スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2007年12月31日

では、エロいお年を!

大晦日というのに寒いねえ。でも外は青空でめちゃくちゃいい天気icon

まるでワタシの心を表しているようです。

本年最後まで適当なワタシでございます。へっへっへ。

昨晩はあれから、無事都町納めも終わりました。

というか、日曜日の都町というのに人が多いのなんのってicon
特にガキどもが多く、12時過ぎても寒い中集団でへこへこ店を探して歩いています。
帰省したガキどもが同窓会やなんちゃらで出歩いているんでしょうね。若いからみんな元気やねえ。

結局披露宴の2次会の後、おそらく暴走しているかもしれん、さっこちゃんを見つけることはなく回収はできませんでした。

最後に今年の自分を総括させていただきますと、

仕事とアルコールしかないな…

寂しい1年でした…。あ、そういえば中国に旅行に行ったっけ?。あれは面白かったなー、違う意味で。

しかし、今年半ばから”じゃんぐる公園”というブログを始めた事により、仕事と都町を往復する生活に新しいスパイスを得ることができました。
しかもそのスパイスも、甘いバニラエッセンスみたいな若い女性から、豆板醤のような刺激的で個性あふれるおっちゃんまで、とにかく幅広い味覚をワタシに与えていただきました。

オフ会にも参加させていただき、その後もいろんな人と出会う機会ができたことで、ワタシという人間も成長できたと思います。
非常に感謝しています。

こんなエロで適当でちゃらんぽらんなワタシですが、来年もまたよろしくお願いします。適当にイジッてくださいicon
お会いできなかったブロガーの方々も、こんなワタシでよろしければぜひコメントでも残していってください。
もしオフ会や道端で会っても、石を投げないで下さい。

あと、仕事とアルコール以外に、プライベートの方でもいい報告ができたらいいなあ(期待しないで下さい)。


今年はもう大分市にやり残したことはないicon。という事で


実家に帰らせていただきますicon


ただ三十路を越えた一人モンとしては、実家に帰ったらまた親からグダグダグダグダ言われるんで、ホントは帰りたくないんですけどね。まあ、しゃあないな。

今から遅ればせながら、今年最初で最後のパークプレイスで甥っ子のクリスマスプレゼントでも選びに行き、okaokaさんとこで家族へのお土産を買って家路に着きたいと思います。

さあ、ぼちぼち帰る準備でもしようかね。

ではみなさん、

エロいお年を。バイバイキーン



  


Posted by まんねん at 11:00Comments(9)

2007年12月30日

いい娘だねえ

レコード大賞は予想通り、コブクロでしたね。
まあ、今年はベストアルバムも売れに売れてたし、間違いないとは思いましたが。

しかし、あれだねえ…。
出場者の歌の半分以上が………、分からん!

痛切にトシを感じましたicon。もう時代についていけない…。
徳永英明のボーカリストだけで十分ですね、おっちゃんとしては。

大掃除の方も、途中何度もめげそうになりましたが、夕方前には無事終了です。
一気にやった分だけ、腰が痛い…icon

あ、そうだ。さっこちゃん、つねさん、ちなみに我が家には本とDVDという類の”エログッズ”はないんであしからず。
今はネットの時代ざんす。HDDの中には溢れてますが…。

んで腰が痛いんで、レコード大賞見ながらコタツに入ってボーっとしてたら、携帯が鳴りました。
誰かいな、と思いつつ出たら、みーたんさんです。

なんか、昨日のワタシがハゲかけてるブログを見て、美容室にてハゲ対策の参考になる雑誌を見つけたらしく、わざわざ街中からマンションまで届けてくれるそうです。

みーたんさんとは超ご近所なんですけどね、寒い中悪いなあと思いつつも、しばらくしたら玄関の方でピンポーン。

はいはいはい、ドアを開けたらみーたんさんです。
その参考になる雑誌と、この間MILKHALLでごちそうになった御礼という事で、スタバでお土産買って来てくれました。




ありがとうー、いい娘やねえ



いや、たいした事してないし、女性におカネを出させるのは逆に失礼だしね。普通ざんすicon

それにしても、いい奥さんもらってる、自称”福山似”のダンナが羨ましい…。大事にせえよicon

こういう独身のいい娘が街に落ちていないかなあ、そしたらすぐ救出に行くのに。

しかし、みーたんさんスッピンとか言ってたけど、全然分からんかったicon
もともと地顔があーいう、目がパッチリしたかわいい顔してるんやね。たぶん30年後も変わらんのやろうと思うけど。

逆に、部屋着で髭ボーボーのずぼらな格好で応対してゴメンね。
あと、大掃除していて良かったicon。12時間前だったら、部屋の中が汚すぎて、とても玄関開けられない状態だったからicon

お土産のほうは、さっそくいただきました。ごちそうさまですicon
雑誌の方も読んだけど、やっぱり頭皮の脂が原因みたいやね。
冬になってから、結構おでこの先っぽがテカテカしてるのは気になってたけど、忙し過ぎて放置していたからなあ。
やっぱりシャンプーを変えた方がいいんやろうねえ。

でも、まだちょっと腹減ってるなあ…。今日、りんごしか食ってなかったし…。

暇だし、都町納めでもしようかなあ。

もしかしたら、披露宴の2次会で爆発したさっこちゃんがおったら、回収にでも行って来よう。  


Posted by まんねん at 22:40Comments(4)

2007年12月30日

大掃除開始!

約1ヶ月半ぶりの休み…


嬉しいよーicon。本気で嬉しい…。


とは言え、やる事はあるようでないような…。
昨晩は結局都町行かなかったから、普通に目が覚めたし。

だって冷たい風が相当吹いていたんで、ここで出撃して風邪ひいて貴重な休みを潰してしまったら”おバカちゃん”だしねicon


とりあえず洗濯は終わったし、そろそろ暖かくなってきたからボチボチ大掃除でも始めようかなあ。

大掃除とは言っても、ちっちゃいマンションだからすぐ終わるだろうけどねicon

さあ、重い腰を上げようかな。よっこいしょ。  


Posted by まんねん at 10:25Comments(3)

2007年12月29日

ハゲかけてます

ホントに仕事納めじゃ~


夕方5時過ぎ、やっと本年の仕事終了です。
いや、正しくは終わってないんですけどねicon

ひとまず来年は仕事始め早々、地獄を見ない程度には準備できたんで、よしとしよう。

で仕事が終わった後、そのまま床屋のおいさんとこ「Fuse Hair」に行ってきました。


だって丸3ヶ月以上髪切ってないんで…



昨晩、sakapaさんたちとMILKHALLで飲んでたときも、このお洒落な店に似つかわないほど頭がボサボサだったんで、「さすがにみっともないなー」と感じてはいたんだすicon
しかも、えり足が伸びると天パだからクリンクリンと内巻になるんで、結構恥ずかしいんよねー。

床屋のおいさんとはオフ会以来でしたが、kaachanとは初めてです。よろしくお願いします。
なんか、えらいハマッているというか、まさに”夫婦”という二人でした。

椅子に座ってから「どうしますか?」と床屋のおいさんに尋ねられてたんで、


「オダギリジョーみたいにしてください」


とボケようかと思ったんですが、やめときました。

という事で、いつもどおりバッサリ切ってもらいました。
切ってる最中も、昨晩のプチオフ会の話やMILKHALLへの交通手段とじゃん公的な会話から、ワタシが住んでいる金池町がどこにあるのかという、どうでもいい話まで膨らんでいきました。

