スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2009年02月09日

黄昏アフリカン

お疲れさまでーす。相変わらず、幸せそうな顔してますね~icon







あれ?、なんか顔色悪いですよ?。ちょっと働きすぎではないんですか?。  


Posted by まんねん at 13:34Comments(5)

2009年02月09日

不倫の旅の行末…

昼間のパパス・ダイナーでの、”人妻”との密会



真夜中の庄八での、”人妻”との密会



どっちが、アンモラルな響きがありますかicon



え、どっちもグッと来ない?。あ、そう…icon


こんばんわicon
なぜか”人妻”という言葉に、意味もなく妙にこーふんしてしまう、34才のオヤジです。

ええ、今日は珍しく暇だったので、あるオナゴとランチ&ドライブしてきました。

お相手は、”人妻”という言葉が全く似合わない、お馴染みのこのヒト

あ、まだ人妻じゃなかったね…。まあいいかicon

とりあえず経緯については、このブログを参考にしてください。


まずはランチをいただいたのは、お馴染みのパパス・ダイナー。

人妻と二人で店に入った瞬間、驚き顔iconのゆかちゃんから一言。




「不倫?」





ゆかちゃん…。アンタ、相変わらず面白すぎるよ…icon
ある意味、天才ですな。彼女の面白すぎる行動については、”人妻のブログ”にて。

んで、チキン・オーとカルツォーネをおいしくいただきましたicon。おまけにデザート付。

んーー、デリシャス。。。
タローさん、ゆかちゃん、ご馳走様でした。忙しい時間帯にわがまま言ってごめんなさいねーicon

でその後、さらにワシのわがままは続き、人妻と”アフリカンサファリ”へ行っちきました。
ええ、ワタクシ。34年間ほぼ大分県内で生きてきましたが、


”アフリカンサファリ”行った事がありませんicon



結構、珍しいでしょ?。あ、そうでもない…。
まあ、”うみたまご”も”東京でずにーらんど”とかも、行った事ないですからな。

それにね、実は黙ってましたが動物大好きです
若いオナゴも好きなんやけどねー。ハッハッハicon

という事で、前からずーっと行ってみたかったんですけどね。ちょっと一人ではね…icon
まあ、家族も彼女もおらんモンですからな。なかなか行く機会がなかったモンやけん。


そして2時半過ぎ、いよいよ”アフリカンサファリ”到着。
おー、テンション上がるぜーーーicon

ジャングルバスが発車するまで約1時間、まずは動物と触れ合ってきました。







おー、モルモットかわいーicon。モルちゃーん、優しく抱いてあげよう。
そして、モルモットを抱いているワシの股間の匂いをクンクンとかいでいる、ボーダーコリー。







あ、あくびしてる。まじ、かわいいーicon







柵を跳び越えて、ピョンピョン跳ねながら移動する、自由なカンガルー君。





そして、恐る恐るカンガルー君と戦う人妻。シュッシュicon


あー、しんけん楽しー



ちなみにワタクシ、動物を相手すると結構キャラが変わりますicon
「○○でちゅねー」と赤ちゃん言葉まではいかんけど、それに近いモンに変身します。


人妻を放置して、一人楽しい時間を過ごしておりました








そして、いよいよジャングルバスに搭乗。行くぜー、ジャングル探検icon






















網があるのが残念だけど、こんなに身近で動物に触れ合えるとは。すげーーーicon
迫力があっていいわー。最後の象の鼻の写真とか、めっちゃ目の前までピヨーンと伸びるんでー。

写真撮るのもいいけど、せっかくやけんこの貴重な時間を十分満喫しよう。
しかし楽しかったわーicon。ちゃんと彼女か家族ができたら、ぜひまた来よう。

そして、夕方まで付き合っていただいた人妻ちゃん、ありがとうねー。
また、庄八で会おう。彼氏も一緒になicon

最後は、途中明礬で寄った「岡本屋」の”地獄蒸しプリン”と”塩たまご”でシメました。

不倫の旅の行く末がプリン。不倫…、プリン…。………。やっちゃったーicon

お後がよろしくないようで、チャンチャンicon

さ、焼酎お湯割り呑んで寝ようかね。
休日も楽しんで充電したし、明日から仕事頑張るぞー。  


Posted by まんねん at 00:01Comments(7)

