2008年06月01日

怒涛の社員旅行~その弐~

ほーい、酔っ払いでーすicon

本日、”竹町の誇る酔っ払い”と一緒に、楽天食堂と庄八で飲んでました~。
おかげで早く帰る予定だったんですが、ちょいちょい飲んでしまいましてね~。あー、眠いicon

んで、その”酔っ払い”から言われたのが、

「まんねんさん、このコにそっくりよねー」

怒涛の社員旅行~その弐~

はい、”カピバラ君”そっくりの、ぬぼーっとした”まんねん”でございます。
”竹町の誇る酔っ払い”はヤギと思ったらしいけど…icon

でもねー昼間はそうなんけどねー、君は知らないだろうが、夜のベッドになったら、

怒涛の社員旅行~その弐~

トラに変身するんだよー。「ガオー」って吠えて「パクッ」と食べるんよ。
今度夜に会ったら、本気で食べちゃうよーicon。いい仕事するでー、パクパクッとicon


と、どうでもいい話はおいといて、北海道社員旅行の話に戻ります。

1日目、朝6時半前に大分駅に集合。
あー、眠てーicon。朝早いのは苦手なんだよなー。

6年ぶりである、今年の社員旅行は2班に分かれて、前半組は台湾へ。我々は後半組。
後半組は、サッカー馬鹿の上司(46才)以外は、たね子(34才人妻)、きも子(29才人妻)をはじめ、幹事であるK君(31才・既婚)、O君(27才・既婚)、恋愛偏差値の低い娘(26才・独身)という若手プラス、別会社だけど安くん(27才♀独身)といとーちゃん(26才♀独身)、哲くん(25才・独身)と、ワタシより若いメンバーばっかりです。

これは楽しい旅になるのではないかって思うんですが、ただひとつ問題が…icon


ボス(74才)が一緒なのだす



面倒くせー、あー面倒くせーicon。と思うのですが、まあ社員旅行ですし、移動費と宿泊費は全額会社持ちなのでね。
ボスがいるから、タダで北海道まで旅に行けるのさー、と割り切って考えるようにしました。オトナなモンですからicon

まあ6年前にボスのご機嫌を損ねて、しばらく社員旅行ナシになったのでね。
それ以来の旅行なモンですから、その社員旅行を潰した張本人であるサッカー馬鹿の上司(46才)は、ミーティングにて「後に繋がるよう、くれぐれもボスを爆発させないようお願いします」と、特にオナゴに頼んでました。
そりゃそだね。むさいオトコより、ホス○スじゃないけど、若いオナゴがご機嫌取りする方が遥かに効果的だしicon

んで、肝心の旅は大分駅から博多駅へ、そして地下鉄を介し、福岡空港へ到着。

行きのJRはボス一人グリーン席でした。他は指定席。
まあカレなりに若い社員に気をつかわせないようにと、努力してたみたいです。

ところがね、JALのカウンターにて面白いやり取りicon
知ってます?”クラスJ”って。千円追加すれば、ビジネスクラスのスーパーシートで旅を味わえるんです。
最初ボスは一人”クラスJ”を予約しようとしてたんです。また気を使おうとしてたのかな?。
んで、後で幹事のK君(31才)に聴いたんですが、JALのカウンターにて若いオナゴの職員に、


「かわいいおじいちゃんですね」



と言われて、ボス超ご機嫌。そしてボスのオゴリで、全員”クラスJ”になりました。ラッキーicon
でも、ホント”クラスJ”はいいですわー、シートは広くてゆったりしてるし。クセになりそうですな。

んで、午後1時過ぎ新千歳空港に到着。
出迎えてくれたのは、チャーターしたマイクロバスの運転手さん。
かなりベテランの運転手らしく、旅中では非常にお世話になりました。あざーすicon

んで移動すること、午後4時前に宿泊先のホテルに到着。

怒涛の社員旅行~その弐~

洞爺湖湖畔の、「ウィンザーホテル洞爺」です。

知ってる人は知ってると思いますが、7月に行われる”G8サミット”の会場であるホテルです。
かつてはバブル期にリゾートホテルである”ホテルエイペックス洞爺”としてオープンした施設です。
そして、北海道拓殖銀行を潰した張本人であるのも結構有名ですな。
今は、違うホテルとして生まれ変わった訳ですが、そいでもゴージャスなのは変わらない。

怒涛の社員旅行~その弐~

眺めもいいですよー、洞爺湖が”まっぽうし”で見れるしicon。温泉もあるしicon
宿泊費もしんけん高いらしいです。
ちなみここのスイートルーム、1泊153万円ですicon
もちろん、そんな部屋泊まってませんよー。普通の部屋です。でも、やっぱり高いicon