カットの後、ボーボーのひげを剃ろうとしたんで、「髭は家に帰ってから自分で剃るんでいいです」と断ったら、床屋のおいさん


「血だらけにならなくて良かったねー」


みたいな事を…。どーいう床屋だicon

髭剃りをとばし、若白髪で汚染されている髪を染めてもらい、最後のプロお墨付きらしいマッサージで終了です。
ホント気持ちいいわーicon

最後にムースで都町にも行けるよう、かっこいい頭にセットしてもらいました。ありがとうございますicon

んで、さっきマンションに帰ってかっこいいオレを確認するため、鏡を見たら、


頭、スカスカやないかい





と、ブラックマヨネーズの小杉竜一的な状態になってますicon

いやー、最近髪洗った後、抜け毛がひどいなーとは思ってたけど、結構キテルな…icon

うーん、やっぱり仕事のストレスかなあ…、タバコも悪影響やし、生活習慣もボロボロやしねえ。
リー○21じゃないけど、原因については心当たりはいっぱいあるicon

もうちょっとキタら、ボウズにしようかな…。その前にリー○21に悩み相談に行けってか。

まあ、それを考える前に今晩は都町に行くべきかどうか考え中です。昨日も飲んだしなあ。
こんな生活してるから、髪にクルんかもしれん…。  


Posted by まんねん at 21:47Comments(5)

2007年12月29日

ぼうなすの行方其の弐

仕事納め終わったはずなのに…


なぜか朝から普通に仕事してます。

昨晩結構飲んだと思うんですけど、特に二日酔いもなく来年に備えしこしこ働いてました。
途中飽きたんで、会社のプリンタ勝手に使って年賀状刷ってました。

というか、もうやる気無いんでそろそろ帰ろうかなと考えているトコロです。

昨晩は夜7時より、某ホテルにて会社の忘年会がありました。
時間ぎりぎりに会場に入ったところ、幹事のO君(28才)が申し訳なさそうに、

「すいません、席はあそこしか空いてません…」

と指さした席が、ボスの横icon

年の瀬までボスの横かよiconと、O君(28才)の陰謀を感じずにはいられませんでしたicon

とは言え、ボスの扱いは慣れたモンで無難にあしらってましたがicon

しかし、料理が不味いがどうしようもないな~。

料理は中華だったんで、大皿からウェイトレスの格好をした”平泉成”似のおばちゃんが強制的に皿につぎわけるんよね。
「そんなサービスいらねー」と思いつつも、会場を選んだのが隣に座ってるボスだし、不味くても残すわけにいかないためとりあえず食べました。

なのにボスの目の前で「あー、これ不味くて食えん」と堂々と円卓に上に小皿を置いていた、サッカー馬鹿の上司(46才)の勇気には感服しましたが。

んで、夜9時に無事忘年会終了。というか、幹事のO君(28才)に「この後、別の飲み会で別府に行かんとならんので、さっさと締めろ」と伝えていたんで。そしたら、

「別府に行くんですね…、ふふっicon

とO君(28才)いやらしい笑い方。
違うぞーicon、そういう店に行くんじゃないからなー。

終わってからすぐ、sakapaさんから連絡があり、急いで待ち合わせのフォーラスの前へ。
すいません、昨日のブログでsakapaさん欠席みたいな事書いたけど、今日がバイト休みの日だったんですね。勘違いicon

信号を渡ったら、車の助手席から「おーい」とsakapaさんの声が。
おー、車で行くんですか。てっきりタクシーで相乗りかと思ってたのに。

車に乗り込んだところ、運転手はあしたかさん曰く”アンジェラアキ似”のsakapaさん妻、後部座席にはみーたんさんとあしたかさんの若いオナゴ二人。

「間に入ります?」とみーたんさん。いくらエロオヤジはワタシとはいえ、いやそこまでは…。

んで到着しました、愛の巣「MILKHALL」(特に意味なし)。

とりあえず、マスターと面識のないみーたんさんに一人で店に入らせて、「マスター、お久しぶり。ワタシの事覚えてる」と言わせてみようとしたんですが、失敗です。

途中、kikoさんも合流して、6人でじゃん公的プチ忘年会(by MILKHALL)を行いました。


最初はいつも通り、こだわりのジントニックです。でも、マスターが作るのを飲むのは初めて。
どれどれ一口、ゴクッ。

「うまいぞ、これ」


なんというか、ジンとトニックウォーターのお互いが主張してなくて、しかもバランスが凄くいいicon
その中にかすかな苦みを感じれる、なんと表現していいか分からんけど、ワタシには”静かな風”を感じました。

大人の味ですね。同じモンを飲んでた学生のあしたかちゃんには、まだまだ早いかもしれんicon

後でマスターに聞いたら、使ってるジンが他の店と違うそうです。
見せてもらったけど、確かに初めてだ、このジン。

そして、カウンター内ではみーたんさんのカクテルのため、マスターがシェイカーを振ってます。
おー、かっこいい。やっぱり様になってますねー。
あまりの早さに、みーたんさんのブログ内での写真では、残像と化してます。

やっぱり、腰の鍛え方が違うのかなあ…。

んで、早速二杯目を頼もうと思ってたんですが、どうせならとキープしてしまいました。



スコッチウイスキー、ボウモア12年です。
いい酒だけあってもちろん少々高いですが、ぼうなす出たしね。奮発しようicon

結局、ぼうなすの使い道はアルコールだったね

ボウモアの飲み方ですが、もちろんロックでゆっくりと味わいます。

カウンターから席の方に移った後も、おいしいお酒を飲みながら、sakapaさんと奥さんのなれそめの話やいろいろと、ゆっくりとみんなで楽しい会話をする事ができました。

夜1時には帰りましたが、でも結構飲んだなー。たぶんそこそこ酔ってました。
kikoさんやみーたんさんと”いいオンナ二人”がお酌してくれたせいかなicon

帰り道の途中、大分駅にて残念ながら間に合わなかったドラさんとご挨拶。
すいません、あん時は眠気が絶好調にきてたんで、ちょっとボーっとしてました。
また今度、一緒に飲みましょうねー。

この間のオフ会みたいに、みんなで集まってワイワイやるのはすごい楽しいけど、少人数で機会作ってちょいちょいプチオフ会やるのも結構いいかもしれん。

もしそういうプチオフ会がありましたら、ぜひ誘ってくださいねーicon

あ、そうだ。今日、ファミマで買ったばかりの傘、MILKHALLに忘れて帰ってしまったicon
チェック柄のサラピンのヤツです。マスター、覚えていたらとっといてくださいね。
  


Posted by まんねん at 14:39Comments(7)

2007年12月28日

今から忘年会

とりあえず仕事納めです。

”とりあえず”の理由は、明日も仕事するからです。悲しい…icon

で、今から会社の忘年会でーす。
2次会あるかどうか分からないけど、ブッチしてじゃん公のぷち忘年会に合流したいと思います。

ナニがあるかは分からない…。もしかしてロマンスも…iconウフッ。
しかし、主催者だけど参加できない(?)sakapaさんから、聞いたメンツによると、

絶対無いなicon


あ、そろそろ行かんと間に合わんicon
じゃあ、結果の方で後でゆっくり書きます。

あ、そうそう、9時過ぎから、MILKHALLにいる予定なんで、暇な人は参加してください。  


Posted by まんねん at 18:42Comments(3)

