スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2008年05月31日

怒涛の社員旅行~その壱~

お久しぶりでございます。

最果ての地、北海道から帰ってまいりましたicon

3泊4日の社員旅行でしたが、楽しかったですよ~icon
でも疲れた~、マジ疲れた~icon

んで昨晩9時前、腹減ったので、大分駅に戻ってきて早々向かった先は「庄八」。
店まで”お土産パート1”を持っていくためだったんですが、やっぱりいたよicon”大分活性化宣言のヌシ”。

あと珍しいオナゴが二人。”がんばれイヌヒ君的美女”とそのオンナ友達。
その後、当人のイヌヒ君も登場。さらに遅れて、”307的美女”も参上。みんな暇だねえicon

そいで、お土産の”じゃがいも焼酎”を飲んでみました。
”じゃがいも焼酎”って珍しいでしょ。同じイモでもサツマイモと違ってクセがなく、意外と飲みやすいんですよ、これがicon
まだちょこっと残ってるんで、飲みたい人はご自由に。
あと、お土産のお菓子も庄八に置いてますから。早いもの勝ちなんで、よろしこ。

で今朝はいつも通り”つーじんぐ”を聴いて、さあブログでもアップしようかと、デジカメの写真ファイルをパソコンに移そうと思ったら、CFカードを認識しない?icon
えっ………、なしてicon??。
そういえば、3日目あたりでちょっとCFカードの調子が悪かったから途中メディアを交換したけど、まさか壊れてる…icon???。
やべー、100枚以上写真撮ったんに…、全部ボツかよー!?。

「困った困ったこまわり君」という事で、パソコンに詳しい”都町の師匠~ゆー氏”に連絡。
そういえば師匠、最近全くブログ書いてないね。仕事と都町にはりきり過ぎじゃないのicon?。
師匠からひとまずアドバイスをもらったけど、やっぱりメディアが壊れてるみたいざんす。

なんとかならんかと思い、”カメラのキタムラ”にも行ってみましたが、やっぱしダメ。
外注に出したら、復旧するのに2万円以上かかるんだって。たけーーーicon
という事で、すぐには元に戻らないみたいなので、デジカメ写真のアップはひとまず断念。庄八大将、残念です。

そして庄八大将といえば、素晴らしい写真icon
この間、美しき写真を撮るためのアイテムのひとつであるマクロレンズについて大将と話してたのを思い出し、お店の人に頼んでマクロレンズを借りて試写してみたところ、おー、いいねー。これはいいわーicon

という事で、


60mmレンズ、思わず衝動買いしてしまいましたicon



大将、お願いですから値段は聞かないで下さい…icon
明日のMILKHALL撮影にて、早速使ってみたいと思います。

んで、正午頃”眼鏡の正視堂”に行って、きのぱぱに”お土産パート2”を渡し、その後パパスダイナーに行って”パート3”を持っていきました。
”パート4”は明日MILKHALLに持って行きます。
庄八大将、きのぱぱ&kinokoさん、タローさん、マスター、すいませんけどブロガーが遊びに来たらお土産あげてくださいね。
マスターはくれぐれも売らないように。

話がやっと、北海道社員旅行にたどり着いたな。
だけど、なんか眠たくなってきたので、続きはまた後で。夕寝しよう。

  


Posted by まんねん at 17:07Comments(1)

2008年05月26日

最果ての地に旅立ちます




少年よ、オンナを抱け



かの有名な、クラーク博士の名言で始めさせていただきます(大嘘ですicon)。

さっきまで、庄八でメシ食いながら一杯やってました。
自炊しようにも、冷蔵庫内の在庫がほぼ切れてしまったもんですから。

今日は月曜日だから、ブロガー誰も来ないだろうなあ…icon

とのんびりしてたら、きのパパ&kinoko一家がご来店。
一人暇だったので、途中から一家団欒の場に強引に参加させていただきました。申し訳ありませんicon

そしたらmomoちん、芋天1個くれました。
ありがとう~momoちんicon、おっきくなったら援助交際しようね~。

で、今さっきちょほいと酔っ払って帰ってきたトコロです。
でも、ナンで冷蔵庫の在庫が切れたかといいますと、


明日から社員旅行なんだすー



行き先は北海道、3泊4日の旅ですicon

いいやろーicon、いいやろーicon

でも、ナンの準備もできてない~icon、自由行動の行き先も決めていない~icon
相変わらずの、”No Plan”の旅でございます。
いいんよ、とりあえず飛行機と宿泊先だけ確保できていれば。

という事で、明日からとりあえずブログは一休みです。
金曜日の夜に帰ってくる予定なので、夜10時ごろ庄八で会いましょうicon

あ、そうだ。
お土産につきましては、個別に買って帰ったらキリがないもんですから、欲しい人は、


餞別下さいicon



おカネない娘は、カラダで十分ですicon



まあ、お土産につきましては、帰ってから「眼鏡の正視堂」、「庄八」、「パパスダイナー」、「MILKHALL」に適当に置いていこうと思います。
一応、保存が利くお土産を買って帰ろうと思いますので、後はそれぞれの店長の判断にお任せします。

でも「眼鏡の正視堂」に置いてたら、



この腕白ボウズが全部食べてしまいそうな気がするな~icon。なあ、じゅん坊。

という事で、みなさん。

行ってきまーす
  


Posted by まんねん at 22:26Comments(18)

2008年05月26日

手抜き的昼飯

ちょっと家に帰る用事があったため、本日は自宅にて昼ごはん。

しかし、食材は使い切ってしまった…。

んで、手抜きの昼飯。



そうめんなり。今年初めてだす。



さあ、午後になったらさらに暑くなりそうだねえ。  


Posted by まんねん at 12:43Comments(8)

2008年05月25日

久しぶりのオール

疲れたねえ…。

本日日曜日ですが、寝不足ですicon
ええ、久しぶりというか、何年かぶりにやってしまいました。


徹夜で朝帰りicon



昨晩は”あしたか♀星人”が地球に来てめでたく2○年目を迎えたという事で、彼女が待つ庄八まで雨の中行ってきました。
出る前のブログを見て、最初”あしたか♀星人”が「一人庄八」状況だと思ったけど、いや待てよ。
店に入ったらやっぱりいたよ。

”大分活性化宣言のヌシ”


そして、もう一人。いまや庄八の常連となっている、”女豹の歌姫”。
ヌシ曰く、歌姫から庄八に誘われたという事なんですが、あらあらあらicon
まあ信憑は定かではありませんが、とりあえずそういう事にしておきましょう。

しかし土曜日だからホント忙しいなあ、庄八。ほぼ満席icon
いつもどおり我々は、勝手に生ビール注いで、勝手に取り皿を持っていきます。

で、夜10時頃、”スウィートエンジェル”&”眼鏡をかけたマルチ男”と、これまたいつもメンツ登場。
ちゃんと誕生日プレゼント買って来てるし…。ごめんなー、ワシ気がきかなくてicon
で、また”眼鏡をかけたマルチ男”が、いいプレゼント贈ってるのよ。キザじゃのう…、オヌシicon

