2008年08月17日
アル中同好会inぐらちゅー
日曜日ですなー。
朝起きたら、女子マラソンやってる。朝っぱらからよく走れるよなー
。
こんにちわ、今日も朝9時まで惰眠をむさぼってました、やる気のない34歳オヤジです
。
昨晩は行って来ました、gratitude。
ええ、アル中同好会として活動してきました。
参加メンバーはうら若き美女2人と、メタボ3人。
正式メンバーとしては、ケンジさんとろっきんの3人だけかな。
そんな、ぐらちゅーでの楽しい時間をどうぞ
。
夕方6時過ぎ、ろっきんとともにお店に到着。
さっそく目に入ったのが、窓に映るでっかいホークスの試合。
おー、これが噂のプロジェクターかー。こりゃホントでかいし、めだつぜ
。
国道10号を走る車や、対面のジョイ○ルから”まっぽうし”で見えますな。
壮大なプロジェクトを心に秘めていたんですが、断念しました。
残念だよ、ゆうすけ君
。
さっそく生ビールを注文。ろっきん、キミの瞳に乾杯
。
というアダルトな世界もなく、チャンジャ食いながら二人椅子の上であぐらかいて、ホークス戦を観戦してました。
違う意味ではアダルトかな?、おっさんの世界やし
。
「ぽんちゃーん、かっこいいーー
」
ろっきん、店の中で”ぽんちゃん”連呼するな
。
しかも、視線が傾きすぎているし。本田選手だけがホークスじゃないんだぞー。
しばらくしたら、ケンジさん登場。なぜか店の外で腕組んで仁王立ち。意味不明
。
そしたら三脚でカメラ構えて、店の写真をパシパシ撮り始めました。
ほー、ちゃんと仕事してるんやね。
ちょうどケンジさんが仕事を終えた頃、映像はホークス戦からオリンピックの野球へ変換。
「ホークス、みたーい
」
ワガママ言うな、ろっきん。0-5やし、ホークス戦はいつでも見れる。
ちょっとしたら、ゆうすけ君登場。
夜とはいえまだ暑いのに、なぜかアタマにすっぽりニット帽子をかぶっています。
どうも髪切りに行ったら、本人としては失敗したみたいです。
「ゆうすけ、帽子脱げ
」
と、ろっきんの容赦ない攻撃。
すぽっと脱げた帽子。露になるゆうすけ君の頭。うん、確かに微妙…
。
「ワタシのぽんちゃーん…
」
とずっと嘆いていた、ろっきんのちょうどいい遊び相手がきたので、こっちは日本対韓国戦に没頭。
そして、「何か食べますか?」と無敵モードでなければ、ダンディな320Rさん。
とメニューにないモン好き勝手なことをいう、ワガママなブロガー達。
遅くなって、美女307さん登場。遅くまでお仕事ごくろうさん
。
ちなみにおかしなブロガー以外の店の中には、誕生日を祝ってる若き女性5人組。
あと、分大生と思われるオトコ2人が2組。
結構流行ってるじゃないですか、320Rさん
。
ん?、320Rさん、なぜソファでビール飲みながら野球観戦してるんですか?
それになぜか、分大生のオトコがカウンターの中でビールグラス拭いてるし。
それも自ら喜んでやってるし。
確かに320Rさんのキャラやったら、若いオトコが慕って店に来そうやもんね。
商売繁盛、がんばっちください。
そして12時過ぎに解散。
そんな、アル中同好会の活動記録でした
。
あ、そうだ。まだまだアル中同好会メンバー募集中ですので。
それと、gratitudeの詳しい事は、後でアップされるであろう”大分活性化宣言”を見てね。
さあて、女子マラソンも終わったし、ぼちぼち出かけるかな。
その前に、「冷凍庫在庫処理期間」第2段として作った、遅い朝飯。

普通にわかめうどんです。あと麺の中に月見が隠れているんですけどね。
「いつ買ったんだ?」という全く記憶のない、冷凍うどんを発見したので
。
まあ、賞味期限はまだ残ってるから大丈夫やろ。
今からちょっとあるブツを探しに、大分市内を探検しに行きます。
じゃーねー。
朝起きたら、女子マラソンやってる。朝っぱらからよく走れるよなー

こんにちわ、今日も朝9時まで惰眠をむさぼってました、やる気のない34歳オヤジです

昨晩は行って来ました、gratitude。
ええ、アル中同好会として活動してきました。
参加メンバーはうら若き美女2人と、メタボ3人。
正式メンバーとしては、ケンジさんとろっきんの3人だけかな。
そんな、ぐらちゅーでの楽しい時間をどうぞ

夕方6時過ぎ、ろっきんとともにお店に到着。
さっそく目に入ったのが、窓に映るでっかいホークスの試合。
おー、これが噂のプロジェクターかー。こりゃホントでかいし、めだつぜ

国道10号を走る車や、対面のジョイ○ルから”まっぽうし”で見えますな。
エ○DVD映してたら、間違いなく捕まるね

壮大なプロジェクトを心に秘めていたんですが、断念しました。
残念だよ、ゆうすけ君

さっそく生ビールを注文。ろっきん、キミの瞳に乾杯

というアダルトな世界もなく、チャンジャ食いながら二人椅子の上であぐらかいて、ホークス戦を観戦してました。
違う意味ではアダルトかな?、おっさんの世界やし

「ぽんちゃーん、かっこいいーー

ろっきん、店の中で”ぽんちゃん”連呼するな

しかも、視線が傾きすぎているし。本田選手だけがホークスじゃないんだぞー。
しばらくしたら、ケンジさん登場。なぜか店の外で腕組んで仁王立ち。意味不明

そしたら三脚でカメラ構えて、店の写真をパシパシ撮り始めました。
ほー、ちゃんと仕事してるんやね。
ちょうどケンジさんが仕事を終えた頃、映像はホークス戦からオリンピックの野球へ変換。
「ホークス、みたーい

ワガママ言うな、ろっきん。0-5やし、ホークス戦はいつでも見れる。
ちょっとしたら、ゆうすけ君登場。
夜とはいえまだ暑いのに、なぜかアタマにすっぽりニット帽子をかぶっています。
どうも髪切りに行ったら、本人としては失敗したみたいです。
「ゆうすけ、帽子脱げ

と、ろっきんの容赦ない攻撃。
すぽっと脱げた帽子。露になるゆうすけ君の頭。うん、確かに微妙…

「ワタシのぽんちゃーん…

とずっと嘆いていた、ろっきんのちょうどいい遊び相手がきたので、こっちは日本対韓国戦に没頭。
そして、「何か食べますか?」と無敵モードでなければ、ダンディな320Rさん。
「やきそば
」

「中華丼
」

「とり天定食
」

とメニューにないモン好き勝手なことをいう、ワガママなブロガー達。
遅くなって、美女307さん登場。遅くまでお仕事ごくろうさん

ちなみにおかしなブロガー以外の店の中には、誕生日を祝ってる若き女性5人組。
あと、分大生と思われるオトコ2人が2組。
結構流行ってるじゃないですか、320Rさん

ん?、320Rさん、なぜソファでビール飲みながら野球観戦してるんですか?
それになぜか、分大生のオトコがカウンターの中でビールグラス拭いてるし。
それも自ら喜んでやってるし。
確かに320Rさんのキャラやったら、若いオトコが慕って店に来そうやもんね。
商売繁盛、がんばっちください。
そして12時過ぎに解散。
そんな、アル中同好会の活動記録でした

あ、そうだ。まだまだアル中同好会メンバー募集中ですので。
それと、gratitudeの詳しい事は、後でアップされるであろう”大分活性化宣言”を見てね。
さあて、女子マラソンも終わったし、ぼちぼち出かけるかな。
その前に、「冷凍庫在庫処理期間」第2段として作った、遅い朝飯。
普通にわかめうどんです。あと麺の中に月見が隠れているんですけどね。
「いつ買ったんだ?」という全く記憶のない、冷凍うどんを発見したので

まあ、賞味期限はまだ残ってるから大丈夫やろ。
今からちょっとあるブツを探しに、大分市内を探検しに行きます。
じゃーねー。
Posted by まんねん at
11:46
│Comments(3)
2008年08月16日
爆睡してました
女子レスリング、伊調選手・吉田選手とも決勝戦に進出。素晴らしい…
。
さて、久し振りの連休の初日ですが、
昨晩、女子サッカーがめでたくベスト4に進出した試合を見て、焼酎飲んで満足して睡眠
。
そのまま、目が覚めたら朝10時
。
チャチャチャー、チャーチャーチャー。トキハからいつもの音楽が流れてました。
10時間近くずっと寝てたので、かえってアタマがボーっとしてる…
。
やっとアタマが覚めた頃、同時に腹減った…。
今日に昼飯はこれ。