2007年12月28日

若さと元気が羨ましい…

ちょっと今日はさすがにキツイ…


キツイのはアルコールのせいではありません。仕事ですicon

今日は朝から三重町に行ってきました。
かれこれ2ヶ月ほど他の仕事が忙しくてずっと伸ばし伸ばししていた仕事でしたが、いくらなんでも今年中にやっちょかんと悪かろうと思い、年の瀬ですが気合を入れて頑張りました。

なんせ行かなければならない現地数、しめて60箇所。たまらんわーicon
さすがに一人でこなすのは無理だという事で、missまゆげノリコ(23歳)を強制的に拉致していきましたicon

朝7時過ぎに会社を出発し、途中missまゆげノリコ(23歳)の家に寄って拾っていき、国道10号~326号を爆走します。
途中、国道横にあった電光掲示板を見たら、気温2度だって。
寒みーと思ったら、そんなに気温低いんかい。やってらんねーicon

そんな、朝からブルーな気分のワタシに対し、

「まんねんさん、クリスマスナニしてました?」とかいろんな事を、missまゆげノリコ(23歳)が無邪気に明るく尋ねてきます。
くそー、この元気かつ天然娘めー、悪気がないから余計ムカつくわーicon
明日の忘年会でいじめちゃる。どうしてくれようかなー。

そして朝8時前に三重町に着き、それから昼飯以外全く休みナシで働きました。
現地に着いたら車降りてチェックして、よし大丈夫と確認したらまた次の現地に行き、同じことの繰り返しです。

途中、某大手寝具店の営業マンが、いろんな家に飛び込みでフトン売り込みに行ってるのを見かけました。
その家の玄関から聞こえてくるのは、奥さんらしき人の断固拒否の言葉iconicon
しかし、その営業マンめげずに違う家にまた飛び込んでいます。そしてまた断られてます。
大変やねえ、年内のノルマがまだ残ってるんかなあ。まあ、がんばれやicon

なんだかんだしつつも、日が落ちるのが早い季節だから多分時間ギリギリくらいかなと予測してた通り、なんとか夕方5時前に終わりましたicon

ふー、さすがに現地60箇所巡りはかなり体にきたわ…ヘビーやったねえicon
運転で肩が痛いのはしょうがないとして、車の乗り降りが結構腰にくる

さすがに疲れすぎて、帰りの運転は眠たくてしょうがないのに、missまゆげノリコ(23歳)はいたって元気です。

車中、「アイスクリーム食べたいですね」と、のんきにのたまってました。



思わずひんむいたろかと、違う方向に怒りのベクトルが向かってました。いかんいかんicon

くっそー、若いっちゃいいなあ。ひと回りトシが違うとこうも元気と体力が違うのかicon

痛切にトシを感じた今日この頃です。

明日というか、今日はとうとう仕事納めでその後忘年会です。まだ、ほとんど仕事がおわってないのに…。
さあ、後1日頑張るかね。  


Posted by まんねん at 00:32Comments(3)

2007年12月27日

ぼうなすの行方其の壱

仕事納めまで、後二日~


正直、肩こりと腰痛がピークに近づきつつある。今日この頃です。


ホント、体が重いですicon。忠実にトシを感じますけど、今年も後ちょっと、頑張らんとicon


という事で、最後の気合を入れるため、いつも行く「楽天食堂」で新しい焼酎のキープ入れました。





知る人ぞ知る、銘酒「村尾」です。
普通には手に入りにくい焼酎やけど、いつも原価に近い金額でキープさせていただくから、相場に比べ相当安く飲めます。
ありがとうございまーす、ますたーicon

お味の方はどれどれ………、うーん、確か5年ぶりくらい飲むけど、やっぱり素晴らしい…。
豊のしゃもに良く合うよ。「想」のチキン南蛮おいしかったけど、ここのもなかなか捨てがたいですicon

まあ、せっかく”ぼうなす”出たんでね、少しは贅沢しないと。
とは言え、美しき女性ブロガーの贅沢に比べれば、まあ大した事ないわな。ふうーーーー。

おっちゃん一人の贅沢っちゃ、こんなもんやろうざんしょ。
これに美しきオナゴが加われば、普通というか相当頑張るんやけどねえ。

ちゅーことで、タローさんとMILKHALLのマスター、美女と贅沢を楽しむ機会は全く予定なしです。悲しいけれどicon


やっぱりぼうなすはアルコールに消えてしまうんだね



毎年のことやけど、少しは”男の色気”に投資したいなあ。

とは言え、ナンに使っていいか分からん…icon
とりあえず、明日の朝は早いからさっさと寝よう。  


Posted by まんねん at 00:46Comments(12)

2007年12月25日

出たよ!ぼうなす

リッチメンと呼んでくれ~


雨が降り出しましたねー。先週の土曜日、都町のおねーちゃんのいる店に傘忘れて帰ったから、ちょっと濡れて帰りました。
初めて行った店ですが、”おねーちゃん”という言葉がホントに似合う店で、オンナの子全員ワタシと同い年か、年上でした。しかも、そのうち既婚者が2人icon
20代の若いオナゴがいないという、なんか逆に気持ちがいい店だったんで、酔っ払った勢いでそのままボトルキープしてしまいました。

しかも、クリスマス前の土曜日だったんで、隣にはトナカイとサンタの格好をした客であるにーちゃん二人がいて、意気投合してからなぜかワタシ、サンタの帽子と髭をつけたまま2時間以上飲んでました。酔っ払ってるとナンでもありですなicon

とりあえず話は最初に戻り、”濡れて”って、ちょっといやらしいフレーズですな。いひひひひ。


しょっぱなからエンジン全開です。



それはなぜかと言うと、


今日はぼうなすが出たからさー



ラララララー、今日一日楽しみでしょうがありませんでした。
例え、今日急に年末締めの仕事が入っても気にしない~icon
例え、H先生(60歳)に回した仕事にダメ出しくらっても気にしない~icon

ちょっと待て、正気に戻るんだ、オレicon
昨日の午前中、一人休日出勤しているワタシに対してボスがかけた一言を思い出すんだ。


「今年は売上伸びなかったけど、来年は頑張ろうね」



その含みのある嫌な言葉を思い出し、ちょっとテンションが落ちてicon真面目に仕事してました。

そして夕方6時前いよいよボス自ら、ぼうなすを渡します。しかも現金です。生札です。

「まんねんくーん」とボスの奥さんに呼ばれ、いよいよボス部屋に入り、ぼうなす&給料&年末調整の3セットを渡されます。
かれこれ10年以上経験してるのに、未だにこの瞬間はドキドキするなicon

