2010年04月29日
一番美味しいチャーハン
こんにちわ
。
GW初日というのに、予定が全くゼロであることにさっき気がついた35才のオヤジです。
まあ、毎年のことですから、どうでもいいんですけどね。
車の渋滞嫌いだし。人ごみの中にでかけるのも苦手だし。
ということで、久しぶりのフル休日を家でのんべんだらりと過ごしています。
まあ肩こり腰痛をはじめ、カラダの方がボロボロですからなあ。風邪もひき始めてるしねえ。
話は変わり、今日の昼ご飯。
我が家では定番ですが、鮭チャーハンです。

鮭の身とちりめんじゃことねぎ、具材はそれだけです。
いたってシンプルですが、ワタシはこのチャーハンが一番美味しいと思います。
ポイントは鮭の油。
最初に皮ぎしだけを低温でじっくりと焼いて、サラダ油にじっくりと鮭油をにじみ出させます。
皮はパリパリの食感になるし、なんともいえない鮭油の香りが食欲を沸き立たせるんですよね。
実は鮭油には、頭がよくなる成分がいっぱい含まれているんです。ちりめんじゃこもそうですしね。
このレシピは、だいぶ昔に行きつけの居酒屋さんで教えてもらった、まかない用のモンです。
味は申し分ないし、子供たちへの食育のためにも、おすすめの一品です。
さて、午後からはのんびりと本でも読んで、ゆっくりと過ごしますかね。

GW初日というのに、予定が全くゼロであることにさっき気がついた35才のオヤジです。
まあ、毎年のことですから、どうでもいいんですけどね。
車の渋滞嫌いだし。人ごみの中にでかけるのも苦手だし。
ということで、久しぶりのフル休日を家でのんべんだらりと過ごしています。
まあ肩こり腰痛をはじめ、カラダの方がボロボロですからなあ。風邪もひき始めてるしねえ。
話は変わり、今日の昼ご飯。
我が家では定番ですが、鮭チャーハンです。

鮭の身とちりめんじゃことねぎ、具材はそれだけです。
いたってシンプルですが、ワタシはこのチャーハンが一番美味しいと思います。
ポイントは鮭の油。
最初に皮ぎしだけを低温でじっくりと焼いて、サラダ油にじっくりと鮭油をにじみ出させます。
皮はパリパリの食感になるし、なんともいえない鮭油の香りが食欲を沸き立たせるんですよね。
実は鮭油には、頭がよくなる成分がいっぱい含まれているんです。ちりめんじゃこもそうですしね。
このレシピは、だいぶ昔に行きつけの居酒屋さんで教えてもらった、まかない用のモンです。
味は申し分ないし、子供たちへの食育のためにも、おすすめの一品です。
さて、午後からはのんびりと本でも読んで、ゆっくりと過ごしますかね。
Posted by まんねん at
13:05
│Comments(0)