正しくは、ダルエスサラームですね。
いえ、このネタが分かる人は、バリバリの昭和を生きてきた人だと思うんですけど。
こんばんわ。
カックラキン大放送が普通に記憶に残っている、昭和49年生まれの35才のオヤジです。
物心ついた頃は、ちょうど欽ちゃんブーム真っ盛りでしてね。
毎日のように、欽ドン、欽どこ、たみちゃん、週刊欽曜日と欽ちゃんを見ない日はなかったですね。
ちなみに、我が家の土曜日の8時は、「8時だよ!全員集合」派でした。
画面に向かって、必死に「志村~、志村~」と叫んでましたね。
あと、クイズ番組は大好きでした。特に好きだったのが、「三枝の国盗りゲーム」。
みんな~、しっかりついて来ようね~。
いや、なんでこういうネタかと言いますと、昨晩久しぶりに某友人と都町で呑んでましてね。
居酒屋で焼酎5合を空けたあと、都町の路上にてワシと肩を組みながら、
「よーし、今からチチ揉みに行くぞー」
結婚8年目を迎えた某友人、現在嫁が出産を控えているため実家に帰ってるとのコト。
しかも、5歳の娘も一緒に帰ってるため、明日は”父の日”なのに、誰も祝ってくれないと。
で、その寂しさを埋める為に、
「一人で”乳の日”を揉んで揉んで祝うぞー」
頼むから、都町のど真ん中でそういう事を叫ばないでくれ…。
と、千鳥足でふらつきながらジャングル公園に向かって歩こうとしたトコに、嫁から電話。
某友人も嫁も大学時の同窓生。嫁からワシに代わってという事で、電話に出ると、
「酔っ払って大変だろうから、タクシーに押し込んで家に強制送還してちょうだい」
ラジャー。
大学時からその嫁には逆らえないワシ。だって、逆らったら本気でケツ蹴り上げるんだもん…。
結構ヘベレケになってた某友人を、タクシーに担ぎ込んで、無事送還終了。
いつもどおり、一人取り残されたワシ。みんな家庭があるから、早く帰るんだよなー。寂しい…。
時間はちょうど日付が変わる頃。飲み足りないので、おねーちゃんのお店に行く。
で、最初に相手してくれたオナゴ。20才になったばかりとのコト。
と言う事は、チミ…。
”平成生まれ”だね。
ふーん、ワシがすっかりボーボーで、エ○本を机の引出しの奥に隠していた頃にチミが生まれたんだね。
好きな歌手は?。へいせいじゃんぷ?。誰それ、知らん。全く知らん。
マンガ?え、違う。ジャニーズなん?、ジャニーズは、かつーんで打ち止めじゃないの。
ナニ、また新しく出た。で、アルファベットでこう書くのって、Hey! Say! JUMPって。ふーん…。
で、ナニか歌ってって?。じゃあ、ナニを歌って欲しい?。あくあたいむず?。誰それ?。
とうほうしんき?。あー、なんか聞いたことあるなー。でも、歌は全然分からんで。
あ、GReeeeNはさすがに分かる。でも今、誰かヘタクソなヤツが歌いよるで。
ちなみにチミ、初めて見たテレビは?、セーラームーンかー。
ふーん、ワシ既に高校生やったんやけどなー。
まんが日本昔ばなし?、え、再放送しか見たことない?。
もちろん、話が合うわけがないね
その後、いつものおないトシのオナゴとチェンジした訳ですが、まー話が合うこと合うこと。
やっぱり、飲み屋でもナンでもドコでも、若いオナゴの相手するのは、正直キツイね…。
ちなみにアイドルといえば、彼女は松田聖子派でしたが、ワシは中森明菜派です。
と言う事で、この歌結構好き。
TATTOO
北ウィング
あ、いつの間にか、雨降り出したな。さあて、焼酎呑んでボチボチ寝ようかな。