スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2009年12月11日

家族がまた一人増えました

こんばんわicon
感想肌に悩まされ、かゆみと静電気と戦う日々を送っている、弱弱しい35才のオヤジです。

夜中になると、なぜか肌がかいーしよーicon。特に脛とケツの下あたり。
とりあえずボリボリボリボリ、血が出ない程度に掻きまくってます。違うモンもカイてますがね。

それに今、最大の敵がドアノブ。とにかく、触るモン全てに弱電流放電の危険性アリ。
最近、同僚に触っただけでお互い”ビリッ”と電気が走るため、セクハラもできない状況ですicon

話は変わり、二番底の不景気が囁かれる中、おかげ様でそれなりに忙しいです。
去年の死ぬかと思った年末に比べれば、だいぶ人間らしいペースで仕事してますがねicon

それでも、来週の水・木曜日は宮崎市への出張が決定しましたし。
あー、それまでに抱えてる仕事を片付けていかんと。あー、忙しい忙しいicon

そんな中、今日の朝早くに、オフクロからメールが届いてました。
ワシから実家へ全く連絡とらんから、向こうからの一方通行なんですけどね。ごめんちゃいicon

なになに………。


えっ?icon、兄貴夫婦に子供が産まれた!



そーいえば、秋にあった頃、12月半ばが出産予定日だって言ってたわなー。
いやー、忙しすぎて完全に忘れてたよ。はっはっはicon

早速昼休みに、兄貴にTEL。
ちょうど家に帰ってたらしく、簡単ながら「おめでとう」の祝福icon

昨晩未明に、かわいい女の子が無事生まれたそうです。
兄貴の嫁さんもこれで3人目やけんねー。まあ慣れたもんやろうけど、元気そうでナニヨリですicon

姪っ子(4才)、甥っ子(2才)に続いて、今度は女の子かー。まあ、うまく産み分けてるもんだ。
そういう意味では、兄貴夫婦のテクニックに感服しているトコですicon

サ○エさん的に言えば、タ○ちゃんが寝静まったのを見計らって、マ○オさんが

「イクぜ」


と矢沢的無言の合図を送ったら、サ○エさんは「かかってこんかい!」と仁王立ち。
そこから、布団の上では”子作り”という崇高な作業が始まる訳ですからね。

まあ、たぶん


「パパー、ママをいじめちゃダメーicon



という、マウントポジション的で、ショッキングな光景を見せていないとは思いますが…。
きっとお互い、ヒ○ソン・グ○イシーもびっくりな、寝技を繰り出していたんでしょうなicon

さーて、これで近い将来的、誕生日なりクリスマスなりお年玉なり、出費が嵩むこと決定icon
ただまんねん家は、子供への出費に対しては厳しいしきたりがあるから、ある意味助かるけど。

なにはともあれ、ホント愛すべき可愛い甥っ子・姪っ子ですからねーicon
ワシに子供いない分、さらに溺愛するんだろうなー。今でも、十分溺愛しているけどね。

姉貴にも、甥っ子(13才)がおるわけだし、これで子孫を残していないのはワシだけかー。
そういう意味では、兄弟の中で一人だけ、親不孝な人生を歩んでる訳ですicon

まあでも、これで孫が4人おるわけやけん、ジジババどもも、たぶん満足しちょるやろうで。
ワシだけ親不孝的な人生を歩んでいっても、まあ大丈夫やろうえ。今も十分、親不孝モンだけど。

と、表面的には思ってるですけどね。
ただ、身内が一人増えた事により、子供が好きな分、内心ではほんの少しだけ焦っておりますicon

そーやなー



………、



そろそろ、コドモ作ろうかなあ




協力していただける、素敵なオナゴ募集中です。

さて、明日は休日出勤じゃ。
焼酎お湯割り呑んで、ぼちぼち寝る準備でもするかな。  


Posted by まんねん at 23:51Comments(0)

2009年12月10日

ステーキな夜

肉の塊、肉の塊、肉の塊、肉の塊、肉の塊、肉の塊、肉の塊、肉の塊


うしにく、うしにく、うしにく、うしにく、うしにく、うしにく、うしにく、うしにく


肉汁、肉汁、肉汁、肉汁、肉汁、肉汁、肉汁、肉汁、肉汁、肉汁、肉汁









満足です



心置きなく寝ます
  


Posted by まんねん at 23:20Comments(0)

2009年12月10日

なんか痛い(;o;)

