竹宵撮影会に行きませぬか?
こんにちわ。
昨日の女子ゴルフテレビ中継で、トーナメントリーダーの「飯島茜」選手を
「飯島愛」選手
と、中継アナが静かなトーンのまま言い間違えてたのがツボだった、しょうもない35才のオヤジです。
まあ、衆議院予算委員会でも、長妻厚労省大臣が何度も「舛添大臣」と言い間違えてましたからな。
それに比べればマシやろう。
相変わらず、どうでもいい出だしで申し訳ありません。
今日は久しぶりにまともに休めたので、朝から洗濯・掃除と主婦業に励んでおります。
まあーしかし、きったねえなー、ワシの部屋。誰も掃除してくれないから、自分で頑張ろう。
で、話は変わり、昨日から臼杵市にて「竹宵」が始まっておりますな。
昨年も行ったんですが、暇なので今年も撮影に行こうかと思ってます。
で、
暇人のじゃん公写真部集合
準備するもの
・カメラ
・三脚(あったほうがいい)
・迷子になった時のための狼煙
・おやつは300円まで
夕方6時より点灯なので、夕方5時過ぎに臼杵市にたどり着こうと思ってます。
夜8時過ぎたら、結構蝋燭が消えたまま放置されている竹灯篭が多いんでね。
アシがない人は、ワシが車出しますので、事前にご連絡を。
どうです?、三脚を肩に抱えながら、一緒に「二王座の坂」をエッチラと夜の散歩してみませんか。
さて、それではだいすけ部長の勇姿を撮影に、犬飼リバーパークまで行ってきますかね。
その前に、掃除終わらせよう。