スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2007年09月24日

お中元だって

昼寝から起きて、しばらくボーっとしてました。
結構疲れが溜まってるみたいです。まだ、体が正直ギシギシいってる感じです。

これじゃあ、目の前に真っ裸の若い女性が居ても、ミッション・コンプリートできない状況だなあ。
まあ、ナニをもってミッションというかはご想像にお任せしますがicon

説明すると、ミッションについては、まずは相手を倒すとトコロから入ります。

相撲で例えれば、するどい立会いから前みつをとって一気に寄り倒すか、それとも右四つで胸を合わせた状態でじっくり様子を見て、相手との呼吸を読んでいつ仕掛けるか考えるか。
あえて、下からがぶり寄りもいいなあ。

なんか意味分からない展開になってきたな…。

話を締めよう。もちろん倒した後は、寝技に入ります。

勝負の全ては、いかにマウント・ポジションを取るかにかかってます。
柔道的に縦四方固めは王道だが、SMチックに片羽締めな締め技もありかなあ。
あえてレスリング的にアンクルホールドからローリング・ローリングに繋いで、最後はフォール勝ちを狙うか。後ろから攻めるのをありだなあ。

うーむ、寝技も奥深い…。
とはいえここ3年以上、ベッドの上で寝技使ってないしなあ、技が錆びてるかもしれん。
それ以前に、立ち技に入る状況すらないしねえ。練習試合もしてないし。

おーい、意味不明な世界に入ってるぞ。誰か元に戻してくれ~icon

どうもokaokaさんとこのアップルパイを食べ損なってから、ちょっと調子が悪いな。

現実に戻り、さっきうちの兄貴からもらった遅ればせながらのお中元を開けてみました。
これです。


何か分かります。”温シップです”。
薬剤師であるうちの兄貴が勤めてる、病院からの横流し品です。
嘘です。お安いけど、ちゃんとカネ払って購入してますよー。

とてもお中元にふさわしいモンではないですが、肩こりかつ腰痛持ちのワタシにとってはとってもありがたいモンですicon

さっそく風呂上りに貼ろうと思ってます。
ホントは風呂上りに貼ると、温シップだから痛いくらい熱くなるんですが、そっちの方が効くかなあと思って、M的な状況に耐えて使ってます。

さあ、明日に備えて寝るかね。  


Posted by まんねん at 22:58Comments(0)

2007年09月24日

ヨーデル食べ放題

今日も休日出勤でした。

3連休の間、頑張ったおかげでなんとか目処がついたんで、さっきマンションに帰ってきたところです。
あーきつい、ちょっと昼寝しようicon


昨日の日曜日は仕事優先ということで、土曜日の夜に都町に出撃しなかったため、二日酔いもなく順調に仕事も進みました。
二日酔いじゃなくて休日出勤するのは久しぶりっちゅうのもなんですが…。

というか、夕方まで実家に帰らなければならなかったんで、真面目に頑張らなければならなかったわけです。
2歳上の兄貴主催による、「焼肉パーティー」が行われたからです。

焼肉…、いい響きだ。
自慢じゃありませんが、牛肉というものを食べるのは今年初めてなんです。
いや、別に牛肉が嫌いというわけはないんですが、自炊してると貧乏性のせいか「家で牛肉を食べるなんて、なんて贅沢な」という気分になり、購入を手控えてしまうわけですよ。

焼肉に心躍らせつつも、
「いくら実家とはいえ、ただで焼肉を食べさせてもらうのは、ちょっと忍びない」
ということで、手土産になんか買って帰ることにしました。

ということで、行って来ました”ル ヴァン フレ”。ついにデビューです。
okaokaさんと初めてお会いさせていただきましたが、最初の印象がなぜか”おっきい”でした。

噂のアップルパイとプリンとあとなんやったけ?、を3コずつ買って、包んでもらってる間に、

”おっきいから、夜の性生活も豪快なんだろうな。
いや待てよ、むしろ「君をデコレイトしておいしくいただくよ」とか、ケーキ職人として繊細なテクニックを存分に生かしてるんだろうか。”

そういえば、都町のいやらしい店でクリームプレイたるもんもあったなあと、思いっきり失礼なことを考えてました(すいません)。

料金を払ったあと、自己紹介させていただきましたが、okaokaさんとっても気さくでいい方でした。
JRの時間が迫ってたんで、ゆっくりお話ができなくてすいませんでした。
今度、また買いに行きます。

ということで夕方実家に帰り、さっそく準備に入ります。
兄貴と火を起してる間に、田舎だからむやみにだだっ広い庭で兄貴の嫁と姪っ子(3歳)と甥っ子(1歳半)の3人がボール遊びしてますicon
正月以来の8月ぶりにちびっ子ども会う訳ですが、子供ってあっという間におっきくなるんやねえ。
甥っ子なんてついこの間までよちよち歩きだったのに、もう元気にボールを追っかけてますしねえ。
こけて泣いても、すぐ立ち上がってまたボール追いかけてるし。強いぞ、ボウズ!icon

ちょうど火がつきかけたところで、国東までサッカーの試合に行ってた姉貴と甥っ子(10歳)が帰ってきました。んで、ジジババ二人も庭に出てきて、国外に単身赴任している姉貴のダンナ以外の9人、「まんねんファミリー」勢ぞろいです。

火が落ち着いたところで、ビールを飲みつつ焼肉投入ですicon
タン塩だよー、カルビーだよ、ホルモンだよー、ミノだよー、あと車えびにフランクフルトソーセージに野菜もろもろ。
素晴らしい、「ヨーデル食べ放題」の世界だよー。
ちなみに、「ヨーデル食べ放題」を知らない人は、ぜひこのおバカな歌を試聴して楽しんでください。

7年くらい前に、九石ドームの設備関係の工事をしてた、竹○工務店の現場監督として大分に来てたS君(確かおない年)が、一緒に都町まで飲みにいったとき、キャバクラでこの歌を熱唱していたのを思い出しました。みょーに上手かったから、印象に残ってるんですが。

満足して食い終わった後、火を消して片づけが終わったあと、明日も仕事があるんで帰ろうとしたら、「せっかくやから、泊まっていき」と言われ、とりあえず泊まって帰りました。

とは言え、みんなすでに酔っ払って寝てるし、兄貴も子供達を寝かせつけると一緒に寝てしもうたから、なぜか兄貴の嫁(確か1コ下)と二人っきりで話をしながら、梅酒を飲んでました。

兄貴の嫁とは二人っきりでじっくり話したことなかったんで、彼女が兄貴と結婚したときの話とか、その後の結婚生活を含めて、女性の立場からいろいろとアドバイスしてもらいました。
ふうん、うちの家庭を外から見ると、そういう風に考えてるんだ。なかなか勉強になるなあ。

という事で、朝早く起きてJRで帰ってきたわけです。しかし、途中気がついたんですが、

「okaokaさんとこのケーキ、オレ食ってねーicon

あとで聞いたら、10時のおやつにみんなでおいしくいただいたそうです。
くそー、アップルパイ楽しみにしてたのに、残念icon
日頃の行いが悪いからかなあ…。  


Posted by まんねん at 17:02Comments(1)