2009年03月06日
一日のエ○メーター
こんばんわ
。
「明日雨降らないかなー」と、雨乞いでもしたい気分でいっぱいの、34才のオヤジです。
なんでかって?。
いやね、明日は朝早くから某大手企業主催のソフトボールが大会があるのよ。
正直、出たくありません
。
いや、仕事が結構溜まってるんで、休日だけどホントはできれば仕事したいのよ。
仮に休日出勤がないとしても、ワシ運動神経というものがないモンですからね
。
ホント運動というモンが苦手なんです。特に球技とか鉄棒みたいに器械運動というヤツ。
ええ、通知表の体育の成績はほとんど”3”で、たまーに”4”でした。
それも、走るのと泳ぐのは人より速かったから、そのアドバンテージで救われてるのよ。
ましてや”超ド近眼”ですから、飛んでくる球の遠近感がよう分からんし…
。
内野守備だったらまだいいんだけど、外野なんか最悪で。球がドコ飛んでるか分からんし。
どーするかなー、大会中止を期待して、今から雨乞いの儀式でもしようかな
。
もちろん、若い裸のオナゴを人柱にして、神に捧げたいと思います。
と言うことで我こそは”生贄”になりたいという、奇特なオナゴを急遽募集中
。
そういえば先週の日曜日も、こういう話を確か山の上でもやってたよなー。
進歩ないね、ワシ…。
話は変わり、今週は県外出張を含め、ほとんど外での仕事ばっかりでした。
そして、今日は久しぶりに一日中、事務所にいました。
んで溜まってた内務仕事を片っ端から片付けようとしたんですがねー。
とにかく溜まりまくってるから、全然終わった気がしねー
。
夕方過ぎて、だんだん嫌になってきたので、気分転換にこんなモン作ってみました。

このグラフはナニかというと、ワシの1日の”やる気バロメーター”です。
一日事務所内に居る時に限ってですが、平均的な忙しさだとだいたいこんな動きです。
朝7時半前起床。この寝起きの瞬間が、ホントに一番人生で苦手な時間です
。
やる気度10%につき、顔を洗ってから牛乳と珈琲を注入して強引に目を覚まします。
眠い目をこすりつつ、チャリで約5分の通勤。
朝8時前に出社し、事務所のゴミ集めを終えた後、頭ボーっとしながら日経新聞を読んでます。
朝8時半、始業時間です。でも、まだやる気は30%程度。
これが正午に向かうにつれて、やっとテンションが上がってきます
。
正午過ぎ、昼飯タイム。
この時が一番絶好調の80%。もちろん、一日のうちで一番楽しい時間です
。
そして1時、午後の仕事開始。
ですが…、お腹がいっぱいになったせいか、急激に眠気が襲ってくる辛い時間
。
1時間くらい眠気に耐えた午後2時過ぎ、再びテンションが上がります。
ここから、一気に仕事のペースもアップ
。
のはずですが、なぜか仕事の合間合間にいやらしい事を考えてます。
ええ、この時間帯は違う意味で楽しいです
。
そして夕方5時半。ペースアップした反動がきて、一気にやる気がなくなる
。
とりあえず終業時間なんですが、定時に帰ったことなんか一度もありません。
そして、だいたいこの時間から、女子社員に対してセクハラ行為を始めます。
ナニをしてるかと言えば、まあ具体的に書くとちょっと問題があるのでね…
。
夕方6時半頃。女子社員もあらかた帰り、イジる相手もいないため、再び仕事に戻ります。
まあ打合せ以外は、だいたいみんなで無駄話をする事が多いですけどね。
夜8時頃。上司や若い社員もみんな帰ってしまい、たいがい一人残ってます。
やる気がない状態で、だらだら仕事してるか、じゃん公巡りしてる事が多いです。
夜9時頃。ほぼやる気がなくなり、「庄八行きてー」モード全開になる
。
そして、やる気エネルギーが”零”になった瞬間。
まあ、平均的な仕事の時は、だいたいこんな感じです。
最初からエンジンかければ、たぶん定時には終わると思うんですけどね…。
どーも、テンションが上がらないと、仕事モードにならないのよねー。元来、怠けモンなんでね
。
その代わり仕事が忙しい時は、朝からほぼフルスロットルで仕事してます。
その分反動がでかくて、メシ作る元気もなく夜遅く庄八に行く時には、すでにボロボロですが…
。
しかしなー、まだ20代の若い頃には、平気で夜中の1時、2時とか働いていたんですけどねー。
最近はもうトシなので、夜12時が限界ですね。体力はあっても、集中力がなくなるのよ
。
今は不景気のせいで、この一番忙しい時期にしてはめっきり暇ですがねー。
まあそれでも、ボチボチ仕事がある分だけ幸せですな。
暇な分、いやらしい事を考える時間が増えるのは、いいのか悪いのか分からんけど…
。
さあて、明日は体力使うから、そろそろ仕事を切り上げて帰ろうかな。庄八へ。

