2010年04月02日
春の嵐の始まりか???
腹減ったー
アルコール注入してー
おっ○いもみてー
混浴プレイしてー
アルコール注入してー
おっ○いもみてー
混浴プレイしてー
こんばんわ

じゃん公で一番品のないブログとして、”ヨゴレNo.1”の称号をいただいた35才のオヤジです。
まあ間違いなく、文章だけでなく本人自体が汚れてますからなあ。
とりあえず、帰り際の”恋愛偏差値の低い娘”(27才)に、「いやらしい週末を」と挨拶したばっかりです。
で、
無視されました
まあ、毎週のように「怪しい週末を送るんかえ?」と若いぢょし社員に尋ねてますからねえ

ええ、おかげ様でセクハラを地でいく、不埒な社会人生活を送っております。
ところで本日は、来年入社予定の大学生たちに対して、当社にて会社説明会を行いました。
”サッカー馬鹿の上司”がメインですが、サブとしてワシとお嬢(26才)がサポート。
で、改めて思ったのが、お嬢(26才)も入社して5年目に突入するんだね。そうかあ。
でもチミが入社してから、誰も入社してないんだね。はあ…

「時が経つのははえーなー」と思いつつも、まずは優秀な新戦力をゲッツするためにマジメに説明。
もちろん、ぢょしだいせいのチェックも怠りません。でも仕事中なので、普通に性欲が沸かんし。
とりあえず、11人ほどの若人たちが参加してましたがね。
しかし不景気なんやねー、ウチみたいな某共産国家のごとき中小企業を希望するとは

「今ならまだ間に合うぞ、勇気ある撤退を奨める」とは、もちろん言いませんでしたが

ホントいろんな意味で、しんけんきついからなあ…、うちの事務所。幸い、人間関係だけはええけど。
まあ、うちの事務所で5年もてば、どこの会社に転職しても通用すると評判のスパルタ企業なのでね。
修行の場としては、ありっちゃありなんですが。ただ、仕事のストレスはホント溜まるけど

で、説明会を終え、さあて仕事に戻ろうとしたら、
「まんねん君、新規の仕事が20件ほど入ったけん、それも急ぎの案件。」
と、ゆうこりん(年齢言えない)。
なーにー

で、それを誰がやるんかえ?。おそるおそる尋ねると…、あ、ワシの担当それだけでええんやね。
「助かったー

「まんねん君、これよろしくね」とにこやかな顔で、ファイルをポンとワシに手渡し。
なんですか、これ?。嫌な気がするけど、ナニナニ?、ふんふん?。と、内容を確認しまして、
ぶちょーーーーー、いりませんーーーーー

これ、昨年ワシとトラブルになりかけた担当の新規案件じゃないですかー。
いやね、その担当があまりにアタマ悪すぎて、上層部に事実をひん曲げて報告してたのよ。
そしたら、その会社のトップから、ワシに直接クレームの電話がきてねー。
最初はナンの事かさっぱり分からんかったけど、内容を把握してからとにかく真実をきちんと説明。
最後はちゃんと理解してくれて、そのトップの人が電話で謝ってくれたけど、後味がホント悪し

ホンキで、「××××カマすで、オラー

結局怒りが収まらず、次の日その会社に乗り込んで、そのアタマの悪い担当者に面頭向かって、
「ホントに、ふざけないでくださいね(死なすぞ)
」

と、オブラートに包んで優しく言いましたが、クライアント相手にマジで捨て台詞吐きましたからねえ。
もちろん、今までそんな事したことありませんよ。それが、最初で最後。
そんな経緯があるから、できないモンはできません。と、リアルにきっぱり断りましたが。
でも、「あんたしかできんのよ、頼むわ」とメタボ部長に頼まれたけど、とにかく心理的に嫌