日が変わろうとする頃、さらに”丘の上の変なおじさん”まで参上。
で、仕事休みで別の秘密会合に出ていたはずの”丘の上の天使”もちょこっと顔を出してきて、”あしたか♀星人”にプレゼントを持ってきました。
みんなエライねえ。ごめんなー、ホント気が利かないオトコでicon

で、結局夜1時まで庄八で飲んでました。
また、焼酎1本空いちゃったね。ホントペース早いよなあicon

で、新しく入れたボトル。書かれた言葉は、






困ったなあ…





そうストレートに告白されると、ちょっと恥ずかしいじゃないかicon”スウィートエンジェル”
分かったよ、いつでもウチのセミダブルベッドの上で待ってるからicon
いい仕事するよー、足腰立たないくらい十分満足できるでー。。。
と威張って言ってるけど、ここ何年も仕事してないなあ…。はっはっは。

ここで解散かと思ったら、”丘の上の変なおじさん”が「カラオケ行こうよ」と言い出しました。
ホント元気な50代だよなあ…。明日休みだから、喜んで付き合いますよーicon

で、20代3人の若人と、30代のワシと、50代のオジサンの5人でカラオケに行きました。
とりあえず、2時間の予定だったのですが、”あしたか♀星人”がJRの始発までここにおると。
で仕事がある二人は帰りましたが、明日休みの”スウィートエンジェル”とワシは彼女に付き合って、


朝6時まで歌ってましたicon



おー、ホント久しぶりの朝帰りだー。
なんか、”眠い”という状況を通り越して、妙に頭の中が”ハイ”ですicon
変なアドレナリンが出ている状態です。

初めて知ったのが、朝5時を過ぎるとタクシーは深夜料金でなくなるんですね。
まあ、どうでもいい話ですが…。

で、すぐ帰って爆睡しようと思ってたのですが、朝に寝るという習慣がないから、普通に朝10時に目が覚める。
とりあえず洗濯はしたけど、ナンもする気がしない…icon。昼飯作る元気もない…iconicon

そして”丘の上の変なおじさん”にカラオケ代を出していただいたお礼を言うため、午後2時前にやっと目が覚めた”スウィートエンジェル”と再び合流し、丘の上の店へ。
いや最初一人で行こうと思ったけど、オナゴ連れじゃないとなかなか店の奥に入れないモンですから、せっかくという事で。
さすがに、オトコ一人で入る勇気はないんでね。

そしたら、店の奥の方に”たかんちゅさん”ファミリーがいました。
おー、お久しぶりですicon。佐伯オフ会以来ですねー。やっぱりファミリー全員、ホークスファンなのかなあ。

ランチを食べた後、”丘の上の変なおじさん”登場。
疲れきった様子でドカッと我々の席に座り、お礼を言った後「今から寝る」と言って2階に去っていきました。
すいませーん、ホントありがとうございましたicon

で、昼飯食って”スウィートエンジェル”を家に送ったあと、ワタシは帰って昼寝icon
ケンジさん、車に一緒に乗ってよく分かったけど、確かに彼女は甘くていいにほいがします。
なんて言うんだろう…。フェロモン的な香りではなく、なんか爽やかな興奮を醸し出してくれますね。

夕方過ぎ目が覚めてボチボチ行動してたら、再び腹が減ってきました。
なんかまだ疲れが取れてないので、晩飯にこんなモン作って見ました。



「梅レタスチャーハン」です。
まあ、冷蔵庫の食材を片付けるため、とりあえずある材料で適当にパパッと。



梅の酸味とレタスの食感がなかなかグーicon
これから暑い季節になりますから、食欲ない時にはちょうどいいかもしれん。

さあてと、焼酎ロック飲んでボチボチ寝る準備をしようかな。
明日は仕事だしね。  


Posted by まんねん at 23:21Comments(5)

2008年05月24日

親子丼はいいねえ…

雨ですな~、しかも蒸し暑い…。

こんにちわ、昨晩ちょいと飲みすぎて午前中はアタマがボーっとしてましたicon

実は昨日の給料日の朝、財布を見たら86円しか入っていない…icon
これじゃ昼飯食えないんで、一度家に帰り、買い置きのインスタントラーメンで空腹を満たす。

そして、夕方給料ゲッツicon。一気にリッチメンじゃー。
と、貧乏から一気に懐が温まった反動で、昨晩は飲み友達のオナゴとフィーバーしてしまった訳です。

でも、朝はいつもどおり7時過ぎに目が覚め、9時からはちゃんと「DISCOVER OITA」を聴く。
今週の出演者は307さん。あの○舌が聴けるのかとー、ちょいと楽しみicon

だったんですが、いつもの声より1オクターブ高い声で、しかも丁寧にしゃべってる。
なんだよー、面白くないなーicon
ケンジさんへのダメだしで始まり、イヌヒ君へのダメだしで終わる、いつもの庄八トークじゃないじゃん。
そういや、これ大分県内に放送されるんやから、そういう訳にはいかんか…icon

で昼過ぎになって、「腹減ったなあ…」と思い冷蔵庫をゴソゴソ…。
来週火曜日から家にいないモンですから、中の生モノを全部片付けなければ…。

という事で、冷蔵庫処理的メニュー、その壱。



見てのとおり親子丼。
鶏肉と玉ねぎ切って、煮込むだけですから簡単なんで、たまに作ってます。



卵も半熟、味も薄めでなかなかいいデキicon
よし、満足じゃ。作り慣れているモンは、やっぱり楽ですね。


さあてと、夕方になったから、ときさんトコ行ってコーヒー豆買って、床屋のおいさんトコ行って髪切りに行こう。  


Posted by まんねん at 16:03Comments(4)

2008年05月23日

本日の昼飯




「サッポロ一番みそラーメン」なり。

美味icon。「うまかっちゃん」と「チキンラーメン」も捨てがたいが…。  


Posted by まんねん at 12:37Comments(7)

2008年05月22日

熱い庄八の夜

奥さん………。icon


こんばんは。全く意味のない挨拶でスタートですが、


まずは記念すべき400件目の記事投稿です



ふーい、疲れた疲れたicon
今日の仕事は予定通り、朝から宇佐市~中津市まで行ってきました。
しかし、暑かったねーicon。とても5月とは思えないよ。

ただ、それ以上に熱かったのが昨晩の庄八

ナニが熱かったかというと、メンツが熱い!icon

まず、”大分活性化宣言のヌシ”。
どのくらい”熱い”かというと、先週の金・土、定休日の日曜日を挟み、月・火・水曜日と、


5日間連続で”庄八”に通ったらしいですicon



今晩も庄八におったら、笑ってしまうけどねicon

あとは、本日庄八デビュー戦の二人。
床屋のおいさんと記者Yさんです。
ワタシが9時過ぎに庄八に行ったとき、記者Yさんはすでにほぼデキあがってましたicon
デキあがった記者Yさんは、キャラ熱いですよーicon。たぶん、じゃん公でも1、2を争うくらいです。
床屋のおいさんも相変わらず、ちょいダンディーながらガンガン飲んでました。熱いねーicon

