2008年11月06日

就職戦線異常アリ?

雨ですなーicon
天気予報見てなかったから、雨に濡れながらチャリで爆走し、さっきウチに戻ったトコです。
とは言え、事務所から5分もかからないんですけどね。

こんばんわicon
「雨もしたたるいいオトコ」と、若いオナゴから一度も呼ばれたことのない、34才のオヤジです。

今日はマジメに仕事していたので、特にネタはありません。
おかげで、明日まで仕上げればいい仕事がさっさと終わってしまいました。
普段から、マジメに仕事すりゃいいんでしょうけどね…icon

話は変わり、昨晩庄八にてヌシとトリニータ残念会をしてた時の事。
夜遅く、アタマが爆発したエロ大学生が店にやってきました。

就職活動ではないですが、なんか就職に関する勉強会の帰りらしいです。
酔っ払ってたから、よう話を覚えてないんよね…icon

今の大学生って、3年生の今頃からもう就職活動に入ってるみたいですね。
はえーな、おいicon。というか、大変やなー。

まあ我々の就職活動の時とは、全然状況が変わってますからね。
説明会とか会社訪問とか、ほとんどインターネットで申し込むんでしょ?。

ナニ書こうか悩みながら、しこしこ履歴書を手書きしてた夜が懐かしいですな。
でも考えてみたら、面接受けたり会社訪問したのって、確か5社くらいだったような…。

実際、大した努力はしてないんですicon

ナンでこんな事書くかというと、ちょうど後輩のK君(33才)とO君(29才)と就職の話になってね。
3人で就職活動で苦労した事を懐かしみながら、お互い話してたモンですから。


ワシが就職活動してた時が、ちょうどバブルがはじけた後の”就職氷河期”まっただ中でねーicon
同期の友達がまだ今頃リクルートスーツ着て、必死に就職活動してるのを見てましたからねー

幸い、ワシは8月頃に立て続けに内定が決まったから、まあ運がよかった方なんですけど。
仲良かった友達も全員無事就職先が決まって、年末に全員で乾杯したのを思い出しました。

いやね、ここんトコ株価の下落から円高不況と、景気が悪くなってるモンですからね。
また来年あたり、”就職氷河期リターンズ”にならないかと心配になりまして。

超大手のトヨタですら、営業利益を70%以上下方修正してましたし。
季節従業員も、来年半分リストラするみたいだし。ドコの企業も大変やねicon

エロ大学生も、来年から就職活動が本番になるんやろ。まあ留年しなければ。
ちゃんと単位とれよ、”優”でicon。あと、オンナにうつつを抜かすなよicon

さあて、風呂入って、焼酎お湯割り飲んで寝ますかね。
でも明日は朝から上司とともに打ち合わせに行くから、1杯でやめとこう。



Posted by まんねん at 23:07│Comments(5)
この記事へのコメント
あっしは大学行かなかったおかげでバブル真っ最中の超売り手市場、内定乱れ飛び期に就職できたのでラッキーでした。
最初の会社なんて同期3人に与えられた住まいは、独身寮という名の3LDK一戸建てでした。
いやーええ時代でしたわ。
Posted by ペーター?ペーター? at 2008年11月07日 00:25
だねぇ~。継続を切られた派遣社員はどこに行くやら、、、。 ホー○レスの人が増えないこと願います。
Posted by MILKHALL at 2008年11月07日 16:09
会社が大きくなればなるほど、人間をモノ扱い
するんだなあって 

トヨタ様が教えてくれた
Posted by ちょもり☆ちょもり☆ at 2008年11月08日 09:29
派遣は使い捨ての駒のように首を切り、正社は正社でその穴を埋めるべく過労死するまで働かせトヨタを含め大企業は大きくなりましたからね。あ〜恐ろしかあ
Posted by マスター at 2008年11月08日 10:04
ペーターさん
我々が就職する10年前はまさに天国だったらしいですね。
でも、後で痛い目にあってる人も多いし、どっちもどっちですな。

マスター
まあ、また新しい仕事場を探すんでしょうけど。
そうですね、全員が仕事に誇りを持てれる時代になればいいんですが。

ちょもり☆さん
大企業になればなるほど、人の絶対数が増えるわけで、その分人間の価値が希薄になっていく。
そうすると、給料安くても中小企業で戦力として認められる方がいいですね。

マスターさん
法律が変わっただけで、あっと言う間に世の中の労働者の環境が一変しましたからね。
怖い世の中です。
Posted by まんねんまんねん at 2008年11月08日 21:18
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。