2009年02月08日

とりあえずヒトネタ







麒麟です











もちろん、オチなし
  


Posted by まんねん at 21:13Comments(6)

2009年02月07日

庄八集合命令だー



緊急事態です




別府市より、流川のチャンピオンが庄八を襲撃してる模様。







ニラ玉作って、一杯やってたトコなんですが、それどころではないぞー。


至急参戦者求む



マスターとのエ○トークバトルをしたい人、今すぐ庄八に集合です。

さ、急いで着替えよう。  


Posted by まんねん at 19:59Comments(4)

2009年02月05日

モツ煮込み作ってみた

あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーicon

落ちた…。記事が消えた…。コピペも消えた…icon

いい加減にせえよ、オラーーー、××××するぞicon

こんばんわicon
1時間以上かけて書いた記事が消え、相当頭にきている34才のオヤジです。

深呼吸、深呼吸。気にしない、気にしない。一休み、一休み。

では、落ち着いて今晩のしょーもない記事。

今晩のおかずは、一昨日作った”モツ煮込み”。こいつです。


あー、写真が挿入できん。ホントイライラするなーicon

いつまでこの問題を無視して、放置する気なんかなー。ねえ。
いい加減にせんと、本気で別のブログサイト移るぞicon







あーー、やっと挿入できた。どういう事なん?。

話は戻ります。いやね、この間”もつカレー”作った時に、モツが余ったモンだから。

もちろん一度もモツ煮込み作ったことありません。レシピも知りません。
某居酒屋で教えてもらった通り、とりあえず作ってみました。

・まずは、牛モツをぬるま湯で丁寧に洗います。

・臭みを取るため、しょうがとにんにくを入れて、お湯で煮込みます。

・とにかく大量にアクが出るため、丁寧に取り除きます。

・お湯が少なくなったら、ひたひたになるまで水を注ぎ足します。

ここまでの作業は約2時間。すでに夜10時を過ぎてます。
でもいい感じで、モツが柔らかくなってきました。

・根菜類の野菜を入れて、さらに1時間ほど煮込みます。

今回使った野菜は、大根・にんじん・ごぼう・里芋です。

・野菜に火が通ったら、だし昆布・醤油・味噌・酒をいれて味付けし、さらに30分煮込みます。

これで、ひとまず完成です。この時点で、夜中の12時icon
味見してみたら、なんか味噌が強すぎたので、味を馴染ませるため一晩寝かせる事にしました。

んで、昨晩食べる予定だったんですが、なぜか”こんな状況”になってましたicon
寂しがり屋の娘に庄八に呼び出されて、いい感じで酔っ払ったもんでね。

で、改めて今晩のおかずにいただきました。
さらに豆腐とニラを加えて、ちょいと煮込んで仕上がりです。

では、これでもかいうくらいの七味とうがらしをぶっかけて、実食。
いただきます。モグモグモグ…。



うめえ





いや我ながら、ホントこれは美味いicon。これは会心のできですなicon
正直、お店に出してカネ取れるんやない、と思うくらい美味かったです。

二晩ほどじっくり冷蔵庫で寝かせたから、いい感じで素材に滲み込んでます。
汁のほうも相当マイルドになって、いくらでも食えるくらいの美味さです。

あー、おいしかったicon
しょうがない、モツ煮込みに免じてブログが落ちたのは許してやろう。

さあて、いやらしい事を考えてながら、ゆっくりしようかね。  


Posted by まんねん at 23:19Comments(6)

2009年02月04日

替え玉ダメージ(-o-;)







今日の昼ご飯は、宗方にある鹿児島ラーメン『大黒』。

いつも黒を食べるので、今日は白に挑戦してみた。

おいしいけど、黒を食べ慣れてると、ちょっと物足りないな~。
せっかくなので替え玉をして、”辛したかな”を入れてみたら、おーいい感じ


でん、これって鹿児島ラーメンじゃないよなあ…(-.-;)。



さらに、ライスと餃子のセットやったから、ちょっと食い過ぎだ

さーて、替え玉ダメージを抱えつつ、今から庄内まで行きますかね。

あ~、胃が苦しい。ゲップ。  


Posted by まんねん at 13:07Comments(3)

