです」
「キャンドルサービスもいりません」
と、ホテル側と交渉の末、徹底的に安く仕上げたというか、シンプルにしたのがかえって良かったのかな。ここんとこ披露宴に出たのが、新婦とその仲間が1時間以上フラメンコを踊ったのとか、新郎の近所のおっさんおばさんが卑猥な踊りを見せたりとか、ろくなもんがなかったかもしれんけど。
ナニがよかったと言えば、帰りがアジアカップに間に合ったというのが一番良かったかな。
現在1-1ですが、オーストラリア一人退場者出したから、日本有利

Posted by まんねん at
21:05
│Comments(0)
2007年07月21日
ご祝儀の相場って?
夏休みに入りましたねー。家族持ちの人はどこに遊びに行こうかと、計画たてたりいろいろと大変なんではないでしょうか。
オトナのボクはもちろん、夏休みなんてありません。ましては独身彼女なしの私にとっては、基本的に長期休暇はどうでもいいんで、暑い中てきとーに頑張ります
。
しかし、悠々自適な独身とはいえ、ひとつ辛いことがあります。それは、
です。自ら披露宴をやって回収できている人と違い、私の場合出っ放しですから、正直辛いです。
んで、今日4時より会社の後輩O君の披露宴に行ってきます。めでたい事なんですが、ふうーまたカネがでていくよ
。
そんな現実を踏まえ、昨晩O君が会社から帰ったあと、社内で「ご祝儀談合」が始まりました。
「私、一応先輩になるんで、3枚出さんと悪いんかな」と一応切り出すと
「私も一応先輩になるんですが、3日前にやった車の事故修理代が結構きつくて…
」とK君(31歳)
「まんねん君が3枚出したら、上司の俺らはそれ以上出さんと悪いやん」と私とそんなに給料の変わらない上司のNさん(43歳)
「オレ明後日接待ゴルフやしなあ、また○○の連中達に昼飯奢らんと悪いんよ」と部長(55歳)
話し合いの結果、昨年寿退職をした子の時の相場を継続しようという事で、私とK君は2枚、以外の上司達は3枚で行こうと決まりました。
ということで、さあそろそろ準備するか。行って来まーす。
オトナのボクはもちろん、夏休みなんてありません。ましては独身彼女なしの私にとっては、基本的に長期休暇はどうでもいいんで、暑い中てきとーに頑張ります

しかし、悠々自適な独身とはいえ、ひとつ辛いことがあります。それは、
披露宴のご祝儀
です。自ら披露宴をやって回収できている人と違い、私の場合出っ放しですから、正直辛いです。
このまま独身が一生続いて、不良債権と化すだろうな
んで、今日4時より会社の後輩O君の披露宴に行ってきます。めでたい事なんですが、ふうーまたカネがでていくよ

そんな現実を踏まえ、昨晩O君が会社から帰ったあと、社内で「ご祝儀談合」が始まりました。
「私、一応先輩になるんで、3枚出さんと悪いんかな」と一応切り出すと
「私も一応先輩になるんですが、3日前にやった車の事故修理代が結構きつくて…

「まんねん君が3枚出したら、上司の俺らはそれ以上出さんと悪いやん」と私とそんなに給料の変わらない上司のNさん(43歳)
「オレ明後日接待ゴルフやしなあ、また○○の連中達に昼飯奢らんと悪いんよ」と部長(55歳)
話し合いの結果、昨年寿退職をした子の時の相場を継続しようという事で、私とK君は2枚、以外の上司達は3枚で行こうと決まりました。
ということで、さあそろそろ準備するか。行って来まーす。
Posted by まんねん at
14:23
│Comments(0)