それと唯一の女性である、巨乳主婦
ちゃんと、家族のために晩御飯を作ってから店に来たそうです。えらいえらいicon

「もしかして、おっ○いちっちゃくなったicon?」と素朴な疑問をぶつけたら、やっぱりそうでした。
子供に母乳をあげると、吸い取られてちっちゃくなるらしいですicon
「また、元の大きさに戻っちゃるからicon」とメラメラ燃えてましたが、どうやったら大きくなるんでしょうね。
もんでもんでおっきくなるんなら、協力してあげてもいいんですがicon

あと遅ればせながら、わざわざというか、またまた庄八に来たかというイヌヒ君もいたね。
記者Yさんから素晴らしい情報を聞かせてもらって、鼻の下が30mからさらに伸びてました。
なんでコイツはモテるんかなあ…icon
やっぱり若いオトコがいいのかicon!。ちょっと、おっちゃんジェラシーicon

あ、そういえば…、途中変なオンナのコもいたね。
”竹町の誇る酔っ払い”が、へべれけになって職場の打上げを抜け出してきたみたいです。

「チィさん、危険だからこれ以上酒出さんでiconicon」と渡された普通の水を、「おいしい~」と飲む姿を見て、

すでに危険水域というかメルトダウン寸前状態なのを確信しました。

おまけに記者Yさんだけでなく、初対面の床屋のおいさんにまで軽く絡んでたしicon。オマエなーicon
その酔っ払った姿を見て、記者Yさんと床屋のおいさん、ちょっとヒイてました…icon

で、危険人物が帰った後、記者Yさん。
「ごめん、ホント最初誰だか分からんかったわーiconicon
佐伯市でほぼ一日会ってたはずなのに、昼間の姿とあまりにも豹変していたため、マジで分からなかったみたいです。
「オレ最初○○○○かと思って、思わず『ご苦労様ー』って声かけそうになった。あっ、これ言わないでね。」
大丈夫です、記者Yさんicon
決して言いませんけど、ブログには書きますんで。あまりにも面白すぎたからicon

で、kaachanから”帰っておいで”メールをもらった床屋のおいさんと、上司とともに講習に大分市に来てた記者Yさんはお帰りです。
また、一緒に飲みましょうねーicon。待ってまーすicon
ワシも明日仕事早いから、ご近所さんの”巨乳主婦”とともに帰ろうとしたら、”プヨシェフ”登場。
どうしたーん、okaokaさんicon。夜12時前にこんなトコにくるなんて珍しいやーん。
え、さっきまで○ー○してたんですか?。いいですなあ…、青春ですなicon。みんなモテモテやねえ。

という事で、”熱い庄八の夜icon”は過ぎたんですが、とにかく焼酎減るのが滅茶苦茶早いんやけど…icon


で話は変わり、今日の晩御飯。



ごはん、味噌汁に、鳥の甘酢あんかけ。あとマッシュポテトサラダ。



鶏肉は小麦粉で素焼き。
あとはにんじん、たまねぎ、なす、しめじをレンジでチン。油通しは面倒くさいのでね。
最後に甘酢あんかけソースをかけて完成。



初めて作った割には、意外と結構簡単でしたicon
お味の方はというと、グーicon。甘酢がちょうどいい感じだし、とろみもほぼ完璧icon



サラダの方は、マッシュポテトの量がちょっと多くて食いきれない…icon
ラップにくるんで、冷蔵庫で冷やして明日食べよう。

さあて、焼酎ロックでも飲んでゆっくりするかな。久しぶりの宅飲みだしね。  


Posted by まんねん at 22:20Comments(12)

2008年05月21日

なんとなく豚汁

ふーい。眠いですicon

昨日はちょいと夜遅くまで、庄八で飲んでしまいましたからねーicon
二日酔いとまではいきませんが、午前中はちょっと頭がボーっとしてました。

で、朝10時くらいにサッカー馬鹿の上司(46才)と打合せをしていた時に言われました。


「まんねん君、あんた酒臭いで」



はい…、申し訳ありません…icon
ちょっと飲みすぎてしまいました…。

でも仕事はちゃんとしましたよー。

そいで夜7時過ぎ、帰り道の途中で「今晩はナニ作ろうかなー」と考えていたとき、ふと頭に浮かんだのが、

これです。



見てのとおり、豚汁ですicon
具は豚肉、じゃがいも、にんじん、油揚げ、しめじです。

いや、なんとなく食べたくなったモンですから、つい作ってしまいました。
最後に一味とうがらしをふりかけて完成。

で、今晩のメニューはこれ。



ごはんと後はサラダ。



サラダはレタスとアスパラガスとスナックエンドウ、あとうで卵。
これもなんとなくですが、マヨネーズだけでは面白くないので、鮭フレークと鰹節をふりかけてみました。

ではいただきまーすicon
モグモグモグ………、うん普通においしい。
でも、思ったより量が多かった…。また食べすぎちゃったなーicon


さーて今から、来週行く社員旅行の自由行動の行き先でもゆっくり調べようかなー、と思ってたら、


またも庄八召集命令icon



今日は、床屋のおいさんからです。庄八デビュー戦だそうです。

同じくデビュー戦の、記者Yさんもいるそうです。



記者Y氏に会いたい人は、今すぐ庄八にレッツゴー



とは言え、明日は朝から宇佐市に行かねばならないので、今晩は控えめに飲みますicon
さあ、そろそろ出かけようかね。  


Posted by まんねん at 21:05Comments(9)

2008年05月21日

なんか全然酔ってないんですが…

午前2時を過ぎました。丑三つ時ですicon

なぜ、この時間に更新するかはひとまずおいといて、普通に眠い!icon

いや、普通に夜8時前に仕事を終えて、家に帰り普通に自炊してたんですけどね。
んで、作ったのはこれ。



「ベーコンとなすびとしめじ」のトマトソースパスタ。あとは豚しゃぶサラダと、青梗菜と卵のスープ。
なんかイタリアンな気分というか、ちゃんとした晩飯を作るのが面倒臭かったので…icon



味の方はと言うと…、まあ普通ですなicon
ちょうどトマトソースが微妙な量でなくなったモンですから、代わりにケチャップを足したせいかな?。

まあこんなもんでしょうと、食べ終わった後のんびりしてたら、”大分活性化宣言のヌシ”から電話。

「庄八大将から召集命令が下ったけど、一人で飲むのは寂しいと…icon

分かりました。晩飯は食ったけど、焼酎くらいは喜んで付き合いますよicon


ところが…。

店に入ったら、カウンターには、電話をかけてきた張本人である、


”大分活性化宣言のヌシ”のほか、


”昼間は忙しいが、実は夜は暇そうなじゃん公が誇る歌姫”と、


”眼鏡をかけたじゃん公随一のサービスマンで、手相も見れるエロいオトコ”


