スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2010年11月22日

二足遅かったか…

紅葉

もみじ

もみ…じ

もみもみ…じ

もみ…もみ…



(注)全く意味なし


こんばんわicon
最近、全ての言葉が卑猥な響きに繋がってしまう、かなり末期的症状な36才のオヤジです

なんというか、全てのオナゴが狩りの獲物対象だった、20代前半に比べればマシですが
まあでも、若い成年男子としては、ある意味健康的だったとは思いますけどね

しかし、最近トシをとってからは、狩猟民族とはかなり離れた性生活を送っております
それでも、なんとか昔の野生の血を呼び戻そうと、一人で復活の儀式は行っていますがね

今晩は、会社の送別会でした
今月末で退職とあいなった上司、なんと御年


もうすぐ米寿icon



定年で国家公務員を退職してから、いわゆる”天下り”で弊社に勤めること20年以上
普通に車を運転するし、山の中も元気に歩き回るし、酒も毎晩ガンガン呑んでましたし

そんな”パワフルじいさん”でして、周りの社員はかなり畏敬しておりました
本人はまだ働きたかったみたいですが、不景気でここ数年、上司専門の仕事が激減しましてね

長い間、ホントにお疲れ様でしたicon
これからは奥さんと二人長生きして、”第三の人生”をゆっくり楽しんでください

話は変わり、先週土曜日の話
”竹楽”に向かう前に時間があったので、何箇所かで紅葉を撮影してきました

そん中でも、一番行ってみたかった場所が、竹田市荻町の「陽目の里」
以前荻町でよう仕事してた時、たまたま寄ったら、あまりの紅葉の美しさに目を奪われまして

それから行こう行こうと思いつつも、仕事が忙しいとかタイミングがなかなか合わなくて
で、せっかくなのでちょっと足を伸ばしまして、大分県南西端の果ての果てにたどり着く

夕方4時半、車を止めて外に出たら


さみーーーーicon



さすが高所の山間部、日が落ちる夕方前とはいえ、気温が大分市とは全然違いますなあ
急いでフリースを着こんで、白い息を吐きつつ、いざ白水の滝に向けて出発

しかし名水茶屋を通り過ぎて、しばらく歩いて山道に入り目に入ったのは、あまりに悲しい光景…


全部枯れ落ちとるやないかーいicon



もうすぐ冬とはいえ、この尋常でない寒さにかなり嫌な気分はしたんですけどねえ…
せめて、落ち葉の絨毯で埋まった素敵な景色でもと、微かな期待だけは抱いていたんですが

残念…、二足遅かったか………

ま、しょうがない

せめて唯一残っていた、数少ないけど遅れ咲きの紅葉でも撮っておこう
そして、「来年はぜひリベンジするぞ」と誓った、霜月の夕方












さて、明日は祝日か、まあ普通に休日出勤の予定だけど
送別会では全然飲み足りなかったから、焼酎お湯割りでも呑んでゆっくりしますかね  


Posted by まんねん at 23:58Comments(2)