うっほっほ、うっほっほ、うっほっほのほ♪
オレたちゃ変態♪
うっほっほ♪
遊びの変態♪
うっほっほ♪
(注)全く意味なし
こんばんわ
某歌のおねいさんは、夜のベッドの上でもアニメ声なのかと、卑猥な妄想をする37才のオヤジです
さて、明日でいよいよ高速道路料金の休日千円と、無料化実験が終了します
しかしETCを持たず、普段から下道を通る習慣をもつワシにとっては、どうでもいい事なんですが
正直、平日仕事で高速道路を走っている時、「はよ、ないなれ(`・ω・´)」と切に願ってたのよね
これでやっと、50kmでチンタラ走る先頭車両にイライラする事もないなると期待しています
ワシ個人の意見としては、本当のあるべき正しい姿に戻ったのではないかと思いますけどねえ
利用した分に対して適正な料金を支払うというのが、当たり前だのクラッカーな世の中ですし
自動車社会とはいえ、民間一企業にだけ税金を投じて優遇するのは、不公平感ありまくりすてぃ
JRや航空会社・フェリーなどの他の輸送機関も、少しは安堵しているのではないでしょうか
しかし、普段高速道路を使う機会が多いマイ事務所は、正直経費に跳ね返るから痛いんですけどね
やだなあ、この事を理由にされて夏のぼうなすカットされると…
さらに地方の物販・観光業を営む方々にとっても頭の痛い問題でしょうが、しょうがないですわな
皆さん、なんとか頑張りましょう
んで、話は変わり、今日の深夜3時につまみとして、小岩井農場のチーズ食ってた時の事
「そーいえば、農場でこんなモンも食ってたな〜」というのを思い出しまして
見てのとおり、ソフトクリームです
が
ワシが今まで食べた中で、一番美味かったです
アル中同好会のワシですが、実は甘いモンも大好きです
例えば、大福などの甘いお菓子をつまみにして、普通に焼酎やウイツキー呑めます(マジです)
仕事柄、大分県内をくまなく移動しますが、ついでに道の駅等でようソフトを買い食いするのよね
大分県内のご当地ソフトと呼ばれるモンは、ほぼ制覇していると思われます、たぶん
そん中でも、小岩井農場のソフトクリームは、かなりレベルが高い逸品でしたわい
農場のソフトは濃厚なモンが多いですが、これはさっぱりとしているというか、上品な味わいでした
また食べたいと思う逸品でしたが、さすがにソフトクリーム食いに岩手県まで行く元気はねえな…
まあ生きていれば、またいつか行く機会はあるでしょう
というか、3泊4日の社員旅行の間にも、ソフトクリーム毎日食ってたし
そりゃ、太るわな
さてと、お腹空いたから、ぼちぼちどっかで軽く呑みながら晩飯食いに行きますか
ただ、明日は事情があって、二日酔いできないのよねー