3セットをボスから手渡され、「ご苦労様」とただ一言。うーん、微妙icon

ちょっと複雑な気持ちのままとりあえず袋を机の中に入れ、急ぎの仕事と明日の現地の準備をしてたら、そのうちぼうなすの事を忘れて仕事に没頭してました。

んで、さっきマンションに帰り、いよいよぼうなす袋をオープン…。



どれどれどれ、ドキドキドキ…icon


おー増えてるよー、おっかちゃーん



しかも昨年に続き、過去最高記録更新だよー。超嬉ピーicon

いやー、休日もほとんどなく身を削って、時々いやらしい事を考えながら、時々セクハラ活動や発言を行いながら、時々二日酔いでやる気ない状態で、真面目(?)に働いたかいがあったよー。

昨日のボスの一言も含め、今年はあんまり売り上げが伸びなかったんで、ホント期待していなかったから嬉しいこと限りなし…icon


この感動を誰に伝えよう…



よし、ちょっと落ち着いてぼうなすの使い道をゆっくり考えようicon
うーん、うーん、うーん…icon


使う先がないicon



だってもうボーナス商戦終わってるし、借金もないし、車はまだ十分走るし、テレビはこの間古いけどおっきいの無料で貰ったし、DVDプレーヤーは見る暇ないし、服も別に欲しくないしね。


貢ぐオンナもいないし…icon



ホントどうしようかなあ…。ハーレムには全然足りないしなあ。うーんとりあえず、貯金しとこう。

まあ、この喜びをかみしめつつ、焼酎お湯割り飲んで寝よう。
庶民生活から脱出できんなあ。やっぱり小市民なんやろねicon。  


Posted by まんねん at 23:31Comments(11)

2007年12月25日

性なる夜過ごしてますか

今更ですが、今日はクリスマスイブです


ブゥードゥー教の信徒であるワタシには全く関係ないんですが…。


すいません、ワタクシ嘘をついておりましたicon
まあ、少なくとも世間一般で騒がれているような、クリスマスイベントには全く縁のない夜を過ごしてますけどね…。

うーん、今頃世の中のカップルどもは、オナゴは高価なプレゼントもらって、お洒落なレストランでディナーを楽しんだあと、


ベッドで腰振ってるんだろうなあ…



少なくとも、一年間の中で今晩が腰振ってる人数が一番多いはずです。間違いない!。

まあ、いいんですけどね。なにせ今日は、


性なる夜だから



クリスマスにしかりバレンタインデーにしかり、日本人っていつも思うんでけど、西洋人の慣習をどこかひんまげて楽しんでるんですよね。

どっかの家とは言わんけど、イルミネーションとか大げさに飾って見た目楽しいかもしれんけど、地球温暖化の事とか全く考えてないんだろうなあ。
なんか、自分たちだけ楽しいというか、自己満足で終わってるような気がしてるんですよねicon
どうせなら、カップルどもの腰を振るエネルギーで発電できないかなあ。まあ、どうでもいいけど。

別に家でケーキを食べるのも、外で豪華な食事をするのはそんなに問題ないと思います。
ただ世の男性が、なんで指輪とか宝石とかバッグとか、高いモンをオナゴにプレゼントしなければならないんだろう…。
いえ、さっこさんとこの営業妨害する気はないんですよ、あらかじめicon

大事なのは、贈る人も受け取る人もプレゼントに対して感謝する気持ちがないと、せっかくいい品物でも価値がないというか、色褪せてしまうと思うんですけどね。
まあ、子供はそこまで分からんやろうし、サンタクロースの存在を信じてるかわいい夢の方が大事やしねicon

一番疑問に思うのが、イブに腰を振るのは義務なんでしょうか…。
3年前、クリスマスイブに息子を製造した友人N君(33歳)が全く同じ事を言ってましたが。
なんか20代の頃は、イブに腰を振る事が、クリスマスの意義みたいな言い方されてたしねえicon

カノジョがおらんと、同情というか哀れな人みたいな態度されるとすごいムカつくけど、まあ自分はナンも変わらないし普通の夜を過ごすだけですけどねicon


という事で、今日は午後2時前まで普通に仕事してました。

ちょっと時間ができたんで、せっかくだからという事で久しぶりに”竹町じゃん公巡り”しました。

昼飯食った後、さっそくsakapaさんとこ遊びに行ったら、怪しいオンナ二人組が…icon

みーたんさんとあしたかさんです。お久しぶりです、オフ会以来ですな。

あいかわらず二人とも若いなあ、いや、あしたかさんはホントに若いけどicon
ついでに、みーたんさんと話していて、カノジョのおウチはワタシのマンションから100mくらいしか離れていない事が判明しました。世間って狭いねえ…。

という話をしながら、愛溢れる”みーたん家”では「今晩も頑張るんだろうなあ」としょうもない事を考えてました。

んで二人がkinokoさんとこ向かった後、sakapaさんとこで甥っ子(11歳)のクリスマスプレゼントでも買おうかと思ったけど、商品層が違いましたな、残念。
という事で、急遽姉貴(37歳)へのプレゼントに変更しました。

これです。


きれいに包装されていますが、アロマキャンドルですicon
まあ大して高いモンではない(sakapaさんごめんなさい)ですが、実家に帰りたくないワタシに代わり、普段実家で両親の面倒見てくれてるんでね、一応感謝の気持ちを込めて贈りたいと思います。

そしたら、編集長とKちゃんが登場です。おー、どうしたんですか?
なんか仕事でブロガー巡りをしているらしく、来年の抱負を書いたボードを持った写真を撮って、サイトにアップするらしいです。
偶然そこに居合わせたワタシも書く事になりました。でも、後ろ姿ですぐワタシと分かったって、どうなんだろうicon

抱負ねー、急に言われてもねー、うーんicon、とりあえず思いついた言葉を書きました。内容については、アップされた時のお楽しみ。
しかし、Kちゃんかわいいなー。おっちゃんとしては「お小遣いをあげよう」という気分になりますね。
まあ、後で問題になるんでやめとこう…icon

sakapaさんとプチ忘年会のお話をした後、kinokoさんとこに行ったら、さっきの怪しいオンナ二人組と編集長達が早速来年の抱負を書いた写真を撮ってます。
kinokoパパにちょっと眼鏡の調整をしてもらってる間、店の外ではブロガーちゃんたちが大笑いしてますicon
ナニしてるんだろう…。楽しそうだけど、周りのお店とか通行人とかに迷惑だろうなあ。
眼鏡の調整が終わった後、kinokoさん夫婦とちょいとお話をして、来年もよろしくお願いしますと、年末早々の挨拶をして帰りました。
ダイエットの方はボチボチみたいですが、でもkinokoさんキレイになったような…。気のせいかなicon

帰りにokaokaさんとこ覗いたら、おーさすがクリスマスイブ、お客さんが多い。奥の厨房ではokaokaさんは真面目にケーキ作ってるし、忙しいそうだなあicon
最後にさっこちゃんとこの前を通ったら、ちょうど接客中。こっちも忙しそうだなあ。
仕事の邪魔したら悪いから、軽く手を振ってそのままマンションに帰りました。

で、クリスマスイブの夜は普通に



鍋食べました。いつもどおり、焼酎お湯割り飲みつつ今日は終了です。
さあ、今年最後の週だ。あと4日間、気合入れて頑張ろう。  


Posted by まんねん at 00:05Comments(7)

