スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2009年03月09日

2009年03月08日

B喰うカップでカリスマブロガーに出会う

こんばんわicon
やっぱり筋肉痛という後遺症が出た、運動不足である34才のオヤジです。

ちょっと昨晩は暇だったので、久しぶりに一人都町探検してきました。
まあ、その内容は後ほどに。


で、久しぶりの二日酔い…



でも、午前中はマジメに休日出勤してましたよ。
あー、アタマ痛い…icon

んで昼前にアルコールも抜けたし、ひとまずカタがついたので仕事終了。

そのまま頭痛と筋肉痛を引きずりながら、わさだタウンに行って来ました。

目的は”B喰うカップ”でモリモリ食べることもそうですが、なんと言ってもこのイベントに、


あのカリスマ・ブロガーが出演すると噂



それも、「大分VS別府 元祖とり天対決」という、まさに長年の因縁にかたをつくという…。


これは面白そうだから、ぜひ見に行かねばicon


フェスタ広場に着いた時、ちょうど「とり天対決」が始まっていました。

どれどれ…、おー、いたよいたよ。





右のコック姿は、おなじみ”つだつよし”さん。
相変わらず、トークは上手ですねーicon

そして、いました。いました。ついに発見icon


偉大なカリスマ・ブロガー



緑色のジャンバーを着て、渋くサングラスをかけています。

別府側のとり天Bメンのサポートについているみたいです。

おー、あれが噂のカリスマ・ブロガーかー。素晴らしい…。


ん?、真ん中に腕組んで、偉そうなヘンなおっさんが座ってますな?。


誰やあれ?



黒いニット帽をかぶって、いかにも怪しいヒトですicon

え、あのヒトが審査員だって?。しかも、アドリブ入れてるぞー。結構やり手なのか?


あ、こっちに向かって手を振ってるぞー。怖いよーーicon

しかも、舞台下では体育座りが得意なオナゴが、ペシペシ写真を撮っています。

専属カメラマンでしょうか?、おっかけでしょうか?、それともストー…icon


この続きはこちらで。

だいすけ部長から連絡がきたので、ちょっと夜の撮影会に行ってきまーす。  


Posted by まんねん at 20:07Comments(2)

2009年03月08日

都町での情事?

ガラガラガラ~(扉が開く音)



「ごめん、ちょっと遅くなった」



「遅いわ、10分遅刻よicon



「仕事が立て込んでてね、申し訳ない」



「まあ、仕事ならしょうがないわね。許してあげる」



「ありがとう。あ、すいません、生ビールを下さい」



「お疲れ様。かんぱーいicon



ゴクゴクゴク、プハー。仕事終わりの生ビールは最高だぜー。



「ナニ食べる?」



「そうだな。いつものヤツをもらおうか」



「いつものヤツって、玉子焼きとチキン南蛮?」



「それと、赤なまこも」



「あなたも好きねーicon。この間も一緒の食べてたでしょ?」



「いいじゃないか、美味しいんだから」



モグモグモグ…。うん、やっぱりこの店の玉子焼きは最高だぜー。



「すいません、生ビールもう一杯」



「じゃあ、ワタシもウーロン茶ください」



「え?、そういえば今日お酒呑んでないんだね。どうしたんだい?」



「ちょっとね…icon



しばし、沈黙が流れる…。



「実は今日夜遅く呼んだのわね、アナタに話したい事があったの」



「なんだい、一体?」



「………、実はね、デキタの………」



「ナニが?」



「あ・か・ちゃ・んicon



なーにーicon





という一人芝居を、この娘相手にしてました。一人で呑んでて暇だったんでね。







こちらは楽天食堂の看板猫、名前はポン太。でもメス猫。

元々野良猫なんですが、えさをあげてたらすっかりなついたらしいですicon

しかも最近は、このようにお客さんの椅子に座って、堂々と寝ています。

全く人を怖がりませんが、でも懐く人間はしっかり見ているらしいです。

お腹を触られようが、肉球を触られようが、ワシの横でお眠状態icon

店員の”のぞちゃん”曰く、「まんねんさんには完全に気を許してるわ」。


どうも若いオナゴにはモテませんが、相変わらず動物には好かれるみたいです



しかも、このポン太。どうも妊娠しているらしいです、それもまたicon


うーん、さすが発情期




さーて、ボチボチ仕事も終わりそうだから、わさだタウンでも行ってみようかな。  


Posted by まんねん at 11:29Comments(3)