がいました。

なして………?icon

”大分活性化宣言のヌシ”、アンタ一人やなかったやないの…?。
アナタ的には、”歌姫”がおったら十分やないん?。贅沢ざんすねicon

まあこのおかしなメンツは、何度か庄八で合流しているから慣れているんで、普通に飲んでいたんですけどね。

ところがねー、新たに…


”じゃん公随一の飲ませ上手”のオナゴ登場icon

なぜか、「ケンジ探検隊」3人とも全員集合。


どういうこっちゃー



そこから、焼酎を飲むペースが際限なく速くなるのは、みなさんよく分かってますよねー。icon

まあ、ワタシは普通に飲んでいたのでナンも問題ないんですがねえ。
”じゃん公随一の飲ませ上手”は、相変わらずみんなの焼酎瓶を抱えて離さないicon
しかも、みんなに注ぐのと同じペースで自分も飲むから、そのうち「眠たーいicon」と自爆していました。

まあ、いつもの事だけど、いろいろあるから疲れてるんだろうねえ…。
さっさと、おウチに帰りなさいicon

よしボス、後は任せますicon
ボス、ボス?。彼女のボスと言えば、あなたですよ、ケンジさんicon
ちゃんと責任持って、彼女の自宅まで連れて帰ってくださいねicon

という事で、残ったメンツは私より年下の20代の2人。


んで、若人2人の話を聞きつつ、そのまま焼酎ロックを飲んでたんですが、


「なんか酔えないんだけど…icon



ここ最近年下だけと飲む事ないから、自分なりに妙な感じで緊張感があったみたいですicon

普段だったら、ちょいとヘベレケになる量なんですが、明日は仕事という緊張感もあったかもしれませんけど…。

チィさんがキープを入れたばっかりなのに、ほぼ空になりかけつつあるワタシの焼酎5合瓶を見て、「こんなに飲んだん?icon」とちょいと驚いているくらいのペースだったんですがねー。


まあ、なんというか…。
お店には貢献してるけど、自分的にはアルコールを飲んだ気分にはなれなかった夜でしたicon
ケンジさんと一緒に、おっさんはさっさと帰ればよかったんやろうねえ。
あんまし、次の日の事を考えてしまう平日に飲むモンじゃないですなicon

さあ、明日も仕事ざんす。さっさと寝よう。

あと、大将、チィさんすいません。
また営業時間を超えた1時過ぎまで飲んでしまいまして。ご迷惑をおかけしましたicon。  


Posted by まんねん at 02:43Comments(4)

2008年05月19日

楽天食堂的バースデー

こむばむわー。なぜか肩こりと腰痛が痛い、34歳なりたてのおっさんですicon

改めて本日誕生日を迎えまして、昨晩はMILKHALLにて、そして皆様から温かいコメントをいただき、ありがたき幸せicon
凛さん、kaokaoさん、YuKaちゃん、sakura先生、せさみんさん、記者Yさん、Cocoさん、花子ちゃん、えあちゃん、kikoさん、sakapaさん、海愛さん、龍さん、つねさん。
改めてこの場でお礼申し上げますicon

そして庄八のチィさんからは、わざわざデコメで「おめでとうメール」をいただきありがとうございます。
愛を感じましたicon…(嘘です、ヤキモチ焼きの大将に怒られるからicon

という事でここ何年も、普通に仕事して誰にも祝われず一人寂しく誕生日を過ごしてきたワタシとしては、言葉だけでもホント嬉しいです。

でも、ほんのちょっと贅沢を言わせてもらうと、


モノはいりません



愛をください



熱い抱擁で十分です



以上です。
昨晩は、愛する歌姫から熱い抱擁をいただいたので十分なのですが、


人間といふモノは貪欲な生き物なのですicon



という事で、若いオナゴから”熱い抱擁”のプレゼントお待ちしてます。
いつでもどこでも、道端でも、庄八の座敷でも、ワタシのベッドの上でも、どこでもお待ちしていますicon
なんなら、そのまま押し倒しても結構です。全て身を委ねますのでicon

さあ、気が済んだ。
34才になっても、このままエロまっしぐらで行くんだろうなあ…icon

という事で、本題。

長年通い続けてる”楽天食堂”のマスターから、「誕生日においで、祝ってあげるから」と声をかけられていたので、雨の中行ってきました。

んで、「誕生日おめでとう」と、マスターから出されたのがこれ。



「ふぐ刺し」です。
おー、かれこれこの店に7年以上通ってますが、いつもは生ビール1杯サービスしてくれるくらいだったのに、今年は違うぜーicon

マスター、ありがたくいただきますicon
うーん、久しぶりの”ふぐ刺し~”、うまい。いやー、いい誕生日だーicon

と思ってたら、店で働いているのぞちゃん(おない年)から「食前酒、飲んで」と言って出されたのがこれ。



食前酒とはいえ、ナンで3つもグラスがあるの?。
なんか嫌な予感がしてicon、液体をクンクンと匂った瞬間、「こっ、これはicon」。

正体は、

       

左から順番に、「激辛カレーラムネ」・「カレーラムネ」・「わざびラムネ」です。
てめえなあ…icon。匂った瞬間カレー臭かったからすぐ分かったけど、出だしからそう来るか…。
でも、激辛はちょっとピリッときたけど、後は普通。「わさびラムネ」は甘いくらい。

なーんだ、大したコトないじゃんicon

続いて、みゆきちゃん(おない年・人妻)から出されたのがこれ。



なぜここでカレーなのかicon???。
なーんか、嫌な気がしながらパクッと一口。
うん、普通に美味い。でも具材として、中に入ってるのは、もしかしたら鮭?。
ブーicon、ハズレ。正解は、これでした。



「鯖入りカレー」かよー。うーん、食感と味からなんとなく鮭かと思ったんやけど、外れたかー。

ここでだいたい分かると思いますが、のぞちゃん、みゆきちゃん(おない年)は


普通に嫌がらせをしてるだけです



一応断っておきますが、楽天食堂のメニューとは全く関係なく、彼女二人が自分勝手にワタシに料理を出しているのでicon
「まずっicon」という反応を二人とも期待しているのに、ワタシが「普通にうまいんだけど…icon」と感想を述べると、二人とも試食。
みゆきちゃんは「あっ、意外とおいしいicon」と好反応。予想外の味だったみたいです。やーい、期待はずれだったろー。

ここで実家から電話icon。なんだよー、一体。
お袋から「誕生日おめでとう」。へーい、ありがとうございますicon
「いくつになったん?」と聞かれ、普通に「34才になった」と答えると、一言