今朝、目が覚めたら


右側わき腹上部の


肋骨がなぜか痛い…


たぶん、昨晩寝ている間に


また、ベッドから落ちたのだと思う


全然覚えていないけど…(-o-)


寝相がホント悪いけんねー


未だにズキズキ痛むけど


まあ、骨が折れてはないと思うから


ほたっとけば、そのうち治るやろう


ただ、仕事に支障が出るのも痛いが


右手で上下運動できないのも辛い…


とりあえず、焼酎お湯割り呑んで寝るか
  


Posted by まんねん at 01:01Comments(2)

2009年12月09日

寒い夜に欲しいモノ

まんねんドームか………



うむ、悪くない



でも、5千万円ないし……



こんばんわicon
マスメディアを通して、日本全国民にワシの名を轟かせてみたい野望をもつ35才のオヤジです。

まあ、だけど、どうだと言われたら、どうしようもないんですけどね。
サブタイトルみたいに、後ろに「嫁さん募集中」とつけたら、効果があるかもしれんなicon

大分県のためにも、早いとこ九石ドームの後継者となってくれるスポンサー募集中です。
ついでに、ワシにもスポンサー募集中ですicon

話は変わり、寒い夜に欲しいモノといえば、


女体ですな



ええ、ぜひ布団の中かコタツで二人抱き合って、芯まで冷えたカラダを温め合いたいモンですなあ。
まあ、叶わぬ希望なんですけどね………icon

変わりと言っちゃあなんですけど、寒い夜のお供として、定番は焼酎お湯割り。
まあ熱燗も捨てがたいですが、ワシ日本酒呑むと大変な事になるので、ひとまず我慢してます。

あと、たまに呑むのが、ヴァン・ショー。

いわゆる、ホットワインです。







普段はワインは飲まないんですが、家でたまには嗜む程度で。
沸騰しない程度に温めるから、アルコールも軽くとぶため、寝酒には最高です。

いろんなレシピはありますが、ワシはシナモンとはちみつのみのシンプルなヤツ。
大学生当時に、通ってたバーテンダーさんに教えていただきました。

あと、香辛料の中でもシナモンの香りが一番好きなんですよ。
シナモンと言っても、MILKHALLのチーママとは違いますよ。くれぐれもicon

喫茶店に行った時には、シナモンコーヒーかティーを大概頼みます。アップルパイも好き。
あの、アジアンチックな芳香を嗅いでいると、なんか心が落ち着くんですよねicon

さーて、心も落ち着いたトコで、いやらしいコト考えながら寝ますかね。  


Posted by まんねん at 00:58Comments(4)

