こんばんわ。
庄八にて、お客さんの子供(たぶん1才ちょい)にみかんをあげた、親切な34才のオヤジです。
ええ、とてもいい人です。我ながら。
というか、ボスの娘(43才)から一人では処理しきれないくらい、みかんをいっぱい貰ったモンでね。
処理班として、そのコに3個ほどあげました。
コドモっちゃかわいいねー。ちょこちょこ自由きままに店の中歩き回って。
昔の姪っ子や甥っ子を見てるようでねー。つい感情移入してしまふ。
やっぱりコドモ欲しいな
誰かワタシの遺伝子を未来に受け継がせるため、協力してください。
まあオトコであれば、ワシのDNAを濃く受け継いだエ○ボウズになるでしょうな。
話は変わり、今日の夜中の事。
庄八から帰って、サッカー見ようとちょいと一休憩してたら、いつの間にかコタツで睡眠。
気がつきゃ朝5時くらいに目が覚めたんですが、突然アタマがくらくらしてねー。
それと同時に気分が悪くなって、とても2度寝できる状況でナシ。
どうも風邪をひいたみたいですな。
ちなみに、二日酔いじゃないですよ。それほど呑んでないし。
たぶん、庄八にて風邪引いてた”ろっきん”からうつされたみたいですな。
ろっきん、昨晩きつそうだったし。
とりあえず、
えろっ菌と名づけました。
えろっきん~、貴重な連休なんだからしっかり治せよ~。
出勤時になっても、依然症状は改善せず。
正直、まともに仕事できる状況ではなかったので、こうなったら最終手段。
事務所に「病院に寄りますので遅れます」と連絡を入れ、近所の病院まで点滴打ちに行きました。
あんまし病院好きじゃないんだけど、背に腹はかえられん。
そしたら、病院の待合室は人、
人、
人で一杯。
世の中、こんなに病人がおるんかーい。
と思ったら、インフルエンザの予防接種の人も結構いたみたいです。
んで待つ事約1時間。やっとワシの診察の時間。
担当した医師に、「すいません。問答無用で点滴お願いします。」と頼んだら、相手も心得たもの。
そしてクスリを打ってもらい、その後点滴を体内に注入します。
うー、この点滴針を刺す瞬間はいつも緊張するぜーーー。
しばらくして「はい、終わりました~。お大事に」と、ピンクのナース。
しかし、そのナースがおばちゃんだったのが、ちょっち悲しい…。
午前中はまだ調子が悪く、とても昼飯を食える状況でなかったので、じゃん公探検で気を紛らわせます。
ところが、午後過ぎになったら一気に体調が回復。
やっといつものペースで仕事が進みました。
やっぱ、点滴の力って偉大ですな。
おかげで、”えろっ菌”のダメージからほとんど回復しました。
でも、今年の初めに”ケンジ菌”をうつされた時は、点滴でも回復しなかったんですよね。
という事は、
えろっ菌<点滴<ケンジ菌
という、パワーバランスが成り立つんですかね。
まあ、ケンジ菌を超えるパワフルな菌もなかなかないでしょうが…。
とは言え、まだ病み上がりなので、今日はさっさと帰りました。
んで、庄八にて栄養補給。一日ナンも食べてなかったからね。
今日のめにゅうは、「チキン南蛮定食」。
普通に珍しくはない料理ですが、実は庄八にはないメニューです。
よし、食うぞ
という事で、おいしくいただきました。
だいすけさん、今晩もありがとうございます。
さあ、今日はさっさと寝るぞー。
※追記
途中ワタシが余計な事を書いてしまい、不快な気分にさせてしまいしました事、深く陳謝いたします。
その分は削除しましたが、今後こういう事がないよう、以後気をつけます。