見た目悪いけど、かに玉丼です。
とりあえず、この4日間は「冷凍庫在庫処理期間」としまして、残った食材を使い切る事にしました。
いや、いろいろちょこちょこ残ってるのよ。冷凍餃子とかえびとか豚肉とかね。
しかも、いつ買った分からないヤツも多し…
。
そん中でまずはカニを処理するため、安易ですがカニ玉作りました。
食事のお供は缶チューハイ。
んで、女子ソフトボールを見て、レッドカーペット見てたらいつの間にか寝てました。
目が覚めたら、夕方4時。
いつの間にか雨が降り出しているよ…
。全然気がつかなかった…。
さあて、夜は敷戸にあるgratitudeにて、若人達と飲みます。
プロジェクターで野球やオリンピック観戦かー。楽しみ楽しみ
。
あ、そうだ。ゆうすけ君、ついでにいやらしいDVD持ってきてな。
大画面で迫力ある映像を楽しもうじゃないか。
他に何人かブロガーも来るみたいなので、暇な人はぜひいらっしゃいませ。

さて、久し振りの連休の初日ですが、
本日、爆睡しまくりです
昨晩、女子サッカーがめでたくベスト4に進出した試合を見て、焼酎飲んで満足して睡眠

そのまま、目が覚めたら朝10時

チャチャチャー、チャーチャーチャー。トキハからいつもの音楽が流れてました。
10時間近くずっと寝てたので、かえってアタマがボーっとしてる…

やっとアタマが覚めた頃、同時に腹減った…。
今日に昼飯はこれ。
見た目悪いけど、かに玉丼です。
とりあえず、この4日間は「冷凍庫在庫処理期間」としまして、残った食材を使い切る事にしました。
いや、いろいろちょこちょこ残ってるのよ。冷凍餃子とかえびとか豚肉とかね。
しかも、いつ買った分からないヤツも多し…

そん中でまずはカニを処理するため、安易ですがカニ玉作りました。
食事のお供は缶チューハイ。
んで、女子ソフトボールを見て、レッドカーペット見てたらいつの間にか寝てました。
目が覚めたら、夕方4時。
いつの間にか雨が降り出しているよ…

さあて、夜は敷戸にあるgratitudeにて、若人達と飲みます。
プロジェクターで野球やオリンピック観戦かー。楽しみ楽しみ

あ、そうだ。ゆうすけ君、ついでにいやらしいDVD持ってきてな。
大画面で迫力ある映像を楽しもうじゃないか。
他に何人かブロガーも来るみたいなので、暇な人はぜひいらっしゃいませ。
Posted by まんねん at
17:08
│Comments(3)
2008年08月15日
遅ればせながらの夏休み
よーし、佐賀市・日田市出張の仕事終了~
。
こんばんわ、盆休みもなく普通にマジメに仕事してました、34歳のおっさんです
。
うちの事務所は、お盆休みっちゅうのはないモンですから。
基本的に、お得意様である役所と銀行が休まない限り、休めません
。
まあ、でも家族持ちの社員の何人かは有休とってましたが、独身のワタシャにはお盆休みっちゅうのは関係ないしね。
しかし、お盆っちゅうのはいいねー
。
社外に出たら帰省客や観光客の交通渋滞で痛い目を見ますので、基本的には社員は事務所内にいます。
ナニがいいかというと、
通常業務時に、よく一般客から問い合わせの電話がかかってくるのよねー。
その99%が、ゼニにならない内容。んで、問い合わせの裏にある背景が凄いディープ
。
自分だったら、絶対関わりたくないくらいディープ
。
怖いっすよー、言い方悪いけど「素人さん」って。
基本的にやりたい放題ですからねー。こっちの話が全く通じないこともよくあるし。
まあでも、自分では丁寧に応対しているつもりですけどね
。
特に電話で答えた事が、いつの間にかうちの事務所の名前をバックに、知らないところで一人歩きした事がありましたからね。
回答の仕方次第で、会社に損失を与える事もありますから、基本的には上司に任せてます
。
んで、話長いし。時間とられる割にはゼニにならんし。
まあ、これは応対さえ気をつければよし。
もっと怖いのが、理不尽な事を言ってくるお得意様。
と、思いっきりプレッシャーをかけてくるのが辛くて辛くて
。
「アンタだけが客じゃないんじゃー」と大声で叫びたいところですが、いつも電話口では「申し訳ありません」と平身低頭。
特に仕事が本気つまっている時が辛い
。
自分では納期の順々に段取りよく仕事を進めても、急に「明日までなんとかならんのか?」という割り込み客には閉口しますな。
そしたら、最初からそう言えよ
。
いっちゃん最初の打ち合わせのときに、散々納期の日を確認したやろうえ。
そんな事言われても、簡単にできる仕事じゃないから、無理なモンは無理
。
そんでも、「明日出せ」と無茶言ってくるクライアントは数知れず
。
しかし、仕事に穴空けるわけにいかないから、そういうイレギュラーの時は大概ほぼ徹夜仕事。
しかも、ひとつのミスは許されない仕事だから、いい加減な事はできんし。そして
一番キレたのが、以前「お盆まで絶対持ってこい」と言われ、2日間徹夜で仕事をこなして納品したら、肝心の当人がお盆休みでいなかった時。
そういう死ぬかと思う日々を乗り越えてきて、やっと、
とは言え、月・火曜日に有休がやっと取れたから、土・日曜日に加えて4連休ですがね。
9月初旬に改めてちゃんとした休みを取ります。
んで、やっとの思いで取れた、ちょい夏休み
。
ナニをするかというと、
ドコかに旅行に行くわけもなく、とりあえず疲れた体を休ませようと思います。
ホント6・7・8月は大変やったモンなー。年寄りには堪えるワイ。
ちなみに実家には絶対帰りません。中津市だから、近いという理由もあるんですけどねー
帰ったところでやる事ないし、逆にこき使われて、疲れて大分市に戻るのが目に見えてますからね
。
とりあえず晩飯も食ったし、あとはゆっくりオリンピックでも見ますかね。
久々の自炊は、超簡単に済ませましたが…。

あ、そうだ。忘れてた。
飲みでも映画でもなんでもOK。ベッドの上でもいいですよー
。

こんばんわ、盆休みもなく普通にマジメに仕事してました、34歳のおっさんです

うちの事務所は、お盆休みっちゅうのはないモンですから。
基本的に、お得意様である役所と銀行が休まない限り、休めません

まあ、でも家族持ちの社員の何人かは有休とってましたが、独身のワタシャにはお盆休みっちゅうのは関係ないしね。
しかし、お盆っちゅうのはいいねー

社外に出たら帰省客や観光客の交通渋滞で痛い目を見ますので、基本的には社員は事務所内にいます。
ナニがいいかというと、
電話が全然かかってこない
通常業務時に、よく一般客から問い合わせの電話がかかってくるのよねー。
その99%が、ゼニにならない内容。んで、問い合わせの裏にある背景が凄いディープ

自分だったら、絶対関わりたくないくらいディープ

怖いっすよー、言い方悪いけど「素人さん」って。
基本的にやりたい放題ですからねー。こっちの話が全く通じないこともよくあるし。
まあでも、自分では丁寧に応対しているつもりですけどね

特に電話で答えた事が、いつの間にかうちの事務所の名前をバックに、知らないところで一人歩きした事がありましたからね。
回答の仕方次第で、会社に損失を与える事もありますから、基本的には上司に任せてます

んで、話長いし。時間とられる割にはゼニにならんし。
まあ、これは応対さえ気をつければよし。
もっと怖いのが、理不尽な事を言ってくるお得意様。
「あれ、どげなっちょんのかえー
」

