スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2009年04月30日

讃えよ!T・K・G!

T・K・G!



T・K・G!




T・K・G!





T・K・G!





ハイ、みなさんもご一緒に~♪





T・K・G!





T・K・G!





T・K・G!






T・K・G!














ワーーーー♪♪♪♪





(注)オチなし
  


Posted by まんねん at 23:29Comments(3)

2009年04月30日

トリニータについてマジに語る

こんばんわ。
貴重な休日なのに、ほとんど仕事で一日が終わってしまった、働き盛りの34才のオヤジです。

でも夕方、意外と早く仕事の手伝いが終わったので、トリニータの試合をテレビで見ました。

ちょうど後半20分過ぎくらいで、まだ1-0で勝ってたんですがねー。
ご存知のとおり、その後ポンポンと点を入れられて、柏レイソル相手に逆転負け。

結果に関しては特にナニも言わないんですが、ちょっと負け方が悪すぎるわ…。

この間のFC東京戦みたいに、不運なファールでPK決められて負けるのはしょうがないのよ。
もちろん審判の判定を含め、納得はしてないですけどね。

今日は後半しか見てないけど、柏レイソル相手に完全に走り負けてたからなー。
後半終了10分前くらいは、選手は完全にバテてたから、まあ相手のやりたい放題。

パスの精度が低いんで、中盤ですぐカットされるから、攻撃の起点がつくれない。
しかも、守備で1対1の場面でも、相手のドリブルを止められないし。

ようは、実力差を見せつけられて負けてしまうのが、サポーターとして見てて一番辛いのよ。
負けても次の試合は勝つという、希望がもてなくなりますからね。

しかも、降格争いのチームとの戦いで負けたのが、ホント一番痛いわ。
勝点差が広がるのも痛いけど、リアルに一番弱い立場というのを思い知らされるけんねー。

それに0点で守りきるという、去年までの方程式が全く成り立たない事が分かったし。
そうすると、攻撃陣が点を取らない限り、勝てる試合も勝てないんだよね。

5連敗はしょうがないのよ。
J1昇格したてのトリニータは、ホント弱かったからね。そん頃に比べれば、まだいい試合してるし。

でも、シャムスカ監督にとっては厳しい状況に立たされているのは間違いない。

監督の言うとおり、辛抱強く今の先発を使い続けるのが、ホントに正しいのか?。

去年みたいにうまくイっている時はいいけど、今は変化を求めるべきではないのか?。
ワシとしては、調子のいい選手を起用するのが、普通の監督の判断とは思うけど。

それに穿った考え方かもしれんけど、なんか好き嫌いで選手を起用していると思うんよね。

どの選手とは言えんけど、「なんでこのヘタクソを出すんか?」といつも疑問に感じているし。


それに、選手交代のタイミングが遅すぎるのは、誰もが感じてるやろうけど。

特に昨日の負けの原因は、その一点に尽きると思うんですよね。

後半開始早々に選手を2人交代した、柏の監督の判断はまさに勇断というべき。
で、ちゃんと勝利という結果もついてきてるし。


なんで、もっと早い時間帯に交代枠を使わないかなー。

とにかく攻撃に関しては、ウェズレイ選手を見てると、ホント可哀そうやもん。
おかしいやろ。なんで、FWがハーフラインまで下がって、パスをもらいに行くん?。

攻撃の全てを、彼に任せきりだから、そりゃ普通に後半以降はバテるわな。
それでなくても、もういいトシなのに。労わってやれよ、ベストならいい選手なんだから。

で、ウェズレイ選手が疲れて動けなくなったら、攻撃面は全く機能しなくなるからね。
そしたら、攻撃に晒される中盤から守備にかけて、全ての選手に負担がいく訳だし。

そして疲れきって、集中力をなくした隙をつかれて、点を取られるのが今年のパターン。

なんか、完全に負のスパイラルに陥っていると思うんやけど…。

そのためにも、攻撃のポジションを大幅に変更するのが、一番と思うんですけどね。
ようはウェズレイ選手の負担を減らすような、攻撃の起点となる中盤を増やすこと。

例えば、ウェズレイ選手の1トップにして、トップ下を二人にするとか。

せっかく家長選手とか、清武選手とか、いい素材がおるんだから。
金崎選手とポジションがかぶるから、先発で使わないんだろうけど、もったいないわなー。

それか、守備は4バック1ボランチで固定し、残りの選手は基本攻撃に集中するとかね。

そうすれば、ウェズレイ選手をはじめFW陣は点を取ることに集中できるだろうから。

今更システム変更するのはリスクは大きいけど、なんかしないと。

さすがに明後日のホームゲームで負けたら、ちょっとフロントも考えんとイカンわな。
早急にレンタル移籍でいい選手を集めないと、厳しいわ。この先のリーグ戦、間違いなく。


ホント選手の個々の実力は、どこのチームと比べてもそれほど劣ってないと思いますよ。
去年のベストメンバーに対し、負傷者が多いのは確か。でも、それはどのチームも同じ事。

昨日の試合についても、選手達はよう頑張ってたし。
ただ人間だから、体力の限界もあるし、ミスも出ることもある。

だからこそ、フィジカルコーチをはじめとした、スタッフたちの出番。
これからもタイトな試合が続く事ですから、うまく選手達をフォローして欲しいモンです。

そして、シャムスカ監督の解雇も考える時期に来たかも知れませんな。言いたくはないけど。
10試合程度こなしてるのに、1勝しかできなかった監督は、過去全て更迭されてますからね。

去年の成績が良かったから、今年も同じでいいというのは、単なる甘えなのではないのか?。


常にチーム内でポジション争いがないという事は、実力の向上は図れないのではないか?。


プロなのだから、結果が全て。そのくらい厳しい心構えで、常に試合に臨むべきではないか?




ほぼ10年間、トリニータを見続けてきたサポーターの一人として、言いたい事は言いました。

まあ、あくまでもワシの考えなので、みなさん賛否両論はいろいろあると思いますがね。

さあて、寝るかな。  


Posted by まんねん at 00:27Comments(1)