こんにちわ。
久しぶりの休日出勤ですが、一人で働いてると全くやる気なし、集中力なしの35才のオヤジです。
仕事してても、最近マジメに写真撮ってないから「どっか行きたいなー」、と考えるのはそればっかり。
しかしながら、「働かざるもの、いやらしい事考えざるべからず」とね。
まあ、マジメに働きますかね。いやらしい事考えずに。
話は変わり、昨日の晩御飯のおかず。
見ての通り、ゴーヤチャンプルーです。
実は先週の誕生日、乳以外はミニモニな、同い年の女子ブロガーにプレゼントをいただきまして。
それがナニかといいますと、”料理のレシピ本”。
それもタイトルが、「旨い居酒屋メニュー」というヤツ。
タイトルからもかなりそそられるのに、さらに記載された料理の写真もとってもオサレでね。
レシピ以外でも、料理写真を眺めるだけで十分楽しめる一冊となっております。
まあ、著作権の問題があるから、写真としてアップできないのが残念ですが。
んで、贈り主から「ぜひ家で作ってみてね」と言われてましたので、遅ればせながら作ってみました。
というか、「ワタシが作ってあげる」という彼女がおらんのが、普通に悲しいんですけど…。
ワシ基本、レシピとか見ないで料理を作るモンですからねー。
だから居酒屋で食べたモンとか、コツだけ教えてもらった後、自分の舌の記憶を頼りに作ります。
まあ、たいがい似ても似つかぬ料理が出来上がるんですけどね…。
ゴーヤチャンプルーは何度も作った事あるんですがね、しかし今回はレシピどおり忠実に調理。
そしたら、
旨い
いや、使ってる材料や調味料は普段と変わらないんですけどね。
ごま油で木綿豆腐の両面をこんがり焼いてみたら、これがまた香りがよくて旨いのよ、ホント。
いやあ、なかなか実用的で、いいプレゼントをいただきました。ありがとう、乳以外はミニモニな同級生。
暇があったら、また随時作ってアップしてみたいと思います。
んで、時間があったので、プラスもう一品作ってみました。
かんぱちのりゅうきゅうです。思いつきで作ったから、ごまも薬味はありませんがね…。
じゃん公内では今や白い灰となった(注;生きてますけど)、”記者Y”氏が書いた
このブログに触発されましてね。
マ○ショクにて3割引で買ったこの刺身、どうにか工夫しておいしく食べれる方法はないかなー、と。
で、こっちはレシピなしで、自分なりにアレンジして作ってみたんですがねー。
それなりには旨い。旨いけど、庄八で食べたりゅうきゅうと比べると、とても足元には及ばねーなー。
まあ、素人料理ですからね。こんなモンざんしょ。
さーて、もうちょっとがんばってから、ボチボチ仕事納めしますかね。