こういうホテルに泊まれるというのは、会社に対して”ありがたう”と言いたいんですが、


正直、1回泊まったらもう満足かな



いや、確かに部屋も広くてキレイだし、晩飯も朝飯もおいしかったですよicon
室内プールやテニス場はもちろん、プライベートのゴルフ場があり、冬になるとスキー場になるという”超”リゾートですぜ。
とても、ワシ個人で泊まれるホテルではないしねicon
仮に若いオナゴに「連れて行って~」と言われても、間違いなく”4の字固め”で有無を言わせず却下させます。

やけど、貧乏性のワタシとしては、全然落ち着けませんでした。
これなら、メシ代を含めて同じくらいの値段である「亀の井別荘」に泊まった方が嬉しかったかな?。

ごめんなさいー、ボスicon。でも、サッカー馬鹿の上司(46才)も同じ事言いよったんよー。

落ち着けない理由の一つとして、とにかくねー、警備の数がすごかったんよーicon
サミットの会場だからか、高速ICからホテルまでの道の途中に機動隊の車が何台も止まってたし、ホテル内にも明らかに「こいつらホテルマンじゃないな」という、私服の警察官がいっぱいいたしね。
運転手さん曰く、昨年の12月からずっと100~150人の警察官がホテル近辺に常駐しているんだって。
だってワシ、ロビーから離れた場所で一人タバコ吸ってたら、ずーっとヤツらにマークされてるのよicon
そのうち、温泉や部屋内まで監視カメラがあるんじゃないかって、みんなでビビッてんたもん。

温泉は狭いし循環湯だったけど、なんとなく


「福田君とブッシュ君が同じ湯船に浸かって、語り合うのかなあ…」



と、実現する事のないシチュエーションを想像して眠りましたicon。2日目に続く。


あ、そうだ。最後に”竹町の誇る酔っ払い”のお土産。

怒涛の社員旅行~その弐~

ありがとう、つまみとしていただくよicon
ついでに、チミもおいしくいただきたいなあ…、いい仕事するで(適当)。



Posted by まんねん at 00:39│Comments(6)
この記事へのコメント
ザ・ウィンザーホテル洞爺はエイペックス時代とは無関係です。
今のオーナーはセコムだったような・・・セコムしているのでサミットも出来るあたりは井上康生が走ってくるのとは訳が違うんですな。
拓銀破綻のドタバタで私がここの社員になりそびれたんよねぇ
ウィンザーのスタッフになっていれば人生変わってただろうなぁ。

ウィンザーはハウステンボスのホテルを立ち上げたあの方がやっておられます。
Posted by ペーター at 2008年06月01日 02:06
カピパラさんおはよ~~~(@^-^@)!!!うんうん似てる~~!!!生き別れの兄弟だと思いますよ~~~(^。^)!!!
Posted by 花子 at 2008年06月01日 06:31
う~ん、まんちゃんと花子ちゃんって、いつ見てもナイスカップル!
先日のKさんじゃなく、やっぱり花子ちゃんにはまんちゃんがピシャリと当てはまりますv
ちなみに僕は昼はカメ…そして夜はヘビ…長さが長くなったでしょうb
あっ、それから花子ちゃん…カピバラってヤギじゃなくネズミだったような気が…(汗)
Posted by 記者Y at 2008年06月01日 07:32
あ〜1度、北海道に行ってみたかったです(^_^;)
ガンガン雪が降る時に(^_^)
しかし食べ物は何でもウマイでしょうね!
うらやましい〜(^_^)
Posted by 海愛 at 2008年06月01日 07:47
ボクも昨日庄八行けば良かったです。
誰もいないかもなー、とか思って行かなかったんです。
Posted by みゅうすけみゅうすけ at 2008年06月01日 11:35
ペーターさん
同じことを運転手さんが言ってました。よう知ってますね、さすが。
セコムの子会社がオーナーらしいです。

花子ちゃん
ワシもやつらと同じ匂いを感じたよ。

記者Yさん
まあ同じ酔っ払いなモンですから、その点では当てはまりますけどね。

海愛さん
食物ホントおいしかったですよ~。ただ、同じモンをがっつり食べたので、種類は少ないですけどね。

みゅうすけ君
実は花子ちゃんが「みゅうすけ君呼ぼうよ~」と言ってたのよ(ホント)。
もうちょい早い時間だったら、良かったんやけどねー。
Posted by まんねんまんねん at 2008年06月01日 18:31
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。