スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2009年12月21日

くりすますのたのしみ

いまさっきのこと

さあ、しごとがおわったから

そろそろかえろうとおもったら

じゅうだいなまちがいがみつかり

しゅうせいがひつようなため

しばらく、おうちにかえれません

しくしくしくしくしく(;o;)



でもね

くりすますには

いつもいいこにしてる

ぼくのところにね



さんたさんが

”ぼうなす”という

ぷれぜんとをね

もってきてくれるんだ(^o^)/



だからね

ごぜんさまになるけど

しごとがおわるまで

もうちょっとがんばろう



でも、すでにぼく

こわれかけてます(-o-)

しんきろうのむこうで

はだかのおねーちゃんが

てまねきしています



ちなみに、あしたのよるは

かいしゃのぼうねんかいです

あしたは、ねぶそくのまま

きあいいれてはたらいて



よるになったら

のんでのんでのんでのんで

さらにこわれようとおもいます

じゃあね
  


Posted by まんねん at 23:27Comments(3)

2009年12月21日

今年を漢字一文字で表すと?

こんばんわicon
朝4時までクラブサッカー世界一を決める試合を見ていて、かなり寝不足な35才のオヤジです。

いやー、今年のM-1グランプリも、ホント面白かったですなあicon
さすが、決勝まで勝ち上がってきただけあって、全コンビのネタよかったわあー。

そん中で、パングブーブー優勝ですかい。完全にノーマークやったなあ、予想は大ハズレです。
なにはともあれ、大分県出身のお笑い人が優勝するのは、ホント嬉しいですなあicon

期待していた笑い飯は、決勝でまたやらかしてしまったね。ホント、ネタにむらがあり過ぎるけん。
予選のネタは最高だったんですけどねえ。同じスキルの笑いを連発するのは、難しいんだすなicon

敗者復活戦を勝ち上がった、NON STYLEにもビックリしましたな。まさかの2連覇あるかicon?。
と期待したけど、島田紳助の言うとおり最後ダレたね。笑いのテンポが全部一緒でしたからなあ。

しかし、去年のチャンピオンが敗れると言う事は、年々レベルが上がってるんでしょうな。
また来年は、さらに面白い笑いが見れるということで、期待大ですicon。今から楽しみにしとこう。


話は変わり、毎年清水寺で行われる、今年の世相を表す一文字は


”新”



だったらしいですね。
ご存知の通り、日本漢字能力検定協会内部がグダグダだったので、今年はないと思ってたけど。

今年は民主党の新政権発足とか、いろいろな新制度とか、新しいコトが目白押しでしたからな。
”新しい”という言葉は、いい意味でナニかを期待させるモンがありますよねicon

そんなワシの今年を、漢字一文字で表すとなると、なんやろうねー?。
鼻をほじりながらぼちぼち考えていると、いろいろと思いつく漢字はあるんですけどね。

例えば、

”裸”



とか



”乳”



とか



”揉”



とか



”舐”



とかね



まあ、書くだけ書いてみましたけど、ワシには全く縁がない漢字ですなicon


ましてや、


”褥”


とか


”廓”


とか


”厠”



とかね。
ますますカスリもしねーなー。というか、最後の漢字は、ナニかが違うか…icon

で、暇つぶしに考えたところ、ワシの今年を表す漢字一文字はコレ。


”途”



です。
ちなみに、”みち”と読みます。

まあ、今年一年は全てが中半端でしたからな。
仕事もそう、プライベートもそう、恋愛は言わずもがな、なんとなく煮え切らない一年でしたicon

でも逆に思うことが、仕事も安定して出来るようになったし、プライベートも特に問題なかったし。
いい意味で言えば、バランスのとれた”大人”になったきたということですかね。

だけど、これで満足してるのなら、人間として成長することは図れないのではないか?。
ちょうど30代半ば、”人生の中”なワシに、気合を入れるいいタイミング。

ということで、今年を表す一文字として、あえてこの漢字に決めてみました。

まあ、来年こそは、


”幸”



という一文字で表してみたいモンですな。
ワシも含め、日本全国のミンナがそう思って欲しいモンです。

さて、明日からまた普通に仕事じゃ。
火曜日締め切りの仕事も休日出勤で目処がついたし、あとはラストスパートとして頑張りますかね。  


Posted by まんねん at 00:03Comments(0)