徹底的に断り続けたからメタボ部長も諦めた様子でしたが、どーせワシんとこにくるんやろうね。
あー、嫌じゃ嫌じゃ

そしたら、しばらくして別ん上司が打合せから戻ってきて早々、
「まんねん君、来週熊本行くで」
は?、ナンの事ですか?。もしかして、新規の仕事ですか?。
これ以上は勘弁してください。せめて、地球に優しい仕事をお願いします。
けれども、「はい」と手渡されたファイルを読んで分かったこと。
「うっ、こっ、これは面倒くさい
」。

たぶん面倒くささで言えば、Aランクの案件なのは間違いなし。
正直面倒くさい仕事はしたくないけど、他に誰もできんけん、しょうがないわな。
しかし、年度初めからなのかもしれんけど、珍しいなあ、一日でこげん仕事が舞い込んでくるとは。
ところが、連鎖反応というか、その後も次々と仕事の依頼が来ましてね。
んで、今日だけで、いただいた新規案件が30件。間違いなく、今年新記録。
週末と言うことで全員帰った後、一人泣きながらしこしこ残業して、やっとこさ整理と分類作業が終了。
しかし、おかしーなー、例年4月アタマは暇なはずなんだけどなあ…

どうも、今年度はしょっぱなから異常気象のようですね。まあ、仕事があるのはホントありがたいけど。
とにかく、
あー、疲れた

さて、明日もどーせ休日出勤だから、ワシもぼちぼち帰ろう。
週末だし、アルコールでも注入しに行きますかね。
あ、そうだ。床屋のおいさん、明日夕方にお願いします。
Posted by まんねん at
20:25
│Comments(2)
2010年04月02日
どうやったら、治るのかな?
新入社員が欲しいよ~
こんばんわ

新しい食い物店の記事はマジでアクセス数が多いのに、やや困惑している35才のオヤジです。
夕方、仕事する気がなかったので、気の向くまま書いた「ボレロ食堂」の記事
それが、アップして4時間もたたずに、PVが100を超えてました。
凄いね、マジでビックリ

そういえば、ちょい前に書いた「肉肉うどん」の記事
こっちの記事も、あっと言う間にアクセス数が増えて、今や凄い事になってますからなあ。
グルメ記者に転換しようかなあ…
というか、あんましランキングとかアクセス数とかに、そもそも興味がないからねえ。
それに、自分で食べてみて本気で美味いと思わない限り、マジメにアップしないし。
ま、ホントに美味しい店は、ほたっといても流行るやろうしね。
なにはともあれ、経営者のみなさん、ガンバッちください

話は変わり、今日の「アメトーク3時間スペシャル」は見逃せないということで、さっさと帰宅。
そん中での、「人見知り芸人」のコト。
そんな芸人たちが、自分達の体験や行動を語っているのを観ていましたが、
分かる
物すごく、よう分かる
いや、ワシもかなりの人見知りやけんねえ。彼ら「人見知り芸人」の気持ちと行動がよう分かります。
ただ、このトシにして、威張って言う事ではないんですけどねえ…

とにかく、仕事をしている中で一番苦手なのが、初めてのクライアントとの打ち合わせ。
今日もそうだったんですが、ワシが会う人って社長とか部長とかの役職の人ばっかやけんね。
基本、どんなお客様でも失礼がないように気をつけていますがね。まあ、ゼニさえくれれば。
それが、トシも立場も倍くらいの人たちですからねえ、気を使うのも倍以上。
で、一番きついのが、最初の話の切り出しと、打ち合わせが終わった後の会話。
仕事以外の内容で、一体ナニを話せばいいのか、マジで分からないのよ

「ありがとうございました。では失礼いたします」と、ドアを閉めた瞬間、疲れがドッと出まくり

とにかく、営業職とか接客業の人たちって、ホント凄いよね。ワシには、絶対マネできんわい。
社交的とか、積極的とかいう人間とは、ホント縁遠いモンですからねえ。
正直、この性格をクリアしないと、オナゴとの♂♀○×も、夢のまた夢やろうし

どうやったら、人見知りって治るんだろうね?
まあ、考えてもしょうがないから、ボチボチ寝ますかね。
あ、そういえば「木下部長とボク」が最終回だ。このドラマ、結構好きなのよ。
Posted by まんねん at
00:43
│Comments(7)