2010年01月04日

ホントに困っているのだ…

ところで、みなさん


姫初め終わりましたか?



こんばんわicon
今年も姫初めの予定が、そのまま未定で終わるのをほぼ確信している35才のオヤジです。

まあ、未遂は何度かありましたけどね。
ええ、遠い昔の話です。たぶん、まだワシが○○○○の頃のような気が………。

んで今年も、寝不足のまま実家から帰った後一眠りして、夜は楽天食堂で呑み始めを行いました。
なかなか、3日に開いている居酒屋さんがないモンですからね。ま、しょうがないけど。


で、


で、で、


タイトルどおり、年明け早々ながら、ワシが困っている事を皆さんにご相談したいと思います。


事の発端は、実家に帰った時の、うちの両親からのグダグダグダグダ話。

ホント、グダグダグダグダ、グダグダグダグダと、キリがない話。

時は昨日の午後、3度寝のせいで頭ん中がリアルにボーーーっとしていた時の事。

「お父さんから、せっかくだから話したいことがあるって」と、意味もなく神妙なオフクロ。

えーと、毎年毎年同じセリフを聞いているけど、また今年もこの話が始まるんですねicon


すいません、ここから先は長いので、暇な人だけお付き合いください。


オヤジ「これが最後だけど、お前、将来の事どう考えているんか?」

”えーと、最後とは言いつつ、ここ7、8年、毎年同じ切り出しなんやけど”心の中でワシ。

オヤジ「つまり、結婚の事について、どう考えているんだ?」

”やっぱり、この話かい。昨晩は寝たフリして、完全に無視してたけど”心の中でワシ。


ワシ「別に。前から言ってるやろ、したい相手がいたら、すぐにでもするって」

ここまでは、毎年毎年同じ繰り返し。これはワシのポリシーなので、絶対譲れない。

で、ここからは昨年までのいつもの出だし。さらに続きますけど、まあ途中は端折りますが。

オヤジ「人間は結婚してこそ、一人前と認められないんぞ」と、本人は至極当然な言葉に対し、

ワシ「じゃあ、結婚できていないヤツラは全員人間失格なんかいicon」と売り言葉に買い言葉。

オヤジ「そんな事は言ってない」と弁解

ワシ「ナンで自分の息子を信じられんのかい。なんかオレ間違った人生送ってるか?」

オヤジ「そんな事は言ってない」とさらに弁解

ワシ「分かったわ。相手が誰でんいいんなら、アンタ等が認めないような人と結婚しちゃるわいicon


で、ここからは、お互い半分ケンカ腰の会話となり、オヤジ完全に半ギレ、隣のオフクロ半泣き。

結局最後は、半キレ状態でワシがオヤジを正論で論破して、「言う事ないなら、もう大分に帰るぞ」と終了。

これが、毎年恒例の我が家の正月風景。



ね、実家に帰りたくない理由って、分かるでしょ?




もう、最後はこういう説破になるのが分かってるから、本気で帰りたくないんですよ。

いやね、別に両親が嫌いとか、ナンだとかそういうのは全くないですよ。
感謝も尊敬も普通にしているし。

とにかく、この件で会話をするのが、嫌いで嫌いでしょうがないんですよ。結論分かってるから。
まあこの件に関しては、過去ワシに痛い負い目がある分、余計にしたくないんですけどねicon

結局は最後は、このワシのセリフ。
このセリフ、何十回言ったかワシですら忘れるくらい、言ってるんですけどね。


「自分の人生だから、自分でケツ拭くわい」



「ナンでいい大人になってまで、親に弁解せんといかんのかい」



あーーーーーーーー、何度言っても、ウチの親は結局分からないんのやなーーーーーicon
まあ20代の、毛が生えてないでケツに蒙古斑が残ってるような、ガキ相手ならまだ分かりますけどね。

こちとら30代半ば、それなりに普通の人生を歩み、人並みの恋愛経験はしてきとりますよ。
オナゴに対してというか、人間を見る目はそこらの年寄りより正直結構自信あるし。


困ったホントの問題はここから。

途中、耳を疑ったのオヤジのこのセリフ。


「いや、お前は真面目すぎるから、女性と会話ができないのでは」



ですと。


はあ?



事務所のオナゴから、話しかけれる人、相談しやすい男No.1の称号をもつ、このオレで。
ましてや、数ある男性社員の中、堂々の”セクハラNo.1”の称号を持つ、このオレで。


普通に、独身女性ブロガーに対して、


ヤる?