2009年12月08日

ノック・アウトされた夜

今日、夜7時半。

流川のチャンピオンから、庄八というリングにて突然試合を求められた。

相手は、別府市の飲み屋街では負けなし、ましてや床上でも王者である。

童○でベットの上で戦ったことのない、ワシにはかなり荷が重過ぎる相手だ…。

しかし、相手はかなりの強敵とはいえ、ここで逃げる訳にはいかないicon

勇気を振り絞り、チャンピオンが指定したリングへと向かう…。


夜8時過ぎ。

挑戦者として、先に庄八のリングサイドで佇むワシ。

付け出しの砂肝を食べつつ、牡蠣フライを頼んでチャンピオンの登場を待つ。

しかし、後から入場してきた、流川のチャンピオンは余裕だった。

小股の切れ上がった、ええ乳をしたオナゴをラウンドガールに従え、悠然と登場。

ゴングが鳴った瞬間、刺身盛り合わせという、いきなりのデンブシーロールで優勢をとられるicon

さらに、いも天・焼き牡蠣・ホルモン炒めと様々なパンチを繰り出してくる。

しまった…、ワシには必殺技どころか、丹下段平的セコンドすらいないではないか?icon

急遽セコンドとして、暇だろうと勝手に決め付けた、ちっちゃいエ○娘を庄八に呼び出す。


「集合」



集合場所を書いていないのに、迷わず庄八に来店するちっちゃいエ○娘。素敵だ。

よし、これで少しはまともに戦えるであろう。

しかし、無敵の流川のチャンピオンは、セコンドのちっちゃいエ○娘をもろともとしない。

ましてや、得意のハードなエ○トークすら封印しつつ、エ○娘を子供扱いする余裕の仕種。

しまった、役者が違いすぎた…icon

やはり、流川のチャンピオンには勝てないのか…。

ここで、だいすけ&チィ夫妻レフリーが仲裁に入る。

ブレイク、ブレイクicon

ほっ、ちょっと休憩できるわい。

と、油断した瞬間icon


丘の上のチャンピオンが参加



しまった…、チャンピオンがダブルでタッグを組み、攻撃してくるとは思わなかった…。

丘の上のチャンピオンは容赦なく、初期モー○ング娘の歌について熱く語ってくる。


モー○ングコーヒーは、ホントいい歌なんだぜーicon



そう言われても、エ○娘と二人、初期モー○ング娘のメンバーを思い出すだけで手一杯。

さらに追い討ちをかけるよう、違うテーブルにはホントに偶然、HERO的某有名女性歌手が来店。

この間のアリス的なキンちゃんに続き、庄八はホントに有名人が襲ってくるぜーicon

なのに、両チャンピオンはええ乳をしたオナゴを挟み、悠然と大人の会話をこなしている。


ワシの拳をどこに向ければいいのか………



試合も終盤に差し迫った頃、両チャンピオンとええ乳をしたオナゴは別府へと消えようとする。

ワシも誘われたが、明日は朝早くから打ち合わせが入ってるから申し訳ないと、丁重に断る。

ここで試合終了。

カン!、カン!、カンカンカン!。

そして庄八には、敗者として白く灰となったワシと、余裕な表情で”かも吸い”を注文するエ○娘。


ふっ………、キミ達には負けたよ………



まだまだタイトルマッチに挑むには、修行が足りないようだ。

またアルコールをしっかりと鍛えてから、チャンピオンに挑む事にするよ…。

とりあえず、寝よう。疲れた………。  


Posted by まんねん at 01:22Comments(2)

2009年12月07日

特別なカレー

こんばんわicon
焼酎お湯割りカボス入り2杯目を呑み終え、ちょうどほろ酔い気分な35才のオヤジです。

久しぶりの土・日曜日フルのお休み。
風邪もまだ治ってないので、一日家の中で音楽を聴きながら、本を読んでのんびりしてました。

それでも、肩こり・腰痛はとれないし、疲れもかなり溜まってるんですけどね。
夕方くらいになれば、明日からまた仕事だと思うと、ちょっとブルーになるしicon

そんな時の気分転換は、台所に立つこと。
仕事が忙しいときは、ほとんど包丁を握ることはないし、ホント簡単なモンしか作らないんでね。

んで、夕方からゆっくり時間がある時に、ワシが作る料理の定番といえば、カレーicon
カレーは大好きだし、なによりこだわりがあるので、ゆっくり手間隙かけて作りたいんですよね。

材料は、牛肉、じゃがいも、にんじん、玉ねぎ、えのき、マッシュルームとごく普通。
これを適当な大きさに刻んでいきます。野菜はどちらかというと、大きめですけどね。

まずは玉ねぎを炒める。
それも、焦げないように飴色になるまで、じっくりと20分ほど弱火で炒めます。

続いて、スパイスを炒めます。
使うのは、ターメリック・ガーリック・チリペッパー・ブラックペッパー。スパイシーさ重視です。
クミンやコリアンダー、ナツメグなどは市販のルーを併用するため、特に使いません。

炒めたスパイスに、めんどくさいのでそのまま牛肉をぶちこんで強火で一気に炒める。
さらに、えのきとマッシュルームもぶちこんで、さらに炒めるべし。男の料理ですicon

塩を軽く振ったあと、香り付けのため最後に赤ワインを入れてフランベ。
これを炒めた玉ねぎと共に、じゃかいも、にんじんと鍋に投入。

材料を入れた鍋に、水と固形ブイヨン2個を入れて、後は煮込むだけ。
途中、火加減の確認とアク取りをしながら、ビールを飲んでちょっと休憩。

材料に火が通ったら、一旦火を止めて、カレールーをぶち込みます。
使うのはジャワカレー辛口とこくまろ辛口を3:1の比率。これが、一番好きな味です。

20分煮込んだ後に、刻んだホールトマトを1缶分まるごとぶち込んで、爽やかさをプラス。
さらに10分煮込んで、ヨーグルトと粒胡椒で味を調整した後、やっと完成。

しめて、約2時間の作業ですが、料理をしている時が一番楽しい時間ですね。
これが、主婦になって毎日台所に立つと、そんなのんきなセリフは吐けないんでしょうが…icon