2009年02月03日

オーラカラー診断恐るべし

男は外~、女は内~



こんばんわicon
”節分”より”接吻”の方が好きな、季節感のない不埒な34才のオヤジです。

ええ、おかげさまですっかり唇の方はカサカサです。心も下半身もカサカサですがね。
誰か熱い接吻で、ワタシの唇を潤してくれる若いオナゴ募集中ですicon

ただ今、ナニをトチ狂ったか”もつ煮込み”を作ってる最中です。
8時前から煮込み始めたので、出来上がるのがおそらく11時過ぎになるだろうから、ちょいとブログをば。


先週の土曜日の話になりますが、アルコールを注入したく、MILKHALLに行ってきました。
お店にいたのは、アル中同好会にゼヒ入って欲しいトニーさんと、なぜかしゃがれ声のアクエリアスさん。

ええ、どうやら店に来る前に息子さんと激しくバトルしてきたらしいです。
相変わらず元気ですなーicon

ちなみにアクエリアスさんを漢字変換すると、”悪衿明日さん”になります。
まあ、どうでもいいですけど…。

で、なぜか知らないけど、MILKHALLのブースの隅で”オーラカラー診断”やってました。
どうやら、こちらまで出張営業らしいです。

ワタシが店に行った頃には、トニーさんも”悪さん”もとい”アクさん”の洗礼を受けたみたいです。

で、いい感じで酔っ払った頃に、ワタシも調子にのってやってみましたicon

そして、店内隅のちょいと薄暗いブースに連れて行かれます。
「そのままズボン脱いで、ソファーに横になってね」と、違うお店をつい想像してしまいました…icon

もちろんそんな事はなく、目の前にキャプチャーみたいな小型カメラがありました。
それで、ペシッと写真を撮られます。恐ーなー、魂抜かれてないかな…icon

その後、手の形をした丸い金属がいっぱいついてる道具の上に、20秒程手を置きました。
一瞬、電流が流れて「ドッキリだよー」とオチだったら、面白いんですけどねicon

それで、全て終わり。ほー、メッチャ早いっすねicon
最後にレポートが印刷され、アクさまからのアドバイスで終了です。



で、まずはワシのオーラ・カラーはこれ。







12色あるうちの「黄色」でした。なんか改めてこの写真、かなり怪しいオッサンに見えるなあ…icon
ちなみに黄色は、「創造的、知的、明るい、おおらか、愉快、好奇心旺盛、活発、情報収集家」だって。

当ってるかどうか自分ではよう分からないけど、どうなんでしょうね?。皆さん。
まあ、テーマが「内なる自分と出会う」という事なんで、こうなんやろうねicon


んで、レポートを読んでいきますと、ふむふむ。

・黄色は12色ある中でも最も明るく、機嫌良く、子供のような性格をもった人の色です。

明るい性格ではないと思うけど、子供のような性格っちゅうトコは当ってるね。
ええ、未だにオトナに成りきれていないモンですから…icon

他にもいろいろ書いているんですけど、当ってるトコもあるし、自分ではよく分かってないトコも多い。
なるほどねー、しかし結構中身が濃いいなー。ヘタな占いより、よっぽど凄いなicon


で、一番肝心な「対人関係と恋愛」の項目。

・人との関係なしでは生きていけません。

・対人関係においても、恋愛においても、感受性が豊かで思いやりがあります。

・ともに笑うことができ、サポートし、配慮してくれて、挑戦的ではない、自由を認めてくれるパートナーを欲します。


うーん、ワシ思いやりはないんですけどねえ…。しかも挑戦的はないって、ナニ?
でも自由を認めてくれるパートナーを欲しているのは、当ってますなーicon

そして続き。結構ボリュームがおっきいので、だいぶ途中ははしょってますけどね。

・たいてい、色々なパートナー、あるいは同じパートナーと関係しながら、独身生活を送っています。


どういう事?



