2007年07月07日

織姫様は何処…

7月7日、七夕です。織姫と彦星が1年に1回会える日ですが、私には何の意味もありませんicon

ついさっきやっと仕事が終わって、浴衣を着たカップルが長浜祭りから手を繋いで帰っているのを横目で見ながら、疲労困憊でへろへろ歩きながら部屋までたどり着いたところです。

僕の織姫様はどこへ行ってしまったのでしょうか?。北○鮮に拉致されたんですかねicon

そんなしょーもない事を考えつつ、東山紀之主演の「必殺仕事人」を見ながら、ビールを飲んで一息ついているところです。「必殺仕事人」は昔からよう見てたんで、今日のリバイバル楽しみにしてました。
ちなみに京本政樹命です。

あと「必殺仕事人」で昔から疑問に思ってたことがあって、被害者が仕事人に依頼を頼むとき、だいたい5、6両ほど小判を支払ってますが、依頼人はだいたい庶民層なのに、どっからあんな大金が出てくるのでしょうか。謎でした。
おもいっきりリアルな疑問ですいません。

ちなみに、私が小学生の時に短冊に書いた願い事は、「お金持ちになりたい」と「おいしいものがいっぱい食べたい」だったそうです。小学生らしからぬリアルな願い事を見て、当時うちの親がちょいと心配したらしいですが。

今も、笹に願い事を書いた短冊をつける風習はちゃんと残っているんでしょうかね。
今なら、「大分トリニータがチャンピオンリーグでも天皇杯でもナビスコカップでもなんでもいいから、優勝しますようにicon」と書きます。本気ですicon

あとどうでもいいんですが、小学校2年まで「七夕」を「ななた」とまじめに読んでました。恥ずかしい過去ですが。

明日も仕事です。忙しいのもあと一息、頑張ろう。



Posted by まんねん at 21:36│Comments(2)
この記事へのコメント
おじゃましますー。

>ちなみに京本政樹命です

「組紐屋の竜」ですね。
ちなみに自分は、「高校教師Ⅰ」の京本が好きです。
Posted by ぐどん at 2007年07月08日 10:47
まだ未成年であった私にとっては、高校教師Ⅰの京本さんはインパクトありすぎて…。持田真樹をあんなやこんなやで、弄ぶ演技はちょっと他の俳優には真似できませんな。
素晴らしい!
Posted by まんねん at 2007年07月08日 19:31
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。