こんばんわ
今年も”6月の花婿”になりそこねた、「独身男」という単語が日本で一番似合う36才のオヤジです
みなさんも昨晩は夜更かしをして、テレビの前でサッカー日本代表を応援していたと思いますが
ご存知の通り、延長~PK戦の末、健闘虚しく決勝トーナメント1回戦で敗れ去りました、残念
後半以降は、ほぼ互角の試合展開だっただけに、ホントに残念でしょうがありません
悔しいです!
しかし、サッカー好きとしては、前半はカメルーン戦並の退屈でつまらん時間が続きましたが…
確かに守備はほぼ完璧でしたけど、あまりに守りに意識が行き過ぎてねえ、ちょいともったいない
勝ちにこだわり過ぎたせいか、攻撃するときは少々焦っていたように見えましたがねえ…
確かに守備は組織的だったけど、中盤から攻撃に転じた時は、ゲームメイクがかなり雑だったし
後半はテンソンが上がってきたのか、駒野選手を中心に後陣からのいい上がりが見られましたがね
ただ、相手が組織的なプレイだから、もっと積極的に守備ラインを上げてもよかったんではないかと
それに、相手の中盤からのプレスはシビアでなかった分、がっぷり四つの試合展開でよかったのに
守備意識の高いスカイパラグアイ(byエ○娘)戦こそ、お家芸のパスサッカーを生かせたのになあ
ただ、中村憲剛選手が途中入ってから、右だけでなく左サイドにもいい流れがキテた分、もったいない
とにかく、ロングボールを多用し過ぎましたね、中盤ど真中からゲームメイクできる展開も多かったのに
あと、デンマーク戦に捉われたせいか、セットプレーにこだわり過ぎた点も否めないと思いますがね
ドリブルでファールを誘うのもアリだけど、何度かあそこでパス出せば点に繋がるというシーンもあったし
確かにパラグアイはレベルは高かったけど、間違いなく、決して勝てない相手ではなかったですね
他の南米チームのように、絶対的な点取り屋がいない分、どちらかというと楽な相手だったし
今までどおり、両サイドバックの上がりと連動して、攻撃陣がスムーズに展開できていればねえ
いつもの日本のペースで戦えば、希望的観測ですが、1、2点くらい取って勝ってましたよ、ホント
ただ、さすがは南米独特の試合巧者というべき、パラグアイの実力を十分見させてもらいました
日本も全力は尽くしたものの、真の実力を出し切れなかった分、不完全燃焼だったと思いますが
でも、各クラブのスカウトが日本代表選手に注目したよう、技術的には世界レベルに達しつつあるみたい
バスサッカーを捨てて、突出はしてないけど、個々の技術が上手くかみ合って、勝ち上がってきたけんね
最後はPK戦まで持ち込まれ、最終的に試合に敗れたのは、相性の悪さというか、ナンというか…
アジア勢は、ワールドカップで一度も南米チームに勝った事がないんですよ、ジンクスは続くのかあ
駒野選手がシュートを外し、パラグアイ5人目が決めた瞬間は、ため息で日本中が染まりましたな
しばらくは、あの外したシーンがテレビで何度も放映されるんやろうなあ…、可哀そうに
でも、いつもワシは言いますが、試合結果はホント時の運、なるべきようにしかならない
前評判を覆してベスト16まで残り、世界を驚かせただけで、今回は十分な成果を残せたと思います
だから、
泣くな!
なので、日本代表の全選手は、胸を張って日本に帰ってきて欲しいと思います
あと、日本は敗れましたが、ワールドカップはまだ終わってませんよー
真の実力を持つ各国代表がしのぎを削る、準々決勝からがホントに観てて面白いのだ
それと続きは、
”おい!磯野。学割OKだって”にて、ミンナで楽しみましょう
さて、ぼちぼち仕事を終えて、家に帰りますかね
今日は地上派放送はないんだね、残念…