2009年03月07日

ヘタクソな白球の詩

晴れた~♪、四月のグラウンド~♪

    白いボール♪、追ーいかけて~♪、追いかけて、追いかけて~♪


こんばんわicon
3打数1安打、内野のアタマをやっと超えるのが限界である、非力な34才のオヤジです。

ええ、朝早くから行って来ました。某大手企業主催のソフトボール大会。
まあ、関連企業同士の親睦を深めるために、毎年行われているんですけどね。

まあ、ワシはヘタクソなので、とりあえず大人しくしてましたicon
8番打者でたまーにポコンと打って、ライトでたまーに飛んでくる球を捕る程度です。

ええ、俗に言う”ライパチ君”

特にエラーもしなかったし、特にいい当たりもないけど、平々凡々に無難にこなしてきました。
試合がない時は、みんなの写真をペシペシ撮ってました。

まあ、他の人がエラーしても、三振しても、みんな大笑いで許してましたしicon

お互いの親睦を深めるという意味では、いい時間だったと思います。


でも、何人かの元野球少年&現役草野球オヤジたちは、ホント上手でしたicon

こちらは同僚で、中学~高校~大学と野球少年だったO君(28才)。







レフトオーバーの当たりを、あとちょっとで捕り損ねたところ。
おしいなー、あとホンのちょっとで超ファインプレーだったのになーicon







そして、いいバットスイングしてます。結果、左中間真っ二つの3塁打。
すげーなー、ワシなんか絶対あんなトコまで打球が飛ばんでicon







みんな、もちろん仕事があるから怪我しないのを心がけてたんですが、

いざとなると、土埃をかぶるほどはりきってましたね。


参加されたみなさん、お疲れ様でしたicon



しかし大して活躍してないけど、運動するとやっぱり腹は減るモンですなicon

配給された弁当だけでは物足りず、帰り道ラーメン屋iconに寄り道してしまいましたからね。


さあて、ボチボチ風呂でも入って、ナニしようかなー。  


Posted by まんねん at 21:09Comments(0)

