パパラパッ、パッパーン♪

まんねん

2009年06月15日 23:33

こんばんわ。
昨晩3時間しか眠れなかったので、一日しんけん眠たくて死にそうだった、35才のオヤジです。

しかも、午後クライアントに書類を持っていったら、「これじゃねーぞー」と言ってキレられる。
うちのボスが方針変換の事を相手にきちんと説明してないけん、肝心の相手が理解できてなかったのだ。

勘弁してくれー


絶対おかしいと思ったけん、「ホントにこれでいいんですか?」と何度も確認したじゃん、ボス。
そしたら、「それでいい」で言いっちゅうけんさー。

やっぱり、ボスとクライアントの間に、必ず誰か入って打合せしとかんとマジ危険やわー。
しょうがないので、事務所に戻ってから急いでやり直し。

念のため、方針変更前の書類の原案を保存しといて良かったわー。おかげで2時間で修正終わったし。
夕方過ぎ、当の本人から涼しい顔で「ご苦労さん」と言われた時は、マジDDTくらわしたかったけど。

それでなくても、寝不足で朝から不機嫌だったのに、イラさ10倍な一日でした。


話は変わり、昨晩のパパス撮影会の事。

夜11時過ぎに、タローさんの知り合いであるプロカメラマン参上。カメラの先生として来て頂きました。
ダンディなヒゲがお似合いの先生でした。

さっそく、絞りの違いや、ライティングの位置や角度、またレフ板の有無で何パターンも撮影。
そして撮った後、パソコンで画像を再生して、一枚一枚懇切丁寧に説明してくれます。

ほー、なるほどねー、こーして、こーすると、こーいう風に写るんだー。へー。

いやー、目からウロコが落ちるとはこの事やね、ホント。

今までのスタジオ撮影っち、平凡以下の写真しか撮れてなかったモンでね。ワシがヘボだから。
んで正直、あんまし面白くないと思い込んでて、最近全く撮る意欲が湧かなかったんですけどね。

でも教えてもらった後、ストロボの設定如何から、なんとなく写真のイメージが想像できるんですよ。
それで実際撮ってみると、おぼろげながらイメージにちょっと近づいた写真になってるよ、おい。

ちなみにこれが、教えていただいた後の写真。







そしてこれが、教えていただく前の写真。








どちらも、いい乳をしているオナゴですが、ライティングひとつで明らかに違うのが分かりますよね。
しかも、ナンでそうなるのかが理解できるようになったのが、昨晩での一番の収穫ですね。

ちょっとは進歩したぞー。これでレベルアップじゃー。パパラパッ、パッパーン♪。
やっと、ベホイミが唱えられるレベル5くらいでしょうけど。それでも、相当嬉しかったです。

スタジオ撮影では初歩の初歩かもしれませんが、やっとその世界に足を踏み入れられましたよ。
いやー、ホント面白いわー。ありがとうございますー、ダンディなヒゲの先生。

ただ調子に乗ると、ストロボのコネクタを差し入れるのを忘れて撮っちゃったりして。







問題です。このシルエットは誰でしょうか?。

さーて、しんけん眠たくなったので、さっさと寝ます。

あ、その前にお知らせ。

今週の土曜日の20日、MILKHALLにて夜7時より「キャンドルナイト」が行われます。







詳しくは”こちら”をご覧くださいな~。

暇な人はぜひ参加しましょうねー。カメラマンとしてワシも働きますので。