うん寂しくないよ、ボク男の子だもん
特に意味はありません。
何となく秋という季節は独り者にとって、心も体も何かと堪える季節ですが、まあ慣れてしまえばどうってことないです。
昨日の晩のブログにて、改めて
独り者の仲間になったお方もおられたようですが、
独身貴族代表者(?)として世の中の独り者に一言いいたい。
気合だー(byアニマル浜口)
オイッ、オイッ、オイッ、オイッ、オイッ、オイッ、オイッ、オイッ、オイッ、オイッ。違った。
えーと、ナニが言いたいかというと、出会いというものは勉強であり、経験であり、楽しみでもあります。
出会った人が同性や異性に関わらず、金持ちや貧乏にも関わらず、イケメンやブサイクにも関わらず、いい人や悪い人に関わらず、自分の好みかムカつく性格かにも関わらず、
「世の中にはこんな人もいるんだな~」
と、
まず客観的に人となりを見ることができれば、たいていの人は許すことができます。
許すことができれば、そこからその人のいいとこ悪いとこも含め、人間として面白い会話や付き合いができると思います。
これはワタシが社内にて”いい人間関係”を築くために、心がけていることです。
仕事のクライアントや調査先の人間にも、第一印象や思い込みから入らないよう常に気をつけています。
そうすれば、恋愛関係に延長して考えれば、付き合ってる彼氏彼女のいい面悪い面がだんだん見えてきて、悪い面がすぐには嫌にならない、それが面白いと思えれば「この人はこういう人なんだ~」という、自分の中で彼氏彼女の”人となり”が見えてくると思います。
相手のことを嫌いになるのは、そこから先でもいいんではないでしょうか…。
とまあ偉そうに書いてますが、これを実践すると全員がいい人ではないんでね、正直ストレス溜まります。
そんな時は、仕事終わりの
焼酎のお湯割り。ほんのちょっとカボス汁入り。
ふうー、心も体も温まります。本当はいいオンナの言葉とカラダでいたわって欲しいんですが、贅沢は言えないね。
話は変わり、今日は久しぶりに会社で怒られました。
3ヶ月以上前、クライアントに提出した書類について、相手方から上司に対して問い合わせがあったらしいんですね。
問い合わせについて社内で確認するために、上司からそん時何十枚もデジカメで撮った写真データはどうなったかと聞かれた訳です。
しかし相手方に書類を出したのが既に3ヶ月以上前で、特にナンも問題なかったから、ハードディスクに置いとくのもジャマ臭いと思ってたんで、ワタシそのデータを捨ててしまった訳ですよ。
ただデータは捨てたけど、ちゃんとその写真をプリントアウトしていたから問題ないと思ってたのが、その書類提出後に資料を整理した事務方の女の子がそのペーパーも捨ててしまってたのさガーン。
怒鳴られましたね~。確かにデータを勝手に捨てたのも、それならペーパーを事務方の女の子に保存するようにきちんと指示してなかったのもワタシですからね。言い訳できません。
日頃の仕事に慣れきってしまったせいですね。油断したなあ完全に…、反省します。
ということで、焼酎お湯割り飲んで、頭切り替えて、明日もはりきって仕事だー。