2008年06月01日
怒涛の社員旅行~その参~
もう6月に突入しました。日が経つのは早いですね~、特に30才を超えてからホント早いです。
貴重な休日ですが、普通に朝7時に目が覚めて、洗濯が終えてのほほんと過ごしてます。
さて、北海道社員旅行の話の続き。
2日目、宿泊先のウィンザーホテル洞爺にて朝7時に起床。
早く目が覚めたため、まずはひとっ風呂浴びに行きました。
露天風呂に入ろうと外に出た瞬間、「さみーーーーー
」。
今の時期の北海道って、ホントまだ寒い。大分だったら、たぶん3月くらいの気温じゃないのかなあ。
でも、温泉好きにはちょうどいい季節ですね
。
そして朝飯。夕食もフルコースで超ゴージャスだったけど、朝飯もゴージャスだぜー
。
だって、朝からシャンパンだぜー
。しゃーんぺーん。
でも、貧乏性のワタシとしては、朝飯からそんなにいいモン食べれんなあ。
晩飯も朝飯も写真結構撮ったんですけどね。でもCFカード壊れちゃったから、皆さんにお披露目できません
。あしからず。
そして、朝9時に札幌市に向けてホテルを出発。
運転手さんのおすすめスポットを、途中途中ちょい寄り道しながら、正午前ついにたどり着きました。

ホントここ行きたかったんですよ
。酒飲みにとっては聖地のひとつですから。


「たまらんねー」とウイスキー好きのK君(31才)と二人、超ご満悦です。
みんなは無料試飲できるコーナーに向かいましたが、私とK君(31才)は別行動。
ウイスキー博物館の中に、有料だけど試飲できるバーみたいなスペースがあるんです。

ここでサッカー馬鹿の上司(46才)も交え、3人で早速試飲してみました
。
飲むのは、一番高いウイスキー「竹鶴35年」。
以前、限定1200本しか販売しなかった、幻のウイスキーです。7万円したんですって
。
ここのバーテンダーらしきおっちゃんと仲良くなり、普段はショットでワンフィンガーなのを倍注いで貰いました。
さらにおまけで、余市でしか買えない「原酒」の10年ものも一杯サービスしてくれました。ラッキー
。
では「竹鶴35年」、心していただきます。
コクッ、ふうーーーーー。
12年はおねーちゃんの店でしょちゅう飲んでますし、21年も飲んだ事あるんですが、それらと比べ物にならないというか、全く違う酒ですね
。
この口の中でとろけるまろやかさ、濃厚な香り、そして重厚感で溢れた余韻。何もいう事はありません。
今まで飲んだ中でバランタインの30年が一番うまいと思ったけど、もうこれはウイスキーのチャンピオンですね
。
ほとんど酒が飲めないサッカー馬鹿の上司(46才)も、「これはおいしい~
」と感動してました。
その後に10年の原酒をちょこっと飲んだら、「ブホッ、きついわー、喉が焼ける~
」と泣いてました。
”スピリタス”というべきお酒で、アルコール度数60度超えてますからね。
でも酒飲みのワタシとしては、若々しくてかつ荒々しい「原酒」も結構好きです。飲んでて楽しいですからね。
で、サッカー馬鹿の上司(46才)が残した「原酒」をクイッと一気飲み。くー、喉にくるねー
。
こういう酒を飲むと、目が覚めると言うか、ハートにキックをいれてくれる心地よさがありますね。
で、余りのおいしさに感動して、その場で購入してしまいました。

35年は非売品ということらしく、25年ものの「原酒」500mlです。衝動買い以外のナニ物でもありません。
値段は聞かないで下さい。たぶんみんなヒキますんで
。
で、ここでみんなと合流しましたが、サッカー馬鹿の上司(46才)がみんなにしゃべったらしく、「まんねん君、相当いい酒を買ったらしいな~」とボス(74才)が話しかけてきました。
そんなボスは、10年の「原酒」180mlを1ダース買ってました
。
お得意様に営業用として配るそうです。大人買いやなあ、さすが。
「で、そのお酒いつ飲むんですか?」と恋愛偏差値の低い娘(26才)が興味津々で尋ねてきました。
「そうやなあ、オレが花婿になる前日に一人で飲むよ」とマジメに答えたら、
てめえなあ…
。その場でペシッ
とアタマを叩きましたが。
向こうのベンチでは、O君(27才)が真っ赤な顔して座ってます。
「どうしたん?」と声をかけたら、「いや、ボスが試飲の酒をいっぱい持ってきて、それを飲まされたんです」
ホントは一人2杯しか飲めないのに、5杯くらい飲まされたらしいです。
キミあんまし酒飲めないのにねえ…、ご苦労様。
私の中では北海道旅行はこれで終わり。もう大分に帰っていいですか?。
さて、話はまだまだ続きますので、ひとまずこの辺で。
午後1時から、「茶房たかさき」で行われるsinaちゃんのコンサートに行くんでね。
貴重な休日ですが、普通に朝7時に目が覚めて、洗濯が終えてのほほんと過ごしてます。
さて、北海道社員旅行の話の続き。
2日目、宿泊先のウィンザーホテル洞爺にて朝7時に起床。
早く目が覚めたため、まずはひとっ風呂浴びに行きました。
露天風呂に入ろうと外に出た瞬間、「さみーーーーー