2007年12月24日

サンタを知らない男

恋人はサーンコン~、オ~スマンサーンコン~


懐かしき嘉門達夫のネタです。彼は今どうしているんだろう…icon

世間ではクリスマスイブらしいですが、もちろん今日も休日出勤です。


そして既にやる気ありません。


来年頭仕上げの仕事が溜まってて、どうしようかなと悩んでいる最中なんですが、3連休最後の休日と思うとやる気が出ないんですよねえ。ましてや、クリスマスイブで世間が盛り上がってる時だから、なおさらと言うか…icon

で仕事やめて、昨日の有馬記念の雪辱を晴らすべく、今日は競艇じゃーと言うことで「賞金王決定戦優勝戦」の予想をしてました。

うーん、トライアルの結果見たら、1枠の吉川と2枠の井口でほぼ決定だよなあ。モーターを見ても、やっぱり吉川ははずせないなあ。
でも、最終日になるとみんなモーター整備仕上げてくるから、実力から松井と三嶌も捨てがたい。でも大外枠だしなあ。マクれるほどの足が出来上がるかどうかは、分からんしなあicon

熟考した結果、予測不能と言うことで舟券買うのやめました。


話は戻り、どこもかしこもクリスマスイブと言うことで華やいでいるんでしょうが、毎年のこととは言え、クリスマスには全く気持ちが沸き上がりません


なぜならワタシ、ゾロアスター教の信徒だから。


という冗談はおいといて、マジメにクリスマスって正直どうでもいいんだよねicon

とは言え、若かりし頃(ずいぶん昔)彼女というものがおった時には、そりゃ普通に彼女にプレゼント送って、おいしいもの食べて、夜は腰振ってたという世間様程度のクリスマスイブは過ごしてましたよ。

じゃあ、なぜクリスマスに気分が高揚しないかというと、”サンタ”というの存在に縁がなかったからですicon

具体的に言いますと、実家のまんねん家では


サンタは1月2日に来てたからです

こんなイメージじゃないでしょうか?。





実家が商売してたモンですから、25日の年末っていうのは売掛けの回収とか、とにかくいろいろと一番忙しいときだったんでicon

うちの親にしてみれば、

クリスマス~?、そんな余裕はねえ!

と言う気分だったと思います。

という事で、クリスマスプレゼントiconは年を越えておせちを食べた後、2日の初売りに家族みんなで丸吉百貨店に行ってた訳です。

”丸吉”って、床屋のおいさんをはじめ中津出身の方、どうです懐かしい響きでしょう。グッときましたかicon

とは言え、実家でクリスマスにナニもしてなかったかと言うと、そうでもなかったような気はするんですよね。

ワタシがちっちゃい頃は、お袋が忙しい最中でも”鳥の丸焼き”は作ってくれてたんですよね。
でも、一度ガスオーブンが爆発して、お袋がちょっと火傷してからは封印されました。

それからは、家族で外食はしてましたね。とは言え、当時貧しかったから”グルッペ”とかのファミレスどまりでしたけどねicon
クリスマスを祝うと言うよりは、忙しいからお袋が食事作らなくていいようにという、オヤジの気遣いだったと思うんですがicon

”性に目覚め始めた”中学生になってからは、もちろんクリスマスプレゼントとかいう高尚なモンはなくなりましたが、少しは実家が裕福になったのか、当時長年入院してた”じーちゃん”を連れて毎年レストランには食事に行ってましたね。


ですから、サンタクロースという存在自体、ガキの頃から全く知りませんでした。
幼稚園でも”サンタさんってナニ?”という事を保母さんに言ってた、迷惑なガキだったらしいです。
えあさんも嫌でしょ、こんな協調性のない園児がいたらicon

だからねー、彼女というモンが居た時は、会話の中でよく「いつまでサンタクロースを信じてた?」と尋ねられた事もありましたが、返答に困るんですよねえ。夢を無くしてしまうような不毛な会話になるし。


まあ、彼女もいない今日この頃、せめて甥っ子や姪っ子たちにはクリスマスくらい祝っちゃろうと思い、昨日兄貴たちの方にはおいしいプリンをネットで送りました。

ワタシみたいな現実的なガキになられても困るんで


ただ、クリスマス近辺にはおいしいモン散々食ってるやろうけん、敢えて30日に届くようにしました。
姉貴は実家におるモンだから、大晦日に甥っ子には持って帰ります。

やっぱり季節感ないなあ、オレicon

仕事も一区切りついたし、午後は久しぶり”竹町じゃん公巡り”でもしようかね。
まだ甥っ子にはクリスマスプレゼント買ってないんでね。sakapaさん、ナンかいいのありますか?  


Posted by まんねん at 13:18Comments(2)

2007年12月23日

M-1面白かった~

マツリダゴッホって…


どーいうことだよ、有馬記念



馬券ですか、もちろん外しました。だって、完全にノーマークだったもんicon
今までGI1勝もしていない、しかも今年の春・秋の天皇賞いずれも着外だから、絶対来ないと思ってたんにねー。

前日の雨でちょっと重馬場の影響もあったんやろうねえ。
「荒れる有馬記念」とはよく言うけれど、大本命と思ってたアドマイヤムーンが直前に引退したところで、今年の有馬記念はなんか嫌な予感はしてたんだけどなーicon

床屋のおいさん、タローさん、つねさん、競馬っちゃ難しいですなあicon
誰か当った人、ナンか奢ってくださいicon

よし、明日の競艇に賭けるか、賞金王決定戦で取り返そうicon。早速予想開始だ。


話は変わり、さっきまで「M-1グランプリ」見てました。

いやあ、意外な結末でしたねえ。ホントびっくりicon
まさか敗者復活戦から勝ち上がってきた”サンドイッチマン”がそのまま優勝するとは思わなかったなあ。



何回か深夜のテレビでネタは見たことありますが、どちらかというとネタよりキャラの方が先立っていた感があったけど、予選・決勝とも両方面白かったですね。素晴らしいicon

ただ決勝に関しては、個人的には”トータルテンボス”が一番面白かったと思うんやけど、”キングコング”を含めかなりレベルの高い漫才だったんで満足です。



でも、来年は”サンドイッチマン”がテレビ的にはブレイクするんやろうけど、キャラが強いから番組的に使いにくいだろうなあicon

”ハリセンボン”は4位と惜しかったけど、まあ決勝に残った3組に比べれば明らかに力不足の感はありましたね。
エンタの神様でのコントは結構好きなんですけどね、素人目でも漫才はやっぱり実力がはっきり出ますね。
そういう意味では、漫才で一線をはってるコンビってのはすごいんやね、やっぱりicon

意外だったのが、”笑い飯”でしたね。決勝8組に残ったところから、ずっと本命視されてたのにねえ。
1番手というハンデがあったのかもしれないけど、正直あんまし面白くなかったなあ。
審査員の採点にも顕著に出てたしねえ。まあ、残念だけどしょうがないicon

個人的に一番好きなだったのは、”ダイアン”のネタでしたけどねicon
あの不思議なスカウトネタは、かなりハマッてたんですが。あーいうの大好きなんですよ。

しかし、有馬記念もM-1も終わったし、いよいよ年の瀬だなあ。

明日は3連休の最後、洗濯と掃除と仕事せんと。頑張ろうicon。  


Posted by まんねん at 21:52Comments(6)