と、平気で面向かって言っている、このオレで。

(注)リアルに事実です


えーと、どうもウチのオヤジ、完全にワシの事を勘違いしてるみたいですなあicon

まあ、オヤジとは真面目な話しかしたことないから、しょうがないのかなあ…。
だってさあ、実のオヤジに対して、女の話とか乳の話とか下ネタとか普通せんやろ。

ましてや、仕事一筋のクソ真面目なオヤジだから、酒とかギャンブルとか全く縁がないし。
だから、こっちも話す事がないから、オヤジの話を聞き流しているだけだったんだけどねえ。


それがどうも、「こいつは真面目人間」だと、オヤジにヘンな刷り込みをさせたみたいだすなicon


あーーーーー、困ったなーーーーーーー



どげん、すっかなーーーicon
いや、一応基本マジメですよ。ただ、基本だけですが。後は、完全に不真面目。

それにまあ、別にこういう会話の先がどうこうとかないしね。
単に「いい乳をしている」とか、「上に乗ってみないかい」とか正直に気持ちを伝えてるだけで。

でも、こんなワシの姿、性教育の”性”の字すら言ったことない両親は全く知らんわけやしねえ。

今更、こっちから言い訳するのもヘンやしねえ。
あー、あー、あー、あー、マジで面倒くせーーーーーーーーーーー。

だってさあ、自分のオヤジ・オフクロに対して、


「オンナはケツが命」

とか、

「乳は寄せて○○○が挟めるくらいの、片手サイズがちょうどいい」

とか、

「目標は、愛人は28号まで欲しい」

とか、

「よし、パンツ脱いで、今から行くわ」

とか、


実は女性に対してそういう不埒な事を言ってる人間だという事を、説明しづらいしねえ…。

(注)ホントにリアルに言ってます


マジで、どうすっかなあ…。

うーん、最終手段は、


このブログを親にカミングアウト



するしかないのかなあ。

とりあえず、


息子の心、親知らず



な、両親を理解させるような、いい手段を募集中です。別にエ○関係じゃなくてもいいけど。
いや、ホントに困ってるのよ。どげすっかなーー。

あ、こんな時間になってしまった。
明日は朝早くから春日大社にお参りじゃ。寝坊できんけん、さっさと寝よう。



Posted by まんねん at 00:23│Comments(10)
この記事へのコメント
匿名の投書をしてみる・・・
自作自演だけど・・・
お宅のまんねんさんは大分でこんな卑猥な事を書いてますよなどと・・・
Posted by ペーター at 2010年01月04日 01:05
まあ、そのまんまでいいと思いますよw
親子なんてそんなもん^^
Posted by ちちぞう at 2010年01月04日 10:59
あけおめ。言うだけじゃダメ!しなくちゃ。
Posted by MILKHALL at 2010年01月04日 15:10
あけましておめでと~

まぁこの年になると、仕方ないことだもんねー
それを聞くのも親孝行だと思って耐えよう!

実家で溜まったストレス解消にまた飲みにいこうねー
今年もよろしく^^
Posted by あーこあーこ at 2010年01月04日 15:18
明けおめです(^^)

私も実家に帰ると・・・28~9歳ぐらいから親に同じようなこと言われ出しましたから良くわかりますね~(><)

団塊くらいの方は皆結婚早かったですし、団塊ジュニア世代の我々がやはりイビツに感じるんでしょうな(^^;
Posted by 健 at 2010年01月04日 15:51
ぺーさん
それはそれで、リアルに面白いけど、ネットでの検索の仕方分からん人たちだから。
それに、やっとスマップとTOKIOの違いが分かった両親なので、ブログという存在自体理解できないと思いますけどね。

ちちぞうさん
お、大人の意見ですな。
まあ、心配させている方が長生きするかもしれんから、ある意味親孝行なのかもしれませんな。

マスター
明けおめです。
まあ、今年は実践の年ということで、カラダでがんばります。

あーこちゃん
明けまして、おめでたう。
まあ、チミはアドバンテージがある分だけ、実家暮らしでも大丈夫やろうけど。
今年もストレス発散のため、お付き合いしてね。よろしこ。

健さん
ワタシも同じくらいの時期から、グジグジ言われ出したましたからねえ。
まあ、第3次ベビーブームには間に合わないでしょうが、とりあえず努力はします。
Posted by まんねんまんねん at 2010年01月04日 16:04
あけましておめでとー

そのうち、親も何も言わなくなるよ。きっと。
私の35歳の頃は、
結婚する気がないのなら、何か資格とか取って
一人で一生生きていけるように考えなさい!
って母から言われてたもん。

いつか、ギャフンと言わせちゃって。

今年もよろしくー
Posted by hal at 2010年01月04日 16:08
真っ向勝負したらアカンでー 次帰る時は女装でもして帰りよ
Posted by つね at 2010年01月04日 22:40
親もビックラぎょうてん♪
Posted by ペーター at 2010年01月05日 12:02
halさん
まあ、どこの家庭も言われるモンなんですねえ。
とりあえず、しばらくは耐えるようにしときます。

つねさん、ペーさん
それはそれで面白そうやけどねー。
でもウチの親やったら、変化球をリアルにど真ん中で受け取りそうやからなあ。
Posted by まんねんまんねん at 2010年01月05日 13:17
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。