で、出来上がったのがこれ。







まあ、見た目は普通のカレーですが、ワシにとっては特別なカレーです。
そりゃあ、ちゃんとした店で食べるカレーは、これの10倍はうまいでしょうけどね。

なによりカレーは、家庭で時間と手間暇かけて作るほど、おいしくなる可能性を秘めてるし。
特に、オフクロが作ったカレーは味に馴染んでいる分、どんなカレーより美味いと思うし。

それぞれの家庭には、それぞれの家庭のカレーの味があると思います。
ワシもオフクロのカレーの作り方は知ってますが、ワシの作るカレーとはだいぶ違います。

でも、使う材料とか刻む大きさとか、なんとなく似ているんですよね。
どこかで、オフクロの影響を受けているんでしょうな。

もし、ワシにも家庭ができた時には、たいしたモンは作れないから、カレーでもと思ってね。
だから、そん時が来た時に備えて、今いろいろ試行錯誤しながら試している最中です。

ワシが作ったカレーが、いつか子供たちの記憶に残るようになって欲しい。
そんな気持ちを込めた、特別なカレーでござります。

さ、明日も仕事じゃ。家呑みでいい気分だし、ぼちぼち寝ようかね。





  


Posted by まんねん at 00:14Comments(6)

2009年12月06日

Jリーグシーズンを終えて

こんにちわicon
逮捕状の出た御塩先生とその仲間達が、どこに逃げたのかちょいと興味のある35才のオヤジです。

しかし、いい天気ですなあ。
どこか外に出て写真でも撮りに行きたい気持ちは満々ですが…。

まだ、風邪が完全に治ってないのでねえicon
朝から掃除・洗濯を終えて、大人しくおうちで”こたつむり”しているトコです。

でも昨日は寒い中、ばっちり防寒グッズで装備して、ちゃんと行ってきましたよ。
トリニータのレギュラーシーズン最後の試合の応援のため、九石ドームまでね。







日が暮れるにつれて、バックスタンドは寒風が吹いて、しんけん寒かったですけどね。
まあ、肝心の試合の方も、かなりお寒い内容で…。大宮相手に1-1のドローかいicon

J1最後の試合ですから、せめてバシッと勝って欲しかったですけどね。
というか、あれは普通に勝てた試合やろ。しかも、大量得点で勝てる試合展開やったでicon

まあ、勝っても負けても、降格は決定してるから、どうでもいいんですけどね。
今年のトリニータを象徴するような、グダグダの試合内容でした。ちゃんicon

で、Jリーグレギュラーシーズン終了し、鹿島アントラーズがリーグ初の3連覇かー。
すげえなあ、強いチームはちゃんと結果を残すんやねーicon

それにしても、惜しくも2位に終わった川崎フロンターレには、なんか申し訳ない…icon
終盤、トリニータにさえ負けなければ、初のタイトルがとれてたのにねえ。

しばらく、フロンターレサポーターには恨まれるでしょうな。
まあ、天皇杯で念願の初タイトルに向かって、頑張って欲しいモンです。

で、トリニータは来年から、7年ぶりのJ2での試合になる訳ですが。
後半10試合の結果から、どー考えてもJ2に落ちるようなチームじゃないんだけどなーicon

でも経営面の事を考えると、正直J2に降格して結果的にはよかったと思うんですけどね。
このままJ1に残留していたら、リストラとか大鉈を振るう機会を得るのが難しかっただろうし。

6億円もの大金という支援融資を受ける以上、抜本的な経営改革が必要ですからなあ。
で、来季契約更新されなかった、西山選手たち4人のベテランには申し訳ないと思いますが。

なにはともあれ、長い間トリニータのため貢献していただき、ありがとうございましたicon
違うチームに移籍する選手には、新天地でぜひ頑張って欲しいですね。

問題は、若手レギュラーを中心とした選手の移籍がどこまでいくのか?。
ハイエナ狩りのように、よそのチームからオファーが続々と出てくるんだろうなーicon

でも、サンフレッチェ広島のように、レギュラーがほとんど残るようなことは期待できないし。
結果、J1に復活した今シーズンは見事4位やけんね。すげーわ、ホントicon

残留を希望してくれる気概のある選手がおっても、プロである以上は金銭面で難しいけんね。
年棒の安い若手か、今季の半分以下でもOKな、トリニータに愛着のある選手しか残らんやろうし。

