2009年02月21日
はぢめて呑んだお酒
こんばんわ。
未だスギ花粉と戦ったことがなく、堂々と洗濯物を外に干している、34才のオヤジです。
先ほど実家から電話があり、ウチのオヤジがついに花粉症になったらしいです。
兄貴に次いで、ついに二人目の被害者が出たか…。かわいそうにねー(心なし)
。
本日ちょっと二日酔いの中、午前中用事を済ませてから、腰が痛いのでずっと横になってました。
うーむ、やっぱり全く”夜の運動”をしていないせいからかなー。
ええ、いわゆる前後運動です
。
おかげさまで、順調に”童○生活6年目”を過ごしております。はっはっは
。
んで昨晩、”じゃん公イチ艶やかなオナゴ”たちと、MILKHALLにてお酒を嗜んでいた時の事。
マスターのご好意で、あるお酒を試飲させていただきました。
そいつがこれ。

ベルタ社製のヴィンテージ・グラッパ。「トレ・ソリ・トレ 2000」です。
グラッパとは、葡萄の絞り粕を発酵させて蒸留したイタリアのお酒です。
日本で言えば、粕取り焼酎みたいなモンですね。
大吟醸酒の粕取り焼酎って、ホントおいしいんですよ。呑んだことないヒト、ぜひお試しアレ
。
大学生の頃、あるヒトのおごりでマールは呑んだことありますが。あ、マールはフランス産ね。
おごってくれたのは、アタマに”ぼう”がつく若頭なヒトでしたが…。大きな声で言えんけど
。
なんでそんな酒呑んだ事あるかというと、以前ブログで書きましたがね。
ワシが遊びに行ってたバー、お客さんが金持ちばっかだったので、よう奢ってもらいました。
そしてマールはマールでも、おごってもらったのは、DRCのマール。
あとでグラス1杯で、確か1万円近くするって後で聴いて、ビックリしましたけどね
。
まあ、バブルの時だったんでね。
いい時代だったなあ…、ワシは貧乏学生だったけど
。
んで、マールとほとんど同じ製法でも、グラッパを呑むのは初めてです。
グラッパ置いてるバーとか、大分で出会ったことないからなー。
では、心していただきます
。
まずはグラスを軽く回して、鼻を近づけて香りを楽しみます。
なんか、微かにバニラみたいな甘い香りがするなあ。ええ香りです
。
そして、一口。
ゆっくり口に含ませて、鼻に抜ける香りと喉ごしを十分味わいます。
うーん、なんというか、果実のような芳醇で滑らかな香りが口の中に広がっていく…。
うまく表現できないけど、感想としては、
ブランデーは正直そんなに呑まないから、他のと比べるのは難しいけど、これは絶品ですな
。
アルコール度数は45度あるから、ゴクゴク呑めないけどね。
でも、一口で十分満足できるほどの、いいお酒でした
。
マスター、ご馳走様でした
。
さあて、明日はナニしようかな。雨みたいだから、ゆっくり本でも読もうかな。
未だスギ花粉と戦ったことがなく、堂々と洗濯物を外に干している、34才のオヤジです。
先ほど実家から電話があり、ウチのオヤジがついに花粉症になったらしいです。
兄貴に次いで、ついに二人目の被害者が出たか…。かわいそうにねー(心なし)

本日ちょっと二日酔いの中、午前中用事を済ませてから、腰が痛いのでずっと横になってました。
うーむ、やっぱり全く”夜の運動”をしていないせいからかなー。
ええ、いわゆる前後運動です

おかげさまで、順調に”童○生活6年目”を過ごしております。はっはっは

んで昨晩、”じゃん公イチ艶やかなオナゴ”たちと、MILKHALLにてお酒を嗜んでいた時の事。
マスターのご好意で、あるお酒を試飲させていただきました。
そいつがこれ。
ベルタ社製のヴィンテージ・グラッパ。「トレ・ソリ・トレ 2000」です。
グラッパとは、葡萄の絞り粕を発酵させて蒸留したイタリアのお酒です。
日本で言えば、粕取り焼酎みたいなモンですね。
大吟醸酒の粕取り焼酎って、ホントおいしいんですよ。呑んだことないヒト、ぜひお試しアレ

