エロエロクッキング~

まんねん

2008年05月13日 23:01

夕方もう6時をまわり~♪、閉店まで後30分足らず♪、
  デパートは夕飯の買い物の~♪、おば様たちでごったがえす~♪

こんばんは、もうすでに夜10時を回ってますけどね。

いやー、なかなか長崎出張のまとめが終わらなくてねー。大変じゃ。
まあ、明日には概ねカタがつくとは思いますが、とにかく考えながらする仕事ナンでね、脳みそバーン状態です。

んで、頭痛くて限界だったので、夜8時に仕事終了。

どっか飲みに行こうかと思ったんですが、最近ちょっと飲みすぎだよなあ…。
MILKHALLだの、庄八だの、楽天食堂だの、なすびだの、おねーちゃんの店だの、長崎出張だの、とにかく飲みすぎ。
太ってしまったのはもちろん、とにかくカネがない…。


という事で、本格的に自炊復活です。
最近は家で食う時は、白飯に”生卵”とか、”梅干”とか、鮭フレークとか、”ご○んで○よ”とか、とても自炊と言えると代物じゃなかったんでね。

帰りにマル○ョクにてお買い物。

で、ナニを作ろうかと考えたんですが、昨日YuKaちゃんがワタシのブログに「肉は太らない!油と調味料がヤバイと信じてます…」というコメントを残してくれたので、敢えて肉中心のメニューで実践してみました。


という事で、久しぶり、


まんねんのエロエロクッキングー



んで、できあがったのがこれ。



まずは白飯。



タローさんに言われて、ちゃんと白米買いました。
じゃけど所々黄色く見えるのは、実は”玄米”です。
ワタシ、一度にまとめて3合ご飯を炊きますが、そのうち半合は玄米を入れます。
まあ、一応健康の事を考えてね。意外と食感が違って、結構おすすめ。

んで、豚汁もどき。



味噌汁の具は、豚肉としめじと豆腐とねぎ。
具だくさんなのはまんねん流です。これだけで十分、ご飯食べれるんですけどね。

メインは………、ナンだ?
名前はないけど、とりあえず鶏肉のサラダ…、かな?。



まずは、レタスと器を冷凍庫でキンキンに冷やします。
その間に、鶏肉をレンジでチン。冷えたら一口サイズに切る。
そして、青梗菜・スナックえんどう・しめじを、濃いカツオだしと醤油をほんのちょっと入れて煮ます。んで、ちょっと冷ます。
豆腐はお湯で軽くゆでて、同じく冷ます。

ご飯が炊ける10分前にレタスと器を取り出して、ちぎったレタスの上にさっきの具をとりあえずのせる。

そして、肝心のドレッシングはこれ。



まんねん流オリジナルドレッシングです。


というか、市販のドレッシング買うの忘れたんで…。
さっき、青梗菜等を煮た濃いカツオだし醤油にみりんとカボスを入れます。
アクセントに豆板醤とゆず胡椒。あと香りつけにごま油を少々。
後は一気にグリグリと混ぜるべし、混ぜるべし。味見をして、よしOK。

で、これはナンだ?、和風ドレッシング…、なのかな?。
という事になるんですかね、kaachan?、kinokoさん??。
もちろんレシピなんかありません。完全に思いつきなので、分量もわかりません。
でん、同じモンをもう一度作れと言われたら、絶対作れない自信満々です。

以上です。

お肉はたっぷりですが、全くノンオイルです。


どうだい、どうだい!(記者Yさん風に)



さて、いっただきまーす。

あ、ホント適当に作った割には意外においしい。
ドレッシングが意外とさっぱりしている割には、豆板醤とゆず胡椒の辛味がちょうどいいアクセント。
とは言え、まあサラダだしね…。失敗する方が珍しいけど。


ついでに、今回サラダに使った器がこれ。



伊万里焼の窯元にて、直接買ったモンです。
窯元は違いますが、あの3代目焼酎グラスと一緒に買いました。
正直、庄八で10ウン回か飲めるほど高かったんですが、見た瞬間一目惚れして、思わず衝動買いしてしまいました。

今まで一度も使ったことなく、ホントは彼女のためにサラダを作るまでと、ずっと待ってたんですがねー。
まあ、しばらく彼女もできそうもないから初めて使ってみましたが、予想通り緑が生える器だ。


今度使う時は、いつになるんだろうなあ…



よし。満足したから、そろそろ風呂入って、焼酎ロックでも飲んで寝ようかね。