なんとか融資金を返済し、経営を立て直して、1年でJ1に戻ってきて欲しいんですけどねー。
そのためには、せめて今のメンバーの3分の1、10人くらいは残らんかなあ…。

まあでも、来季はベンチぎりぎりの選手しか契約しないみたいやし。
だから、よそから年棒が安くても出場機会を求めるベンチウォーマーをゲッツできるんやないかな。

でも、玉石混淆の中から、安くてチームカラーに合う、優秀な選手を獲得するのは難しいわなー。
しかもベテランがいない分、若くて活きがよい選手が多くてもチームがまとまるかも心配だし。

とにかく、FC岐阜が天皇杯でベスト8に残ってるよう、J2も相当レベルが上がっているからなあ。
そん中で、3位以内に残るためには少数精鋭で戦えるチーム作りが大切やな。

まあ、考えてもしょうがない。
ひとまず、これからのストーブリーグに注目しましょうかね。  


Posted by まんねん at 12:56Comments(2)

2009年12月05日

白山文雅って、知ってます?

こんにちわicon
久しぶりに穏やかな休日の朝を迎え、のほほんとしている35才のオヤジです。

まずはサッカーW杯の抽選結果のこと。ついに、日本の対戦相手が決まりましたな。
オランダにデンマーク、そしてカメルーンかあ…。しかし、ヨーロッパ2国はきついなあ…icon

うーん、常識的に考えたら、たぶんどの国にも勝てんやろうね。実力が全然違うし。
まあ、北朝鮮のグループに比べれば少しはマシだけど、なんとか頑張ってほしいですなicon


風邪の方ですが、PLと消炎剤を処方した甲斐があって、昨日の夕方からやっと治ってきました。
んで、「治りかけが一番大事なとき」と言う事で、昨晩は家で大人しく………、


する訳がないicon



知り合いの飲み屋が1周年を迎えたということで、鼻水垂らしながら遊びに行ってきました。
風邪がまだ完全に治ってないのに、結局深夜までガバガバ呑んでたんですけどね。

こんなことやけん、「自己管理がなってない」と、いつも怒られるんだよなーicon
ええ、オトナと呼ばれるには程遠い人生を歩んでおります。


話は変わり、今週水曜日の佐賀出張でのコト。
朝早くから、佐賀市のお隣の小城市の現場に行ってきたんですけどね。

車中、なぜか”石原良純のまゆげをもつ上司”から、
「なあ、佐賀市には寄らんでいいん?」と、何度も尋ねられます。

いや、小城市の仕事だから、別に佐賀市まで行かなくていいんですけどねえicon
不思議に思いつつも、とりあえずてきぱきと仕事をこなしていきます。

んで11時過ぎ、無事に予定より早く小城市での仕事終了。
さーて、これから福岡市まで移動しなければならぬのかいicon。まあ、高速使えば近いけど。

その前に、どこで昼飯食べようかなと考えていたとき、”石原良純のまゆげをもつ上司”から


「なあ、”しろやまぶんが”に行ってみらん?」



しろやまぶんが?、ナンですか、その高尚ちっくな響きがする単語は?。
作家か文壇の名前ですか、それとも有名な観光地かなんかですか?。

「いや、佐賀市内にあるカレー屋さんなんやけどな」

あ、カレー屋さんですか。いいですよ、じゃそこで昼メシ食いましょうicon
それで佐賀市を連呼してたんですね。で、どこにあるんですか?。

「いや、オレも知らんけん、今から調べる」

どうやら、店の名前は知っていたけど、行った事はないらしいです。
しかも、今から調べるとは、ワシに負けないくらいアバウトな上司ですなあ…。

で、無事”しろやまぶんが”たるお店に到着。玉屋の真裏の通り沿いにあります。
あっ、漢字では「白山文雅」って書くのね。かっちょえー。

後でネットで調べて知ったんですが、佐賀市内では相当有名な老舗らしいですね。
しかも、実はフランス料理店でもあるんです。コース予約の値段表もありましたし。

店内のレイアウトも、昔ながらのビストロっといった雰囲気で、ノスタルジックなオサレ感です。
これは、かなり期待できそうざんすicon

頼んだのは、ランチタイムメニューの2色カレー。1,365円と、値段はちょいとお高め。
ビーフ・海老・帆立貝・チキン・きのこ・フルーツ・ポーク諸々とメニューも豊富。