2009年03月06日

一日のエ○メーター

こんばんわicon
「明日雨降らないかなー」と、雨乞いでもしたい気分でいっぱいの、34才のオヤジです。

なんでかって?。
いやね、明日は朝早くから某大手企業主催のソフトボールが大会があるのよ。

正直、出たくありませんicon
いや、仕事が結構溜まってるんで、休日だけどホントはできれば仕事したいのよ。

仮に休日出勤がないとしても、ワシ運動神経というものがないモンですからねicon
ホント運動というモンが苦手なんです。特に球技とか鉄棒みたいに器械運動というヤツ。

ええ、通知表の体育の成績はほとんど”3”で、たまーに”4”でした。
それも、走るのと泳ぐのは人より速かったから、そのアドバンテージで救われてるのよ。

ましてや”超ド近眼”ですから、飛んでくる球の遠近感がよう分からんし…icon
内野守備だったらまだいいんだけど、外野なんか最悪で。球がドコ飛んでるか分からんし。

どーするかなー、大会中止を期待して、今から雨乞いの儀式でもしようかなicon
もちろん、若い裸のオナゴを人柱にして、神に捧げたいと思います。

と言うことで我こそは”生贄”になりたいという、奇特なオナゴを急遽募集中icon

そういえば先週の日曜日も、こういう話を確か山の上でもやってたよなー。
進歩ないね、ワシ…。


話は変わり、今週は県外出張を含め、ほとんど外での仕事ばっかりでした。
そして、今日は久しぶりに一日中、事務所にいました。

んで溜まってた内務仕事を片っ端から片付けようとしたんですがねー。
とにかく溜まりまくってるから、全然終わった気がしねーicon

夕方過ぎて、だんだん嫌になってきたので、気分転換にこんなモン作ってみました。





このグラフはナニかというと、ワシの1日の”やる気バロメーター”です。
一日事務所内に居る時に限ってですが、平均的な忙しさだとだいたいこんな動きです。


朝7時半前起床。この寝起きの瞬間が、ホントに一番人生で苦手な時間ですicon
やる気度10%につき、顔を洗ってから牛乳と珈琲を注入して強引に目を覚まします。


眠い目をこすりつつ、チャリで約5分の通勤。
朝8時前に出社し、事務所のゴミ集めを終えた後、頭ボーっとしながら日経新聞を読んでます。

朝8時半、始業時間です。でも、まだやる気は30%程度。
これが正午に向かうにつれて、やっとテンションが上がってきますicon

正午過ぎ、昼飯タイム。
この時が一番絶好調の80%。もちろん、一日のうちで一番楽しい時間ですicon

そして1時、午後の仕事開始。
ですが…、お腹がいっぱいになったせいか、急激に眠気が襲ってくる辛い時間icon

1時間くらい眠気に耐えた午後2時過ぎ、再びテンションが上がります。
ここから、一気に仕事のペースもアップicon

のはずですが、なぜか仕事の合間合間にいやらしい事を考えてます。
ええ、この時間帯は違う意味で楽しいですicon

そして夕方5時半。ペースアップした反動がきて、一気にやる気がなくなるicon
とりあえず終業時間なんですが、定時に帰ったことなんか一度もありません。

そして、だいたいこの時間から、女子社員に対してセクハラ行為を始めます。
ナニをしてるかと言えば、まあ具体的に書くとちょっと問題があるのでね…icon

夕方6時半頃。女子社員もあらかた帰り、イジる相手もいないため、再び仕事に戻ります。
まあ打合せ以外は、だいたいみんなで無駄話をする事が多いですけどね。

夜8時頃。上司や若い社員もみんな帰ってしまい、たいがい一人残ってます。
やる気がない状態で、だらだら仕事してるか、じゃん公巡りしてる事が多いです。

夜9時頃。ほぼやる気がなくなり、「庄八行きてー」モード全開になるicon
そして、やる気エネルギーが”零”になった瞬間。



ベクトルは、庄八に向かう




まあ、平均的な仕事の時は、だいたいこんな感じです。

最初からエンジンかければ、たぶん定時には終わると思うんですけどね…。
どーも、テンションが上がらないと、仕事モードにならないのよねー。元来、怠けモンなんでねicon

その代わり仕事が忙しい時は、朝からほぼフルスロットルで仕事してます。
その分反動がでかくて、メシ作る元気もなく夜遅く庄八に行く時には、すでにボロボロですが…icon

しかしなー、まだ20代の若い頃には、平気で夜中の1時、2時とか働いていたんですけどねー。
最近はもうトシなので、夜12時が限界ですね。体力はあっても、集中力がなくなるのよicon

今は不景気のせいで、この一番忙しい時期にしてはめっきり暇ですがねー。
まあそれでも、ボチボチ仕事がある分だけ幸せですな。

暇な分、いやらしい事を考える時間が増えるのは、いいのか悪いのか分からんけど…icon

さあて、明日は体力使うから、そろそろ仕事を切り上げて帰ろうかな。庄八へ。  


Posted by まんねん at 21:49Comments(3)

2009年03月05日

約束はビジネスの基本だろ!

