そろそろ終わりかな…

まんねん

2010年10月23日 02:13

もう…、終わりだね…


ちちが、小さく見える…



こんばんわ
週末と言う事で、今さっき都町で呑んでて酔っ払って帰ってきた、不健康極まりない36才のオヤジです


んで、ナニが終わりかと言いますと


おねーちゃん的都町ブームです



話は昔に戻りますが、ワシ的に第1次都町ブームが始まったのはちょうど10年前
だいたい、平成12年から14年初めまでの約2年間ですな

あん時は、毎晩のように通ってた近所の居酒屋の飲み仲間に連れられて、よく都町まで行ってました
正直それまでは、都町で一人で放置されると迷子になるくらい、全く行ったことがなかったんですよ

そんな悪い世界に引きずり込んだ悪友の一人が、東京から出張で大分市に来てた、よねちゃん(仮称)
あのビッグ・アイ建設のため、超有名な某設計建築事務所から現場監督として2年ほど大分に在住

そして、もう一人の飲み仲間が、某お寺の住職
二人ともワシとほぼ同い年だったんで、その居酒屋にて初対面から普通に意気投合できたんですよね

それから、そん居酒屋で偶然3人揃ったら、晩メシを食った後は平日だろうがタクシーで都町に出撃
股をハンカチで隠すような、ミニスカートのを履いた若いオナゴがおるキャバクラ的なお店で飲みまくり

だけど、信じられないかもしれませんが、あん頃はワシはそういう店に免疫が全くなかったモンですから
飲み友達二人が盛り上がっているのに、空気が読めない状態で一人静かに水割りグラスを傾けてました

んで、平成14年の春先にビッグアイが完成した後、よねちゃん(仮称)は東京の事務所に戻りまして
ほぼ同時に、もう一人の坊主も実家のお寺に帰りましてね

それをきっかけに、しばらく都町には全くといっていいほど行かなくなりました

続いて、第2次都町ブームが平成16年から約1年ほど

あん時は、プライベートでいろいろとございまして…
特に週末はとにかく誰もいないマンションに帰りたくなかったので、必ず都町に朝まで呑みに行ってました

そん時はおねーちゃんの店より、バーホッパーが中心でして、必ず酔い潰れるまで浴びるように飲みまくり
そんな寂しい飲み方だったので、あんまり長続きはしませんでしたけどね

んで、第3次都町ブームが4年ほど前

それが、現在に至ります
呑み方を気をつけるようになったので、気分次第でおねーちゃんの店とバーをバランスよく使い分けまして

器用というか、オトナの呑み方をするようになりました
おねーちゃんの店でも、普通にソフトないやらしさで飲めるくらいにね

ただねえ、最近というか、ここ1ヶ月くらいで思い始めたのが


おねーちゃんの店に行っても、大して面白くねーなー



もちろん、アルコールは好きですよ、呑むコト自体は大好きです
ただ、そこにおねーちゃんというエッセンスが全く働くなったというのが、正直な感想です

ここ何年かはダラダラ飲みながら、若いオナゴとの会話を楽しむのがスタンダードだったんですけどね

なのに、そういうお店でお決まりの薄い水割りを呑んでいると、全く美味しくないんですよねえ
さらに、今までは全く気にならなかった、周りの客の喧騒や下手くそなカラオケもウザく感じるだけだし


うーん…、そろそろ都町的おねーちゃん遊びもそろそろ終わりかなあ…



冬の気配が差し掛かる前に、テンソン下がりまくりの今日この頃


ま、夜遊びするには、トシをとったということなんでしょう
タバコもやめたし、そろそろ健康にも気をつけろというサインなんでしょうかね

まあ、単に性欲が減退傾向にあるという、オトコとして危険サインかもしれませんが…

とりあえず、このまましばらく様子をみませう

さて、ぼちぼち寝ますかね