そん中で、ワシはビーフと帆立貝をセレクトしてみました。
貝類と甲殻類が一切食べれない上司は、ビーフときのこです。







あ、美味そうだけど、ビーフと帆立貝、カレールーがカブッてるしicon
上司のきのこカレーは、ルーの色が全然違います。しまった、別なのにすればよかったわい。

ちょい後悔しつつも、ライスも運ばれてきました。







少なっicon



写真では分かりにくいんですが、おっきい皿にほんのちょこっとだけライスが盛られています。
いくらオサレな店とはいえ、これじゃあ絶対足んねえぞーicon

と思ってたら、ドカンとライスがいっぱい盛られた器も運ばれてきました。

「ライスはお代わりできますので、言いつけてください」

あ、そういうコト………icon。一人で早とちりしてたのね、ジャン。







”カレー大好き黄レンジャー”であるワシ、実はカレーには結構うるさいです。
ライスサイズに合わせて、ビーフカレーのルーをちょこっとかけて、さっそく、実食。


「美味え、マジ美味えicon



かなり濃厚なルーですが、フルーツの甘みが際立つ中にスパイスの辛さが相当インパクトあり。
欧風カレーの王道のような、マジメでガツンとくるカレーです。

あー、これいいわーicon
早速食いあげて、ライスを同じようにちょこっと盛り付け、今度は帆立貝のルーをかけます。

うーん、どちらかというと、帆立貝の方はスパイシーだね。
というより、ビーフの方は肉汁的なマイルド感があるんやね。ルーは同じでも、味は違うわい。

二人でライスを2回お代わりしたため、結局大盛りカレーを食ったくらいの量をたいらげました。
苦しい…icon。でも、マジでおいしかったicon

なかなか、大分市内では食べれない逸品でしたな。ライスお代わりも嬉し。
しかし、県外出張の楽しみは、なんといってもおいしいモンが食べることやねicon

そういえば、大分市内にも本格的な欧風ビーフカレーが食べられる店があるそうですね。
噂では「大島屋」という、中央町の裏路地にあるらしいんですが、そっちにも今度行ってみよう。

さて、ぼちぼちトリニータ最終戦に行く準備でもしますかね。
ひとまず、J1最後の見納めだから、しっかり応援するぞー、おーicon。  


Posted by まんねん at 12:18Comments(2)

2009年12月04日

ファンクラブ発足しました

こんばんわicon
早く家に帰って一眠りしたら、少しは体調が良くなってきた、虚弱な35才のオヤジです。

咳も少しはおさまってきたしね。鼻水は相変わらず、デロデロ状態やけどicon
明日乗り切ったら、念のため土日は家の中で死んだように大人しくしとこう。


話は変わり、今度新たにファンクラブを立ち上げることにしました。
ええ、もちろんワシのではありません。モテモテのワシなんで、いまさら必要ありません。


………


すいません、ワタクシ嘘をついておりました



改めて、ターゲットはこの男。







若さより渋みの方が前面に出ている、この初老じみたオトコ。

名前は、遊助もとい”ゆうすけべ”。
ちなみに本名は、ユースケ・○○○マニアです。

トシは確か、ワシの干支ひと回り分年下です。
20代前半といったら、毎晩○×♂♀3回はこなせるくらいのパワーがあるはずですicon

仕事は、現役某国立大学生です。たぶん、来年には卒業できるはずです。
早く、卒論書き始めなさい。あれって、意外と時間かかるんで。

最大のウリは、某上場一流企業に就職が内定してるトコです。
そういう面では、リアルに将来有望です。

性格はと言いますと、ホントとってもいいヤツですicon
ヤツを知ってる人間はよく分かると思いますが、嫌な事を頼んでもすすんで働いてくれます。

それに、ガタイの方も結構いいカラダしてます。
鼻もでかいので、たぶん”ち○○”のホウもデカイと思いますicon







問題は、肉の塊をあまり食べないという、草食男子を地でイクような控えめなトコですかね。
おかげで、ピークに比べ20kgほど痩せたそうです。ワシは、ヤツのトシの時から10kg太ったけど。

いいヤツな分、そのままほたっといたら、オナゴにモテない人生を送りそうですからな。
ええ老婆心ながら、ワシの二の鉄を踏まないように、早いうちにヤツのケツを叩こうとね。