こんばんわicon
”贈る言葉”がなぜ卒業式に歌われるのか未だに理解できない、34才のオヤジです。

いやね、今日福岡の出張時にずっと”卒業”をテーマにしたラジオ番組を聴いていたんですよ。
そしたら午前の番組でも、午後の番組でもそん歌が流れてたモンですから。

あん歌の歌詞って、フラレたオナゴに対してへの未練がタラタラ残ってるという内容ですよねicon
それが、ナンで卒業式で歌われるんだろう…?。ナゾじゃicon

あと、長淵剛の”乾杯”もそうですよね。いや、どっちもホントいい歌ですよicon
でもあれは、結婚する二人への祝いの歌と思うんやけどねー。どうざんしょicon

やっぱり、卒業式で歌うべき歌は”仰げば尊し”でしょう。
あとオッちゃんとしては、斉藤由貴の”卒業”とか、SPEEDの”My Graduation”もええ。

しかし、全員での合唱に一番合うと思うのは、森山直太郎の”さくら(独唱)”。
でも、なぜ後ろに(独唱)を付け加える意味が分からん…icon


話は変わり、今日の福岡市への出張において、お怒りモードになった話。

何日か前、クライアントを通して福岡市のとある会社に立会いを求めました。
で、今日の午後1時に現場で直接集合する段取りになってた訳です。

でも、そのとある会社の担当者の顔は知らないんでね。
念のため、お互いの携帯番号を教えあいました。まあ、ビジネスの基本ですicon

昼飯を”びっくりドンキー”で食べた後、午後0時50分に現場に無事着きました。

んで約束の時間5分前になって、現場に着いた事を担当者に伝えるべく、先方の携帯に連絡しました。

プルルルー、プルルルー、プルルルー、ガチャ

「はい、もしもし」

「もしもし、○○さんの携帯でよろしいでしょうか?」

「はい、そうですが」

「私、××事務所のまんねんと申します」


「は?」



え?、今日1時にワシに会うという約束してたのに、その「は?」という単語はいったいナニ?。
なんか、この段階でちょっと嫌な気がしましたicon

「ええ。私、××事務所のまんねんと申します」と改めて伝えます。


「あーーーー(大声)、まんねんさん」



なんや、その大声は…。さらに嫌な気分が増幅されましたicon

「今、現場に着きましたので…」という、ワシの言葉の続きをさえぎり、

「はいはい、あと5分…10分でそちらに着きますので、少々お待ち下さい」

「はい、ではお待ちしております」と、ガチャリ。ツーーーーー。



もの凄い嫌な予感




で、同行していた”石原良純のまゆげをもつ上司(44才)”に、その旨を伝えます。

「10分遅れる?、車が混んでるんじゃないの。しょうがないなー、車ん中で待ってようよ」と上司。

でも、ワシはあの「は?」と「あーーー」というフレーズが、どうも気になってしょうがありませんでしたicon



5分後のちょうど午後1時。先方の担当者は来ません。




10分後。やっぱり来ません。




15分後、それでも来ません。




そして、ワタシは”石原良純のまゆげをもつ上司(44才)”に正直に思いを伝えました。


「実は相手、今日の約束を忘れてるんじゃないですか?」



「いくらなんでも、そんな事ないやろー」と上司icon
まあ、普通はそうですけどね。いや、そう思いたい…icon

でも、今回の案件はそもそもスタートから、問題だらけの相当ヤバい案件なんよねー。
クライアント&その担当者の会社が起こしたトラブルに、我々が巻き込まれてる訳なのよ。

それでなくても、他の案件以上にデリケートに扱わないといけない仕事なんやけどなーicon
だから社内の打ち合わせの段階から、上司もワシも相当ピリピリしてたんですよ。


ついに30分後。やっぱり、来ません。

10分後に来るって言いよったんやないかえーicon
ここで上司も、間違いなく相手は約束を忘れてる事を確信しました。


「だんだん、イライラしてきたicon



と、”石原良純のまゆげをもつ上司(44才)” 。
気持ちはよう分かります。すでにワシはキレかかってましたからicon

それでなくても、県外出張は時間との戦いなんやけどなあ…。
今忙しいから無理して日帰りで済ませるため、朝6時に出発したのが無駄になるやないかー。


そして1時間後、やっと担当者が現場にたどり着きました。
やれやれ、やっと来たよ。1時間あったら、間違いなく一仕事できてたな。


「遅ーよ、ボケiconという気持ちを隠しつつ、にこやかに名刺交換を行います。

相手が遅刻したことに対しては、もちろん触れないし、理由も聞かないし、一言も文句を言いません。
おかげさまで、ワシもいくらかオトナになりました。相当アタマきてたけどicon


なにはともあれ、時間や約束を守るのは、オトナとしての最低限のマナーですからね。
まあこれが県外出張じゃなかったらとか、逆の立場だったら、さっさと帰ってるやろうなあ…。

でも、「人のフリ見て我がフリ直せ」っという、反面教師としてはいい教訓にはなりましたけどね。
今更ながらだけど、ワシも気をつけよう。

まあ、山の上の何気ない風景写真でも見て、心を落ち着かせますかね。





さあて、明日はもっと忙しいぞーicon。焼酎お湯割り呑んで、さっさと寝よう。  


Posted by まんねん at 23:47Comments(6)

2009年03月05日

はるかノスタルジー

こんばんわicon
定額給付金は間違いなく、全てアルコールに消えると確信している、34才のオヤジです。

たった1万2千円ってねえ…icon、消費拡大に繋がるような嗜好品には全然足りないし。
普通の一般家庭だったら、人数分だけこれより総額は多いけど、まあ全て生活費で消えるわなー。


まだもらってないけど、とりあえずワシの取り分はドコに費やしますかね。

MILKHALLでボウモアをボトルキープしたら、ちょうどいい感じですな。
とっても贅沢だけど、それで終わりと思うとちょっともったいないような気が…。

それか庄八で、馬刺し・関あじ・サイコロステーキと豪勢にいきますかicon
あ、それでも全然足りないや。さらに焼酎ボトル5本くらいキープできるね。

もしくはケンジさんのライバルである、color Ale houseで女の子3人くらいはべらかしますか。
というか、行った事ないんだけどねicon。どうも、おっさん一人では入りづらくてね…。