「もう、おっさんやなー」



お袋………、アンタまでワシにトドメを刺すようなセリフを吐くのかい…icon
ホントの用事は別にあり、誕生日の事はついでという、”全く愛のない家族の会話”終了。

「おっさんか…icon」。お袋にまで言われるとは…。
ほんのちょっと落ち込んでると、後ろの座敷ではのぞちゃんがテレビ見ながら大人しく座り込んでます。

いつも元気なのに、珍しいなー。「どうしたん?」と聞くと、


「カレーラムネの後に、鯖カレーのダメージが…、気持ち悪い…icon


一口、二口しか食べてないのに…。そんなにマズかったんかえ?。自業自得ですなicon

一人自爆したオンナはほっといて、最後にみゆきちゃんが「はい、デザート」と持ってきたのがこれ。



見た目、普通にキャラメルだよなあ…。にほいもどれどれ、クンクン。分からんicon
しかし、今まで出された食物を考えると、


絶対まともじゃないよなあ…



勇気を持って、一口パクッ。モグモグモグ…、なんだこの味は…???icon


「たくわんキャラメルか?」



ブー、ハズレicon。正解は



北海道銘菓「ジンギスカンキャラメル」だそうです。
うっそだー、絶対たくわんの味がしたぞー。間違いないと思ってたんだけどなーicon

という事で、楽天食堂での不毛なワタシの誕生祝いは終わりました。
いったいナンだったんだ………icon。まあいいや。


で、最後に誕生日プレゼントでもらったのがこれ。



のぞちゃんがくれたのは、ごぞんじ「えが茶ん」。
マスターからは、缶入りの「カレーうどん」。

いや、のぞちゃんのはなんとなくウケを狙おうというのは分かるけど、マスターのは普通に「まかないの余り」じゃないのかなあicon
まあ海愛さんと違って人徳もないモンですから、ワタシの場合はこのくらいがちょうどいいかなicon

さあて、焼酎ロックでも飲んでゆっくりしようかな。

あ、そうだ。残念なお知らせicon
ワタシの敬愛するサザンオールスターズが、無期限の活動休止に入るという事で…icon
ホント残念ですが、まあ30年も同じメンバーで仕事してると、多分マンネリ化を感じるんでしょうね。
同じ職場でまだ11年しか働いていませんが、なんとなく気持ちは分かります。

新たなる復活の期待と、桑田佳祐ソロでも活躍してくれるように願いを込めて、今日の天気に合わせてこの曲でシメます。

  


Posted by まんねん at 22:39Comments(11)

2008年05月19日

またひとつオッサンになりました

刹那ネイビー




と、とりあえず叫んでみました。

ただ今、mellowman改め、コータフルサワ君の音楽を聴きながらブログを書いているところです。
爽やかな音楽なのに、ちょっと重厚感というかトシに似合わない声がなかなか聴き応えがありますicon

ええ、行ってきました。「mellow night vol.01」 in MILKHALL。
メインであるコータフルサワ君とは11月のオフ会以来会ってなかったんですが、Special Guestである”美しき歌姫”から是非にと誘われたもんでicon
それに、コータフルサワ君から、オフ会の時のタクシー代500円返してもらってなかったし(せこっicon)。

夜8時開演のその前に、腹ごしらえを兼ねてイヌヒ君への嫌がらせ(結果的)。
マスターに”焼き鳥凡”に行ったらイヌヒ君がおるって聞いたんやけど、まさか………だったとは…icon
ごめんなー、イヌヒ君icon。邪魔する気はなかったし、ホント知らんかったけん。マスターの陰謀だから。

で、改めて8時過ぎライブ開演。最初はMr.ササボンヌ氏のピアノソロ。
衣装も眼鏡もそうだけど、あまりにも独特すぎる弾き方でちょっとビックリicon。でも、面白くてワタシは好きicon

その後、コータフルサワ君のサックスプレイです。○ックスプレイではないですよ、あらかじめicon
ギターの人が直前で家族に不幸事があって、その穴を埋めるためよく頑張ってました。パチパチicon

でも、前半最後の曲。あれは正直、ちょっともったいなかったなあicon
MILKHALLではハコが狭いのはしょうがないけど、もっと広いステージでしかも音楽にあった趣のあるパフォーマンス付だったら、もっと共感を得れたんじゃないかなと、個人的には思ったんだけどね。
まあ、素人の意見なので気にしないようにicon

後半になり、コータフルサワ君はギターに持ち替えて、歌い始めました。
君はホント何でもできるなあ…。オンナにモテるため、どれか1個でもワシにくれいicon

カレの歌声に酔いしれつつも、いよいよ歌姫登場icon
いきなり最初で、ワタシがリクエストしてくれた「バースデーソング」をアカペラで歌ってくれましたicon
なぜかといいますと、


ワタクシ本日19日、34歳になりました



ええ、またひとつオッサンになったワケです。
だから誕生日を迎えても、あんまし嬉しくないんですがね…icon

でも、歌姫をはじめその場にいたミンナが祝ってくれました。
ありがとうございますーicon。嬉しさの余り、思わずジーンズを脱ぎそうになりましたiconicon


でお祝いに、okaokaさん手製のケーキというか、プリンかな?



ちょっと写真が暗くて申し訳ないけど、おいしゅうございました。okaokaさんicon

ん?、ちょっと待てよ。なぜケーキが二つある???。

正解は、


本日海愛さんが誕生日だったからです



で、海愛さんはさらに仲間からこんな大きくておいしそうなケーキがプレゼント。



真ん中にウインドサーフィンが描かれた、意匠のこったケーキ。うーん、やっぱり日頃の行いと人徳の違いですなicon

おめでとうございます海愛さん、3○才。一緒にいただかせてもらいまして、大変おいしゅうございました。

んでワシは面倒くさい仕事が朝から待ってるので、sinaタクで早めに帰りましたが、今頃みんな打ち上げかあ。
羨ましいなあ…、楽しく飲みたかったなあ…icon

とはいえ、もう34のオッサンだしねicon
ほぼひと回り違うコータフルサワ君や歌姫たちとは、若さも元気も違うし、もうついていけないよ…icon

という事で、


みんな、コータフルサワ君を応援しよう



あ、タクシー代500円返してもらうの忘れてたicon
まあいいや。このCD聞きたい人がいたら、又貸しになるけどそれでチャラにしてくれい。

そして、最後に問題です。



ちょっと暗いけど、このハイヒールの素足。さあ、誰の足でしょうか?。

1番 歌姫の足
2番 ワタシの愛人の足
3番 ぐどん君の足

さあ、どれでしょう?。正解者には、もれなくイヌヒ君のため息と涙がついてきます。


ガンバレー、イヌヒ君


あ、もう一個言い忘れてた。
コータフルサワ君。自主制作かもしれんけど、CDにせめて歌詞カードくらいつけようえ。  


Posted by まんねん at 00:21Comments(17)

2008年05月17日

ちょっと優雅な昼飯(自分的に)

土曜日だす。休日の午前中をのほほんと過ごしてますicon

9時からは、いつもどおり”DISCOVER OITA つーじんぐ”を聴く。
今日はケンジさん出場の最終回、しかもかの”吉田寛”氏が「一番面白い」と絶賛した回ですicon

さすがケンジ氏。素晴らしい…icon
やはりワタシ的にピンポイントは、稲積鍾乳洞での”ケンジ探検隊”ですね。

”川口浩探検隊”に負けないくらいのインパクトがあります。

ワシも負けずに、新たに”まんねん探検隊”を作ろうかなあ。
でも探検するトコは、ドコだ?。
やっぱり都町かなあ。オンナのコのベッドもいいなあ。

という事で、意味もなく夜の都町を闊歩する”まんねん探検隊”メンバー募集中ですicon
ついでに、「ワタシのベッドも探検してicon」という若いオナゴも募集中です。むしろこっちがメインかもしれん…。

