子作りバンザイ?

まんねん

2007年11月08日 23:05

ワ・タ・シ・、デ・キ・チ・ャ・ッ・タ・カ・モ

10年以上前の大学生時代、このセリフを当時広島の大学にいた友人から、彼女に言われた~どうしよう~、と半泣き状態に相談されたのを思い出しました。

出オチはおいといて、今日は普通に大分市内で仕事してました。

午前11時頃大分市役所にて用事が終わり、帰ろうとしたら1階の途中の廊下で後輩のK君(31歳)が携帯で電話してました。

とりあえず無防備な彼の股間をつついて攻撃してコミュニケーションをとったあと、電話中だし「じゃ 」とその場を立ち去ろうとしたら、電話中のK君(31歳)、ワタシのスーツを引っ張ってその場にとどめようとしています。

ナンダナンダ?。

電話が終わった後、K君(31歳)から一言。

「2ヶ月だそうです」

へっ?、いきなりナニ?。2ヶ月って…ナンなのさ。

ほんのちょっと考えた瞬間、

「あーーーーーーーーーーー、2ヶ月か」

分かりました。K君の嫁さんからの電話だったのね。

そうかー、それはめでたいよ~。とは言え、ワタシはそのまま県庁に行かんと悪いんで、とりあえずK君(31歳)の背中をバシバシ叩いてその場は別れます。

しかしその後、K君(31歳)から一緒に昼飯を食おうって誘われたんで、一緒に近くのうどん屋に行きました。

んで、ワタシから最初の一言。


「クリティカルヒットしたな~」


とは言え、ちょうど1歳(あやちゃん)の娘を持つK君(31歳)、余裕の対応です。素晴らしい、パパは違うぜ。

という事で、日替わり定食(焼きうどん+巻き寿司)が来る前に、K君(31歳)の食前のおかずとしてもう一言。


「あやちゃんが1歳ちょいやろ。子作りとして計画的に行ったな~」


イジッたのにもかかわらず、K君(31歳)、はにかみながらも嬉しそうです。

いいなあ、ワタシも子供欲しいなあ…(正直)。
子孫を残したいというオスとしての本能プラス、純粋に子供が好きですからねえ。

その話をみんなが仕事から帰った後、ヤツも嫁さんと付き合いは長いけど、新婚のO君(28歳)にK君のオメデタの話をしたら、

「いいですねえ。うちの嫁さん、最近その子作りのステージにも立たせてくれないんですよ」

と嘆いていました。新婚なのに…

ふーん、そういえば親友のN君(33歳)も同じ事言いよったなあ。結婚する前に十分することしたという事らしいけど、彼女との付き合いが長いと、そうなるんかなあ…。

しかし、それ以前の独身的かつ彼女いないポジションにいるワタシとしては、

「まだいいで。オレはずっとファーム暮らしやしなあ。このまま1軍の打席にも上がれんかもしれん」

ひとまず、日本国民の義務である子供2人作ろうとしているK君(31歳)に、アッパレ???。

このまま子作りができる機会のない、ワタシの分もがんばってくれい。頼むで~~。