まあ、いただくのはまだ先だから、ゆっくり考えるかね。
オナゴに貢ぐにしても、相手がおらんしねicon

あ、もうすぐ12時だ。明日は朝から福岡市まで出張なんでね、さっさと寝よう。





こん写真はこの間の日曜日、山の上でBBQする前にペシッと撮りました。

元々田舎モンですから、こういう風景を見るとねー、とっても落ち着きますicon
まあ、普通の人には分からん感覚やろうけど…。

しかし、ここは撮影ポイントの宝庫だな。今度また撮りにこよう。  


Posted by まんねん at 00:07Comments(6)

2009年03月04日

心当たりがある一言

さっき、サッカー馬鹿の上司が打合せから帰ってきました。

クライアントが相当おバ○なお人らしく、話が全く通じないため、相当お怒りの模様icon

帰ってきて早々、ブーブー文句を言ってます。

で、バンとかばんを置いて、一言。


「全く、○○という名前のヤツはろくなヤツがおらんicon



すいません、ワシの本名も同じ○○なんですけど…icon

もちろん半分冗談なのですが、なぜか言い返せない自分がいました。

まあ、ろくなヤツじゃないは確かですからな…icon

さあて、午後から日出町・別府市に飛びますかね。今日も忙しいぞーicon。  


Posted by まんねん at 12:56Comments(6)

2009年03月03日

トリニータ・シーズンパス届く

こんばんわicon
威勢よく「リーチ」をかけて役牌単騎で待つ、セコい性格満点である、34才のオヤジです。

ええ、結構得意技です。しかも、平和のみで他人の親をさっさと流すのも大好きですicon
ここ数年全く麻雀うってませんが、多分プレイの根本は変わってないでしょう。

しかし、今日は雨が降ったせいか、結構肌寒かったですねー。
風邪をひいたり、体調を崩しているヒトが多いみたいですし、皆さん体調管理に気をつけましょうicon

と言ってる、自分が調子悪いんですけどねicon
どうも夕方くらいから熱っぽかったんですが、まあ忙しい今は休むわけにはいかないしね。

とりあえず、オナゴの柔肌で暖めて欲しいモンですicon
まあ、この願望はしばらく実現できそうにありませんが…。


話は変わり、土曜日に郵便局からあるブツが届きました。

届いたブツはこれ。





2009年版のトリニータ・シーズンパス1式です。

いや、一昨年まではちゃんと毎年シーズンチケット買ってたのよ。

ところが、一昨年はしんけん仕事が忙しくてねーicon
ホームゲームの半分も応援に行けなかったから、去年はあえて買わなかったんですよ。

そしたら、去年は思ったより時間が取れてしまいまして…。
ほぼ全試合、九石ドームまで応援に行けちゃったしねicon

ということで、今年はちゃんとシーズンパスを買っちゃいました。
それもちょいと奮発して、トリニータシートからSB席にランクアップicon

しかも、去年からウチの事務所がスポンサー企業になったから、3千円引きのサービス付。
まあ、事務所の名前がオーロラビジョンで紹介されるほどの出資はしてないですけどねicon

んで、箱の中に入っていたのはコレ。





シーズンパスはもちろんのこと、嬉しかったのがタオル付。
よかったー、ちょうどボロボロになって買いなおそうと思ってたから、ホント助かるわーicon

さらにええ特典としては、トリニータシートの招待券2枚つき。
そして、当日券の千円分割引チケットも5枚つき。

まあ、これは誰か欲しいブロガーさんにあげたいと思いますicon
欲しい人はどうぞ。1枚ずつですがね。できれば、応援に行ったことがない人にあげたいね。

あとは、飲食の50円引きチケットとか、グッズの100円引きチケットがいっぱい。
でも、飲食の割引券は屋台で使えるんですかね?。ねえ、セージさん。

そして、今年最初のホームゲームは14日の土曜日、相手は京都サンガかー。


よーし、今年も応援するぞーicon



その前に体調悪いから、焼酎お湯割り呑んでさっさと寝ますかね。  


Posted by まんねん at 23:55Comments(2)

2009年03月03日

結構楽しかった、植林祭

こんばんわicon
無事なんとか出張を終えたけど、やっぱりカラダに結構キている、34才のオヤジです。

ナンでカラダにキているかと説明をしようかと思いましたが、まあミンナ知ってるよね…。
ワシ昨晩は死んでいたし、すでに今日皆さんブログアップしてるから、詳細は省きます。