ということで、勝手にヤツのファンクラブを立ち上げるにしました。

当面の会員数目標は、


3人



ちょっと、ハードルが高すぎたかな…icon







なにはともあれ、かわいいミニスカサンタも、お奨めの優良物件です。
若いオナゴを中心に、どしどし入会の方よろしくお願いします。


さて、焼酎お湯割り呑んでさっさと寝ようかな。  


Posted by まんねん at 00:24Comments(0)

2009年12月03日

社会派ぶってみた

あー、喉がイガイガ痛い


咳がゲホゲホ止まらん


鼻水垂れ流し状態


今さっき、佐賀・福岡一泊二日出張から無事戻って参りました。
昨晩から風邪がさらに悪化したため、とにかく高速の運転中が一番キツかったicon


マウス・ツー・マウスで、誰かに直接うつしたろうかな?



”まんねん菌”が欲しい人、いつでもカモン
若いオナゴやったら、優しくうつしてあげるんで。

話は全然関係ないけど、福岡市内って場所によっては、しょちゅう真上でジェット機が飛びよんのやね。
しかも、かなりの低空飛行だから、爆音がうるせーのなんのってicon







福岡空港はお街から近いんで、使う方にとっては非常に便利でありがたいんやけどね。
逆に住んでる市民にとっては、危険と隣り合わせだから、マジでこえーやろうなあ…icon

やけん、米軍基地が集中している、沖縄県民の気持ちがなんとなく分かるわい。
あっちは戦闘機や爆撃機だから、騒音とかさらにひどいやろうけんねー。

普天間基地の移設って、他人事と思ってたけど、我々もマジメに考えんといかん問題じゃな。
沖縄県民にだけ痛みを押しつけるのではなく、なんとかいいプランがあるといいんやけどね。

たまには社会問題についても、マジメに考えているのです。熱はないよ、言っとくけど。
ついでに、いやらしい事はいつも考えているけどねicon

さ、今日は早くおうちに帰ろう。ゴホッゴホッ。  


Posted by まんねん at 17:35Comments(4)

2009年12月02日

ホルモンヌに捧ぐ愛の唄

こんばんは。
せっかくの福岡市出張中なのに、ホテルの部屋で大人しくしている、悲しい35才のオヤジです。

あ―――、中洲でワシをお姉ちゃんが待ってるのに~~~ゴホッゴホッ
あまりにも暇なので、パニーカード的千円の投資のおかげで、テレビからはいやらしい画像と、「アンアン」という、卑猥な声が部屋中に響いてます。

もちろん嘘ですけどね。大分ローカルでは放送されていない、FNS歌謡祭見てます。
懐かしい歌が多くて、ワシ的には助かります。最近の歌、さっぱり分からんけん。

話は変わり、今晩はホルモ二アンとして、非常に貴重な体験をしてきました。
“石原良純のまゆげをもつ上司“に連れて行ってもらったのが、この店。




その名も「煮こみ」。
まんまですけどね

とっころが、

最初に食った肉の刺身盛り

マジうめー!

特に、センマイサイコー
いや、ハツもマジうめえ
肉が新鮮だから、歯ごたえがたまりまへんがな、それに肉の甘さ自体がまた一味違うし。

さらに、ホルモン素焼きで生ビール一杯追加。
ただ、ホルモン焼きに関しては、大分のホルモン屋も負けていないな。
本場相手にかなりというか、相当いい勝負ができているはず

しかし…

最後に出された、「もつ煮込み」

これは、完全にやられたわー

煮込みって、味噌か醤油がベースなのが当たり前と思ってたけど、ところがドッコイ

この店は、塩ダレで煮込んでるのよ。
具も豆腐のみ、だから余計にホルモンの脂が強調されて、食いごたえありまくり
(注)あとで気がつきましたが、塩ダレではありませんでした。あしからず。

いや~、煮込みの概念を完全に打ち砕かれたね

肝心の写真は撮れなかったけど、この店地元福岡市では、かなり有名店らしいです。

あー、おいしかった

さて、ぼちぼちパニーカードな世界に没頭しますかね。  


Posted by まんねん at 22:33Comments(3)

2009年12月02日

博多の夜はこれから( ̄∀ ̄)


朝早くから佐賀県を経由し、ただ今博多のビジネスホテルに、無事チェックインしまつた

さて、一休憩してから、中洲の夜でも満喫しようかな~、いひひひひ

と、言いたいけど、風邪が悪化してるので、晩メシ食ったら、ホテルで大人しくしときます

悲しい…  続きを読む


Posted by まんねん at 18:02Comments(0)