2007年12月23日

もうすぐ出走

やっぱり二日酔いでした


頭がボーとしてやる気がないので、さっき休日出勤から帰ってきたところです。

というか、今日は1年を締めくくる大事なイベント、そう有馬記念です。





ありまきねん…、なんていい響きなんでしょう…。

まだ、酒が残ってるのかな?。


という事で、二日酔いの頭を捻って選んだウマは、

本命が”ポップロック”、後は”ドリームパスポート”と”メイショウサムソン”と”ダイワメジャー”の3点流しで買って見ました。

結果、1-6、2-6、4-6の馬連3点で500円ずつ、あと6の単勝で300円、そして穴狙いで”インティライミ”と”チョウサン”を100円ずつという事です。

自分で改めて買った馬券を見て思ったんですが、

なんかガチガチで面白くないなー


やや重馬場ということで、あえて馬力の劣る牝馬と3歳馬は外しました。
これが吉と出るか凶と出るか、さあもうすぐ出走です。  


Posted by まんねん at 15:25Comments(0)

2007年12月22日

冬休みらしいけど…

雨は夜更け過ぎに~、雪へと変わらないだろう~


まあ、そこまで寒くはないですな。寒いの嫌いだから、いいこっちゃicon

しかも、そういうロマンチックなシチュエーションなんか、カップルだけが喜ぶだけですからなー(byちょっとひがみicon)。

じゃけども雨止まないと、溜まった洗濯物を洗えないからなー(by現実icon)。

天気予報では明日には雨止むみたいだから、とりあえずいつも通り起きようかな。
二日酔いしなければの話ですがね…、へっへっへicon


今日はもちろん、一日休日出勤でございます。
とりあえず、今年中に提出しなければならない仕事は全部片付いたんですが、どうも年明け早々の10日間くらいが一番ピークみたいなんで、今年中に出来る事はしとこうと思って、しこしこ準備してました。

昼1時も過ぎた頃に、休日現場で安岐町まで行ってたK君(32歳)が、マックで昼飯を買って帰ってくれました。
気が利くなー、オヌシicon。ちょうど昼飯食べてなかったんよ。

「大変だったんですよーicon」とK君(32歳)。「現場が?」、「いや、帰り道がです」

霧で高速が通行止め、しかも大荒れの天気だから別大国道に波が越えてきたらしく、帰るのに3時間以上かかったみたいです。
ふえー、雨が降る寒い中での外仕事も大変だろうに、そんな事まであったとはicon。まあご苦労さんicon

んで、K君(32歳)と夕方過ぎまで仕事して、キリが付いた所でウチに帰って、そのままコタツの中で夕寝して現在に至ります。


話は変わり、知らなかったけど世間ではガキどもはもう冬休みに入ったみたいですな。

いいなあ…冬休み


社会人になると、痛切に思いますねicon。まとまった休みっていうのは年末年始ぐらいしかないし、後は有給とるしかないんだけど、まとめた休みを取るタイミングっていうのが意外と難しいんだよなー。

しかし、ガキどもにとっては休みに入る前には必ず”通知表”という、嫌なイベントがつきモノなんだけどね。
学校からの帰り道で、どう親に見せようか葛藤していたのを思い出すなーicon

でもこの間、甥っ子(11歳)の通知表初めて見て知ったんだけど、最近の小学生の通知表って「5段階評価」じゃないみたいなんやね。
しかも数値で表さなくても、”良い”、”普通”、”がんばろう”みたいな明確な段階もなく、すっごい抽象的な表現してるんだよねえ。

運動会の徒競走で順位付けをしない小学校もあるみたいだけど、そんな中途半端な事するから親が子供に対してちゃんとした教育指導できないんだよなicon

少なくとも教科書程度の問題ができれば生きていけるやろうけんど、それだけではもったいないんだよねー。
学問を修める場は学校と塾で十分足りると思うけど、子供に勉強する意味と喜びを与え、知識に対する欲求を増やす事は親にしかできないことですからね。

別に成績優秀じゃなくても、現段階で成績悪くてもいいやん。
そこから子供に対して、いかに成績アップという目標を与える事により、それを成し得る事の大切さと頑張る事の楽しさを覚える事ができ、そこから学力以外にも精神的に成長すると思うんですが、どうなんやろうねえ。
自分に子供いないから、他所様の家庭に対して偉そうな事はあんまし言えんけどicon

遊ぶことは子供の大事な仕事だけど、勉強することも子供の時にしかできない大事な仕事です。

社会人になって痛切にそう思います。「あー、なんであん時勉強せんやったんやろうー」と後悔しまくりです。


という事で、腹減ってきたから都町でも行っちこようかなicon
雨降ってるけど、まあ風邪ひかないように気をつけまーす。  


Posted by まんねん at 21:32Comments(1)

2007年12月21日

エール送りまーす

今日は早く帰れたよ~


とは言っても、夜9時半過ぎですがicon

その前に、いつの間にかトップページの”Pick Up ブログ”に、どエロ&カネ食い虫主婦のみーたんさんと、静かに壊れかけてるB-netさんとともに、ワタシのも一緒にあるじゃないですかicon


いやん。ワシ、許可してないぞicon



嘘です。載せて頂いてありがたき幸せicon

というか、さっき気がついたんですが、写真に載ってる杯は”2代目”の焼酎グラスなんですが、


あれ今ないんですよicon



ちょうどブログ始めた後すぐに、酔っ払ったまま台所で洗ってたら、落として割っちゃいました。
安かったけど、手のひらにちょうどジャストフィットで結構気に入ってたやつなのになー、残念icon

現在は、今年頭に伊万里市で仕入れた”3代目”焼酎グラスを使ってます。
小ぶりですが、緑の釉薬がシックでちょいとお洒落なグラスなんですよ。今度写真入れ替えようかなあ。
まあでも、2代目は約10年間使ってた愛着のあるやつだったんで、偲ぶ意味でこのまま残しておこう。


話は変わり、今晩はおっきい仕事が終わった記念に打ち上げをする予定だったんですが、雨で中止です

というか、今日は雨が降ろうとも忘年会のピークやろうし、都町も忙しかろうけんという事も含め、打ち上げは来年の新年会に変更となったわけです。

ただ正直、今日は一日中大分市内をグルグルぐるぐるしてたんで、しんけん疲れました…。

夕方会社に帰ってからも眠くて眠くて、あくびが止まらず”早く帰って寝てー”というのが本音だったんで、正直助かりましたicon

しかしなー、肩こりがひどい…。腰痛はいつもの事やけど、まあとりあえず生きてるからねえ。頑張れ、オレicon

忙しいとは言えば、明日からクリスマスに向けて3連休、お店で働いている人はボーナス&クリスマスシーズンの今がまさに稼ぎ時だろうしねえ。

たぶん死ぬほど忙しいであろう、okaokaさんやタローさんやMILKHALLのマスターをはじめ、あとお街で働いているみなさん、大変でしょうけど、体調を壊さぬよう気合入れてガンバッちくださいねーicon






ついでに都町でお手伝いしておるさっこさんも、今日はお客さんが多いかろうけん、忙しっちゃろうけど、がんばりやーicon

明日も仕事のボクは早く寝ますんでicon。もちろん寂しい一人寝ざんす。  


Posted by まんねん at 23:05Comments(4)