・浮気心が多く、新しく異なる人々に出会うことの興奮によって、自らの感性を磨きます。


え?、ワシはようするに市○海○蔵みたいって事なの?。


このレポートから推察すると、ようは独身生活まっしぐらで、浮気症ってことなんかなあ…。
この部分だけ抜粋すると、なんか救いようがないオッサンになりそうやねicon


・とてもセクシーです。前戯は、いろいろと独自のアイデアを考案し、遊び心をもって感性豊かに行います。


だ、そうです。
どうです?、どうです?、ぜひ試してみたいオナゴ募集icon



あと、もう一つ大きな診断内容で、”チャクラ診断”というのがあります。
”チャクラ”というのは、サンスクリット語で”光の輪”という意味らしいです。

身体の周囲を囲んでいるオーラと、肉体を結んでいる連絡口で、エネルギーセンターの役割。
カラダの中心線に7つ存在し、人間の急所に存在するとさ。

なんかよう分からんけど、それがワシの場合、こんな風に写真で出てきます。





この色がついているが、7つのチャクラ。
色や形、大きさ、明暗でその人の能力、健康、長所・短所、感情、精神等が考察できると。

へー、ほー。ここから、アクさんのアドバイスも含めて、ご説明。酔ってたから、よう覚えてないけど。
で、ワシに問題があるのが、”喉のチャクラ”と”基底のチャクラ”。

まずは”喉のチャクラ”で、上から3つ目の青いやつ。形が乱れるてるのがよく分かります。

これは、自分が思ってる事を素直に言ってないから、そういうのが結果に現れてると。
へー、でも思ったことそんまま言ってるし、毒も結構吐いてますけどねーicon

むしろ口が悪いのと、タバコのせいかな?。

あと、”基底のチャクラ”。
これは一番下の赤い丸いヤツ。ポジションから言わずもがな、ち○この部分ですねicon

これがキレイに丸い形で明るくて、しかもでかい。
これが先に診断を行ったトニーさんと比べても、明らかに違うicon

その結果から分かることは、性欲旺盛という事らしいです。

うーむ、その点は全く否定できないですな。はっはっはicon

でも、なんとなく思ったのが、


単に溜まってるだけじゃないのか?



それが画像化されたら、面白すぎますけどねicon

まあ後はねー、オーラサイズのバランスとか、形からエネルギー状態が分かるとかね。
そういうのが、26ページものレポートでいただけます。

診断を受けた感想なんですが、正直に申しますと、


結構、面白いです



いや正直言いますと、占い全般を含めて、ワシそういうのに全然興味がなかったんですよ。
「当るも八卦、当らぬも八卦」って、そんなんにゼニ払ってもという、セコイ考えからですけどね。

でも「オーラ・カラー診断」は占いの類とは全く違い、しかもレポートという形で出ますからな。
その場でしゃべって終わる占いと比べても、相当親切でサービスいいですicon

後でじっくり読んでみると、「あ、以外に当ってるかもしれない」と思えるトコもあるし。
もちろん、自分が自覚していない部分を、的確についてるトコもありますしね。

「自分が知っている自分」と「他人が知っている自分」ちゅうのは、一致せんのが普通だしね。
そういう意味で、「他人は自分の事をどう思ってるのか?」というのも理解できるちゅうのはおもろい。

それ以上に面白いのが、アクさんからのアドバイス。
前からアタマがいい人とは思ってたけど、あの的確なしゃべり方と内容は説得力あるねicon


新興宗教の教祖か、詐欺師に向いているかもしれん…



まあ、そのくらい話が上手という事です。
酔っ払ったら、もっと面白い人なんですけどね。ブロガーでも体験者は多いやろうけどicon

という事で、一度みなさん試してみてはいかがですか?。
興味が全くなかったワシが体験して面白いと思ったから、結構お勧めです。

詳しくはこちらの、アクちゃまのブログから。

さあ、そろそろモツの方も柔らかく煮えてきたかな?。
そろそろ、野菜の方も煮込み始めようかね。  


Posted by まんねん at 22:14Comments(11)

2009年02月03日

馬刺しは赤身が好き☆

はーくぎん輝くー♪、九重スキー場ー♪、

     かーぜになれーたよー♪、大空高くー♪(by大野タカシ)


こんばんわicon
白銀の世界で恋のシュプールを一度も描いた事のない、34才のオヤジです。

もちろん、スキーもスノボもした事ありません。スケートは好きなんですけどねicon
まあ根本的に、ワシのカラダから運動神経というモンが欠けているのが原因なんですがね…icon