「まだ、できんのかえー
」

「そんなに時間かかんのかえー
」

と、思いっきりプレッシャーをかけてくるのが辛くて辛くて

「アンタだけが客じゃないんじゃー」と大声で叫びたいところですが、いつも電話口では「申し訳ありません」と平身低頭。
特に仕事が本気つまっている時が辛い

自分では納期の順々に段取りよく仕事を進めても、急に「明日までなんとかならんのか?」という割り込み客には閉口しますな。
そしたら、最初からそう言えよ

いっちゃん最初の打ち合わせのときに、散々納期の日を確認したやろうえ。
そんな事言われても、簡単にできる仕事じゃないから、無理なモンは無理

そんでも、「明日出せ」と無茶言ってくるクライアントは数知れず

しかし、仕事に穴空けるわけにいかないから、そういうイレギュラーの時は大概ほぼ徹夜仕事。
しかも、ひとつのミスは許されない仕事だから、いい加減な事はできんし。そして
次の日の夕方頃は死んでます…

一番キレたのが、以前「お盆まで絶対持ってこい」と言われ、2日間徹夜で仕事をこなして納品したら、肝心の当人がお盆休みでいなかった時。
どういう事?
そういう死ぬかと思う日々を乗り越えてきて、やっと、
夏休みがとれました

とは言え、月・火曜日に有休がやっと取れたから、土・日曜日に加えて4連休ですがね。
9月初旬に改めてちゃんとした休みを取ります。
んで、やっとの思いで取れた、ちょい夏休み

ナニをするかというと、
予定全くなし

ドコかに旅行に行くわけもなく、とりあえず疲れた体を休ませようと思います。
ホント6・7・8月は大変やったモンなー。年寄りには堪えるワイ。
ちなみに実家には絶対帰りません。中津市だから、近いという理由もあるんですけどねー
帰ったところでやる事ないし、逆にこき使われて、疲れて大分市に戻るのが目に見えてますからね

自分の息子を労働力としか思ってないオニ両親ですから

とりあえず晩飯も食ったし、あとはゆっくりオリンピックでも見ますかね。
久々の自炊は、超簡単に済ませましたが…。
あ、そうだ。忘れてた。
誰か暇な人遊んでー
飲みでも映画でもなんでもOK。ベッドの上でもいいですよー

Posted by まんねん at
22:15
│Comments(4)
2008年08月13日
勝手に庄八マンゴー祭り
ただいま、佐賀市~日田市出張より戻って参りました。
あー、疲れた。というか、
佐賀市、雨が降った後のせいか、しんけん蒸し暑かったよ~
。
日田市はもっと暑かったよ~。さすが盆地、おそるべし
。
おかげで、汗臭いです。
とりあえず、残務処理を終えてからとっと帰ります。お盆ですしね。
庄八で飲む生ビール
はおいしいだろうなあ…。
で、本日夜7時過ぎより、庄八にて勝手にイベントします。
もちろん、大将にもチィさんにも断りなしです。
その名も、

いや、さっき事務所に帰ってきたら、営業用にお客さんに配るマンゴーが余ったという事で、10個ちょいいただきました。
写真に撮ったような立派なヤツじゃなくてミニマンゴーだけど、十分おいしいです
(試食済み)。
一人で食える量ではないモンですから、みんなで喜びを分かち合いましょう
。
ちなみに早いモン勝ちです
。
暇な人は、庄八へレッツゴー。
あー、疲れた。というか、
暑 い

佐賀市、雨が降った後のせいか、しんけん蒸し暑かったよ~

日田市はもっと暑かったよ~。さすが盆地、おそるべし

おかげで、汗臭いです。
とりあえず、残務処理を終えてからとっと帰ります。お盆ですしね。
庄八で飲む生ビール

で、本日夜7時過ぎより、庄八にて勝手にイベントします。
もちろん、大将にもチィさんにも断りなしです。
その名も、
庄八マンゴー祭り
いや、さっき事務所に帰ってきたら、営業用にお客さんに配るマンゴーが余ったという事で、10個ちょいいただきました。
写真に撮ったような立派なヤツじゃなくてミニマンゴーだけど、十分おいしいです

一人で食える量ではないモンですから、みんなで喜びを分かち合いましょう

ちなみに早いモン勝ちです

暇な人は、庄八へレッツゴー。
Posted by まんねん at
18:03
│Comments(4)
2008年08月12日
謎の暗号を解けるかな?
ただ今、佐賀市のホテルなり。
さて、この6つの数字。
いったい、ナンでしょうか

ヒント1 基本的に男性のみ使用

ヒント2 お代は千円

最終ヒント サルに変身できる

正解した人には、もれなく佐賀土産を…
さあ、一杯呑みに行きますかね

Posted by まんねん at
20:09
│Comments(6)
2008年08月11日
2008年08月11日
オトナの贅沢な時間
こんばんわ。
深夜一人で部屋でいると、時々急にムラムラしてしまう、狼犬まんねんです
。
ナニにムラムラするかって?。そりゃ決まってるでしょう、ダンナ。ふっふっふ
。
ただ、ムラムラしても発散する術がないモンですからね。
とりあえず、
わおーん…
あー、気が済んだ。すいません、どうでもいい話で
。
話は変わり、今日ボスからいただいたヱビスビール。
早速飲みましたが、ただ飲んでも面白くないので、3種類飲み比べてみようかと。
なんて贅沢な…
。ちゅうほど贅沢でもないか。
まあ、小市民にとってはささやかではありますが、ある意味一大イベントです。
まずは普通のヱビスビール。

まあ、これは飲み慣れているというか、いつものヱビスビール。
ただここ最近は貧乏人なので、家で飲むときは専ら第3のビール。発泡酒がカラダに合わないので。
久し振りの100%麦酒。まずは一口
。
ゴクッ…、うーん、全然味が違う…。感動
。

ワタシ、ビールではヱビスが一番好きなんよねー
。
大きな声では言えないけど、正直未だにスー○ード○イは嫌いです。
人工的な味覚が合わないというか、味が軽すぎるのがねーダメなのよ。
ただ、いまみたいにくそ暑い夏のシーズンは、ヱビスはちょい重すぎるかもしれんなー
。
うなぎとか天ぷらとかと一緒に飲むと、そのポテンシャルは最高に発揮されるんですがね
。
続いて、黒ビール。ザ・ブラック。

ワタシ、ホント黒ビール大好きなんよねー。ギネスとか最高でー
。
ビアガーデンに行ったら、普通のビールは最初の1、2杯だけ。後はずーっと、黒ビール飲んでます。
ちょいと飽きたら、ハーフ&ハーフとかにしてみたりします。

いいですねー、漆黒の闇に取り込まれそうで。
黒ビールは結構苦手な人が多いみたいですが、じっくり味わってみるのもいいですよ。
ビールの苦味がダメな人ほど、むしろ黒ビールの方が気に入るんじゃないですかね。
こいつはむしろ、つまみなしでもゴクゴクいけますな。
最後に、ザ・ホップ。

実は、こいつは1回しか飲んだ事ないんですよ。
それに、あんまり味に印象がなかったモンですから、改めて実飲。

うーん、泡立ちはこいつが一番美しいですな
。
ヱビスのコクを保ちながら喉越しは優しく、しかも鼻に突き抜ける香りが凄すぎる。
これがホップの香りなんだすな。うーん、上品。
例えるならば、爽やかな夏風が吹き抜けた瞬間というかねー。
ヱビスを淑女とするならば、オトナの世界を覗きかけた二十歳の少女って感じですかね。
なんかよう分からんけど…。
ヱビスに慣れてると、正直ちょいと物足りませんが、真夏に飲むにはこっちの方がいいかな?。
さあて、明日もまた忙しいねー。ボチボチ寝ますかね。
深夜一人で部屋でいると、時々急にムラムラしてしまう、狼犬まんねんです

ナニにムラムラするかって?。そりゃ決まってるでしょう、ダンナ。ふっふっふ

ただ、ムラムラしても発散する術がないモンですからね。
とりあえず、
月に向かって吠えてます
わおーん…
あー、気が済んだ。すいません、どうでもいい話で

話は変わり、今日ボスからいただいたヱビスビール。
早速飲みましたが、ただ飲んでも面白くないので、3種類飲み比べてみようかと。
なんて贅沢な…

まあ、小市民にとってはささやかではありますが、ある意味一大イベントです。
まずは普通のヱビスビール。
まあ、これは飲み慣れているというか、いつものヱビスビール。
ただここ最近は貧乏人なので、家で飲むときは専ら第3のビール。発泡酒がカラダに合わないので。
久し振りの100%麦酒。まずは一口

