祝!ホーム開幕戦勝利!

まんねん

2009年03月14日 19:11




ついにやってきましたよ、この季節が!







はい、みなさんも野太い声の掛け声に合わせて、手拍子をー。


とーりにーた、とーりにーた





寒ーーーーーー





こんばんわ。
休日出勤を抜け出して、寒風吹きすさぶ九石ドームまで応援に行ってきた、34才のオヤジです。


しっかし、寒かったなー。

でも、今日は大事なホーム開幕戦。
仕事がたまってて、例え締切りに追い詰められていても、ナニがなんでも応援に行かねば…。

しかし、そんな寒さも、仕事のプレッシャーも、吹き飛ばすほどの喜びを味わいました。




勝ったぞーーーーー









高松選手のセンタリングを、ウェズレイ選手のダイレクトシュートで、ゴーーーール

いやー、まさに”びゅーちふるごーる”というべき、素晴らしいシュートでしたなー。

やっぱFWが活躍して、点を取るというのが一番の理想ですからね。


ただ、肝心の試合内容の方は、相当グダグダでしたけどね…。

まあ、京都サンガが相当調子悪かったから、余計そう見えたんですけどね…。


でも練習中の怪我で心配してた、森重選手も無事出場できたし。

なんと言っても、エジミウソン選手の復帰が相当嬉しかったですね。

やっぱ、エジミウソン選手がボランチにおらんかったら、全然違うチームに変わるからなー。

先週のグランパス戦の敗戦の理由は、その一点につきますからね。
やっぱりサッカーって、中盤で試合を組み立てきる選手がおらんと、どうしようもないのよ。

しかも残り20分は、前線に3人しかおらんという、いつも通りの”スーパーカテナチオ”。
トリニータらしいというか、おかげで安心して試合を見ることができました。

あとはリハビリ中の深谷選手が戻ってくるのが楽しみですなー。


ただ、肝心の攻撃陣の方はね…。


右ハーフの高橋選手が出場停止中だから、サイドから仕掛けられないんよね。
そんため、左ハーフの鈴木選手もなかなか前に出られない状態が続いてたし。

だから、攻撃の起点がないから、余計グダグダな試合展開になってたしね。

まあ、グダグダな試合なのがトリニータスタイルというか、勝利の方程式というか。

前半は、グダグダのままでも、とりあえず0-0で終えるのがベスト。
前節は、前半早々に点を取ったしまったけん、ナンかいつもと違和感があったんよねー。

あとは、後半にカウンターで点を取って逃げ切るというのが、去年の勝ちパターンだったし。

そういう意味では、今日はまさにその理想的な試合展開でしたからね。


ようは勝てばいいのよ、勝てば



まあ、サッカーを初めて観戦する人は、面白くもなんともないと思うけど…。


さあて、今日の勝利の祝杯をあげたいけど、まだ仕事が終わらないのよねー。

ホントは、ダブルヘッダーでヴァイセアドラーの試合も応援に行きたかったけど。
まあ、そっちの方は…ヤツが行けばひとまず十分でしょ。へっへっへ。

ふう、もうちょっと頑張るかね。明日もどうせ一日仕事だけど。