2007年12月21日

ビールが似合うオンナ

She is the beauty face wowwow…


こんばんは、BOφWY大好き、33歳のオヤジです。「NO NEW YORK」知ってます?。
20代以下の若者は知らんよなあ…。カラオケ行ったら、いつも熱唱してました。
尾崎豊も大好きです。やっぱりカラオケで泣きながらicon唱ってました。

ちなみにBOφWYにハマッたのは、うちの姉貴(当時14歳)が「ちょっと面白い歌があるけん、聞かん?」と部屋に招かれて、ラジカセで聞かされたのがきっかけです。ちなみにその歌は


MORALです



知らない人のために、出だしの歌詞をちょっと教えてあげましょうicon


人の不孝は大好きさ、人の不孝は大好きさ、人の不孝は大好きさ、


こんな感じです。どうです、グッとくるでしょうicon

こない?、そうかー。じゃあ、まともな人間ですな、オヌシ。

んで、今日も朝から我が地元である中津市まで仕事に行ってきました。
3件とも時間指定があったため、時間に間に合うようドタバタドタバタしながら、なんとか無事終了し夜6時過ぎに会社に戻りました。

会社に帰ってからも、明日提出予定の面倒くさい仕事の仕上げのため、さあ今晩(?)も頑張ろうかと思ってたら、

「まんねんさん、もうほとんど終わってますよ」

と、昨晩新妻がオンナ友達二人と夜1時過ぎに遊んで帰ってきて、そのままその友達が家に泊まったため、なぜか眠れなかったというO君(28歳)が、疲れて帰ってきたワタシにナイスな言葉をかけてくれました。

ありがとうーーicon、本気で嬉しいよーicon
夏場から頑張ってきたその面倒くさい仕事を明日に納品したら、その夜は都町で打ち上げ予定です。
O君(28歳)、お礼にしんけん呑ましちゃんけんなicon

おかげで、今日は夜10時半前に仕事が片付きました。
早く(?)帰れそうなんで、久しぶりに飲みに行こうと思ってたら、ブログにてさっこさんが「想」で手伝いをするとカキコしているのをみて、

よし、嫌がらせに行ってあげよう

と思いつき、早速行ってきました、都町。
平日だけどさすが忘年会シーズン、結構人が多いねicon。しかも夜10時過ぎてるから、酔っ払いが多い。みんな元気だねえ。

で、いよいよ「想」に潜入してみました。
そしたら、満席です。さすが年末、稼ぎ時だねえ。

こそっと入ったら、さっこさんがすぐ気がついてくれましたicon
ほう、いつもの上品な服装といでたちと違い、ラフな黒いシャツに黒いエプロン、


ブラックなさっこ…





ちょっと語弊があるかな…。まあいいか。
ちょうどタイミングよく団体さんが帰ろうとしていたので、片づけが終わったあと、一人テーブルでのんびりビール飲んでました。

隣のカウンター内では、さっこさんが洗い物してます、なんとビールを飲まずに!。ほう、真面目に働きよんのやね。
やればできるコなのよicon

うーん、働いているオナゴの姿を見ていると、なんかエロティシズムを感じますな。特に意味はないんですけどね。

しばらくして、チーズオムレツとさっこさんオススメのチキン南蛮が来ました。
おー、待ってましたicon。今日ナンも食べてないしね。

どれどれお味の方は、

うん、うまい



いや、調理も味もシンプルだけど、なんかすごい親しみやすい味ですね。ワタシ好みの味付けです。
なんかやたら高くてお洒落ぶった創作料理とかより、よっぽどグッとくる料理ですicon

なんとなく、さっこさんがハマる店なのが分かるような気がする。
若い世代の酒呑み向けの店ですね。

しばらくして、カウンターの方に移らせてもらい、隣の元気なお客さんたちに混じって飲ませてもらいました。

そしたら、一段落着いたさっこさんも、いつの間にかカウンター内でビール片手にガスガス飲んでます。正直に、


いやあ、ビールが似合ういいオンナやねえ


と思いました。普通に褒め言葉ですが、褒めているうちに入るのかなあ…icon。まあいいか。

明日というか、今日もハードな仕事が待ってるんでね、ビール3杯だけでやめて12時には帰りました。
支払いのほうも勉強していただいたみたいで、ありがとうございます。
また、遊びに行きますんで。よろしくお願いします。

とりあえず、さっこさんが飲みすぎて働けなくならないようにと思いながら、寒い中チャリで家路に着きました。

暇な人は、ぜひ「想」に遊びに行って、ブラックさっこを見に行って見てください。一見の価値ありicon。  


Posted by まんねん at 01:23Comments(2)

2007年12月19日

心も体も寒いっす

ヒーュルリー、ヒーュルリララー

寒さが厳しくなってきましたね。コタツが愛おしくてたまらない季節ですな。
しかし忙しい…。そんな仕事中、ふと思ったのが、

コタツの中でいちゃいちゃしたいなあ


忙しい中での現実逃避というか、願望を言葉に表してみました。まあ、実現性は低いけどねicon

今日はなんとか、午前様にならず済みました。それでも11時過ぎか…icon

年末差し迫って、マジで会社全体が忙しいですicon

サッカー馬鹿の上司(46歳)は海を渡って、愛媛出張ですしね。松山市って、お土産は何があるんだろう…。

夜11時まで残ってたのが、第2子の製造に成功したK君(32歳)、子作りに励んでるわけでもないのに腰を痛めて、今朝整形外科に行ったO君(28歳)、ダイエット宣言をして2年間全く痩せないお嬢(24歳)です。

全員、明日の締め切りの仕事のため、ヒーヒー言いながら遅くまで働いてました。

夜遅くの残業には慣れていないお嬢(24歳)は、”天空の城ラピュタ”のテーマを口ずさんでおり、完全に現実逃避の世界に入ってますicon

「そうやって、ワタシみたいに段々壊れていくんだよ」と優しくアドバイスしたら、拒否されました。そりゃそうかicon


しかし、ここんとこ休みナシで働いているモンですから、今日夕方お使いで車を運転してる最中、

3秒ほど意識を失いました


マジです。気がついたら、いつの間にか「ここどこ?」という感じでワープしてました。
あぶねーなー、よかった赤信号じゃなくて。


今日は真面目に仕事してましたんで、特にネタはありません。

とりあえず、サービスカットでも。





会社がお歳暮で貰ったりんごを、勝手にくすねたモンです。イラスト入りで。

さあ、明日は朝から中津市に行かねばならぬ。風呂入って早く寝よう。  


Posted by まんねん at 23:58Comments(4)

2007年12月19日

潜入!パパスダイナー

はい、午前様~、午前様~


こんな歌あったような気がするんですけど、記憶違いでしょうか?