それ以前に、寒いのがとにかく大嫌いだしね。
コタツで猫と一緒に丸くなってるのが、性にあってるんでしょうなicon

それにさー、なんでもっと寒いトコにわざわざ行かんといかんのかいicon

ええ、とっても性格がひねくれてるモンですから。
間違いなく、じゃん公ブロガーの中で一番ひねくれてますicon


で話は変わり、今日は仕事で”石原良純のまゆげをもつ上司”とともに、まずは筋湯辺りまで行ってきました。
ちょっと山の方を見上げたら、九重森林公園スキー場のゲレンデが真正面にありました。


さみーよーーーーーーicon



幸い雪は降ってませんでしたが、普通に水溜りには氷がベシベシ張ってるし。

寒いのホント嫌いなんだけどなー、ブルブルicon
ペーターさん、よく生きてられるよなー。ワシ軟弱だから、お山の生活は絶対耐えられん…icon

で、さっさと仕事を終えて、午後には日田市に移動。
おー盆地とはいえども、やっぱり下界は暖かいぜーicon

そして昼メシは、日田市といえば、想夫恋の”焼きそば大盛り”。
確かにおいしいんだけど、ちょっと焼きそばで千円を超えるのはどうかと…icon

さらに移動して、最後は玖珠町で仕事終了。

あー、疲れたicon
合計約250kmも運転したから、腰が痛くてしょうがない。なぜか、山登りもしたし。

そして、帰りに”石原良純のまゆげをもつ上司”おススメのお店に寄り道。
玖珠町の国道沿いにある、馬肉専門店で「はね」というお店です。ここは生の馬刺しを買う事ができますicon

ここは馬刺しなら、100g420円から1,575円までと幅広くあります。
一番高いのはもちろん熊本産で、しかもサシがきれいに入った、いわゆる”霜降り”。

上司は一番高いのを100gと、”たてがみ”50g買ってました。
ワシも霜降りもたてがみも好きだけど、まあ1、2切れ食べれば十分満足なんでねicon

しかし改めて考えると、庄八で出される霜降り馬刺しって安いよなー。
たてがみ付で1,470円でー、あり得ない値段だよなー。

そして、どうせならと食べ比べてみようと、福岡産の420円のと735円の赤身を100gずつ買ってみました。
もちろん、生肉ですよ。







で、一緒に飲むアルコールはもちろん日本酒。
やはり肉でも魚でも刺身にあうマリアージュは、日本酒しかないと確信してますicon

そして、辛口の酒がベストと”西の関・手造り純米酒”をセレクトしました。
赤身の旨味に合わせる為、肉に負けないキレ味で攻めてみました。







ちなみに左が420円、右が735円のモンです。

味の違いは、正直ほとんど差がありません。
違うのは、食感ですね。というか、その程度しか違いが分からんかった…icon


420円は歯ごたえは少々ありますが、その分噛めば噛むほど口の中に味が広がる。

735円の方は、逆にトロッとした滑らかな口触りだけど、あっと言う間になくなってしまう。

さすが生肉icon。ホント美味かったですね。冷凍モンとは比べ物にならん。
ただ保存が大変なので、写真のようにすぐ色が変わってしまうんですよねicon


やはり、馬刺しは赤身が好きだーicon



でも馬刺しだけに限らず、元々まぐろも牛肉も赤身が好きなんですけどね。
それにトシをくうと、どうも脂身というものが段々カラダに受け付けなくなってくるのよ…icon

そういえば昔、熊本で食べた赤身で作られたタルタルステーキ。ホント美味しかったなあ…。
あ、思い出すだけで、よだれが出てきたicon

馬肉はホントヘルシーだし、ダイエットにもお奨めの食材です。
ただちょっとお高いのがね…icon。たまに食べるくらいがちょうどいいかな?。

よーし、今度玖珠に行ったら、馬ホルモン買って帰ろうかな。
馬ホルモン、ホント美味しいのよicon。煮込みもいいけど、焼くのが一番ベストかな。

さーて、いい感じで酔ってきたから、そろそろ寝ようかな。  


Posted by まんねん at 00:26Comments(4)