今の時期の北海道って、ホントまだ寒い。大分だったら、たぶん3月くらいの気温じゃないのかなあ。
でも、温泉好きにはちょうどいい季節ですね

そして朝飯。夕食もフルコースで超ゴージャスだったけど、朝飯もゴージャスだぜー

だって、朝からシャンパンだぜー

ホント贅沢なひとときだ…、ありがとうボス

でも、貧乏性のワタシとしては、朝飯からそんなにいいモン食べれんなあ。
晩飯も朝飯も写真結構撮ったんですけどね。でもCFカード壊れちゃったから、皆さんにお披露目できません

そして、朝9時に札幌市に向けてホテルを出発。
運転手さんのおすすめスポットを、途中途中ちょい寄り道しながら、正午前ついにたどり着きました。
ニッカウヰスキー余市蒸留所

ホントここ行きたかったんですよ



「たまらんねー」とウイスキー好きのK君(31才)と二人、超ご満悦です。
みんなは無料試飲できるコーナーに向かいましたが、私とK君(31才)は別行動。
ウイスキー博物館の中に、有料だけど試飲できるバーみたいなスペースがあるんです。

ここでサッカー馬鹿の上司(46才)も交え、3人で早速試飲してみました

飲むのは、一番高いウイスキー「竹鶴35年」。
以前、限定1200本しか販売しなかった、幻のウイスキーです。7万円したんですって

ここのバーテンダーらしきおっちゃんと仲良くなり、普段はショットでワンフィンガーなのを倍注いで貰いました。
さらにおまけで、余市でしか買えない「原酒」の10年ものも一杯サービスしてくれました。ラッキー

では「竹鶴35年」、心していただきます。
コクッ、ふうーーーーー。
ため息しか出ないですな
12年はおねーちゃんの店でしょちゅう飲んでますし、21年も飲んだ事あるんですが、それらと比べ物にならないというか、全く違う酒ですね

この口の中でとろけるまろやかさ、濃厚な香り、そして重厚感で溢れた余韻。何もいう事はありません。
今まで飲んだ中でバランタインの30年が一番うまいと思ったけど、もうこれはウイスキーのチャンピオンですね

ほとんど酒が飲めないサッカー馬鹿の上司(46才)も、「これはおいしい~

その後に10年の原酒をちょこっと飲んだら、「ブホッ、きついわー、喉が焼ける~

”スピリタス”というべきお酒で、アルコール度数60度超えてますからね。
でも酒飲みのワタシとしては、若々しくてかつ荒々しい「原酒」も結構好きです。飲んでて楽しいですからね。
で、サッカー馬鹿の上司(46才)が残した「原酒」をクイッと一気飲み。くー、喉にくるねー

こういう酒を飲むと、目が覚めると言うか、ハートにキックをいれてくれる心地よさがありますね。
で、余りのおいしさに感動して、その場で購入してしまいました。
35年は非売品ということらしく、25年ものの「原酒」500mlです。衝動買い以外のナニ物でもありません。
値段は聞かないで下さい。たぶんみんなヒキますんで

で、ここでみんなと合流しましたが、サッカー馬鹿の上司(46才)がみんなにしゃべったらしく、「まんねん君、相当いい酒を買ったらしいな~」とボス(74才)が話しかけてきました。
そんなボスは、10年の「原酒」180mlを1ダース買ってました

お得意様に営業用として配るそうです。大人買いやなあ、さすが。
「で、そのお酒いつ飲むんですか?」と恋愛偏差値の低い娘(26才)が興味津々で尋ねてきました。
「そうやなあ、オレが花婿になる前日に一人で飲むよ」とマジメに答えたら、
「じゃあ、腐っちゃいますね」
てめえなあ…


向こうのベンチでは、O君(27才)が真っ赤な顔して座ってます。
「どうしたん?」と声をかけたら、「いや、ボスが試飲の酒をいっぱい持ってきて、それを飲まされたんです」
ホントは一人2杯しか飲めないのに、5杯くらい飲まされたらしいです。
キミあんまし酒飲めないのにねえ…、ご苦労様。
ふう、満足です
私の中では北海道旅行はこれで終わり。もう大分に帰っていいですか?。
さて、話はまだまだ続きますので、ひとまずこの辺で。
午後1時から、「茶房たかさき」で行われるsinaちゃんのコンサートに行くんでね。
Posted by まんねん at 11:29│Comments(3)
この記事へのコメント
ウイスキーで25年物の原酒ということは・・・・5万円前後くらいでしょうか?
いや、もっとするのかな~?見当はずれだったらすみません。。。
でもニッカウヰスキーの発祥の地で飲む酒は
のどにたまらない刺激をもたらすんでしょうね~。あー、うらやましい!!
いや、もっとするのかな~?見当はずれだったらすみません。。。
でもニッカウヰスキーの発祥の地で飲む酒は
のどにたまらない刺激をもたらすんでしょうね~。あー、うらやましい!!
Posted by tokio at 2008年06月01日 12:32
ウィンザーって、サミット会場?!すんごいとこに泊まったのね!・・・今度、夜襲するから・・・ちびっと舐めさせて・・・あ!ウィスキーだよ!
Posted by タロー at 2008年06月01日 17:10
tokioさん
いや、そこまでいかないです。ハーフボトルですから。
でもウイスキー好きのワタシとしては、夢のような時間でした。
タローさん
ダメです。これは大事なときにしか飲まないように決めてますんで。
代わりにYuKaちゃん舐めさせてくれるのなら考えますが…。
いや、そこまでいかないです。ハーフボトルですから。
でもウイスキー好きのワタシとしては、夢のような時間でした。
タローさん
ダメです。これは大事なときにしか飲まないように決めてますんで。
代わりにYuKaちゃん舐めさせてくれるのなら考えますが…。
Posted by まんねん
at 2008年06月01日 18:34