ええ、歌詞のとおり午前様です。たった今帰ってきました。
呑みに行った訳ぢゃないよ、もちろん普通に仕事してました。
こう忙しいと、だんだん壊れくるなあ…icon

あと、こんな歌もあったような…。


パピプペパピプペパピプペポ~、うちの女房には髭がある~


ご存知の方は、ぜひナンの歌か教えてくださいicon


で、今日の午前中は仕事でわさだ近辺を動いていました。
日差しは比較的暖かったんですけどね、風が強くて外に出るとやっぱり寒い…icon

運転しながら、昔懐かしキョンキョンの”木枯らしに抱かれて”を口ずさみつつ、

体を温めてくれるいいオナゴいないかなあ


と、ふと考えていました。

11時過ぎに現地も終わり、さあ寒いからさっさと会社に帰ろうと思ってたら、会社から携帯に連絡が…。

「まんねん君、ちょっと明野の現地まで寄ってくれん?。場所はな…(以下省略)」

終わったと思ったらこれかいなicon。へーい、了解でーす。

という事で明野まで足を伸ばし、仕事のほうも特に問題なく終わったんで、

「昼飯どうしようかなあ」と考えてたら、

「そうだタローさんとこの店に行ってみよう」と思いついたんで、早速行ってみました。




おー、また今日も車込んでるなあ。あっ、あそこ駐車場空いてる、ラッキーicon


いよいよ、タローの巣潜入です


ということでスモーカーのワタシは、カウンター近くの誰もいない”喫煙席”の方に通されました。

奥の方はちょいとリッチなランチを楽しむべく、マダムヤンな奥様方を中心にいっぱいお客さんがいます。

奥の厨房では、タローさんらしきナイスゲイガイがまじめに働いている姿が遠めに見えます。
忙しそうやなーicon

注文はランチメニューのグリルチキン、和風きのこソースで攻めて見ました。鶏肉好きなんでicon
お腹もすいてるし、とっても楽しみざんす。

とりあえず待ってる間、タローさんの忙しそうに働いている姿を見つつ、外の景色を眺めたり、タバコ吸ったり、携帯でじゃん公サイト見たりしてました。

だんだん飽きてきたので、暇つぶしにパパス経営のシュミレーションしてました。
ランチだけだったら客単価が単純に1,000円程度として、客数はウン十人、原価率はこの程度ぐらいとして、女性二人だけだから人件費はおさえられてるけど、回転率が低いのがちょっとタマに傷だなあ。
でも、ディナーになると客単価は2倍以上に上がるだろうし、これにアルコールが加わったら原価に対しての利益率はこんなもんだろうなあと考えた結果、


儲かってるんだろうな



という結論に達したところで、料理が運ばれてきました。料理の写真は撮ってませんのであしからず。

おー、おいしそう。では、いただきます。使い慣れないフォークとナイフでチキンを切り切り、ぱくっと一口、



うん、うまい




素晴らしい…(感動)icon。いや、お世辞ヌキにホントおいしかったです。

味も絶品だし、店の雰囲気はいいし、眺望は素晴らしい、さらにシェフがいいオトコだから、そりゃ流行るわなicon

ふうー、ごちそうさまでした。
と一息ついてたら、タローさん自らがコーヒーを持ってきてくれました。そしてタローさんの方からご挨拶。

忙しそうだったんで声をかけるのも悪いかなー、と思って今日は大人しく帰る予定だったんですが、アレ?正体ばれてたのねicon

いやータローシェフ、間近で見るとますますナイスゲイガイですね。
これで料理が上手だったら、どんなおねーちゃんでもイチコロですなicon。無敵状態です。

今までお会いした事のある、sakapaさんや床屋のおいさんや船長やMILKHALLのマスター、じゃん公内での”おっさん的世代の人たちは、全員いいオトナですね。
いいなあ、ワタシもかっこいいオヤジになれるよう努力しますicon

ということで、改めてごちそうさまでした。
今度は、若いオナゴ同伴でディナーでも楽しみに行きますんで(期待しないで下さい)。

ちなみにタローさんの個室でのマッサージはありませんでした。  


Posted by まんねん at 01:02Comments(7)

2007年12月17日

水戸黄門的ボケ

「お代官様、これをお納め下さい」



「ほほう、三河屋これは」



「”黄金もなか”ならぬ”黄金DVD”でございます」




「ふふふ、三河屋。そちもエロよのう



特に意味はありませんicon




えーと、今日は仕事疲れで頭がボーっとしてますんで、こんなもんで勘弁してください。


これ以上あえてボケますと、

「控えおろう、控えおろう。この紋所が目に入らぬか」














すいません、そっとしておいてください。



なんか、さっこさんよりひどいネタだな…。焼酎お湯割り飲みつつ、反省しますicon。  


Posted by まんねん at 23:26Comments(2)

2007年12月16日

儲かってんだろうなあ

さーて、来週のサザエさんは?、タマです!


特に意味はありません。
サザエさんを見るたび、ブルーな気分です。また明日から仕事やなあ…icon

さっきまで、FIFAクラブワールドカップを見てました。
南米チャンピオンのボカ・ジュニアーズvs欧州チャンピオンのACミラン。

いやあ、見ごたえありましたねえ。


スピードとテクニックもさることながら、とにかく90分間ずっと試合見てても飽きないほど試合展開の速さが面白かったですねえ。

いやあ、とにかく凄い!icon。その一言に尽きますねえ。

結果は4-2でACミランの圧勝でしたが、お互いシュートチャンスはほぼ同じ、勝敗を分けたのはやっぱり”カカ”かなあ。
カカに対してボカはマンツーマンをとらず、敢えてゾーンで封じ込めようとしたみたいで、その考え方は正しかったと思いましたけど、たった数回のチャンスを見逃さず素晴らしいラストパスを出し、そして確実に決めるインザーキがいた事が勝負の決め手になったんでしょうね。

トリニータも見習わないといかんなあicon
いや、あそこまでのレベルは要求しないけど、やっぱりゴール前の集中力というか、ここぞというワンチャンスを絶対に決めるという意志の強さは持って欲しいねえ。

そこが人材が豊富なトップチームと差を埋める、大きな武器にはなると思うんですが…。

シャムスカ監督、来期は非常に期待してますんで、よろしこicon


んで話は代わり、昼1時過ぎに仕事が終わり、行って来ました「パパスダイナー」。二日酔いのせいもあったんだけど、


実は昨日の朝からナンも食べてない…



護国神社入口の信号の1コ先を左に曲がり、ちょっと狭い坂を上ると見えてきましたよー。ん?


満車でした



あーそうか、こういうお洒落な店は逆に日曜日にお客さんが多いのねicon

まいったなー、どうしようかと考えていたら、次々にカップルが入店しています。
腹へってしょうがないのに、この客数じゃと食べるまでに時間かかりそうだよなあ。

それにねえ、どう考えても、


カップル客の中にむさいオヤジ一人は場違いやろう



そう、ワタシは空気を読めるオトコicon
というか、その場にいる自分がツライのが容易に想像できます。

という事で、

今日は断念しました


でも腹へってしょうがないんで、とりあえず近くの某中華料理屋に入りましたが、客がいねえ…icon

この店も久しぶりだけど、なんか味が落ちたなあ…。まだバー○ヤンの方が安くておいしいんやないの?。

口直しにタローさんとこの店に戻り、ティータイムでも楽しもうかと思ったけど、まだお客さんは多い。

さぞかし儲かってんだろうなあ


残念だけど、タローさんまた今度改めてお伺いします。

でも、また同じ状況だとおっさん一人だと、なかなか入りづらいモンですから、誰か一緒にいってくれる人いないかなあ。

できれば若いオナゴがいいなあ。パートナーがいる人は怒られそうだから、ちょっとやめときますが。
一緒に付き合ってくれる人、ぼうなす出た後だったらなんか奢りますよicon

さあ焼酎お湯割り飲んで、明日に備えようかね。  


Posted by まんねん at 23:05Comments(11)