本日、花火大会中止です!
こんにちわ。
軽い下半身の筋肉痛が治りましたが、やっぱり痛切にトシを感じている35才のオヤジです。
アップが遅れましたが、一昨日撮影しました府内戦紙の写真です。
ということで、昨年に続いて、大分県職員の山車と踊り子隊に密着取材です。
ええ、今年も”大分活性化宣言”の取材のため、カメラマンとして働きました(…無償ですが)。
でもねー、ナニがええかと言いますと、報道用の腕章をつけて道路内で自由に行動ができるんですよ。
んで、歩道にウジャウジャいる観覧者を尻目に、堂々と戦紙隊に接近してペシペシ撮ってました。
しかも、今年はワシ一人でなく、なんとパートナーのオナゴとコンビで撮影してました。
ええ、実はワタシのかわいい愛人です。もちろん、嘘ですけどね。
ちなみに踊り子隊は女性の写真もいっぱい撮ったんですが、肖像権の問題があるからね。
ということで、引き目の色気なしの写真しかアップしてませんが、ご了承を。ポロリもなかったし。
今年はアップ写真は彼女に任せて、ワシはとりあえず広角レンズで全景写真を中心に撮ってました。
いや~、ホント助かるねえ~。しかも彼女、なかなかエエ写真撮ってるし。
お礼は今度カラダで払おう。
今年は2回目ということで、戦紙の要領も分かってましたので、体力的には結構余裕がありました。
パートナーのオンナのコは、撮り終わった後は足がフラフラで、だいぶヘバってましたけどね。
でも、ホント1時間半弱とはいえ、移動移動の連続で、写真撮るだけでもホントきついんですよ~。
去年はしかも一人でしたからなあ~。ホント死ぬかと思いましたからね…。
ちなみに、その時の
"去年のブログ”はこんな感じ
なんといっても、今年は去年とくらべて、装備も撮影の腕もグーンと上がりましたからね。
去年は、ボディはkissの初期型、IS付とはいえ17-85mmのF5.4のズームレンズ、しかも内蔵ストロボ。
ドラクエで例えると、去年はレベル5の”どうのつるぎ”で、メタルスライムと戦うようなモンやね。
今年は、ボディは40D、レンズは新しく買った24mmの単焦点F1.4、&外付けストロボ付ですからな。
武器も”はがねのつるぎ”で、腕もレベル15くらいまでは上がってると思うから、だいぶ楽に撮れました。
ただ、24mmの広角レンズは、大人数の動体を撮るのにはあんまし向いてないね…。
F1.4mmだと確かに明るく撮れるけど、画角がきついし、ピン以外の人たちはちょっとボケてしまうのよ。
ズームレンズも持っていたんですが、埃っぽい道路でレンズ交換するのはさすがに怖くてね。
んで、広角レンズ一本、F2.8~4.5mmでストロボを一切使わず、挑戦してみましたが…。
400枚以上撮りましたが、使えるのは100枚くらいかな。
ISなしのハンデは結構大きくてねー。ボケてる写真か、画的にもイマイチなのが多くて気に入らん。
まあ、今回は全員撮り漏れがないように気をつけて撮ったので、普通のスナップ写真がほとんどです。
んで、ある程度の枚数は撮ったので、カメラマンとしての責任を果たした後は、自分の趣味の写真に変更。
広角レンズなので、走リ回る担ぎ手がぶつかる寸前まで寄って撮りました。結構、怖かったけど…。
あと面白写真として、スローシャッターで撮ってみましたが、ちょっと明るすぎてイマイチやなあ…。
いい写真を撮るためには、まだまだ腕を上げる必要があるね。
でも、ホントいい修行になりました。
よし、来年はさらにレベルアップして、5DmarkⅡを買って再度挑戦じゃー。
って、来年も撮るんかい?。その前に新しいボディ買えるように、頑張って働こう。