2009年03月03日

結構楽しかった、植林祭

こんばんわicon
無事なんとか出張を終えたけど、やっぱりカラダに結構キている、34才のオヤジです。

ナンでカラダにキているかと説明をしようかと思いましたが、まあミンナ知ってるよね…。
ワシ昨晩は死んでいたし、すでに今日皆さんブログアップしてるから、詳細は省きます。

という事で、日曜日に参加させていただきました、ペー太郎さん主催の植林作業。


結構楽しかった、植林祭




植林会場となった場所から別府湾を望む景観は、ホント最高の場所ですicon
風は強かったけど晴れていい天気だったし、アウトドアをするにはとってもいい条件だったし。



でも、ホントきつかった…icon




未だに、カラダの至る所でガタがきています…icon
まず、カラダのどの箇所にキテいるかと言いますと、


肩こりが痛い



まあ、そこそこ肉体労働をしましたからね、これは普通です。

続いて、


手のひら、それも親指の付根の筋肉が痛い



今日車を運転していたとき、ハンドルを握る手のひらに痛みがビンビン伝わるしicon
まあずっとシャベル握って、ひたすら穴掘ってましたからね。

とりあえず、30個まで穴掘ったのは数えていたんですけど、あとは記憶にない…。
ワシ、いったい何個の穴掘ったんだろうなーicon

でも思ったより、次の日の腰痛はそうでもなかったなあ…。あと、足の筋肉痛も。
梅園温泉が効いたんですかねー、ねえマスターicon

そんな中で一番痛かったのが、左膝icon
斜面地んトコで右足でシャベルを掘るから、軸足の左足でふんばった分、負担がかかったみたいざんすね。

しかし、前から立ちっぱなしでいると膝が痛くなるけん、どうもヒアルロン酸が足りないんかなあ…。
とりあえず、皇○でも通販で買おうかいな。

でん、それ全部も含めて、とにかく朝起きた時にカラダ全体がだるかったです。
まあ、原因としては、



ちょっと年甲斐もなく、はりきりすぎました




ワシ、外でカラダを動かして働くのは大好きなんですよicon。ただ運動神経ないから、スポーツはしないけど。
とにかくウチにこもって働いているのが、大嫌いなんですicon

普段は、事務所内でしこしこ仕事している事が多いですからねー。
大空のもと、日頃からの開放感から、いつもよりエネルギーを放出したツケがきたんかなあ…。

でん、ちちぞうさんとか、ブロガーさんじゃないけど身長190cmのトリサポ先輩はワシより働いてたし。
それに、マスターとからさくら親児会のおっちゃんたちとか、ワシより年上のヒトも元気に動いてたし。

という事は、単なる運動不足というか、普段の鍛え方が違うんでしょうねえ…icon

頑張ろう、ワシicon


でも、ホント外でカラダ動かして働くのは、楽しかったですねicon

結構楽しかった、植林祭



こんな感じで、荒れた斜面地に山桜とケヤキをいっぱい植えたし。
何十年後か、ここで花見ができたらホント感慨深いやろうねー。今からが楽しみだicon

でも、昨日だけで全部で何本植えたんでしたっけ?。ペー太郎さん?

結構楽しかった、植林祭




それに働いた後、みんなで囲むバーベキューも楽しかったし。


結構楽しかった、植林祭




スリランカ留学生のスチッタ君が作ってくれた、カレーもホントおいしかったしicon
毎週日曜日に、大在の城原でお店出してんだって。また、食べに行こうicon


結構楽しかった、植林祭




サクちゃんも、お腹いっぱい肉を食べたみたいだし。よかった、よかったicon


でもナニがよかったって、参加した全員で連帯感を持って作業ができたことですかね。
特に最後のバケツリレーは、普段の生活でなかなかできないことですよicon

マスターが、オールブラックスと称するのも分かるような気がします。

ねー、初めて会ったヒト同士でも、共同作業をする中で一体感と仲間意識が芽生え始める。
困難な事に対しては、自らすすんで手伝おうとする優しさという気持ちが生まれましたしね。


これがボランティアの素晴らしさなんですかね



まあ、でも一番嬉しかったのが、


一仕事終え、風呂入った後の、生ビールの一口目ですかね



あれはホント美味しかったicon

また機会があったら参加したいですね。
でも、今度はもうちょっとキツくないやつをお願いしますicon

さーて、とりあえずいやらしい事を考えつつ、ボチボチ寝ますかね。すでに眠いしicon



Posted by まんねん at 00:18│Comments(5)
この記事へのコメント
私の記憶に間違いが無かったら・・・
植えた本数は250本です。
お疲れ様でした、そして、ありがとうございました。
カラダを動かしているうちは良いですが、冷えた汗はたちどころに効きますね。
危うく風邪ひくところでした。
Posted by ペーター at 2009年03月03日 00:59
ぺー太郎さん
いえいえ、こちらも貴重な体験をさせていただいてありがとうございました。
しかし250本かー、結構植えましたね。びっくり。
Posted by まんねんまんねん at 2009年03月03日 21:35
まんねんさん、お疲れさまです。
トリサポと言うよりか、ニータンの友達です(^^♪
これでも高校の時、ハンドーボールのキーパーで全日本Jrにマグレですが選ばれた事がありますので・・・(^_^)
でも大怪我で・・・(;O;)
それからリハビリ等で色々精神・肉体を鍛えました、でもメタボ^_^;
いつもホームのゴール裏にいますので合いに来てください♪
Posted by ジャンボ at 2009年03月03日 21:42
どうも~スリランカのスチッタです。
日曜日お世話になりました。
カレー美味しかったって聞くと、うれしいです。
また食べたくなったら、
毎週日曜日、「大分市大字城原511さくら荘1階」親児カフェでスリランカカレーを作ってるから、
食べに来て下さい。
Posted by スチッタ at 2009年03月03日 22:06
ジャンボさん
いえいえ、立派な働き手がいましたので、ワタシは大分楽でした。
ゆかちゃんからのメッセージ聞きました。
特別扱いみたいなのはちょっと気が引けるので、大変申し訳ありませんが遠慮させていただきます。

スチッタ君
いえいえ、ごちそうさまでした。ワタシ好みの味で、ホントおいしかったです。
城原の場所も分かったので、また時間があったら遊びに行きます。
Posted by まんねんまんねん at 2009年03月04日 21:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。