ゴクッ…、うーん、全然味が違う…。感動

ワタシ、ビールではヱビスが一番好きなんよねー

大きな声では言えないけど、正直未だにスー○ード○イは嫌いです。
人工的な味覚が合わないというか、味が軽すぎるのがねーダメなのよ。
ただ、いまみたいにくそ暑い夏のシーズンは、ヱビスはちょい重すぎるかもしれんなー

うなぎとか天ぷらとかと一緒に飲むと、そのポテンシャルは最高に発揮されるんですがね

続いて、黒ビール。ザ・ブラック。
ワタシ、ホント黒ビール大好きなんよねー。ギネスとか最高でー

ビアガーデンに行ったら、普通のビールは最初の1、2杯だけ。後はずーっと、黒ビール飲んでます。
ちょいと飽きたら、ハーフ&ハーフとかにしてみたりします。
いいですねー、漆黒の闇に取り込まれそうで。
黒ビールは結構苦手な人が多いみたいですが、じっくり味わってみるのもいいですよ。
ビールの苦味がダメな人ほど、むしろ黒ビールの方が気に入るんじゃないですかね。
こいつはむしろ、つまみなしでもゴクゴクいけますな。
最後に、ザ・ホップ。
実は、こいつは1回しか飲んだ事ないんですよ。
それに、あんまり味に印象がなかったモンですから、改めて実飲。
うーん、泡立ちはこいつが一番美しいですな

ヱビスのコクを保ちながら喉越しは優しく、しかも鼻に突き抜ける香りが凄すぎる。
これがホップの香りなんだすな。うーん、上品。
例えるならば、爽やかな夏風が吹き抜けた瞬間というかねー。
ヱビスを淑女とするならば、オトナの世界を覗きかけた二十歳の少女って感じですかね。
なんかよう分からんけど…。
ヱビスに慣れてると、正直ちょいと物足りませんが、真夏に飲むにはこっちの方がいいかな?。
さあて、明日もまた忙しいねー。ボチボチ寝ますかね。
Posted by まんねん at
00:38
│Comments(3)
2008年08月10日
ヱビス3兄弟参上
デデデン
、デデデデン
、デデデン
、デデデデン
、
こんばんわ、わかりにくい出だしですいません
。
夕方6時前、なんとか休日出勤も無事終了。
なんとか、北京オリンピックの男子サッカー予選に間に合いました。
え、サイレントテロ?。サッカーだけは別ですぜ、タローさん
。
いやー、やっと面倒くさい仕事がほぼ片がついたので、一安心です
。
たぶん、過去12年やってきた仕事の中で、3本の指に入るほど難しい仕事だったのではないでしょうか。
正直、こういう仕事は上司がメインでやってきたのですが、今回下っ端のワタシが初めて中心でやりました。
もちろん、上司のアドバイスにかなり頼りましたがね。
相当高度で難しい分、かなりいい勉強になりました
。
明日の朝一、ボスのチェックを受けたら完成です
。
無事、クライアントまで納品することができる…だろうね
。
頼むから、いつもの直前のどんでん返しだけは止めて下さい、ボス…
。
それが無事終わりましたら、
おー、ちょっと待て。アブネーナー
。
ナイジェリアの決定的シーンだったけど、シュートを外してくれました。
ラッキー
。
あ、すいません。サッカー見ながらブログ書いてますので。
話は戻りますが、先週末に急遽大量に仕事が入りまして、それもほとんど県外
。
県内以外では広島市から、宮崎市から、熊本市から、大牟田市から、山鹿市から、佐賀市まで。
どれがいいと言われても、こん中からどれか行かないと、しょうがないのよね。
どれにすっかなー、宮崎市はこの間行ったばかりだし、広島市がいいかなー
。お好み焼き食べたいし。
えっ?佐賀市の案件が急ぐという事ですか?。お盆明けにすぐ返事?。
で、お盆の週には休みをとる人が多いって?。
あー、ちょー待ってー。ナイジェリア決めた
??
え、コーナーキックで逃れたって?。おー、完全に決められたかと思った…。
アブネーナー、やっぱり強いよナイジェリア。
というか、今完全にブラインドタッチでパソコンで打ってますので、誤字脱字がひどいかもしれんな。
あ、すいません。また話がそれましたね。
お盆にかかる時期は、ホント外仕事行きたくないんだよねー。
行きたくない理由はもちろん、交通渋滞です。
お盆は休みもとらず普通に仕事してますが、たいがい事務所の中にいます。
だって、ほとんど電話かかってこないから、仕事がはかどるのよねー
。
ずいぶん前に、別府市に仕事で行った時、「湯布院町まで行ってくれ」と頼まれて移動した時には、
高速代をケチって下道で行ったら、凄まじい渋滞
。
なんで、湯布院までたどり着くのに3時間もかかんのかよ…。
そん時は急ぎの仕事だったので、どうしようもなかったのですがねー。
ウチの事務所、基本的には「お盆には外に出るな」がモットーなので。
という事で、渋滞に巻き込まれたくないから、明日の夜に早めに佐賀市に入ります。
問題は帰りの13日だよなー
。
午前中には日田市に入りたいんだけど、鳥栖JCの渋滞は例年の事ですからねー。
幸い、長崎自動車道から大分自動車道へはまっすぐで行けるから、そんなに渋滞しないとは踏んでるんですが。
どうなんですかね?。
誰か詳しい方、情報下さい。
もし渋滞した時のことも考えて、下道のいいルートも教えてくださると助かりますが。
あ、前半終了。0-0かー、ナイジェリア相手に頑張っちょんな。
でも勝たないと意味ないから、きついねえ。
とりあえず、後半に期待しましょう。
さーて、そろそろ冷えたかな。

帰り際、ボスからお中元で貰ったヱビスビール、おすそ分けしてもらったんですよ。
こんくらい。

ボス、あざっす
。
さーて、後半はビール片手に応援しますかな。




こんばんわ、わかりにくい出だしですいません

夕方6時前、なんとか休日出勤も無事終了。
なんとか、北京オリンピックの男子サッカー予選に間に合いました。
え、サイレントテロ?。サッカーだけは別ですぜ、タローさん

いやー、やっと面倒くさい仕事がほぼ片がついたので、一安心です

たぶん、過去12年やってきた仕事の中で、3本の指に入るほど難しい仕事だったのではないでしょうか。
正直、こういう仕事は上司がメインでやってきたのですが、今回下っ端のワタシが初めて中心でやりました。
もちろん、上司のアドバイスにかなり頼りましたがね。
相当高度で難しい分、かなりいい勉強になりました

明日の朝一、ボスのチェックを受けたら完成です

無事、クライアントまで納品することができる…だろうね

頼むから、いつもの直前のどんでん返しだけは止めて下さい、ボス…

それが無事終わりましたら、
夕方より、佐賀出張です
おー、ちょっと待て。アブネーナー

ナイジェリアの決定的シーンだったけど、シュートを外してくれました。
ラッキー

あ、すいません。サッカー見ながらブログ書いてますので。
話は戻りますが、先週末に急遽大量に仕事が入りまして、それもほとんど県外

県内以外では広島市から、宮崎市から、熊本市から、大牟田市から、山鹿市から、佐賀市まで。
どれがいい?
どれがいいと言われても、こん中からどれか行かないと、しょうがないのよね。
どれにすっかなー、宮崎市はこの間行ったばかりだし、広島市がいいかなー

えっ?佐賀市の案件が急ぐという事ですか?。お盆明けにすぐ返事?。
で、お盆の週には休みをとる人が多いって?。
それは暗にワタシに行けって事ですね?
あー、ちょー待ってー。ナイジェリア決めた

え、コーナーキックで逃れたって?。おー、完全に決められたかと思った…。
アブネーナー、やっぱり強いよナイジェリア。
というか、今完全にブラインドタッチでパソコンで打ってますので、誤字脱字がひどいかもしれんな。
あ、すいません。また話がそれましたね。
お盆にかかる時期は、ホント外仕事行きたくないんだよねー。
行きたくない理由はもちろん、交通渋滞です。
お盆は休みもとらず普通に仕事してますが、たいがい事務所の中にいます。
だって、ほとんど電話かかってこないから、仕事がはかどるのよねー

ずいぶん前に、別府市に仕事で行った時、「湯布院町まで行ってくれ」と頼まれて移動した時には、
地獄を見ましたからねー

高速代をケチって下道で行ったら、凄まじい渋滞

なんで、湯布院までたどり着くのに3時間もかかんのかよ…。
そん時は急ぎの仕事だったので、どうしようもなかったのですがねー。
ウチの事務所、基本的には「お盆には外に出るな」がモットーなので。
という事で、渋滞に巻き込まれたくないから、明日の夜に早めに佐賀市に入ります。
そして、夜遊びする
問題は帰りの13日だよなー

