スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2008年07月26日

O-parts music tour 本番

こんばんわ、ライブ中さそがし怪しいオヤジに見られたであろう、エロカメラマンです。

”O-parts music tour 2008 Vol.0 『Birth』”いよいよライブ開始です。

最初は、パパスではおなじみの廣松ヤマト君







クラシックギターを弾けるっちゅうのは、いいねえ。モテモテなんだろうなあ。





そして音響でサポートするパパ。





お疲れ様でした。今後もパパスを中心にがんばってください。


続いて、ミリちゃん、sinaちゃんの女性デュオ。





長身の美人シンガーと、かわいいピアニストの凸凹コンビです。





ポップスを中心に、楽しい空間を作り上げていきます。





sinaちゃんも真剣な顔で、ピアノを奏でます。





最後は、sinaちゃんとケンジさんのオリジナル曲。心に染みますねー。

ミリちゃん、sinaちゃん。お疲れ様でした。


そして続いては、





誰や???。すいません、誰か分かりません。
ブロガーでもないですし、ケンジさんがアップしてたミュージシャンの中にも書いてなかったし。





しかし、素晴らしい歌です。思いっきり心に染みる歌というか、もろにワタシのツボに入る歌詞です。
演奏の後、見知らぬおっさんが握手を求めたくらいですからね。
なんか、普段は変装して路上でライブをやってるらしいので、今度探してみよう。






そして最後は、じゃん公の誇る歌姫である307さん。





昨晩の天満社に続いて、307さんの歌が聴けるとは思わなんだ。





しかも、バックは超豪華なメンバーで編成されたバンドで、こいつは贅沢だぜ。





しんいちさんとのコーラスもバッチリ。





歌声もさることながら、相変わらず気持ちよさそうに歌うよなあ。


以上です。
いやあ、参加者のみなさん素晴らしい時間を提供していただいてありがとうございます。

イベントの主催者としてご苦労様でした、ケンジさん。

そしてタローさん、Yukaちゃん、おいしい料理ありがとうございました。

みゅうすけ君も、お手伝いご苦労様。


さあて、午後からペー君の緊急オペに行きますかね。  


Posted by まんねん at 11:33Comments(7)

2008年07月26日

O-parts music tour とりあえずメシ






パパスの丘から眺める美しき夜景。
例えれば、夜空を漂うささやかな光を放つ数々の宝石。







そして、目の前には若き美女。
例えれば、竹田市の豊かな自然が生んだ奇跡の賜物。






その横には、生ビール。
例えれば、美女に愛された黄金の輝きと雪のような泡の口どけ。

そして、ワタシは、


アッシー&カメラマンicon



こんばんわ。眠いですicon

行ってきました、”O-parts music tour 2008 Vol.0 『Birth』”。

ご存知、「大分活性化宣言」主催による、初めての音楽イベントでiconす。

場所も、ご存知「パパスダイナー」。

ワタシはケンジさんに頼まれたカメラマン。

そして、すっかりピンク色の染まった、さっこちゃんの運転手icon
忙しい彼氏の代わりにパパスまで送っていっちゃりました。

いい人すぎるよなー、ワシ。自分で言うのもなんやけどicon

そんなさっこちゃんは、ワシに言われるまで今日のイベントにディナーがある事を知らなかったみたいです。
おまえなー、なんでわざわざパパスでライブするか、考えたらすぐ分かるやろicon
相変わらずの粗忽モンというか、アホやなあ…。まあ、彼氏に可愛がられなされicon


とりあえず、まずはライブ前に味わったパパスの誇るディナーを見ていただきましょう。







まずは、サラダ。
彩られた生野菜たち。パパス特製のドレッシングで、蘇る大地の恵み。







ごぞんじ、チャーチャースープ。
自然が生みだした鮮やかな真紅が心まで吸い込まれそうです。
なのに作り手の優しさを感じつつ、心の奥まで幸せを感じずにはいられない。







そしてメインディッシュは、ローストポーク。
ナイフを入れるとすっと切れるほどの肉質の良さ。
柔らかな食感とともに、芳醇な肉汁が口の中に広がる。
特筆すべきは、ソース。説明不可能な美味さとしか言いようがない…。
そして、肉の下に隠れたマッシュポテトが、脇役ながらいい仕事をしている。


おいしゅうございました



ふう、食べた食べたicon

さあ、打倒icon記者Y的表現で料理の紹介を終えたので、いよいよライブの模様ですが、

限界です。眠いですicon

続きはまた明日。じゃーねーicon。  


Posted by まんねん at 00:18Comments(8)