大学生の頃、あるヒトのおごりでマールは呑んだことありますが。あ、マールはフランス産ね。
おごってくれたのは、アタマに”ぼう”がつく若頭なヒトでしたが…。大きな声で言えんけど

なんでそんな酒呑んだ事あるかというと、以前ブログで書きましたがね。
ワシが遊びに行ってたバー、お客さんが金持ちばっかだったので、よう奢ってもらいました。
そしてマールはマールでも、おごってもらったのは、DRCのマール。
あとでグラス1杯で、確か1万円近くするって後で聴いて、ビックリしましたけどね

まあ、バブルの時だったんでね。
いい時代だったなあ…、ワシは貧乏学生だったけど

んで、マールとほとんど同じ製法でも、グラッパを呑むのは初めてです。
グラッパ置いてるバーとか、大分で出会ったことないからなー。
では、心していただきます

まずはグラスを軽く回して、鼻を近づけて香りを楽しみます。
なんか、微かにバニラみたいな甘い香りがするなあ。ええ香りです

そして、一口。
ゆっくり口に含ませて、鼻に抜ける香りと喉ごしを十分味わいます。
うーん、なんというか、果実のような芳醇で滑らかな香りが口の中に広がっていく…。
うまく表現できないけど、感想としては、
たまりまへんなーーー、これ

ブランデーは正直そんなに呑まないから、他のと比べるのは難しいけど、これは絶品ですな

アルコール度数は45度あるから、ゴクゴク呑めないけどね。
でも、一口で十分満足できるほどの、いいお酒でした

マスター、ご馳走様でした

さあて、明日はナニしようかな。雨みたいだから、ゆっくり本でも読もうかな。
Posted by まんねん at 23:43│Comments(4)
この記事へのコメント
うわっ、アレ45度もあったの?
そりゃ眠くなる訳ダー
ハードな奴はカラダが受け付けません。
そりゃ眠くなる訳ダー
ハードな奴はカラダが受け付けません。
Posted by ペーター at 2009年02月21日 23:54
美味しいでしょぉ~。今日も高齢の御婦人が黒板を見てお飲みになりました。以前海外に良く行ってらしたそうです。
Posted by MILKHALL
at 2009年02月22日 01:06

僕も、グラッパの何ともいえない芳醇な香りが好きで
酒好きの兄貴が変わったのを見つけてはお土産に持って帰ってくれます。
人間もお酒も、チョッとクセのある方が、いいですよね。(笑)
酒好きの兄貴が変わったのを見つけてはお土産に持って帰ってくれます。
人間もお酒も、チョッとクセのある方が、いいですよね。(笑)
Posted by 黄昏呑兵衛(けんちゃん)
at 2009年02月22日 05:36

ペーターさん
でも、おいしかったでしょ。たまにはハードプレイもいいモンです。
マスター
ごちそうさまでした。グラッパを飲む機会なんて滅多にないですから、ありがたき幸せ。
黄昏呑兵衛さん
昨晩呑んだグラッパは熟成させたのだからかもしれませんが、あんましクセは感じなかったなー。
今度別なの飲んでみよう。
でも、おいしかったでしょ。たまにはハードプレイもいいモンです。
マスター
ごちそうさまでした。グラッパを飲む機会なんて滅多にないですから、ありがたき幸せ。
黄昏呑兵衛さん
昨晩呑んだグラッパは熟成させたのだからかもしれませんが、あんましクセは感じなかったなー。
今度別なの飲んでみよう。
Posted by まんねん
at 2009年02月22日 10:28