午前中には日田市に入りたいんだけど、鳥栖JCの渋滞は例年の事ですからねー。
幸い、長崎自動車道から大分自動車道へはまっすぐで行けるから、そんなに渋滞しないとは踏んでるんですが。
どうなんですかね?。
誰か詳しい方、情報下さい。
もし渋滞した時のことも考えて、下道のいいルートも教えてくださると助かりますが。
あ、前半終了。0-0かー、ナイジェリア相手に頑張っちょんな。
でも勝たないと意味ないから、きついねえ。
とりあえず、後半に期待しましょう。
さーて、そろそろ冷えたかな。
帰り際、ボスからお中元で貰ったヱビスビール、おすそ分けしてもらったんですよ。
こんくらい。
ボス、あざっす

さーて、後半はビール片手に応援しますかな。
Posted by まんねん at
19:01
│Comments(3)
2008年08月09日
誰かワシをもらってー
大分トリニータ引き分ける
もちろん行ってきました、九石ドーム。
結果は先に書いたとおりですが、試合を見て感想としては、なんちゅうかね~。
中途半端

しかしながら、前半2点先制されたけど、後半よう追いついた。
そこは燃えましたね~。特に清武選手が難しいボレーシュートを決めた時は、最高

でも一番思ったのが、森重選手がおらんっちゅうのは結構おっきいね。
GKの下川選手はよう頑張ってたけど、やっぱり守備の核となるセンターバックがいないときついっす。
藤田選手が代わりにDFで入ってたけど、彼はむしろボランチの方が合うと思うんですよ。
攻撃陣は結果が求められかつ注目されるけど、守備陣は実力のみが求められるからねー。
0点に抑えてナンボの世界だから、ホント大変と思いますけどね

まあ、とにかく言える事は、
負けなければよし

でも、今日もし勝っちょたら、3位で。3位

優勝争いに絡むトリニータも興味あるけど、なんか怖すぎて見れない

このくらいがちょうどいいのかなー、と贅沢な希望。
まあ、次は新潟アウェイだ。期待しましょう

話は変わり、オリンピックもやっちょるみたいやね。全然見てないけど。
今さっきニュースで見ましたが、銅メダルを見事とった谷亮子選手。おめでとうございます

でも今後の進退について尋ねられた時の、「主婦をしたい」という発言。素晴らしいです

やるべき事をやりとげたアスリートと女性のみが発言できるセリフですな。
ワタシが「主夫をしたい」と言っても、シバカれるだけですからねー

いいなー、誰かワタシに「仕事はいいから家を守って」と言ってくれる素敵な女性はおらんかなー。
身も心も下半身も捧げます
という繋がりで、先日荻町にて、とあるアイテムを手に入れました。
知っている人は知っている、荻町特産の”トマトケチャップ”。
1本650円と少々値段はお高いですが、これで料理を作ると全然味が違うのよ

んで、作ったのがこれ。
見ての通り、オムライス。
見た目はかなり悪いけど、ホントにおいしいざんす

おいしい理由はナニかというのは、言うまでもなくトマトケチャップ。ワシの腕ではなくてね…

よーし、今度はトマトソースのパスタでも作ろう

そいじゃ寝ますかね。明日も仕事だし。
Posted by まんねん at
22:42
│Comments(8)
2008年08月09日
妄想列車は走る
あ~、だから今夜だけは~、キミを抱いていたい~
あ~、明日の今頃は~、ボクは記者Yの中~
もちろん嘘です

あったら怖いですけどね。言うまでもなく、ボクはノーマルなので。
とりあえず、スイッチ師匠の出だしをパクらせていただきました。
スイッチ師匠~、元気ですか~、暑い中腰振ってますか~

暑中お見舞い申し上げます
現在、休日出勤中でござりまする。
事務所内に社員はワシ一人、目の間にはボスがいます。
今皆さんに訴えかけたいことは、
だんだん壊れかけてます
事務所内は微妙に暑いけど、一人だからクーラーつけられないんだよなあ…

まあ、でも普通に耐えられないことはないので、地球温暖化ストップのためにも我慢します。
そんな壊れかけたワタシですが、はっきり言って、
忙しいです
クライアントはお盆休みというモンがあるらしいです。
「それまでに納品してね」という要求があちこちで重なっちゃってねー。
ただいま、それに合わせててんてこ舞い中です

やってらんねー

ナンでチミたちの休みに合わせて仕事せんといかんのー

別に休みの後でいいやーん

意味不明ー

どういうこっちゃー

という愚痴をこぼしつつ、とりあえずしこしこ仕事に励んでいる自分が悲しい…。
しかしねー、毎年この時期になると思うんですが、
お盆休み…ってナニ?、夏休みって………ってナニ?
ええ、自慢じゃありませんが7・8月に夏休みをとった試しがありません

そういう状況がここ10年以上続いてます。
しかも忙しくてニュースも見ないから、完全に世間からとり残されています。
昨晩も庄八大将に言われて、初めてオリンピックが開催されたのを知ったくらいですからね。
いつの間にか、日田林工も負けてたし。全く知らんかった…。
ボクの夏休みはいつになるんだろう
また、例年通り9月とか10月とかになると、台風シーズンに重なるからいやだなあ…。
記者Y氏も福岡市内でおいしいモンを食べまくって、メタボって帰ってきたみたいですね。うらやましいなー。
ろっきんも、ナンか関西の方に行ってるみたいだし。誰と行ってるかは知らんが

他のブロガーも夏休みとって遊んでたみたいですしねー。
いいなー いいなー

ちなみに、上の写真は大分駅構内の豊肥・久大本線用の新しいホームらしいです。
仕事ついでに上空から撮ってみました。
電車かあ、とりあえず妄想の中だけでも、どっか旅に出よう。
遠くでなくてもいいから、どっか電車で行きたいなあ…。
でも、あんまり遠くには行けないんだよなあ。
一番近いところで、若いオナゴのベッドでもいいんですがねー

いかんいかん、妄想が違うベクトルに走り出した

ちゅうか、そろそろ九石ドームに向かう準備をしなければならん。
さあ、仕事仕事。どうせ日曜日も仕事だけど。
Posted by まんねん at
16:08
│Comments(2)
2008年08月08日
2008年08月06日
躍動感溢れる瞬間
ふう、夏風邪真っ盛りの虚弱君です。
考えてみればメシもそれなりに食ってたけど、1日の食事が生ビールとつまみで終わる日も多かったですからね。
やっぱり、夏バテしてたんでしょうな。
忙しいのはあともうちょっと。一頑張りざんす
。
そしたら、ゆっくり夏休みを取ろう。
話は変わり、暑い日曜日の最中行ってきました。うみたまご。
庄八大将とちゃっぴぃさんに誘われて、ディスクドッグのデモンストレーションを見に。
ディスクドッグを生で見るのは初めて
。
楽しみにしていたのですが、とにかく、
その日は、大分市にて過去最高の気温を記録したらしいですね。
どうりで暑い訳だ
。

毛が多いボギー君も暑そうです
。生ビール飲むか?
そんな、ディスクドッグの模様をご覧下さい。





うーん…。いまいち彼らの躍動感が表されていないなー
。
望遠レンズではないからコレが限界なんやろうけど。
いつも思うけどワシの写真って、基本的にフラットなんだよなー。ペタッとしているというか…。
こういうトコで”センス”っちゅうのは出るから、まあ技術も含め全てに修行が足りませんな
。
さあて、早く寝て明日の仕事に備えようかな。
おまけ


考えてみればメシもそれなりに食ってたけど、1日の食事が生ビールとつまみで終わる日も多かったですからね。
やっぱり、夏バテしてたんでしょうな。
忙しいのはあともうちょっと。一頑張りざんす

そしたら、ゆっくり夏休みを取ろう。
話は変わり、暑い日曜日の最中行ってきました。うみたまご。
庄八大将とちゃっぴぃさんに誘われて、ディスクドッグのデモンストレーションを見に。
ディスクドッグを生で見るのは初めて