これはさすがに、”つーじんぐ”では採用されないよねえicon
もし採用されたら、お相手は「Kちゃん」でよろしくお願いします。編集長、ぜひicon


話は変わり、今日の昼飯。
思いっきりメジャーな食べ物ですが、実は初めて作りましたicon


ジャーン





見ての通り、オムライスです。
いや、オムレツは酒のつまみによく作るんですが、後ろにライスがつくのはホント初めてです。

まずはチキンライス。


鶏肉、玉ねぎ、しめじを炒めてケチャップで絡めます。
で、バターライスを作り混ぜ混ぜしたんですが、ライスの炒め方が足りずダマができてるのはご愛嬌icon

卵にちょっと刻んだチーズを混ぜて、フライパンの上でシャカシャカシャカ。


半熟とろとろオムレツだーicon



が、ちょっとライスが多くてオムレツからはみ出てしまい、しかものせる時グチャっと崩れるicon
見た目は悪いけど、最後にドミグラスソースをかけて完成。
もちろん市販品のソースです。タローさんみたいに、あんな大人なビターソースを作れないんでねicon




どうだい、どうだい(またも記者Y氏パクリ)


それではいただきます。モグモグモグ…。

おいしいよー、momoちーん




特に意味はないんですが、とりあえず文字を動かしてみたんで、kinokoさんの敬意を表してみましたicon

とろとろ半熟卵が口の中で幸せを感じさせてくれ、チーズがさらに甘みとコクを増してくれます。
チキンライスもちょうどいい感じに仕上がってるicon
うーん、自分的には70点かな?。久しぶりに合格点が出たよ。

満足満足icon

さてと、午後からいつもどおり音楽聴きながら読書して過ごしますかね。
その時にいつも聴くのが、”Kryzler & Kompany”

たぶんほとんどの人が知らないでしょうなーicon
ワタシをクラシックの世界を垣間見させてくれた、偉大なる音楽ユニットです。

これは、好きな曲のひとつ”交響曲第5BURN「炎のベートーベン」”です。



Kryzler & Kompanyについて語らせると、一晩かかりそうなので今日はこの辺で。

さあ、今晩は久しぶり都町に遊びに行こうかなーicon
いいよねー、今週ほぼちゃんと自炊したから、週末くらい飲みに行っても(自己弁護)。  


Posted by まんねん at 13:13Comments(12)

2008年05月16日

汗くさーいぞー

おはよーございまーすicon

あー、寝てた寝てたicon
ちょいと転寝してました。今日は疲れてたモンですから。

なんで疲れてるかと言いますと、朝早くからボスと二人で院内まで行っちきたモンですから。
しかし今日は暑かったねーicon、ホント。

仕事とはいえ、とにかく暑い中結構動きましたぜー。
普段歩いてないからなあ、疲れ倍増icon
たぶん万歩計装着してたら、1万歩前後は間違いなくカウントされてますぜicon
まあ、いい運動にはなったんではないでしょうか。

しかし汗臭いなー、我ながら。


この男臭さを味わえ、ホーレホレicon



という状態で夕方会社に戻って、先週行ってた出張仕事の最後のまとめを終えて、無事納品終了。
iconばんざーい、ばんざーいicon

という事で「飲みに行くかー」と思ったけど、いかんいかんicon。初志貫徹じゃ。
しかし、8時過ぎに家に帰ってソファで横になってたら、いつの間にか2時間ほど寝てしまいました。

んで、10時過ぎに目が覚めたんですが、あんまり腹減ってないなあicon
昼間、そこそこガッツリ食べたんでね。んで、食べたのがこれ。



以前記事に書いた、宇佐市役所に近いうどん屋さん「祐貴や」の昼定食”冷やしうどんと山かけ丼”です。
昼前にボスをJRで先に会社に帰らせた後、一人でいただきました。

今、お気に入りのメニューなんよねーicon
うどんはシコシコして喉越しサイコーだし、山かけ丼はあっさりしてるけど意外とボリュームありicon
特に山かけ丼の上にのっている卵の黄身が濃厚で、食べ応えあるのよねー。

という事で、今日の晩飯は控えめ。



餃子入り中華スープです。
中華スープに余ってた冷凍餃子、青梗菜、しめじ、豆腐、最後にとき卵。
食べる時間も遅いしね。まあ、こんなモンで十分ですicon

見た目は悪いですが、意外とうまいicon。味付けが良かったのかな?。

さあて、まだ汗臭いからシャワーでも浴びてから、ビールでも飲もうかな。
でも、転寝したからすぐ眠れそうもないなあ。

まあいいや、焼酎ロックでも飲みながら、ゆっくりいやらしい事でも考えよう。いひひひひicon
  


Posted by まんねん at 23:01Comments(6)

2008年05月15日

相変わらず適当な晩飯

ういーすicon、地球より100万光年離れたエロン星からやってきた、まんねんです。
ちなみに、朝のあいさつは「ヤッた?」。夜のあいさつは「もみもみ」ですicon

まあ、そんなどうでもいい事はおいといて、今日も一日まじめに仕事してました。
いや、来週から社員旅行があるモンですから、とりあえず前倒しで仕事せんと悪いんよねーicon
ちなみに2組に分かれて行くんで、ワタシは再来週の北海道組。来週は台湾組です。

上司が決済してくれないと、完了できない職業なモンですからね。面倒くせーicon

という事で、今日は9時過ぎに家に帰ってきてから、ちゃんと晩飯作りました。


とりあえず初志貫徹です



いや、昨晩は庄八に寄りましたが、ホント焼き茄子つまみにしながら、生ビールicon一杯で帰る予定だったんですよ。
で、その後ちゃんと晩飯作る気だったんです。ホントホントiconicon

ところがねー、


庄八の陰謀でもろくも崩れる



恐るべし庄八…icon
というか、恐るべし「じゃん公アル中同好会」icon

で話は戻り、今日の晩飯。



ご飯と味噌汁。具は豆腐としめじ。

メインのおかずは「鶏肉のソテー。トマトソースと、とろけるチーズもね」



ちょっとチーズ載せるのが早すぎて、とろけた部分が焦げてますが、まあご愛嬌icon
適当に作ってみましたが、味はまあまあかな。

あと付け合せは栄養を考え、青梗菜としめじの素焼き。あと生レタス。
マスタードソースでいただきますicon。とは言え、マヨネーズと和からし混ぜただけですけどね。

ホントはこれにバジルかなんかの香草をいれると、アクセントと香りがあっていいんですがね。
前に、どっかの居酒屋で教えてもらったんですよ。どこの店かは覚えてないけどねicon

でも、


一人暮らしのオトコの冷蔵庫に、そんなモンはある訳ない



まあ、2日前とほぼ同じ材料で作ってみました。
一人分のメシって、絶対一度で使い切れないから、しばらくこの材料でナンか適当に作ります。
明日は豚肉で攻めてみようかな。iconぶーぶー。

ただ、レシピというモンに無縁の料理だから、同じ材料で作るにもバリエーションがないのよねー。
何回も同じ材料だと飽きるし。
昼休みでもヒントを探しに、ネットで調べてみようかな。ナンかいいメニューないかicon

さあてと、焼酎ロック呑みながら、溜まったコメントでも返そうかな。じゃーねー。  


Posted by まんねん at 22:28Comments(5)

2008年05月15日

なして………???