「明日雨降らないかなー」と、雨乞いでもしたい気分でいっぱいの、34才のオヤジです。
なんでかって?。
いやね、明日は朝早くから某大手企業主催のソフトボールが大会があるのよ。
正直、出たくありません

いや、仕事が結構溜まってるんで、休日だけどホントはできれば仕事したいのよ。
仮に休日出勤がないとしても、ワシ運動神経というものがないモンですからね

ホント運動というモンが苦手なんです。特に球技とか鉄棒みたいに器械運動というヤツ。
ええ、通知表の体育の成績はほとんど”3”で、たまーに”4”でした。
それも、走るのと泳ぐのは人より速かったから、そのアドバンテージで救われてるのよ。
ましてや”超ド近眼”ですから、飛んでくる球の遠近感がよう分からんし…

内野守備だったらまだいいんだけど、外野なんか最悪で。球がドコ飛んでるか分からんし。
どーするかなー、大会中止を期待して、今から雨乞いの儀式でもしようかな

もちろん、若い裸のオナゴを人柱にして、神に捧げたいと思います。
と言うことで我こそは”生贄”になりたいという、奇特なオナゴを急遽募集中

そういえば先週の日曜日も、こういう話を確か山の上でもやってたよなー。
進歩ないね、ワシ…。
話は変わり、今週は県外出張を含め、ほとんど外での仕事ばっかりでした。
そして、今日は久しぶりに一日中、事務所にいました。
んで溜まってた内務仕事を片っ端から片付けようとしたんですがねー。
とにかく溜まりまくってるから、全然終わった気がしねー

夕方過ぎて、だんだん嫌になってきたので、気分転換にこんなモン作ってみました。

このグラフはナニかというと、ワシの1日の”やる気バロメーター”です。
一日事務所内に居る時に限ってですが、平均的な忙しさだとだいたいこんな動きです。
朝7時半前起床。この寝起きの瞬間が、ホントに一番人生で苦手な時間です

やる気度10%につき、顔を洗ってから牛乳と珈琲を注入して強引に目を覚まします。
眠い目をこすりつつ、チャリで約5分の通勤。
朝8時前に出社し、事務所のゴミ集めを終えた後、頭ボーっとしながら日経新聞を読んでます。
朝8時半、始業時間です。でも、まだやる気は30%程度。
これが正午に向かうにつれて、やっとテンションが上がってきます

正午過ぎ、昼飯タイム。
この時が一番絶好調の80%。もちろん、一日のうちで一番楽しい時間です

そして1時、午後の仕事開始。
ですが…、お腹がいっぱいになったせいか、急激に眠気が襲ってくる辛い時間

1時間くらい眠気に耐えた午後2時過ぎ、再びテンションが上がります。
ここから、一気に仕事のペースもアップ

のはずですが、なぜか仕事の合間合間にいやらしい事を考えてます。
ええ、この時間帯は違う意味で楽しいです

そして夕方5時半。ペースアップした反動がきて、一気にやる気がなくなる

とりあえず終業時間なんですが、定時に帰ったことなんか一度もありません。
そして、だいたいこの時間から、女子社員に対してセクハラ行為を始めます。
ナニをしてるかと言えば、まあ具体的に書くとちょっと問題があるのでね…

夕方6時半頃。女子社員もあらかた帰り、イジる相手もいないため、再び仕事に戻ります。
まあ打合せ以外は、だいたいみんなで無駄話をする事が多いですけどね。
夜8時頃。上司や若い社員もみんな帰ってしまい、たいがい一人残ってます。
やる気がない状態で、だらだら仕事してるか、じゃん公巡りしてる事が多いです。
夜9時頃。ほぼやる気がなくなり、「庄八行きてー」モード全開になる

そして、やる気エネルギーが”零”になった瞬間。
ベクトルは、庄八に向かう
まあ、平均的な仕事の時は、だいたいこんな感じです。
最初からエンジンかければ、たぶん定時には終わると思うんですけどね…。
どーも、テンションが上がらないと、仕事モードにならないのよねー。元来、怠けモンなんでね

その代わり仕事が忙しい時は、朝からほぼフルスロットルで仕事してます。
その分反動がでかくて、メシ作る元気もなく夜遅く庄八に行く時には、すでにボロボロですが…

しかしなー、まだ20代の若い頃には、平気で夜中の1時、2時とか働いていたんですけどねー。
最近はもうトシなので、夜12時が限界ですね。体力はあっても、集中力がなくなるのよ

今は不景気のせいで、この一番忙しい時期にしてはめっきり暇ですがねー。
まあそれでも、ボチボチ仕事がある分だけ幸せですな。
暇な分、いやらしい事を考える時間が増えるのは、いいのか悪いのか分からんけど…

さあて、明日は体力使うから、そろそろ仕事を切り上げて帰ろうかな。庄八へ。
Posted by まんねん at
21:49
│Comments(3)