楽しみにしていたのですが、とにかく、
暑い

その日は、大分市にて過去最高の気温を記録したらしいですね。
どうりで暑い訳だ

毛が多いボギー君も暑そうです

そんな、ディスクドッグの模様をご覧下さい。
うーん…。いまいち彼らの躍動感が表されていないなー

望遠レンズではないからコレが限界なんやろうけど。
いつも思うけどワシの写真って、基本的にフラットなんだよなー。ペタッとしているというか…。
こういうトコで”センス”っちゅうのは出るから、まあ技術も含め全てに修行が足りませんな

さあて、早く寝て明日の仕事に備えようかな。
おまけ
かっこよくディスクを扱う上級者と、それに惚れたオトコ
Posted by まんねん at
00:03
│Comments(6)
2008年08月05日
今更ながら府内戦紙
えーと、まずは最初に一言。
いや、7月末辺りからずっと調子が悪かったんですよ。
原因はずーっと寝不足で、仕事中も冷房が効いてる事務所内でも時々アタマがくらくらしていてね。
幸い食欲はあったんで、なんとか乗り切れるかなー、とは思っていたんですがね。
今朝は起きた瞬間目眩がして、とにかくまともに動ける状況ではな
し。
午前中も全く仕事にならなかったので、早退して午後ずっと寝てました。
ゆっくり寝たおかげで、症状はだいぶよくなりました。
食欲はあるんですが、一応念のため夜はおとなしくしてます
。
ケンジさんたち、まあ楽しんできてください
。
倒れた一因ではないとは思いますが、先週金曜日の夜の話。
死ぬかと思った府内戦紙のカメラマンの事を書きます。
まあ、今更ながらですが…
。
詳細は”大分活性化宣言”にて。
いや、ナニが死ぬかと思ったかというと、
まずは昭和通りの交差点から、担ぎ手が勢いよく交差点に飛び込み、ぱっちんを回しまくります。
庄八大将から借りた1脚でカメラを固定し、勢いのいい瞬間をバッチリ撮ろうと思ったんですが、

こんな風にブレてしまいました。まあこれはいい方の写真。
一番ワタシが撮りたかった写真は、担ぎ手が走る足。それも迫力満点の写真が欲しかったんです。
しかし、

あんまし伝わりヅライ画ですな…
。
暗い夜の明かりの中で、動く写真を撮るちゅうのが、こんなに難しいとは思わなんだ…
。
とにかくブレる。ブレまくる。
実は400枚以上も写真を撮ったんですが、半分以上がブレるかおかしな写真で使えない…。
周りのカメラマン。みんないいレンズとストロボ使ってたもん。
ドラクエで例えれば、レベル12で「はがねの剣」と「メラミ」を武器に、「ギガンテス」と戦おうとしているくらい、無謀でしたな。
余計分かりづらいかな。
で、担ぎ手の活躍が終わったら、今度は踊り手の出番。
1脚で固定したカメラを肩に抱えて、先頭まで全力疾走。その距離約30m。
カメラを構えた瞬間、踊りが始まります。息つく暇など全くありません
。

これも一番撮りたかった写真が、飛び跳ねた躍動感のある瞬間。
だけど、これがことごとく失敗。全部訳分からない写真になってしまいました…
。
結局動き少ないシーンでしか、まともな写真は撮れませんでした。
いろいろ悪あがきはしてみたんですが、やっぱり腕が足んないのよね。
んで、踊りが終わったら今度はぱっちんの方に移ります。
こちらも約30mを全力疾走で戻り、即行でカメラを構えます。
コレだけ聞いたら大した事ないように思えますが、
つまりカメラを抱えて全力疾走を、30m×2回(往復)×21回=1.2km
若いときならまだしも、運動不足の34歳のおっさんには結構堪えますわ…
。
いや、担ぎ手も踊り手も大変ですが、彼らは片方が活動してる以外は、水飲むなりなんなり休めますからね。
こっちは全く休みなしやもん。死ぬで
。
唯一、ペットボトルのちっちゃい1本だけ水を飲みましたが、全然足りず。
そして夜9時半やっと終了。
脳みそまで酸素が行き渡らなかったのか、完全に酸欠状態。
汗だくなのはもちろん、脳は痛いし、右膝は痛いし、呼吸は30分以上落ち着かないし…。
最後に、踊り手として参加したブロガーたちの姿をどうぞ。





夏バテと夏風邪で倒れました

いや、7月末辺りからずっと調子が悪かったんですよ。
原因はずーっと寝不足で、仕事中も冷房が効いてる事務所内でも時々アタマがくらくらしていてね。
幸い食欲はあったんで、なんとか乗り切れるかなー、とは思っていたんですがね。
今朝は起きた瞬間目眩がして、とにかくまともに動ける状況ではな

午前中も全く仕事にならなかったので、早退して午後ずっと寝てました。
ゆっくり寝たおかげで、症状はだいぶよくなりました。
食欲はあるんですが、一応念のため夜はおとなしくしてます

焼肉食べたかったなー
ケンジさんたち、まあ楽しんできてください

倒れた一因ではないとは思いますが、先週金曜日の夜の話。
死ぬかと思った府内戦紙のカメラマンの事を書きます。
まあ、今更ながらですが…

詳細は”大分活性化宣言”にて。
いや、ナニが死ぬかと思ったかというと、
とにかく走りまくる

それも全く休みなし

まずは昭和通りの交差点から、担ぎ手が勢いよく交差点に飛び込み、ぱっちんを回しまくります。
庄八大将から借りた1脚でカメラを固定し、勢いのいい瞬間をバッチリ撮ろうと思ったんですが、
動き早すぎるよ、あんたら
こんな風にブレてしまいました。まあこれはいい方の写真。
一番ワタシが撮りたかった写真は、担ぎ手が走る足。それも迫力満点の写真が欲しかったんです。
しかし、
あんまし伝わりヅライ画ですな…

暗い夜の明かりの中で、動く写真を撮るちゅうのが、こんなに難しいとは思わなんだ…

とにかくブレる。ブレまくる。
実は400枚以上も写真を撮ったんですが、半分以上がブレるかおかしな写真で使えない…。
やっぱり、ストロボなしで撮ろうとしたのが無謀でしたな
周りのカメラマン。みんないいレンズとストロボ使ってたもん。
ドラクエで例えれば、レベル12で「はがねの剣」と「メラミ」を武器に、「ギガンテス」と戦おうとしているくらい、無謀でしたな。
余計分かりづらいかな。
とりあえず、来年にはレベル20くらいまで上げとこう。
で、担ぎ手の活躍が終わったら、今度は踊り手の出番。
1脚で固定したカメラを肩に抱えて、先頭まで全力疾走。その距離約30m。
カメラを構えた瞬間、踊りが始まります。息つく暇など全くありません

これも一番撮りたかった写真が、飛び跳ねた躍動感のある瞬間。
だけど、これがことごとく失敗。全部訳分からない写真になってしまいました…

結局動き少ないシーンでしか、まともな写真は撮れませんでした。
いろいろ悪あがきはしてみたんですが、やっぱり腕が足んないのよね。
んで、踊りが終わったら今度はぱっちんの方に移ります。
こちらも約30mを全力疾走で戻り、即行でカメラを構えます。
これを21回往復しました
コレだけ聞いたら大した事ないように思えますが、
つまりカメラを抱えて全力疾走を、30m×2回(往復)×21回=1.2km
若いときならまだしも、運動不足の34歳のおっさんには結構堪えますわ…

いや、担ぎ手も踊り手も大変ですが、彼らは片方が活動してる以外は、水飲むなりなんなり休めますからね。
こっちは全く休みなしやもん。死ぬで

唯一、ペットボトルのちっちゃい1本だけ水を飲みましたが、全然足りず。
そして夜9時半やっと終了。
ボロボロで倒れそうなワタシがいました…
脳みそまで酸素が行き渡らなかったのか、完全に酸欠状態。
汗だくなのはもちろん、脳は痛いし、右膝は痛いし、呼吸は30分以上落ち着かないし…。
痛切にトシをとった事を思い知らされました
最後に、踊り手として参加したブロガーたちの姿をどうぞ。
来年は勘弁してください…
Posted by まんねん at
19:59
│Comments(7)
2008年08月04日
涼を求めて三千里
暑かった今日の午後。仕事ついでにちょいとサボって、涼しい風景を探しに行きました。
大分県の中でも、ワタシが大好きな場所のひとつ。

竹田市荻町の「白水ダム」。
週末はご当地生まれのブロガーに、浴衣姿でアツアツぶりを見せられたもんで、ちょいと涼を求めにね。
ちなみにこのアツアツさは、”地球温暖化現象”の根源とも噂されているらしいです。