えーと、今日というか昨日、例の長崎出張の仕事。

9割9分終わったんで、自炊生活を叫んだ後に申し訳ないんですが…、庄八に寄りましたicon

でもねー、晩御飯の下拵えは終わってたし、生ビールicon一杯で帰る予定だったんですが…


現在に至りますiconiconicon



全てはホントに、庄八に寄って偶然出会ったアル中同好会のメンツのせいです。

あー、眠たいicon

後は、アル中同好会の報告にお任せします。さあ、寝よう。  


Posted by まんねん at 01:34Comments(7)

2008年05月13日

エロエロクッキング~

夕方もう6時をまわり~♪、閉店まで後30分足らず♪、
  デパートは夕飯の買い物の~♪、おば様たちでごったがえす~♪

こんばんはicon、もうすでに夜10時を回ってますけどね。

いやー、なかなか長崎出張のまとめが終わらなくてねー。大変じゃicon
まあ、明日には概ねカタがつくとは思いますが、とにかく考えながらする仕事ナンでね、脳みそバーンicon状態です。

んで、頭痛くて限界だったので、夜8時に仕事終了。

どっか飲みに行こうかと思ったんですが、最近ちょっと飲みすぎだよなあ…icon
MILKHALLだの、庄八だの、楽天食堂だの、なすびだの、おねーちゃんの店だの、長崎出張だの、とにかく飲みすぎiconicon
太ってしまったのはもちろん、とにかくカネがない…icon


という事で、本格的に自炊復活です。
最近は家で食う時は、白飯に”生卵”とか、”梅干”とか、鮭フレークとか、”ご○んで○よ”とか、とても自炊と言えると代物じゃなかったんでねicon

帰りにマル○ョクにてお買い物。

で、ナニを作ろうかと考えたんですが、昨日YuKaちゃんがワタシのブログに「肉は太らない!油と調味料がヤバイと信じてます…」というコメントを残してくれたので、敢えて肉中心のメニューで実践してみました。


という事で、久しぶり、


まんねんのエロエロクッキングーicon



んで、できあがったのがこれ。



まずは白飯。



タローさんに言われて、ちゃんと白米買いました。
じゃけど所々黄色く見えるのは、実は”玄米”です。
ワタシ、一度にまとめて3合ご飯を炊きますが、そのうち半合は玄米を入れます。
まあ、一応健康の事を考えてね。意外と食感が違って、結構おすすめicon

んで、豚汁もどきicon



味噌汁の具は、豚肉としめじと豆腐とねぎ。
具だくさんなのはまんねん流です。これだけで十分、ご飯食べれるんですけどね。

メインは………、ナンだ?
名前はないけど、とりあえず鶏肉のサラダ…、かな?。



まずは、レタスと器を冷凍庫でキンキンに冷やします。
その間に、鶏肉をレンジでチン。冷えたら一口サイズに切る。
そして、青梗菜・スナックえんどう・しめじを、濃いカツオだしと醤油をほんのちょっと入れて煮ます。んで、ちょっと冷ます。
豆腐はお湯で軽くゆでて、同じく冷ます。

ご飯が炊ける10分前にレタスと器を取り出して、ちぎったレタスの上にさっきの具をとりあえずのせる。

そして、肝心のドレッシングはこれ。



まんねん流オリジナルドレッシングです。


というか、市販のドレッシング買うの忘れたんで…icon
さっき、青梗菜等を煮た濃いカツオだし醤油にみりんとカボスを入れます。
アクセントに豆板醤とゆず胡椒。あと香りつけにごま油を少々。
後は一気にグリグリと混ぜるべし、混ぜるべしicon。味見をして、よしOKicon

で、これはナンだ?、和風ドレッシング…、なのかな?。
という事になるんですかね、kaachan?、kinokoさん??。
もちろんレシピなんかありません。完全に思いつきなので、分量もわかりません。
でん、同じモンをもう一度作れと言われたら、絶対作れない自信満々ですicon

以上です。

お肉はたっぷりですが、全くノンオイルです。


どうだい、どうだい!(記者Yさん風に)



さて、いっただきまーすicon

あ、ホント適当に作った割には意外においしいicon
ドレッシングが意外とさっぱりしている割には、豆板醤とゆず胡椒の辛味がちょうどいいアクセントicon
とは言え、まあサラダだしね…。失敗する方が珍しいけど。


ついでに、今回サラダに使った器がこれ。



伊万里焼の窯元にて、直接買ったモンです。
窯元は違いますが、あの3代目焼酎グラスと一緒に買いました。
正直、庄八で10ウン回か飲めるほど高かったんですが、見た瞬間一目惚れして、思わず衝動買いしてしまいました。

今まで一度も使ったことなく、ホントは彼女のためにサラダを作るまでと、ずっと待ってたんですがねー。
まあ、しばらく彼女もできそうもないから初めて使ってみましたが、予想通り緑が生える器だicon


今度使う時は、いつになるんだろうなあ…icon



よし。満足したから、そろそろ風呂入って、焼酎ロックでも飲んで寝ようかね。

  


Posted by まんねん at 23:01Comments(9)

2008年05月12日

まだ呑んでるオトコ





イヌヒ君~、ホントにこれおいしいよ~icon





ありがとうイヌヒ君、お礼はカラダで払うよicon




「なすび」でも散々呑んだんだけど、なんか寝る前にまた飲みたくなるのよねーicon
さあ、そろそろ呑むのやめようかな。明日も忙しいしね。  


Posted by まんねん at 22:40Comments(8)

2008年05月12日

腹減ったなあ…

あのね♪、やさーいジュースのカロリーは♪、意外に高ーい高いよ♪。

                          びっくらこいた~♪、びっくらこいた~♪。


あー、やる気ねーicon


ただいま現実逃避中だす



今日は午前中、なんか仕事でドタバタしてたんで、昼飯食い損ねちゃったんだよなーicon
昨日の夜もおにぎり1コだったし。

あー、腹減ったicon

でも家に帰って晩飯作ろうにも、今ウチには白米というモンはないんだよねえ。
玄米のまま保存してるモンですから、一度精米しないとメシが炊けないし。
しかも、昨日の夜遅くに白米が切れたのを気がついたからねえ。手遅れだったざんすicon

そういえば精米機って、ウチの近所にないんだよねえ。
一応、周りには田んぼが存在しないお街にいるモンですから。
ちなみに、ワタシの実家は周りは田んぼだらけだったんですがねー。
いつの間にやら、家やアパートだらけになっちゃったよicon
夏の暑い時は、短パンとTシャツで用水路を探検しよったんやけどねー。懐かしき…。