2009年02月02日

アウトドア派にアンケート

こんばんわんこicon

えーと、いきなりですが、ちょっとアンケートを採らせてください。



とある、キャンプ場があります。


・芝生がきれいに敷かれてて、キャンプをするには最適な場所です。


・しかし、流行りのオートキャンプ場はありません。


・その中に、こんな感じで建物が古くて正直”ボロい”バンガローが数棟あります。







・このバンガロー、8人用で1泊10,000円(テーブル・冷蔵庫あり、敷・掛毛布等込み)。


・フリーのキャンプ場は、テント1弦につき1泊3,000円。



で、アンケートの内容ですが、


①番 建物がボロくても、壁がある方が安全だからバンガローに泊まる。


②番 ボロいバンガローに泊まるよりは、安いテントに泊まる。


③番 ボロいバンガローはぶっ壊して、オートキャンプ場にする。


ちょっと今抱えてる仕事で、是非参考にしたいので。

ワシ、アウトドア派じゃないから、そこら辺がよう分からないのよねーicon


申し訳ありませんが、ご協力のほどよろしくお願いします。  


Posted by まんねん at 19:49Comments(10)

2009年02月01日

久し振りに穏やかな休日

今日は日曜日。
なのに、朝から仕事で現場行き…icon

仕事の帰り道、橋の上から眺めた大野川。
水面が太陽の光を浴びて、神秘的な光を放っているicon


よし、これは撮るしかない



という事で、一度家に戻ってカメラを持って、いざ大野川へ。







目的地は、今や”じゃん公ブロガー”の重要ポイントのひとつとなった、あの場所。





そう、”船長”と”ちゃっぴぃさん”、そして”ぷりんさん”がおられるトコ。

別名、”愛が溢れるショッピングモール”。もちろん意味はなし。

12時過ぎ到着。
車を止めさせていただきたく、ちゃっぴぃさんにお願い。快くOKicon

そしたら、心優しい船長。「今からボート出すけど、一緒に乗って写真撮る?」

これは正に”渡りに船”。もちろん喜んでicon


と思ったら、ある事に気がつく



あ、CFカード忘れたicon。しかも、予備のカードが入ってたけど、壊れてるがなー

急遽、家までCFカードを取りに帰る。
すいません、船長。せっかくのお誘いだったのですが、今度また改めてよろしくお願いします。

午後1時過ぎ、気を取り直して撮影開始。


そしたら、ある事に気がつく



なんか、思ったより水がきれいではないんやけど…icon







そういえば、一昨日雨が降ってたね。しかも、満潮時で別府湾から海水が逆流している…。

橋の上から見た美しい景色と、水平な目線から見た景色はかなり違う事が今更分かる。

はあ、失敗したなあ…。イメージしたのと、全然ちゃうやんicon

そしたら、船長のボートが颯爽と戻ってくる。







なぜか船長、ガッツポーズicon






午後2時過ぎ。
撮る意欲がちょっと減退したので、とりあえず”dox”に寄って嫌がらせ。

お相手は、カメラを向けるとなぜかピースをする、昭和の香りがするこの人。







「ちょっとー、話しかけるけん字がずれたやんicon」とおかんむり。でも、それはワシのせいじゃないぞ。

なぜか、soraでコーヒーとケーキを奢る話になっちゃったぞーicon

そしたら外の方で、聞き覚えのある声が…。
おなじみ”だいすけチィ夫妻”及びディスクドッグの方々参上。

soraで飯を食うみたいじゃな。しかしあの人数、全部お店に入るのかなー。

満席みたいなので、ひとまず、”dox”で待機。
そして、仕事しているちゃっぴぃさんへの嫌がらせは続く。



「ローライズって、確か半ケツが見えるやつだよね?」




午後4時過ぎ、さらに違う団体がこの場に集結。モーターパラグライダーってやつ?。
またsoraが満席になったら大変なので、先にちゃっぴぃさんと席に着く。

腹が減ったので、ワシはきまぐれランチを注文。





ケーキを豪快に食う、素敵なちゃっぴぃさんの写真もあるんやけどねー。
とても幸せそうな顔だったんだけど、ちゃっぴぃさんファンが増えると困るだろうから敢えて載せずicon

そして看板犬である、ごぞんじ”犬プリン”。







母親の花沢さんと同じく、全く落ち着きなしicon







こんな、穏やかな日曜日なり。

さあて、明日は仕事。九重~玖珠~日田コースじゃ。ゆっくり休もうかな。  


Posted by まんねん at 20:10Comments(5)