これって実は、戦前にできた人工ダムなんですよ。
ようこんな山ん中に、立派なダム作ったよなー。

作った人も、こんな美しい水紋を描き出すとは思わなかったでしょうね。
まさに、人類が築きあげてきた技術の粋と、自然がおりなす神秘の美しさですな。

ホントは梅雨明けとか、台風後の水量が多い時に行くのが最高なんですがね。
ワタシが撮った写真なんか比べものにならないくらい、ホント迫力満点です。

しかも、真夏の日差しが強い時に撮ったら、水面がキラキラ光って幻想的なんですけどねー。
残念ながら、今日は曇りだったので。
ワタシは白水の滝より、こっちのダムの方が好きなんですよー。
白水の滝は、観光客も多いしねー。写真撮りづらいのよ。
さーて、また今度晴れの日にリベンジしよう。
さ、仕事仕事。
大分県の中でも、ワタシが大好きな場所のひとつ。
竹田市荻町の「白水ダム」。
週末はご当地生まれのブロガーに、浴衣姿でアツアツぶりを見せられたもんで、ちょいと涼を求めにね。
ちなみにこのアツアツさは、”地球温暖化現象”の根源とも噂されているらしいです。
これって実は、戦前にできた人工ダムなんですよ。
ようこんな山ん中に、立派なダム作ったよなー。
作った人も、こんな美しい水紋を描き出すとは思わなかったでしょうね。
まさに、人類が築きあげてきた技術の粋と、自然がおりなす神秘の美しさですな。
ホントは梅雨明けとか、台風後の水量が多い時に行くのが最高なんですがね。
ワタシが撮った写真なんか比べものにならないくらい、ホント迫力満点です。
しかも、真夏の日差しが強い時に撮ったら、水面がキラキラ光って幻想的なんですけどねー。
残念ながら、今日は曇りだったので。
ワタシは白水の滝より、こっちのダムの方が好きなんですよー。
白水の滝は、観光客も多いしねー。写真撮りづらいのよ。
さーて、また今度晴れの日にリベンジしよう。
さ、仕事仕事。
Posted by まんねん at
18:24
│Comments(5)
2008年08月04日
2008年08月04日
大分活性化宣言に身を捧げた週末
浴衣美人…
長い帯…
あーれー
長い帯…
あーれー

あー、すっげー中途半端

もーいいや、出オチで今日は寝るか?
疲れました…。ホントに疲れました…

さっき、ケンジさんのお手伝いで、長浜町まで「雪花氷」出張販売のお手伝いから帰ってきたトコロです。
ワタシはとりあえず缶ビールやラムネやお茶とかの販売担当。
夕方6時前くらいから販売を開始してたんですが、
とにかく売れない

全く売れない

しかも、会社のボスの奥さんに働いているトコロを見つかる

もちろん、うちの会社バイト禁止

まあでも、ケンジさんからゼニはもらってないんですけどね。
しかし、ボスの奥さんはとってもいい人

見てみぬフリをしてくれると言ってくれました。
とりあえず、クビ免れる
繰り返しますが、ゼニ貰ってないから会社の内規に触れることはしてないんやけどね。
しかもボスの奥さん、孫達のためにラムネ6本買ってくれました。
いい人だ、ホントいい人だ

でも、それから飲み物は全く売れない…

雪花氷の方は、ぼちぼちは売れてましたが、思ったよりいまいち…。
「冷たい飲み物いりませんかー」と声をかけても、もちろん誰も立ち止まらず

そんな中で、遊びに来てくれていたCocoさんの娘さんの、
「無視されたねー」
「また無視されたねー」
という、悪気のない無邪気な言葉が心にグサグサと突き刺さる…

くそー、逆境には負けねーぞー

しかし、Cocoさんの娘さん、ホント素直でかわいいねー。
マジメに光源氏計画発動しますよ。
んで、このまま夜8時過ぎに突入。花火大会開始

おー、ここからでもよく花火は見れるぜ

でも、相変わらず飲料モンは全く売れず…。このままではホントヤバイ

と、ホンキで焦り始めた頃、やっと缶ビール売れる。ラムネ売れる。しかし、1本ずつ…。
でも、あざーす

と、些細な感謝をした後、花火大会は終了。
夜9時前、花火を見終わって家路に着く大量の人たちが、出店の前を通り始めた頃。
ここから地獄が始まる
とにかく、ひっきりなしにお客さんが来る

もちろん、目的は「雪花氷」。
ついでに、飲み物もよく売れ始める。
「すいませーん、ラムネ下さい」
はい、ありがとうございます。何本ですか?。え?、しかもビー玉のふたを全部開けろって。らじゃ

「すいませーん、お茶2本ください」
はい、ありがとうございます。300円です。え、万札しかない?。sinaちゃーん、おつり

「缶ビール2本勝手にとりますよー」
すいませーん。ゼニ貰ってるのに応対できなくてー

とにかく最後30分近くは、一気に売れる。ちょっと時間が空く。そしてまた一気に売れるの繰り返し。
客商売ってホント大変やねー
そして夜9時半前、だいすけさん、ときさん、さっこちゃん&彼氏が来た頃、やっと落ち着きました。
でもねー、「雪花氷」はそれなりに売れたみたいですが、飲物の方は大分余りましたね。
特に売れなかったのが缶ビール。予想以上に売れませんでした

やっぱり、飲酒運転の規制が厳しいのが影響しているんでしょうね。
代わりにさっこちゃん、まあ飲んでくれ。
一番売れたのが、ラムネ。でも余ってしまいました。
だいすけさん、ときさん、さっこちゃん彼、まあ飲んでくれ。
そして、一番大変な片付け

なんですが、みんなタダで飲んだ分働いてくれました。
ホントねー、事前の準備が一番大変だったのよ。オトコ手二人しかおらんしね。
冷凍庫重いし。腰痛いし

皆さん、ホントありがとうございました
特にさっこちゃんの彼。全然ブロガーと関係ないのに、ホント車まで出してもらって悪いわー。
しかも黙って手伝ってくれるし。普通のオトコやったら、文句ブーブー言うぞ

なのに、
ホントいい人だ
さっこちゃん、彼氏を大事にせんと、地獄に落ちるぞ

まあ二人でおウチに帰ってからは、ゆっくり浴衣プレイでもしてくれい

しかし、週末3日間。金・土・日。
夜は全て、”大分活性化宣言”のために身を捧げました
金曜日は、カメラマンとして「府内戦紙」を走り回ったし。
まあ、この報告は後日ゆっくりと。
土曜日は竹町にて、「雪花氷」販売の手伝い。
まあ、これは言うまでもなし。
日曜日は、まずは午前中は”うみたまご”までディスクドッグを見に行きました。
まあ、これも後日ゆっくりと報告いたします。
ちゃっぴぃさんも相変わらずナイスバディだし

別府帰りで”小麦ちゃん”を連れた、sakura先生&Cocoさんの「日焼け完全防備コンビ」もいたし

ちょもり☆さんにも初めて会えましたしね。
ホントこの週末は書くことがいっぱいあるんですが、まあ暇な時にちゃんと書きます。
とりあえず、
貴重な体験ができた”大分活性化宣言”に感謝
本気で疲れましたが、まあくそ暑い中、やる事なく部屋でゴロゴロするより遥かにマシやしね。
それに働くのは嫌いじゃないです。
もともと商売人の息子ですし、長年サラリーマンをしてると、ゼニを稼ぐありがたみっちゅうのが薄れていくんです。
カラダを動かして汗を流してお客様から対価を貰うありがたさ。こういう機会って、なかなかナイんですよねー。
ですが、出張販売はもう勘弁してください…
最後に、どうしても絶対許せないのがひとつ

