耶馬溪じゃー

まんねん

2008年09月05日 19:26

こんばんわ。

今朝方アップした、宇佐市安心院町の旅の続きだす。
向かった先はこちら。





耶馬溪ダムだす。
ごぞんじ、大分県北部から遠くは福岡市までの生活用水の水源であります。

でかいっすよー。
ここで、大分国体ん時にウェイクボードするらしいですね。デモンストレーションやったけな?。

船長ももちろん出るんでしょうなー。がんばっちください。





そして、気になるのがこの噴水みたいなヤツ。
時間がたつと、この通り。





段々真ん中がそそりあがってきます。
そして、





一気にボっ…状態…、失礼。
激しく水が噴出して、迫力満点です。

東椎屋の滝とはまた異なりますが、こちらも涼しげな風景でした。


ちょいと小腹が空いたら、こちらもどうぞ。





ごぞんじ、むらかみ食堂。こちらのから揚げはうまいっすよ~。
100g買ったらだいたい2個くらいなので、おやつにはちょうどいいかな。

そして、今回最大の目的地に移動します。





観光地として有名な一目八景。
紅葉の季節になると、とにかく交通渋滞で大変な目に場所です。





しかしワタシの目的は紅葉でも奇岩でもなし。
こちらのお店で売ってる、しいたけのからし漬け。
今回はこいつを買うために、県北まで来たようなモンです。

から揚げも、しいたけのからし漬けも、昨日のブログにアップしてるから参考にしてね。





夕方過ぎになって、最後のシメはやっぱり温泉。
深耶馬渓温泉の中でも公営浴場である「もみじの湯」。

もちろん100%源泉かけ流し。
しかし、まだオープンしてそんなに経ってないから、浴場もきれいでいいですよー。

という事で、夜になって玖珠町経由で帰って、昨日の旅を終えました。

さあて、じゃあ今から庄八にでも行きますかね。
あ、そうだ。
しいたけのからし漬け、庄八に持っていくんで、食べたい人はどうぞ。