でん、話は戻るけど精米しに行くのに車で移動せんといかんけんねー。
昼間は仕事で精米できないしねー、夜遅くになると”違うモン”磨きたくなるしicon
この間は精米しに”木の上”まで行ったけど、お街辺りでどこが一番近いんだろう…。


誰か教えてくれよ、ハニーicon



どうせなら、夜のベッドで若いオナゴをキレイに磨いてあげたいなあ…。
丁寧に磨くよー、誠心誠意込めて。どう?icon

あー、腹減ったicon

でもダイエット中だから、ちょいとメシ抜くのもちょうどいいのかなあ…。
長崎出張中に皿うどんとかハンバーガーとかカロリー高そうなモン結構食べたからなあ。
おまけに夜は飲み歩いてたし。おねーちゃんの店でねicon

やけん先週金曜日、仕事さぼって嬉野温泉に入って体重計ったら、58kgまで増えてたもんねえ。
昼飯食った直後とはいえ、すぐ体重増えるんだよなあ。ぶーぶーicon

そういえば温泉入る前、お昼に食べた温泉湯豆腐おいしかったなあ…。
でも鍋の中に、鶏肉とかえりんぎとか一緒に入ってるのはどうなんだろう?。
大学生時に彼女と一緒に旅行して食べた時には、湯豆腐だけだったような気はするけど…。
まあこれはこれでダシが出ておいしいんやけど、できれば豆腐だけの方がシンプルでいいなあ。

あー、腹減ったicon

そろそろ帰ろうかなあ…、やる気ないしicon
違う意味での”ヤル気”は満々なんですがねー。いひひひひ。
いつでも着火したら、「ボヒューン」と”テポドンクラスのミサイル”が発射するんですけどね。すごいよー。
間近で見てみたい若いオナゴ募集中ですicon

でも、今日の晩飯ナンにしよう?。
最近、という固形物を食べてないよなあ。
ハンバーガーは食べたけど、あれは挽肉だし。

肉食べたいなあ…。でも欲望に負けて食ったら、その分太るしねえ。
食べてもそんなにカロリーが高くない、ヘルシーな肉料理ってないかなあ。

んで、仕事するフリをして現実逃避して考えた結果、



地鶏だったら、低脂肪・低カロリーだからOKだねicon

よし現実逃避終了。と言うことで、さあ、今から帰って「なすび」でも行こうかな。  


Posted by まんねん at 19:32Comments(10)

2008年05月11日

母の日かあ…

ふうう、いい天気になりましたなあicon

今日は朝から洗濯、掃除して、午後からは本読んで昼寝して、”のほほん”としてましたicon

出張の疲れがまだ残ってますからね、こういうのんびりした休日もたまにはいいモンですicon

そういえば、今日は「母の日」ですな。
ワタシですか?、そうですねー。


ナニもしてませんicon



だって、かれこれ20年以上ナニもしてませんからね。今更ナニをする訳でもないし。
薄情と思われるでしょうが、まあ息子っちゅうか、オトコっちゃこんなモンでしょうicon
嫁さんがおれば、気を利かせてナニかしようかという話になるんでしょうがね。



話は変わり、昨晩はトリニータサポーターの友人K君と”勝利の美酒”を味わいに、いつもの「楽天食堂」へ。

「カンパーイ」icon。まずは生をゴクゴクッと。

くーーー、やっぱり勝った後の酒は美味いねーicon
つまみは”りゅうきゅう”と”揚げだし茄子”。ダイエット中なモンでね、つまみは軽め。
K君はがっつり焼鳥食ってましたが…。いいなー、でも我慢我慢icon

さらにキープしている焼酎「竹香蔵」を飲みながら、トリニータ談義にも華が咲きますicon

いつの間にか、「竹香蔵」もご臨終。なーむーicon

んで、新しく入れた焼酎がこれ。



「特選京屋かんろ」です。

宮崎県日南市の京屋酒造で造られた、芋焼酎です。
主原材料である”紅寿甘藷”という芋を、なんと自家栽培しているらしいです。
本数も少なく稀少性が高いため、卸値でも3千円近くするプレミア商品ですってicon

へー、これも初めて飲む芋焼酎やなあ。どれどれ。

うん、飲みやすい。しかも変なコクとかなく、甕壷造りだから芋の香りの十分楽しめる。
古典的というか、正統派の芋焼酎ですね。

おー、さすが楽天のマスターが自信持って勧めるだけあって、こいつは逸品だぜicon

すっかり酔っ払ったK君は、電車の時間が迫ってきたため、ここで解散。
その後、私はちょいと庄八に顔を出して、そのまま飲んでましたがね。

相変わらず濃いメンツが集まっていたから、まあー盛り上がってる事。
結局朝4時近くまで飲んでましたからねicon




イヌヒ君、頑張れ





「独身男組合」の事務局長として、キミの今後の活躍を祈っているよ。

そして最後に、母の日というのにナニもしていない”不肖の息子”として、頑張っている母親にこの歌を捧げます。



さあ、明日から出張のまとめに追われる日々が続くなあ…。
頑張りますかね。焼酎ロックでも飲んで、明日に備えゆっくりしようかな。  


Posted by まんねん at 19:28Comments(9)

2008年05月10日

勝利の祝杯じゃー

祝、連勝!



トリニータ勝ちましたねーicon。しかも連勝。

バンザーイ、バンザーイicon


というか、


寒かったよ~icon



「ホントに5月かよ~」と思うくらい吐く息も白く、観戦している最中は泣きそうなくらい凍えてました。ブルブル。

でも、肝心の試合は久々の”完勝”でしたね。

前半は寒さのせいか、お互い動きが悪く見ててもつまらなかったんですがねーicon
でもトリニータの守備は、最初から最後までほぼ完璧でしたねーicon
「今日は1点取ったら絶対勝つなー」と確信できるくらい、見てて安心できましたね。
後半いきなりエジミウソンが決めた時は、「よし勝った」と自分の中では思ってましたが。
2点のオウンゴールはご愛嬌としても、いやーよかったよかったicon

でも、フッキたちブラジルトリオ攻撃陣が空回りしてたから、助かった感がありましたが。
敵ながらもったいないなーicon、あの爆発力を生かせないのは。
ヴェルディの中盤にラモスクラスの選手がいたら、今日みたいな試合展開にはならなかったんでしょうけどね。


あと、攻撃陣はちょっとねー。相変わらずだね。
鈴木選手が全く元気なかったし、小林選手は相変わらずミスってたし。
おかげで松橋選手にあんまりパス通らなかったその分、結構ウェズレイに負担がいってたみたいだし。
後半は金崎選手がかなり動いてフォローしてたからよかったんですが。
後半途中から投入された藤田が、前線で戦ってたのが意外と面白かったですね。

早く高松選手と高橋選手帰ってこないかなー。家永選手もね。

さあ、イロモネアも見たし、腹減ったから勝利の美酒でも飲みに行きますかねicon
あ、そういえば、昨晩チャリ都町に置きっぱなしだicon。雨の中歩いて行くんかー、よだきいなー。  


Posted by まんねん at 20:39Comments(2)