ソフトクリームに、”のり”のトッピングはあり得んやろう。うみたまご

さあて、明日からまた仕事だ。
8月は最初は頑張って、後半は有休というか長い夏休みとるぞー。
あ、でもsinaちゃん。
ワシ、大分活性化宣言のスタッフじゃないけんね
山は絶対登らん。
Posted by まんねん at
00:35
│Comments(11)
2008年08月03日
みんな、耳をかっぽじって聞いてー
今晩も途中からですが、竹町にてケンジさんたちのお手伝いをして、「雪花氷」&冷たい飲み物売ってました。
いやー、今日は売れたねー
。
昨晩も売れたらしいけど、カメラマンとして走り回ってたので、そんなの知らねーぜ
。
そしていつも通り、庄八にてケンジさん、sina吉に、Cocoさんも交わって、打ち上げざんす
。
今晩もケンジさんご馳走様でした。明日もちゃんと働きますので
。
んで、まずは言いたい事。
あのくらい中身がなくて楽しいブログを書けたらと、実は常日頃目標にしてます。
とりあえず投稿500回記念には、「Cocoさんの職場潜入レポート」を計画していますので
。
まあ、それは将来の目標なので、ひとまずおいといて、
ここんとこ他のブロガーによく言われる事。
ちゅーかね、どういう事ナン???。
ワシ知らんで?
。ナンでそうなるん???。
まあ、確かに女性ブロガーとはそこそこの面識はありますが、ナンでそんな事言われるのか訳分からんのやけど…
。
改めて正直に言いますけど、
みなさん、よく自覚してください。ワシは単なるオッサンなので。
まあ、それはどうでもいい事でして、
ホントに言いたいことは、

明日の夕方からは長浜町にて、消防署がある交差点附近で夕方より出店いたします
。
花火見物の際には、ぜひお寄り下さい。
違う、違う
。
ホントに言いたかった事は、

明日、”うみたまご”にてディスクドックのデモンストレーションがあります。
詳しくは、だいすけさんとちゃっぴぃさんのブログを参照。
ワタシもケンジさんもsina吉も、午前11時の部には遊びに行きます
。
なにはともあれ、明日は暇な方々、
それは冗談としてね。
でもねー、ワタシもディスクドッグを生でみるのは楽しみですが、一見の価値はあると思いますよ。
テレビでしか見たことないけど、結構迫力ありそうやもんねー。
ワタシ的に”じゃん公NO.1のスタイルをもつ女性”である、
美貌もさることながら、美乳は他の追随を許さないほどやでー
。
ナンかベクトルがずれたな…
。
ごめんなさいねー、ちゃっぴぃさん。暇なとき”dox”になんか差し入れ持って行きますから。
まあ、動機はどうであれ、明日は”うみたまご”に遊びに来ましょう。
さあ、寝るかね。じゃーねー。
いやー、今日は売れたねー

昨晩も売れたらしいけど、カメラマンとして走り回ってたので、そんなの知らねーぜ

そしていつも通り、庄八にてケンジさん、sina吉に、Cocoさんも交わって、打ち上げざんす

今晩もケンジさんご馳走様でした。明日もちゃんと働きますので

んで、まずは言いたい事。
打倒、B面

あのくらい中身がなくて楽しいブログを書けたらと、実は常日頃目標にしてます。
とりあえず投稿500回記念には、「Cocoさんの職場潜入レポート」を計画していますので

まあ、それは将来の目標なので、ひとまずおいといて、
ここんとこ他のブロガーによく言われる事。
「○○さんとはどうなってるのですか?」
「えっ?。××さんとは付き合ってないんですか?」
「嘘でしょー。△△さんとあんなに仲良さそうにしてるじゃないですか?」
すいません。そんなにモテません…
。

ちゅーかね、どういう事ナン???。
ワシ知らんで?

まあ、確かに女性ブロガーとはそこそこの面識はありますが、ナンでそんな事言われるのか訳分からんのやけど…

改めて正直に言いますけど、
「ワシ、ホントにオンナにモテないんよ」
みなさん、よく自覚してください。ワシは単なるオッサンなので。
まあ、それはどうでもいい事でして、
ホントに言いたいことは、
雪花氷おいしーよー


明日の夕方からは長浜町にて、消防署がある交差点附近で夕方より出店いたします

花火見物の際には、ぜひお寄り下さい。
新しい食感で、違う世界を見ることができます
違う、違う

ホントに言いたかった事は、

明日、”うみたまご”にてディスクドックのデモンストレーションがあります。
詳しくは、だいすけさんとちゃっぴぃさんのブログを参照。
ワタシもケンジさんもsina吉も、午前11時の部には遊びに行きます

なにはともあれ、明日は暇な方々、
うみたまご集合(強制)

それは冗談としてね。
でもねー、ワタシもディスクドッグを生でみるのは楽しみですが、一見の価値はあると思いますよ。
テレビでしか見たことないけど、結構迫力ありそうやもんねー。
それと独身男性ども
ワタシ的に”じゃん公NO.1のスタイルをもつ女性”である、
ちゃっぴぃさんの美乳を拝む価値あり
美貌もさることながら、美乳は他の追随を許さないほどやでー

ナンかベクトルがずれたな…

ごめんなさいねー、ちゃっぴぃさん。暇なとき”dox”になんか差し入れ持って行きますから。
まあ、動機はどうであれ、明日は”うみたまご”に遊びに来ましょう。
さあ、寝るかね。じゃーねー。
Posted by まんねん at
00:58
│Comments(7)
2008年08月02日
食パンマン参上
本日は昨晩のダメージが残っていたため、部屋でおとなしくしてました。
んで、ボサボサのアタマを何とかするため、夕方”Fuse Hair”まで
。
店内に入った瞬間、いいかほりがプーンと部屋中漂ってます
。
と、床屋のおいさん。
ちょうどkaachanがパンを焼いていたそうです。
kaachanといえば、sakapaさんとこで購入した”ホームベーカリー”でパン作りにはまってる最中。
ありがたく、ご相伴させていただきます
。

焼いてたのは見てのとおり食パン。
しかし、ただの食パンではありませぬ
。

kaachanの愛がこもってます(もちろんワタシに対してではない)。
その正体はこちら。

黒く見えるのは煎りゴマ。そして、生地には練った白ゴマ。
noririnさんのアイデアを参考にしたそうです。主婦って素晴らしいねー。

外はカリカリっで、中はもっちり。
そして、口の中にはごまの香ばしさが広がります。
kaachan、おいしゅうございました。
こんな料理上手の奥様がおられる、床屋のおいさんは幸せモンですな
。
しかし、JOMOカップ、0-1の韓国リードで折り返しかー。
なんとか後半に挽回して欲しいモンです。
さあて、シャワーでも浴びてから夜遊びに出かけますかね。
んで、ボサボサのアタマを何とかするため、夕方”Fuse Hair”まで

店内に入った瞬間、いいかほりがプーンと部屋中漂ってます

「ちょうどいいとこに来たな
」

と、床屋のおいさん。
ちょうどkaachanがパンを焼いていたそうです。
kaachanといえば、sakapaさんとこで購入した”ホームベーカリー”でパン作りにはまってる最中。
そいつはラッキー

ありがたく、ご相伴させていただきます

焼いてたのは見てのとおり食パン。
しかし、ただの食パンではありませぬ

kaachanの愛がこもってます(もちろんワタシに対してではない)。
その正体はこちら。
黒く見えるのは煎りゴマ。そして、生地には練った白ゴマ。
noririnさんのアイデアを参考にしたそうです。主婦って素晴らしいねー。
外はカリカリっで、中はもっちり。
そして、口の中にはごまの香ばしさが広がります。
最高のおやつでした
kaachan、おいしゅうございました。
こんな料理上手の奥様がおられる、床屋のおいさんは幸せモンですな

しかし、JOMOカップ、0-1の韓国リードで折り返しかー。
なんとか後半に挽回して欲しいモンです。
さあて、シャワーでも浴びてから夜遊びに出かけますかね。
Posted by まんねん at
18:59
│Comments(4)
2008年08月02日
死ぬ………
本日というか、昨晩ケンジさんの代わりに「府内戦紙」のカメラマンしてきましたが、
こんなにきついとは思わなんだ…
。
先ほど、「府内戦紙」ブロガー参加者と打ち上げをしてきましたが、まだダメージが残ってる。
報告しようにもメディアごとケンジさんにあげたので、無理
。
とりあえず、
でも、寝る前に一言。
詳細は明日の「大分活性化宣言」をお楽しみに。
とにかく寝るぞ。
まずは、ひとこと
しんけんきつい…
途中、死ぬかと思いました
こんなにきついとは思わなんだ…

先ほど、「府内戦紙」ブロガー参加者と打ち上げをしてきましたが、まだダメージが残ってる。
報告しようにもメディアごとケンジさんにあげたので、無理

とりあえず、
寝ます
限界です
でも、寝る前に一言。
死ぬ前におっ○いもみたかっ………
詳細は明日の「大分活性化宣言」をお楽しみに。
とにかく寝るぞ。
Posted by まんねん at
00:35
│Comments(6)