スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2010年01月20日

トリニータのRESTART

こんばんわicon
やっと昨日、首が左右合わせて90度曲がるまで回復した、やれやれな35才のオヤジです。

一昨日は、上下左右どっちか30度以上曲げようとすると、激痛が走ってましたからねえ。
今日、運転している時に後方確認する為、車線変更で何度も強引に曲げたのがよかったのかな?。

痛みに耐えながら、強引でかつスパルタ的なリハビリの甲斐があったのかもしれませんな。
どちらかというと、”えむ”な体質じゃないんですけどねえ。ええ、自称”どえす”なオトコですicon

話は変わり、18日にやっと決まりました、J2陥落後の今年のトリニータの新体制。
登録選手が22人かー。ホント厳しいけど、まあ他のJ2のチームもそげん変わらんしねえ。

何はともあれ、一番嬉しかったのが、下川・藤田・菊池選手の残留が決まったことicon
なんせこの3人は、守りの要ですからねえ。

下川選手は上位争いをしてた一昨年、西川選手が欠場した間ずっとチームを支えてましたし。
サポーターの中でも、正直下川選手の方が安定していたという意見も多かったですし。

藤田選手も、去年のシーズンの最初の方は、守備陣としてはかなり苦労してましたがねえ。
最後の方は、負傷した森重選手に変わり、トリニータの守りの要として大活躍してたし。

菊池選手は、日本代表に選ばれるほど、入団当初から元々レベルが違いましたからなあ。
ゴール裏の住人たちも、今年はコール拒否するような大人気なく恥ずかしい行為はせんでしょう。

問題はねえ…、中盤の攻撃陣ですなあ。
攻撃の軸となるエジ選手はおらんし、スピード・ドリブルとも優れたMFたちは全員いないし。

とにかく期待は東選手。厳しい戦いの中で鍛えられれば、第二の梅崎、金崎選手になれるかも。
ただ、得点能力は優れている方だから、個人的にホントはFWで起用して欲しいんですけどね。

気になるのが、駆け上がって精度の高いクロスを上げれる、サイドプレイヤーがおらんのよねえ。
まあ、登録選手数が限られているから、ないものを期待してもしょうがないし。

FWに関しては、あんまり心配はしていないんですけどね。
というか、得点に関しては実力を超えた運とか流れとかが大きいから、なるようにしかならないし。

チームの中心の高松選手もおるし、森島選手も復活したから、ポストプレイに関しては問題なし。
U-19韓国代表のチェジョンハンや、U-18代表だった住田選手と若いスピードプレイヤーにも期待。

でも一番心配なのが、”天才”前田選手ですよ。去年は、いまいち活躍できませんでしたからねえ。
トリニータのリスタートには、文字通り彼の新たな復活が必要だと、マジで思ってます。

選手数に加え、状況は確かに厳しいですが、宮沢・梅田選手のようなベテランも残ってるし。
ベンチウォマーだった若手選手たちも、出場機会が多くなるためモチベーションも高いだろうし。

あとは、新人や若手選手達がどこまで成長するかが、間違いなく今年のキーでしょうね。
一番の心配は監督ですけどね。まあ彼も成長しているでしょうから、過去のような事はないでしょう。

と言う事で、まずは大事なシーズン前のキャンプ。
去年の二の舞にならぬよう鍛えるだけ鍛えて、それでいて怪我のないようにして欲しいですね。

さあて、ボチボチ寝ますかね。  


Posted by まんねん at 01:05Comments(0)