という事で、日曜日に参加させていただきました、ペー太郎さん主催の植林作業。







植林会場となった場所から別府湾を望む景観は、ホント最高の場所ですicon
風は強かったけど晴れていい天気だったし、アウトドアをするにはとってもいい条件だったし。



でも、ホントきつかった…icon




未だに、カラダの至る所でガタがきています…icon
まず、カラダのどの箇所にキテいるかと言いますと、


肩こりが痛い



まあ、そこそこ肉体労働をしましたからね、これは普通です。

続いて、


手のひら、それも親指の付根の筋肉が痛い



今日車を運転していたとき、ハンドルを握る手のひらに痛みがビンビン伝わるしicon
まあずっとシャベル握って、ひたすら穴掘ってましたからね。

とりあえず、30個まで穴掘ったのは数えていたんですけど、あとは記憶にない…。
ワシ、いったい何個の穴掘ったんだろうなーicon

でも思ったより、次の日の腰痛はそうでもなかったなあ…。あと、足の筋肉痛も。
梅園温泉が効いたんですかねー、ねえマスターicon

そんな中で一番痛かったのが、左膝icon
斜面地んトコで右足でシャベルを掘るから、軸足の左足でふんばった分、負担がかかったみたいざんすね。

しかし、前から立ちっぱなしでいると膝が痛くなるけん、どうもヒアルロン酸が足りないんかなあ…。
とりあえず、皇○でも通販で買おうかいな。

でん、それ全部も含めて、とにかく朝起きた時にカラダ全体がだるかったです。
まあ、原因としては、



ちょっと年甲斐もなく、はりきりすぎました




ワシ、外でカラダを動かして働くのは大好きなんですよicon。ただ運動神経ないから、スポーツはしないけど。
とにかくウチにこもって働いているのが、大嫌いなんですicon

普段は、事務所内でしこしこ仕事している事が多いですからねー。
大空のもと、日頃からの開放感から、いつもよりエネルギーを放出したツケがきたんかなあ…。

でん、ちちぞうさんとか、ブロガーさんじゃないけど身長190cmのトリサポ先輩はワシより働いてたし。
それに、マスターとからさくら親児会のおっちゃんたちとか、ワシより年上のヒトも元気に動いてたし。

という事は、単なる運動不足というか、普段の鍛え方が違うんでしょうねえ…icon

頑張ろう、ワシicon


でも、ホント外でカラダ動かして働くのは、楽しかったですねicon





こんな感じで、荒れた斜面地に山桜とケヤキをいっぱい植えたし。
何十年後か、ここで花見ができたらホント感慨深いやろうねー。今からが楽しみだicon

でも、昨日だけで全部で何本植えたんでしたっけ?。ペー太郎さん?






それに働いた後、みんなで囲むバーベキューも楽しかったし。







スリランカ留学生のスチッタ君が作ってくれた、カレーもホントおいしかったしicon
毎週日曜日に、大在の城原でお店出してんだって。また、食べに行こうicon







サクちゃんも、お腹いっぱい肉を食べたみたいだし。よかった、よかったicon


でもナニがよかったって、参加した全員で連帯感を持って作業ができたことですかね。
特に最後のバケツリレーは、普段の生活でなかなかできないことですよicon

マスターが、オールブラックスと称するのも分かるような気がします。

ねー、初めて会ったヒト同士でも、共同作業をする中で一体感と仲間意識が芽生え始める。
困難な事に対しては、自らすすんで手伝おうとする優しさという気持ちが生まれましたしね。


これがボランティアの素晴らしさなんですかね



まあ、でも一番嬉しかったのが、


一仕事終え、風呂入った後の、生ビールの一口目ですかね



あれはホント美味しかったicon

また機会があったら参加したいですね。
でも、今度はもうちょっとキツくないやつをお願いしますicon

さーて、とりあえずいやらしい事を考えつつ、ボチボチ寝ますかね。すでに眠いしicon。  


Posted by まんねん at 00:18Comments(5)

2009年03月02日

宮崎のシンボル

ただ今、道の駅はゆま

眠たくなったので、ちょっと一休憩

  


Posted by まんねん at 17:13Comments(4)

2009年03月02日

植林祭…の前に…






寝ます!

体力的に限界です…



詳しい内容は明日の夜、書く予定。たぶん…icon



明日朝5時過ぎ起きで、宮崎県まで出張に行くオトコより。

  


Posted by まんねん at 01:34Comments(8)